JPH02175646A - 湿式吹付け用急結剤 - Google Patents

湿式吹付け用急結剤

Info

Publication number
JPH02175646A
JPH02175646A JP33194288A JP33194288A JPH02175646A JP H02175646 A JPH02175646 A JP H02175646A JP 33194288 A JP33194288 A JP 33194288A JP 33194288 A JP33194288 A JP 33194288A JP H02175646 A JPH02175646 A JP H02175646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quick setting
quick
wet spraying
weight
sodium aluminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33194288A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyuki Sato
佐藤 輝行
Shinroku Sakai
新緑 酒井
Makoto Fukuda
誠 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP33194288A priority Critical patent/JPH02175646A/ja
Publication of JPH02175646A publication Critical patent/JPH02175646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/04Portland cements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はモルタル及びコンクリートの吹付は用急結剤に
関する。
(従来の技術) 吹付は工法は圧縮空気によってモルタルやコンクリート
を施工面に高速度で吹付ける特殊な施工法である。この
うちモルタルは法面保護、被覆、補修などに、コンクリ
ートはトンネル覆工や法面の安定対策などに利用されて
いる。
現在、トンネルの掘削工法はシールド工法とNATM 
(二ニー・オーストリアン・タネリンク・メソッド)工
法かあるが経済的に安価なNA丁M工法か主流になって
いる。NATM工法は掘り進んだ坑内の壁に、ロックボ
ルトを打ち込み、コンクリートを吹き付けて地山を安定
させなから掘り進む方法である。この場合コンクリート
を吹き付ける為コンクリートを急速に硬化させる吹付は
用急結剤か必須である。
吹付は方式ては、セメント、骨材、水より成るスラリー
と急結剤を吹付ノズルの先端部分て混合してから吹付け
る湿式法、セメント・骨材・急結剤の粉状混合物と水を
吹付ノズルの先端部分で混合してから吹付ける乾式法か
あり、それぞれの目的に応じて使い分けられている。
現在市販されている急結剤は、水硝子系、アルミン酸塩
、アルカリ炭酸塩、アルミン酸塩とアルカリ炭酸塩の組
合せ、又、これらに仮焼明ばん石を組合せたもの、又、
カルシウムアルミネートを主成分とした物等が知られて
いる。しかし水硝子系、及びアルミン酸塩及びアルカリ
炭酸塩及び両者の組合せは、急結性かシャープでない為
、湧水個所の施工において問題が多かった。又、急結剤
のセメントに対する最適添加量の範囲が狭く実際の施工
現場での管理か難しい。
更に吹付法には先に述べたように乾式法と湿式法の2種
類あるかこの系で使用可能なのは乾式法か主であり、湿
式法においては非常に凝結時間が長くなり実用性がない
次に吹付後のモルタルやコンクリートの強度発現性か悪
く特に若材令時ての強度か低く、又長期強度の伸びか低
いという欠点を有していた。アルミン酸塩はアルミン酸
ナトリウムか代表的な材料であるか通常使用されている
ものは吸湿性か高く長期安定性か非常に悪いという欠点
もあった。
一方、カルシウムアルミネートを主成分とじた物は前者
に比較して急結性はシャープてあり、強度発現は十分で
あるかモルタルやコンクリートに添加する量を多量に要
するという欠点かあった。
又、上記以外に塩化カルシウムは急結剤として効果が大
きいが塩素イオンを多量に含有しているため鋼材等を発
錆させるという問題かあった。
乾式法、湿式法と2つの工法のうち、品質管理かし易く
、施工時の粉塵濃度か低い湿式法か現在メインになって
いるか、これまて湿式性専用急結剤は開発されておらず
乾式用急結剤を湿式用に代替して使用しているのが現状
である。そして、現在使用されている急結剤は、これを
使用した吹付はコンクリートの耐久性があまりよくなく
、特に凍結融解によってクラックを生しるケースが多く
あるのか実状である。
〔発明か解決しようとする課題〕
本発明は従来の湿式吹付は用急結剤の有する前記の欠点
を解消し、下記の条件を満足する急結剤を提供すること
を目的とする。
■急結性かシャープである。
■低添加量て凝結時間か短い。
■添加量に比例して凝結時間か短縮する。
■初期強度か高く長期強度が順調に伸びる。
■鋼材等の腐食の恐れがない。即ち塩化物を含有しない
■材料の取り扱いか容易てあり材料か変質しない。
■耐久性が高く、特に凍結融解に強い。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者は上記条件を満足する急結剤を開発すべく鋭意
研究を重ね消石灰とアルミン酸ナトリウムと炭酸ナトリ
ウムと石膏及びアルミナセメントを特定の構成比て組み
合わせたものか急結剤として極めて優れていることを見
出し、本発明を完成した。
本発明になる湿式吹付は用急結剤は消石灰7〜20重量
%、アルミン酸ナトリウム10〜20重量%、炭酸ナト
リウム20〜30重量%、石膏5〜15重量%及びアル
ミナセメント25〜45重量%からなる湿式吹付は用急
結剤である。
本発明に使用する消石灰及び炭酸ナトリウムは工業的用
途に通常使用されるものでよい。
アルミン酸ナトリウムはNa2OとAJI 20:Iを
主成分として構成されており、水溶液と粉末の2種類か
ある。通常は、An to+ / Na2Oのモル比が
1未満のものか使用されている。しかし、粉末の場合N
a2Oリッチのアルミン酸ナトリウムは、潮解性が高い
ため吸湿し易く、長期安定性に欠ける。従って、本発明
において使用するアルミン酸ナトリウムはAn 20:
l / Na2Oのモル比が1以上、好ましくは1〜5
である。
モル比が1以上であると通常品に比較して潮解性が非常
に少なく取り扱いが容易であり、かつ長期保存性かすぐ
れている。
尚、モル比(An 203 / Na20)が1〜5の
アルミン酸ナトリウムの製造法は特公昭58−4643
0号公報、特開昭58−140317号公報、特開昭5
8−145619号公報に記載されている。
尚、アルミン酸ナトリウムを10〜20重量%としたの
は10重量%未満であると凝結性能か悪く20重量%を
こえると強度に悪影響を与えるからである。
石膏は無水石膏と半水石膏及び2水石膏と種々ありどの
種類でも良いか無水石膏かより好ましい 尚、石膏を5〜15重量%としたのは、 5重量%未満
であると凝集性能と強度が悪く、15重量%をこえると
凝結性能か悪くなるからである。
アルミナセメントはこの名称で市販されており、CaO
・AJ1203を主要化合物とし、硬化速度か大きいの
て、緊急工事用等に使用される。市販されている代表的
なアルミナセメントの化学成分の一例を第1表に示す。
第  1  表 化学成分(重量%) アルミナセメントを25〜45重量%としたのは25重
量%未満だと目的とする凝結特性を得る事がてきず、又
、45重量%を越えると強度に悪影響を与えるからであ
る。
消石灰とアルミン酸ナトリウム及び炭酸ナトリウムは、
いずれも凝結促進の効果をもつ。
消石灰を、 7〜20重量%としたのは、この範囲が凝
結性能の点からみて、好ましいからである。
また炭酸ナトリウムを20〜30重量%としたのは、こ
の範囲か凝結性能から好ましいことと、30重量%をこ
えると強度の点で、好ましくないからである。
石膏は強度アップに効果があり、アルミナセメントは主
として強度アップと凝結促進に効果がある。
これら5成分を特定の組成比で混合することに■ より、前述の条件■〜Oをバランスよくすべて達成する
急結剤か得られる。アルミナセメントについては、通常
、粉末度(フレーン値)4000〜6000c rn’
 / g程度のものが市販されているか超微粉(粉末度
6500c rn’ / g以上)のものか、急結剤の
反応性を高め、凝結時間を一層短縮する意味から好まし
い。
市販品から超微粉を作るには、振動ミル粉砕機、ボール
ミル粉砕機、ジェットミル型粉砕機等、通常使用される
粉砕機により乾燥式粉砕すればよい。粉砕の程度は、粒
子径を細かくする程、即ち粉末度を上げる程急結性能か
向上して好ましいが本発明の目的を達成するには粉末度
が6500c rn’ / g以上になれば十分である
(実施例及び比較例) 本発明の効果を明瞭にするため、実施例及び比較例につ
いて説明するが、本発明の技術的範囲は実施例に限定さ
れるものではない。
試験は湿式法として(1)凝結試験ならびに(2)凍結
融解安定性試験及び圧縮強度試験を行なった。
Uル旦亙ヌ1 本発明品(実施例)5成分の組成をかえた比較量及び市
販品(吹付は剤として市販されているもの)(比較例)
の急結剤添加量と凝結時間の関係を調べた。使用した材
料は、アルミン酸ナトリウムについては粒度1■以下て
あり、モル比1以上のもの(化学組成A文、0373.
7重量%、Na2025.0重量%てA!1203 /
 Na2Oのモル比1.8)を使用した。消石灰と炭酸
ナトリウムは市販品で純度99.5重量%以上の材料を
使用した。石膏は市販品であり、無水石膏を使用した。
アルミナセメントは、通常の市販品及びこの市販品を粉
砕して粉末度6500 c m’ / g以上にした超
微粉と両方を使用した。
又、市販品はカルシウムアルミネートのセメント鉱物を
主成分とした急結材料である。
湿式吹付は法を前提とした凝結試験を実施した。試験は
モルタルミキサーを使用し、細骨材(鹿島産FM 2.
7 ) 1500gとセメント(日本セメント製)  
500g及び水250gを加えて5分間混練してから3
0分間放置した。
次に所定量の急結剤をミキサーへ投入して30秒間混練
し直ちにこれを型枠につめ、ブロクター貫入抵抗試験(
ASTM−C−403)を行った。
尚、試験は温度20±3°C1湿度80%RH以上の条
件室で行ない、ブロクター貫入値(PSI)が500P
SIを始発時間、4000PSIを終結時間とした。
又、凝結時間の測定は急結剤を投入してからとした。こ
の結果を第2表に示す。
実施例は比較品に比して始発・終結時間か短かく湿式法
において良好であることかわかる。
又、アルミン酸ナトリウムについてAu203/Na2
Oのモル比1以下の市販品(モル比0.85のもの)に
ついてもテストしたか凝結時間は、実施例No、 1〜
No、 3及びNo、 1 ’ 〜No、3 ’と大差
かなかった。
(以下余白) 2び 吹付はコンクリートの耐久性の1っである凍結融解安定
性試験及び圧縮強度試験を行なった。
第2表に示すコンクリートを混練し、実機吹付はテスト
を実施した。
第  3  表 コンクリート配合(kg/ c m’ )G : S : W : W/C: S/A : SL : 普通ポルトランドセメント (日本セメント製) 粗骨材 G n+ax = 10ma+細骨材 水 水セメント比 細骨材率 スランプ 尚、実験使用した機械は、以下の通っである。
コンクリートプラント・・・・・・丸太MCP−200
P吹付は機・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・
・・リードガンLOHE型急結剤添加装置・・・・・・
・・・・・・・・・マイクロクリート又、コンクリート
供給量は5〜6rn’/Hrであり、吐出圧力は2.0
kg/ c rn’である。
上記示方配合のコンクリートを圧送し、急結剤供給装置
よりセメントに対し8.0%になるように、本発明品(
No、3)又は市販品を供給して吹付は実験を行なった
吹付は対象物は、コアリング用木箱(900X900x
  30hm)である。
吹付けたコンクリートをコア抜き装置により供試体(1
00φx 200)を抜き、28日間の水中養生に供し
てから、凍結融解安定性試験を実施した。
試験はJIS A6204に準じて行ない、凍結融解を
300サイクルまて行ない相対動弾性係数、質量減少率
を測定した。
その結果を第4表に示す。
第4表 凍結融解安定性試験 第5表 圧縮強度試験 (kgf/cm’) 第4表にその結果を示すが、本発明品は市販品に比して
、凍結融解に対して抵抗性か大きい。
又、吹付けたコンクリートを、コア抜き装置により供試
体(100φx  200)を抜き、7日間と28日間
の水中養生に供してから圧縮強度試験を行なった( J
IS  A1108に準拠)。
その結果を第5表に示す。
第5表にみられるように、本発明品の強度は従来の市販
品に比べ、遜色がないことかわかる。
アルミン酸ナトリウムにおいてAn 203 / Na
2Oのモル比1以上のものとく改良品)と通常の市販品
について、取り扱い性及び長期安定性についての比較を
実施した。モル比1以上のものとして化学組成かAJl
j20373.7重量%、Na2O25,0重量%であ
り、 A立203 / Na2Oのモル比が1.8のも
のを使用し、市販品として化学組成かAJ120353
.0重量%、Na2O38,0重量%てあり、 An 
203/ Na2Oのモル比が0.85のものを使用し
た。
市販品は潮解性か非常に高く、屋内に1日間放置すると
、空気中の水分を吸湿して、べたべたとなり取り扱いか
困難てあった。しかしモル比が1以上のものは潮解性か
殆んどなく取り扱いに問題はなかった。また、乳はちや
各種粉砕機て粉砕したか、明らかに差異か見られ、モル
比1以上のものは粉砕性は良好であるか、市販品は粉砕
後べたべたとなった。
これらの結果よりモル比1以上のものは、モル比1未満
のものに比べ、取り扱いが容易であり、長期的に品質か
安定していると言える。
〔発明の効果〕
本発明による湿式吹付は用急結剤は、急結性がシャープ
てあり、低添加量で硬化時間が短かく、添加量に比例し
て凝結時間か短縮するため、現場の施工管理か容易であ
り、凍結融解に対して抵抗性か高い。
又、実用性に問題かない強度を発現する。さらに、アル
ミン酸ナトリウムとして1203 /Na2Oか1〜5
のものを使用すれば、取り扱いか容易てあり、かつ材料
が変質しにくいため長期安定性にすぐれている。
塩化物を含有していないため鉄部材等を腐食する危険か
ない。
アルミナセメントは、超微粉のものを使用することか凝
結時間短縮の観点から、さらに好ましい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 消石灰7〜20重量%、アルミン酸ナトリウム10
    〜20重量%、炭酸ナトリウム20〜30重量%、石膏
    5〜15重量%及びアルミナセメント25〜45重量%
    からなる湿式吹付け用急結剤。 2 アルミナ酸ナトリウムのAl_2O_3/ Na_
    2Oのモル比が1〜5である事を特徴とする請求項1記
    載の湿式吹付け用急結剤。 3 アルミナセメントの粉末度(ブレーン値)が650
    0cm^2/g以上の超微粉であることを特徴とする請
    求項1記載の湿式吹付け用急結剤。
JP33194288A 1988-12-28 1988-12-28 湿式吹付け用急結剤 Pending JPH02175646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33194288A JPH02175646A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 湿式吹付け用急結剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33194288A JPH02175646A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 湿式吹付け用急結剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02175646A true JPH02175646A (ja) 1990-07-06

Family

ID=18249368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33194288A Pending JPH02175646A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 湿式吹付け用急結剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02175646A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0769482A1 (en) * 1995-10-17 1997-04-23 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Spraying material and spraying method employing it
JP2002029800A (ja) * 2000-07-21 2002-01-29 Denki Kagaku Kogyo Kk 粉体急結剤
EP2649023A1 (en) * 2010-12-08 2013-10-16 Minova International Limited Improvements in or relating to cementitious compositions
JP2014218405A (ja) * 2013-05-09 2014-11-20 電気化学工業株式会社 吹付け材料及び吹付け工法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63112448A (ja) * 1986-10-29 1988-05-17 日本セメント株式会社 湿式吹付けコンクリ−ト用急結剤
JPS63236741A (ja) * 1987-03-26 1988-10-03 昭和電工株式会社 吹付け用急結剤
JPS63248758A (ja) * 1987-04-02 1988-10-17 昭和電工株式会社 吹付け用急結剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63112448A (ja) * 1986-10-29 1988-05-17 日本セメント株式会社 湿式吹付けコンクリ−ト用急結剤
JPS63236741A (ja) * 1987-03-26 1988-10-03 昭和電工株式会社 吹付け用急結剤
JPS63248758A (ja) * 1987-04-02 1988-10-17 昭和電工株式会社 吹付け用急結剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0769482A1 (en) * 1995-10-17 1997-04-23 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Spraying material and spraying method employing it
JP2002029800A (ja) * 2000-07-21 2002-01-29 Denki Kagaku Kogyo Kk 粉体急結剤
EP2649023A1 (en) * 2010-12-08 2013-10-16 Minova International Limited Improvements in or relating to cementitious compositions
EP2649023B1 (en) * 2010-12-08 2018-03-28 Minova International Limited A method of applying a cementitious composition to a surface
JP2014218405A (ja) * 2013-05-09 2014-11-20 電気化学工業株式会社 吹付け材料及び吹付け工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0153230B2 (ja)
US5350450A (en) Admixture for concrete mixes
JPS5925876A (ja) 薬液注入工法
EP0402319B1 (en) Admixture for concrete mixes
JP3534586B2 (ja) 急結材及び急結性吹付セメントコンクリート
EP1680376B1 (en) Accelerator for hydraulic binder
JP7351660B2 (ja) 吹付用高強度コンクリート
JPH02175646A (ja) 湿式吹付け用急結剤
JPH11116316A (ja) 注入材
JP2003081664A (ja) 急結剤、急結剤スラリー、吹付け材料、及びそれを用いた吹付け工法
KR20020020132A (ko) 숏크리트용 시멘트 광물계 급결제
JPH1171145A (ja) 急結材、吹付材料、及び急結性吹付セメントコンクリート
JPH0724815A (ja) セメントの吹付方法
JP3560446B2 (ja) 急結材、吹付材料、及び吹付工法
JP5190167B2 (ja) 吹付け工法
JP2001316113A (ja) アルカリ金属アルミン酸塩及びその製造方法
JPH01226756A (ja) 吹付け用急結剤
JP4689072B2 (ja) セメントコンクリート、急結性セメントコンクリート、及び調製方法
JP2521817B2 (ja) コンクリ―ト急結剤
JP4145378B2 (ja) 湿式吹付工法
JPH0365546A (ja) 吹付けコンクリート添加材
JPH0229617B2 (ja)
JPS63248758A (ja) 吹付け用急結剤
JPH02302352A (ja) 速硬型セルフレベリング性床材用組成物
WO1983001615A1 (en) Rapid setting accelerators for cementitious compositions