JPH02176489A - 飛翔体搭載用合成開口レーダ - Google Patents
飛翔体搭載用合成開口レーダInfo
- Publication number
- JPH02176489A JPH02176489A JP63330874A JP33087488A JPH02176489A JP H02176489 A JPH02176489 A JP H02176489A JP 63330874 A JP63330874 A JP 63330874A JP 33087488 A JP33087488 A JP 33087488A JP H02176489 A JPH02176489 A JP H02176489A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- reception
- power
- transmitting
- antenna
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 2
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は航空機や人工衛星等の飛翔体に搭載して使用さ
れる合成開口レーダ装置に関する。
れる合成開口レーダ装置に関する。
一般に、航空機1人工衛星等の飛翔体に搭載したサイド
ルッキングレーダから側方の地表に電波を発射しつつ移
動し、受信した一連のデータを合成することにより、比
較的小口径のアンテナで実効的に大口径のアンテナを実
現する合成開口レーダ装置はよく知られている。
ルッキングレーダから側方の地表に電波を発射しつつ移
動し、受信した一連のデータを合成することにより、比
較的小口径のアンテナで実効的に大口径のアンテナを実
現する合成開口レーダ装置はよく知られている。
第4図はこの合成開口レーダ装置の一般的な構成を示す
ブロック図である。このレーダ装置は、送信部1により
発生された出力がデュプレクサ5を通してアンテナ部4
′から目標物に対して発射され、目標物から反射されて
きた電波がアンテナ部4′で受信され再びデュプレクサ
5を通して受信部2に入力され、ビデオ周波数に変換さ
れた信号を信号処理部3へ出力し、信号処理部3で受信
画像に必要な変換作用を行うものである。
ブロック図である。このレーダ装置は、送信部1により
発生された出力がデュプレクサ5を通してアンテナ部4
′から目標物に対して発射され、目標物から反射されて
きた電波がアンテナ部4′で受信され再びデュプレクサ
5を通して受信部2に入力され、ビデオ周波数に変換さ
れた信号を信号処理部3へ出力し、信号処理部3で受信
画像に必要な変換作用を行うものである。
上述した従来の合成開口レーダ装置では、人工衛星等の
非常に遠距離から観測を行う場合、数kw〜数10kw
という大電力を送信したければならない。しかし、人工
衛星の消費電力には限度があり、実用上従来方式では実
現困難であるとされていた。
非常に遠距離から観測を行う場合、数kw〜数10kw
という大電力を送信したければならない。しかし、人工
衛星の消費電力には限度があり、実用上従来方式では実
現困難であるとされていた。
本発明の目的は、このような問題を解決し、各アンテナ
素子を1個の送信部と受信部からなる送受信モジュール
とし、かつ受信部をMMIC化さし複数個の受信部を一
体化することにより、送信部1個当りの送信電力を少く
すると共に、送受信モジュールの小型・軽量化を図った
合成開口レーダを提供することにある。
素子を1個の送信部と受信部からなる送受信モジュール
とし、かつ受信部をMMIC化さし複数個の受信部を一
体化することにより、送信部1個当りの送信電力を少く
すると共に、送受信モジュールの小型・軽量化を図った
合成開口レーダを提供することにある。
本発明の飛翔体搭載用合成開口レーダの構成は、行列状
に各アンテナ素子を配置したアレイアンテナと、このア
レイアンテナの各アンテナ素子にそれぞれ対応して一対
の送信部および受信部をそれぞれ備えかつこれら受信部
をMMIC化した複数の送受信モジュールと、これら送
受信モジュールとの間で電力および信号を分配・合成す
る電力分配・合成器と、この電力分配・合成器の電力・
信号を信号発生手段あるいは周波数変換部に切換えて接
続するデュプレクサとを備え、前記複数のアンテナ素子
列ごとに前記各受信部を一体化して配置したことを特徴
とする。
に各アンテナ素子を配置したアレイアンテナと、このア
レイアンテナの各アンテナ素子にそれぞれ対応して一対
の送信部および受信部をそれぞれ備えかつこれら受信部
をMMIC化した複数の送受信モジュールと、これら送
受信モジュールとの間で電力および信号を分配・合成す
る電力分配・合成器と、この電力分配・合成器の電力・
信号を信号発生手段あるいは周波数変換部に切換えて接
続するデュプレクサとを備え、前記複数のアンテナ素子
列ごとに前記各受信部を一体化して配置したことを特徴
とする。
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明による合成開口レーダの一実施例の構成
を示すブロック図である0本実施例は、信号発生部62
周波数変換部7.信号処理部3゜アンテナ部4.デュプ
レクサ5.電力分配・合成器8.送受信モジュール9と
から構成される。
を示すブロック図である0本実施例は、信号発生部62
周波数変換部7.信号処理部3゜アンテナ部4.デュプ
レクサ5.電力分配・合成器8.送受信モジュール9と
から構成される。
信号発生部1で作られた送信信号は、電力分配・合成器
8により各送受信モジュール9にその電力が分配され、
送受信モジュール9内で送受信モジュール9の位置や走
査角に応じた移相量が与えられ、かつ増幅され各送受信
モジュールに対応したアンテナ素子10から地表に向か
って放射される。一方、地表から反射された電波は各ア
ンテナ素子10で受信され、送受信モジュール9を介し
て電力分配・合成器8により電力合成され周波数変換部
7にてビデオ信号に周波数変換され信号処理部3へ入力
される。
8により各送受信モジュール9にその電力が分配され、
送受信モジュール9内で送受信モジュール9の位置や走
査角に応じた移相量が与えられ、かつ増幅され各送受信
モジュールに対応したアンテナ素子10から地表に向か
って放射される。一方、地表から反射された電波は各ア
ンテナ素子10で受信され、送受信モジュール9を介し
て電力分配・合成器8により電力合成され周波数変換部
7にてビデオ信号に周波数変換され信号処理部3へ入力
される。
第2図は第1図の送受信モジュール9の一例のブロック
図であり、移相器11.高出力増幅器12、低雑音増幅
器13.利得制御増幅器14゜サーキュレータ15.1
6から構成される6図において、送信信号はサーキュレ
ータ15.高出力増幅器12.サーキュレータ16を通
り、受信信号はサーキュレータ16.低雑音増幅器13
゜利得制御増幅器14.サーキュレータ15を通る。
図であり、移相器11.高出力増幅器12、低雑音増幅
器13.利得制御増幅器14゜サーキュレータ15.1
6から構成される6図において、送信信号はサーキュレ
ータ15.高出力増幅器12.サーキュレータ16を通
り、受信信号はサーキュレータ16.低雑音増幅器13
゜利得制御増幅器14.サーキュレータ15を通る。
アンテナ素子8は1個のアンテナ部4に数百から数十個
配置されることになり、送受信モジュール7もアンテナ
素子8の数に応じた数だけ必要となる。これら送受信モ
ジュール1個当りの送信電力をPi、送受信モジュール
の数をNとすると、アンテナ部4から放射させる全送信
電力ptは、次の(1〉式で表わされる。
配置されることになり、送受信モジュール7もアンテナ
素子8の数に応じた数だけ必要となる。これら送受信モ
ジュール1個当りの送信電力をPi、送受信モジュール
の数をNとすると、アンテナ部4から放射させる全送信
電力ptは、次の(1〉式で表わされる。
Pt = N −Pi ・・・・・・ (1)
例えば、全送信電力10kwを必要とする場合は、IO
W出力の単位増幅器を1000個並べればよいことにな
る。このようなIOWクラスの増幅器であれば、電力効
率の良い点で動作することが可能なので、従来型では実
現困難であった衛星搭載用10kwクラスのレーダを消
費電力の増加を招くことなく実現できることになる。
例えば、全送信電力10kwを必要とする場合は、IO
W出力の単位増幅器を1000個並べればよいことにな
る。このようなIOWクラスの増幅器であれば、電力効
率の良い点で動作することが可能なので、従来型では実
現困難であった衛星搭載用10kwクラスのレーダを消
費電力の増加を招くことなく実現できることになる。
ここで問題になるのは、1000個という送受信モジュ
ールの数であり、重量が増大するということである。こ
の問題を解決するため本実施例あは、送受信モジュール
9の軽量化を図っている。
ールの数であり、重量が増大するということである。こ
の問題を解決するため本実施例あは、送受信モジュール
9の軽量化を図っている。
送受信モジュール9の中で、低雑音増幅器13と利得制
御増幅器14を含めた受信部17をMMIC(マイクロ
波モノリシック集積回路)化し、複数個の受信部を一体
化しアンテナ素子10の列毎に配置したものである。こ
のような構成により、受信部を小型化することが可能に
なり、送受信モジュール9を含んだアンテナ部4の軽量
化を図ることができる。
御増幅器14を含めた受信部17をMMIC(マイクロ
波モノリシック集積回路)化し、複数個の受信部を一体
化しアンテナ素子10の列毎に配置したものである。こ
のような構成により、受信部を小型化することが可能に
なり、送受信モジュール9を含んだアンテナ部4の軽量
化を図ることができる。
以上説明したように本発明による合成開口レーダは、各
アンテナ素子に対応して送信部を有しかつ受信部をMM
IC化し複数個の受信部を一体化することにより、大電
力送信で低消費電力、小型・軽量という合成開口レーダ
を実現でき、衛星搭載用レーダとして極めて大きな効果
がある。
アンテナ素子に対応して送信部を有しかつ受信部をMM
IC化し複数個の受信部を一体化することにより、大電
力送信で低消費電力、小型・軽量という合成開口レーダ
を実現でき、衛星搭載用レーダとして極めて大きな効果
がある。
合成器、9・・・送受信モジュール、10・・・アンテ
ナ素子、12・・・高出力増幅器、13・・・低雑音増
幅器、14・・・利得制御増幅器、15.16・・・サ
ーキュレータ、17・・・受信部。
ナ素子、12・・・高出力増幅器、13・・・低雑音増
幅器、14・・・利得制御増幅器、15.16・・・サ
ーキュレータ、17・・・受信部。
Claims (1)
- 行列状に各アンテナ素子を配置したアレイアンテナと、
このアレイアンテナの各アンテナ素子にそれぞれ対応し
て一対の送信部および受信部をそれぞれ備えかつこれら
受信部をMMIC化した複数の送受信モジュールと、こ
れら送受信モジュールとの間で電力および信号を分配・
合成する電力分配・合成器と、この電力分配・合成器の
電力・信号を信号発生手段あるいは周波数変換部に切換
えて接続するデュプレクサとを備え、前記複数のアンテ
ナ素子列ごとに前記各受信部を一体化して配置したこと
を特徴とする飛翔体搭載用合成開口レーダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63330874A JPH02176489A (ja) | 1988-12-27 | 1988-12-27 | 飛翔体搭載用合成開口レーダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63330874A JPH02176489A (ja) | 1988-12-27 | 1988-12-27 | 飛翔体搭載用合成開口レーダ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02176489A true JPH02176489A (ja) | 1990-07-09 |
Family
ID=18237479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63330874A Pending JPH02176489A (ja) | 1988-12-27 | 1988-12-27 | 飛翔体搭載用合成開口レーダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02176489A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08320375A (ja) * | 1995-03-23 | 1996-12-03 | Honda Motor Co Ltd | レーダーモジュール及びアンテナ装置 |
WO2021090361A1 (ja) * | 2019-11-05 | 2021-05-14 | 株式会社Qps研究所 | 宇宙航行体 |
-
1988
- 1988-12-27 JP JP63330874A patent/JPH02176489A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08320375A (ja) * | 1995-03-23 | 1996-12-03 | Honda Motor Co Ltd | レーダーモジュール及びアンテナ装置 |
US5995049A (en) * | 1995-03-23 | 1999-11-30 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Radar module and antenna device |
US6091363A (en) * | 1995-03-23 | 2000-07-18 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Radar module and antenna device |
US6215443B1 (en) | 1995-03-23 | 2001-04-10 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Radar module and antenna device |
WO2021090361A1 (ja) * | 2019-11-05 | 2021-05-14 | 株式会社Qps研究所 | 宇宙航行体 |
JPWO2021090361A1 (ja) * | 2019-11-05 | 2021-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106950563B (zh) | 可负担得起的组合脉冲/fmcw雷达aesa | |
US6882311B2 (en) | Digital beamforming radar system | |
US5206655A (en) | High-yield active printed-circuit antenna system for frequency-hopping space radar | |
Agrawal et al. | Beamformer architectures for active phased-array radar antennas | |
US4965588A (en) | Electronically scanned antenna | |
EP0963005A3 (en) | Reconfigurable multiple beam satellite reflector antenna with an array feed | |
JPH11127021A (ja) | マルチビームフェーズドアレイアンテナシステム | |
JPH0523164U (ja) | 送受信モジユール | |
CN106970388A (zh) | 双星Ka FMCW PANEL SAR成像系统 | |
CN113659352A (zh) | 一种星载全极化宽带相控阵天线 | |
JPH0688869A (ja) | デジタルレーダシステム及び方法 | |
JPH04230881A (ja) | 電子走査レーダ用の高効率能動アンテナの放射パターンを形成する方法と、この方法を実行するためのアンテナ | |
JPH02281180A (ja) | レーダー・システム | |
JPH02193088A (ja) | アレイアンテナ装置 | |
Brandfass et al. | Multifunctional AESA Technology Trends-A Radar System Aspects View | |
JPS63167288A (ja) | レ−ダ装置 | |
JPH02176489A (ja) | 飛翔体搭載用合成開口レーダ | |
CN114336055B (zh) | 基于两级时延的宽带两维有源时控阵列 | |
JPS63284484A (ja) | レ−ダ装置 | |
JP2785418B2 (ja) | 合成開口レーダ装置 | |
JPH06242229A (ja) | レーダ装置 | |
JP2621532B2 (ja) | レーダ装置 | |
RU2751980C2 (ru) | Преобразовательный приемопередающий модуль цифровой антенной решетки с ортогональным управлением (варианты) | |
Tyc et al. | The SAR-XL Multi-Aperture X and L Band Sar System with Digital Beamforming and Its Corresponding Dual-Band Applications | |
Gregorwich | Conformal airborne arrays |