JPH02175155A - オフセット印刷機の多色刷り原稿の印刷品質を監視する方法と機構 - Google Patents

オフセット印刷機の多色刷り原稿の印刷品質を監視する方法と機構

Info

Publication number
JPH02175155A
JPH02175155A JP1205539A JP20553989A JPH02175155A JP H02175155 A JPH02175155 A JP H02175155A JP 1205539 A JP1205539 A JP 1205539A JP 20553989 A JP20553989 A JP 20553989A JP H02175155 A JPH02175155 A JP H02175155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
value
printing
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1205539A
Other languages
English (en)
Inventor
Wolfgang Uebel
エーベル ボルフガンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kombinat Polygraph Werner Lamberz VEB
Polygraph Leipzig Kombinat Veb
Original Assignee
Kombinat Polygraph Werner Lamberz VEB
Polygraph Leipzig Kombinat Veb
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kombinat Polygraph Werner Lamberz VEB, Polygraph Leipzig Kombinat Veb filed Critical Kombinat Polygraph Werner Lamberz VEB
Publication of JPH02175155A publication Critical patent/JPH02175155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0036Devices for scanning or checking the printed matter for quality control
    • B41F33/0045Devices for scanning or checking the printed matter for quality control for automatically regulating the ink supply

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はオフセット印刷機において印刷される主要色
部分の判別と関連して、多色スクリーン印刷原稿の印刷
品質を監視し、その際、目標値と異なっている場合に着
色を変更する目的で小面積のセグメントが選択される形
式の方法と機構に関する。
印刷品質の判定と着色の調整は通例どうり色制御条片の
濃度分析によっておこなわれる。その際、この分析は静
的に測定される密度計でオフ−ラインで、又は器械濃度
計を用いてオン−ラインで行うことが出きる。この方法
の欠点は色制御条形を共に印刷しなければならず、それ
は各書式上の理由から不可能であることが多く、又色素
を余計に消費することである。特許明細書EP−014
2469号、EP−0142470号及びEQ−014
3744号にオフセット印刷機において色制御条片を用
いずに印刷品質を判定し1着色を調整する方法と機構が
開示されている。その際、印刷用紙は0.5X0.5m
m2の大きさの画素に区文され、各々の画素内で光電式
に4つのスペクトル範Fgi(黒用の赤外、シアン用の
赤、マゼンダ用の緑及び費用の青)での反射分光が測定
される。反射分光値はその後、公知のノイゲバウエル方
程式を用いて主要色の表面塗りへと換算される。現在表
面塗り値とOK−用紙の表面塗りもしくは印刷プレート
で測定される表面塗りとを比較することによって、着色
を制御するための信号が導出される。そのため各刷り色
毎の各画素に重み係数が割り当てられ、それによってこ
の画素内のこの色の表面塗りを測定する確実さが得られ
る。
この方法の欠点は制御信号を生成するまめの表面塗りだ
けが測定され、すべての色画素が一定の色層濃度を有し
ていることが暗黙のうちに前提とされていることである
。しかし周知のように着色変更の場合1表面塗りだけで
はなく色層濃度も影響するので、表面塗りだけを測定す
るだけでは不正確すぎる。
この発明の目的は公知の方法を改良して、オフセット印
刷機において移動する用紙の印刷面への直接の色制御条
片を用いずに多色刷り原稿の印刷品質の判定精度を高め
ることである。
この発明の課題は着色制御の精度を高めるための公知の
画素の表面塗りの測定のほか、別の印刷画面パラメータ
の測定も可能であるオフセント印刷機における多色刷り
の原稿の印刷精度を監視する方法と機構を提供すること
である。
この課題は本発明によって1画像分析方式による赤、緑
、及び青のスペクトル範囲の走査にとって吸収の大きさ
の尺度を現す画素のグレー値の見積りによる純粋な主要
色の色層濃度を調べることによって達成される。この目
的のため、表面塗りの度合いの測定が行われる測定セグ
メントが走査フィールドで覆われ、所定の走査フィール
ドで多重スペクトルが行われる1画像撮影は色選択セン
サ・フィールドによって行われる。そのため対物レンズ
の後に第一分光器が配置され、これは測定セグメントか
らの反射光線を対物レンズを介して2つの部分に区分し
、その際、第一部分は表面塗りの度合いを測定するため
の反射分光測定用の公知の色測定ヘッドに到達し、そこ
の対応する赤。
緑、又は青にフィルターを備えた光放射面には色選択セ
ンサ・フィールドが配置され、その出力は画像解析シス
テムに接続さている。走査フィールドの解像度は印刷ス
クリーンの解像度よりも高く、その走査値は画素間隔の
数倍に他っする。グレー値解像度は必要な色層濃度の測
定精度によって左右される。獲得された多重印刷の色分
離画像から画像解析法を用いて色層濃度が見積もられる
。そのため先ず色分離画像は黒のいろ画素と印刷色素と
の境界を表すその都度の第一のしきい値をもって2進化
される。生成された3つの2進化画像は、連結される3
つの画像内でおなし画素が値It I IIを有する場
合に値LL I ITを含むように互いに連結される。
このようにして得られた画素は黒色もしくは黒と等しい
色の重ねをふくんでいる。更に同じ色分離画像が第二の
さらに高いしきい値をもって黒色の画素のほかに値n 
1 nを有する主要彩色及びその重ねの画を含むように
2進化される。最後に第二のしきい値を有するこれらの
各2進化画像内に、第一のしきい値を有する2進化画像
の第一の連結により生成された画像、又は第二のしきい
値を有する残りの2つの2進化画像内で値# I II
を有する画素の全てが値′″0″を保持される。この操
作の後、第二のしきい値を有する3つの2進化画像内で
は色の重ねがない純粋な主要色を含む画素だけが値″′
1″を有している。この画素の平均グレー・トーンは色
層濃度の所望値を表す。
現在の色層濃度とOK−用紙の色N濃度とを比較するこ
とによって、表面塗りの比較による着色変更信号のほか
に別の着色変更信号げ生成される。
更にフラッシュ照明の期間を移動速度に適合させること
によって、移動する用紙への最後の色刷りの直後にオン
−ラインで印刷品質が好適に監視される。
次に彩色グレー、メゼンタ、及び黄の画像解析的な判別
による4色印刷の実施例に基づいてこの発明を説明する
第一図は多色印刷原稿の印刷品質を監視するための機構
を示している。印刷色素面2上の測定セグメント1内で
は公知の態様で色測定ヘッド3を有する対物レンズ4を
介して表面塗りの度合いを測定するための光電式反射分
光測定が行われる。
測定セグメント1は2.5X2.5mm2の大きさであ
る。
色画測定セグメントの色層濃度を本発明に基づき判定す
るため1分光器5及び6を介して(分光器6の光放射面
は対応する赤、緑及び青のフィルターを備えている。)
色選択センサフィールド7を用いて3つの色分離画像が
生成される。このセンサは各色分離用にセンサ・フィー
ルドに鮮明な画像が生成されるように構成されている。
操作は2oμm/画素の幾何的解像度で行われる。すな
わち、印刷スクリーンの解像度及び64のグレー段階の
グレー値解像度の約10倍である。
照射用には2−10 m / sの印刷用紙の速度に応
じて1−5μsのフラッシュ期間の規格C又はこれに類
するフラッシュ・ランプが使用される。
フィルター付けは3彩色にとって代表的なスペクトル吸
収範囲でおこなわれなければならない。理想的な場合は
フィルターの透過曲線はそれぞれの彩色の吸収曲線に対
応する。色層濃度の判定は画像解析システム8の3つの
色分離画像の画像解析的な処理によって行われる。この
画像解析システム8は16−ビット・パーソナルコンピ
ュータ9によって制御される。表示用に個々の処理段階
を色画像モニター10上にディスクプレイすることがで
きる。画面から色層濃度を解析可能にするため、先ずグ
レー、マゼンタ及び黄色だけで印刷され、決して重ね刷
りされていない画素の判定がなされなされなければなら
ない。それはモノクロ画素と呼ばれている。この画素の
平均グレー値は厚さの所望の見積り値を表す。このアル
ゴリズムを説明するため先ずいくつかの定義を明らかに
する。
gb  は前分離の全画素の量とする。量の要素Pgb
にはグレー値が配される。
gb  = (pgb (i+ j):i:1.、、、
128・j=i、、128) pgl)=ε (0,1,、,63) おなし公式がグレー分離の画素の量gs及び対応する値
Pgtp及びPgrta有する赤分離の量grにも該当
する。四色刷りの場合は量g工(1゜b+g+r)は4
つの主要色、6つの二次色、四つの三次色及び印刷色素
の色Wの画素の16の混合から成っている。すなわち。
gl: ((c)、[y)、(m)、(s)、(c y
L(c m)、[c s]。
(y mL(y sL(m 5)t(c rr+ y)
t(c m 5L(y −s)、 Cc y  sL 
(c Ill y s)、(wl)例えばCはシアン色
だけに対応する全ての画素の量である。その際デジタル
化作用は考慮しないものとする。
しきい値thkを有するグレー値画像g工の場合。
次の2進量が生ずる。
b1= (pbz (L j): i=1゜、128゜
、j=1..128) pbi  〔o、)x  t  cb、g+  r1次
にpb工=Oの全ての要素が混入量[w)に統合される
ので残りの15の混合量はpbz、efa含む。しきい
値の選択に応じて混入量の割合を変え、又は空にされる
最後に次の連結を定義する。
2進化量bk及びb□にの連結bk+biは。
Pbk (L j)=1  及び pb (it j)t=iが当てはまる場合だけその要
素 p bv (i、j)=1である量bvが生じる。
次に (s零) =(Cs)tcc s)rcm s)、(y
 5L(c m s)。
〔CyS〕、〔myS〕、〔CmyS〕、)の混入のひ
とつに当てはまるか、そのグレー値を有する画素の判別
が行われる。そのために黒の色画素と印刷色素との境界
を表すしきい値1 、、1 、もしくは1.を有する色
分離画像gb* gw及びglが2進化される必要があ
る。
保持される画像はbb、b、及びす、である。
b、==bl、+b、+b、の連結によって量す、=(
s本)t(c m yL(Cm’L(c y)が得られ
る。
ここで (c m);(c−’:l、(cm’)  及び(c 
y)=(c y’L(c y′〕  である。 このこ
とはシアンとマゼンタとの重ねもしくはシアンと黄色と
の重ねが黒色の領域で一部グレー値を供給することを意
味している。その原因は刷り色が最適化されていないこ
とにある。
第二段階ではグレー値画像gxcLε(b+ g+ r
))は新たにしきい値 t、。5.to。、 もしくは
t4.。、をもって2進化される。すなわち、b  b
 = ((y)、(s *)、(c m yL(c y
)、(m yL(c m]) b  g = ((m)y(s *LcCm y)、(
m y)、(c mL〔cy〕) b  、: ((cL(s mL(c m y)、(c
 m)、(c y))このことは2進化された各色分離
画像にはbゎの混入量の他に色及びその重ねの未だ空で
はない混入量が含まれていることを意味している。この
ようなしきい値 t□。。、tl、。。、及ヒt、、、
。。
が存在する理由はフィルターが各色の吸収範囲に適用し
ているからである。それには常にt、。。
1.1.、。1t@及びt re。、tが該当する。目
的はモノクロ画素の判定にあり、全てのモノクロ画素の
判定にはないのでしきい値は常にbi Cxtt)+ 
gy r’)が上記の混入量を含むように選択可能であ
る。モノクロ画像の所望量の計算は従って次ぎのように
なされる。
cm(b、−b)−((b 、+ b 、)+(bb−
b、))=〔C〕 M=(b、−b、)−((b、−b、)+(b、−す、
))=〔m〕 y=(bb−b、)−((b、−b、)+(b、−b、
))=〔y〕 照明: b、−b、 = ((c)、 Cc m ・・〕、(c
cy・す)bb−b@ = ((m)t(m yL(c
 m−])bb  bm = ((y)t(m y)t
(c y・・〕)従って次のようになる。
([cc、(c m)、(cy ”)) −((y)、
 (耐+(C!/ ”L(c m)) =(c〕=c ([−)、(ffiy)、(c In・・)) −((
y)、(m yE、cc −・・)+(ey・・]) 
= [m〕= M ([y)、(m y)、[c y ”]) −((cc
、(m)、(m y)、(cm・・ L(c y)) 
=(y) = Y配属の色分離画像g−r gt及びg
、内のこれらの画素量c、m、及びyの平均値を計算す
ることによって色層の厚さの所望の見積り値が得られる
。OK−用紙の現在の厚さとの比較によってブロック1
1内の表面塗りの結果を利用しつつ、着色変更信号12
が生成される。
【図面の簡単な説明】
第一図は多色刷りの印刷品質を監視するための機構を示
す。 図中符号 1・・・測定セグメント 2・・・印刷色素面 3・・・色測定ヘッド 4・・・対物レンズ 5・・・分光器 6・・・分光器 7・・・センサ 8・・・画像解析システム 9・・・パーソナル・コンピュータ 10・・・色画像モニター 11・・・ブロック 12・・・着色変更信号

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、オフセット印刷機の多色刷り原稿の印刷品質を監視
    する方法において、表面塗りの公知の判定の他に、検査
    される測定セグメントから3つのスペクトル範囲のデジ
    タル化された色分離画像が生成され、その際、走査フィ
    ールドの幾何的解像度は印刷スクリーンの解像度よりも
    高く、且つこの色分離画像から純粋な主要色画素の平均
    グレー値を調べることにより測定セグメント内の所望の
    平均グレー値を判定することによって、印刷に関与する
    測定セグメント内の主要色の平均色画素密度が判定され
    ることを特徴とする方法。 2、現在色層密度とOK−用紙の層との比較によって、
    表面塗りの比較による着色変更信号の他に別の着色変更
    信号が生成されることを特徴とする請求項1記載の方法
    。 3、黒の色画素うと印刷色素との境界を表すそれぞれ第
    一のしきい値を有する色分離画像が2進化された、連結
    される3つの画像内で同じ画素うが値“1”を有する場
    合に限って事象画像内に一つの画像が含まれるようにさ
    れ2進画像の連結によって、黒色もしくは黒と等しい色
    重ねを含む全ての画素が判定され、かつ更にそれぞれ第
    二のさらに高いしきい値を有する同じ色分離画像が、黒
    色の画素の他に値“1”を有する主要色及びその重ねの
    画素をも含むように2進化され、かつ最後にこの2進化
    画像の各々内の第二のしきい値には第一のしきい値の2
    進化画像の第一の連結の事象画像内に、又は第二のしき
    い値を有する残りの2つの2進化画像内に値“1”を有
    する画素が値“0”を保持していて、色重ねがなく、そ
    の平均グレーンが色層密度の所望の値を供給する純粋な
    主要色だけが値“1”を有することを特徴とする請求項
    1記載の方法。 4、印刷品質の監視は、フラッシュ照明の期間を用紙の
    移動速度に適合させることによって移動する用紙への最
    後の色刷りの直後にオン−ラインでおこなわれることを
    特徴とする請求項1乃至3記載の方法。 5、測定セグメント1の表面塗りの度合いを判定するた
    めの反射分光測定用の対物レンズ4と色測定ヘッド3と
    を有する請求項1乃至4記載の方法を実現するための多
    色スクリーン印刷原稿の印刷光電式反射分光んしつを監
    視する機構において、対物レンズ4からの光放射を色測
    定ヘッド3に分光するための第一分光器5と、第二分光
    器6とを備え、対応する3つの赤、緑及び青のフィルタ
    ーを備えた第二分光器の光放射面には色分離画像を生成
    するための色選択スクリーン付センサー・フィールド7
    がそれぞれ配設され、その出力は純粋な主要色画素の平
    均グレー値を調べるための画像解析システム8に接続さ
    れていることを特徴とする機構。
JP1205539A 1988-08-11 1989-08-08 オフセット印刷機の多色刷り原稿の印刷品質を監視する方法と機構 Pending JPH02175155A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DD31885588A DD274786A1 (de) 1988-08-11 1988-08-11 Verfahren und anordnung zur ueberwachung der druckqualitaet mehrfarbiger rasterdruckvorlagen einer offset-druckmaschine
DD41F/318855-8 1988-08-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02175155A true JPH02175155A (ja) 1990-07-06

Family

ID=5601681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1205539A Pending JPH02175155A (ja) 1988-08-11 1989-08-08 オフセット印刷機の多色刷り原稿の印刷品質を監視する方法と機構

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPH02175155A (ja)
CN (1) CN1041563A (ja)
DD (1) DD274786A1 (ja)
DE (1) DE3925011B4 (ja)
GB (1) GB2222112B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009210559A (ja) * 2008-02-08 2009-09-17 Toshiba Corp 印刷物の汚損度判定装置および印刷物の汚損度判定方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI103395B (fi) * 1991-03-21 1999-06-30 Wifag Maschf Menetelmä rasteripistekoon säätämiseksi offsetrotaatiopainokonetta var ten
DE4122794A1 (de) * 1991-07-10 1993-01-14 Roland Man Druckmasch Verfahren zur ueberwachung und regelung des druckprozesses,insbesondere an offsetdruckmaschinen
ATE151349T1 (de) * 1993-10-21 1997-04-15 Roland Man Druckmasch Verfahren zur steuerung der farbführung einer autotypisch arbeitenden druckmaschine
DE4431270C2 (de) * 1993-10-21 1997-01-16 Roland Man Druckmasch Verfahren zur Steuerung der Farbführung einer autotypisch arbeitenden Druckmaschine
DE4413735C2 (de) * 1994-04-20 2003-09-25 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zum Steuern oder Regeln des Druckprozesses einer autotypisch arbeitenden Druckmaschine beim Drucken unter Druckpressung auf einen Bedruckstoff
DE19637234C2 (de) * 1996-09-13 2001-08-02 Michael F Braun Verfahren zur Überprüfung der Farbreinheit von Oberflächen
DE10335145A1 (de) * 2003-07-31 2005-02-17 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren für die Überprüfung und Auswahl von Druckfarben
DE102005041179A1 (de) * 2005-08-31 2007-03-01 Man Roland Druckmaschinen Ag Verfahren zur Regelung von drucktechnischen Prozessen
DE102006009383A1 (de) * 2006-03-01 2007-09-06 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Inline-Regelung von Farbwerken
DE102006010180A1 (de) * 2006-03-06 2007-09-13 Man Roland Druckmaschinen Ag Verfahren zur Erfassung druckqualitätsrelevanter Parameter an einem Druckprodukt
DE102008020505A1 (de) * 2008-04-23 2009-10-29 Zind, Oliver, Dipl.-Ing. Bildaufnahem- und Farbmesssystem
DE102010004417A1 (de) * 2009-02-09 2010-09-02 Heidelberger Druckmaschinen Ag Konvertierung von filterlos gemessenen Farbmesswerten in mit Filtern gemessene Farbmesswerte und umgekehrt
WO2011107600A1 (de) * 2010-03-04 2011-09-09 Vienco Gmbh Verfahren zur erfassung von fehlstellen in einem laufenden faden mit verbesserter arbeitspunkteinstellung
CN103604754B (zh) * 2013-10-29 2016-03-02 杭州电子科技大学 一种报纸印刷的文字墨色的测量方法
EP3680106B1 (de) * 2019-01-11 2023-08-23 Heidelberger Druckmaschinen AG Mn-detektion im druckbild

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0142470B1 (de) * 1983-11-04 1988-01-07 GRETAG Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Beurteilung der Druckqualität eines vorzugsweise auf einer Offset-Druckmaschine hergestellten Druckerzeugnisses und mit einer entsprechenden Vorrichtung ausgestattete Offset-Druckmaschine
EP0143744B1 (de) * 1983-11-04 1988-01-13 GRETAG Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Beurteilung der Druckqualität und/oder Regelung der Farbführung bei einer Offset-Druckmaschine und mit einer entsprechenden Vorrichtung ausgestattete Offset-Druckmaschine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009210559A (ja) * 2008-02-08 2009-09-17 Toshiba Corp 印刷物の汚損度判定装置および印刷物の汚損度判定方法
US8294945B2 (en) 2008-02-08 2012-10-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Defacement degree determination apparatus and defacement degree determination method

Also Published As

Publication number Publication date
DE3925011A1 (de) 1990-05-17
GB2222112A (en) 1990-02-28
DE3925011B4 (de) 2006-04-13
GB8917898D0 (en) 1989-09-20
GB2222112B (en) 1992-01-02
DD274786A1 (de) 1990-01-03
CN1041563A (zh) 1990-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10282644B2 (en) Remote adjustment of print settings
CA2428040C (en) Spectral color control method
US5530656A (en) Method for controlling the ink feed of a printing machine for half-tone printing
JP2505434B2 (ja) 印刷機のインキづけ制御方法およびそれに関連する装置
JPH02175155A (ja) オフセット印刷機の多色刷り原稿の印刷品質を監視する方法と機構
AU2001278064A1 (en) Spectral color control method
JPH07205412A (ja) インキ供給の制御方法
US6802254B2 (en) Method and apparatus for controlling color of a printing press based upon colorimetric density differences
JP2918386B2 (ja) 印刷原稿、特に版の印刷面積率を測定する方法
JPH02167438A (ja) オフセット印刷機における多色刷り原稿の測定セグメント内の基本色の表面塗りを判定する方法と装置
US6012390A (en) Method for controlling the inking of a printing press by determining color value gradients
RU2278788C2 (ru) Способ спектрального контроля цвета
JP2004157025A (ja) マルチセンサヘッドおよびそれを用いた印刷品質管理装置
RU2003120090A (ru) Способ спектрального контроля цвета