JPH0217441A - アルミニウム溶湯中の水素濃度を測定するための装置 - Google Patents

アルミニウム溶湯中の水素濃度を測定するための装置

Info

Publication number
JPH0217441A
JPH0217441A JP1117154A JP11715489A JPH0217441A JP H0217441 A JPH0217441 A JP H0217441A JP 1117154 A JP1117154 A JP 1117154A JP 11715489 A JP11715489 A JP 11715489A JP H0217441 A JPH0217441 A JP H0217441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
tube
device characterized
microtube
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1117154A
Other languages
English (en)
Inventor
Rolf Roggen
ロルフ・ロッゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SCHWEIZ ALUM AG <ALUSUISSE>
Alcan Holdings Switzerland AG
Original Assignee
SCHWEIZ ALUM AG <ALUSUISSE>
Alusuisse Holdings AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SCHWEIZ ALUM AG <ALUSUISSE>, Alusuisse Holdings AG filed Critical SCHWEIZ ALUM AG <ALUSUISSE>
Publication of JPH0217441A publication Critical patent/JPH0217441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N7/00Analysing materials by measuring the pressure or volume of a gas or vapour
    • G01N7/10Analysing materials by measuring the pressure or volume of a gas or vapour by allowing diffusion of components through a porous wall and measuring a pressure or volume difference

Landscapes

  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアルミニウム溶湯中の水素濃度を測定するだめ
の装置で、難溶性の焼結又は焼成されたセラミック材料
より成る水素透過性浸漬体を有するものに閏する。こご
にこの浸漬体は水素不iUD性で難溶性の材掌1から成
る嵌合された微細管(lfXlpillarrohr)
により、測定頭の中に置かれた圧力測定子と真空気密状
態でi!I!絡しているものである。
〔従来の技術、及び発明が解決しようとする課題〕アル
ミニウムとアルミニウム合金においては凝集状態と温度
によって、水素溶解度が大きく違う。
アルミニウム溶湯は炉のガス、大気中の湿気及び?11
12材(^uskleldungsPAaterial
)から水素を著しく吸収する。たとえばマグネシウムの
ような合金添加材を添加すると、溶解水素にさらに溶湯
の水素含有摂を高める水素化物や水和物が持ち込まれる
。凝固に際し、水素溶解度は金E100g当り約0、8
cm ’から0.04cm’へと急減する。凝固の際、
過剰の水素はしばしば製品の機械的性質を害する微小気
孔として菜毒↓柘る。
高品質が要求される場合、鋳造工場においては、溶’t
l)の連続的水素監視が不可欠である。このような監視
は、多分、Sat造装置の前での金属の品質の調整、金
属の処理(脱ガスや活性ガスによる異物の分離)におけ
る効率の調整、及びrri後に被覆材の非水性の検査の
ために用いられるものである。
現在、次のような、上記11!測定方法が1ηhな成果
をもって採用されている。このような測定法はジ−ベル
トの法則を利用しているが、それは平衡状態における溶
湯の11.濃度と気泡の11!分圧ならびに浴温とを次
式によって関係づけるものである。
C−に1・e−kt/Tψ下 C:溶湯の水素濃度(am’/100gt9場)P:水
素の平衡圧(mbar) T:溶湯の絶対温度じK) にl+Kt+定数 公知の方法では溶湯中に窒素の旋回流が導かれる。飽和
平衡においては、水素濃度は熱伝導度セルによって測定
される。故障しやすい測定子が高価格であったり、熟練
者が必要なことにより、そのような装置は荒っぽい作業
には向いていない。
さらに、減圧した透明の真空室において溶湯試料を観察
する方法も知られている。もしこの圧力が溶ン易の水素
下11圧より低いと、酸化物のカワ(Oxydhau 
L )の下に気泡が形成される。この装置は作業上有益
ではあるが、測定値は主観的になる。
コノ測定法は低ILa度(≦0.10cm’/100g
) テハ使用することができない。
さらに別の公知の高温抽出法においζは、機(−(的に
注意深く準備された試料は、固体状態で5o。
ないし10o’cにて、又は真空中で溶解後事活性ガス
流中にて捕集され、そして水素部分が測定される。この
方法は不経済で、実験室規模においてのみ実行可能であ
る。マグネシウム含有合金の場合この方法ではゲッター
効果の故に水素化物や水和物を析出する。
もっと別の周知の方法では、微#1■管を経て圧力測定
子と連烙している、水素は透過するが溶湯はi3遇しな
い男ガ)製浸漬体が溶湯中に浸漬される。
まず介在ガスが真空ポンプにより除かれる。溶湯中に溶
解した原子状水素は、黒鉛壁のところでガス吹きのとき
と同様水素分子に再結合し、そして中空体の中へ拡11
シして行く、水素の平f%i圧と浴温からジ−ベルトの
式にもとづき溶湯中の水素濃度が直接計算される。
以上のことに鑑み、発明者は、叙上の方法を達成するた
めの装置、ずなわら丈夫で節flS−に交換でき、しか
も応答時間がきわめて短かい装置を1)んとした。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では、特許請求の11i!囲1に示した特徴によ
り課題が解決された0本発明のさらに好都合な’4.1
は、従li1請求項により1jえられる。
基本的には、本発明の装置は、水素透過性で溶場不透過
性の浸漬体、温度素子(Thermoalemen L
 )を)11込んだ微細管、保:i’q及び嵌合(St
eckverbindung)とから成っている。浸漬
体の形態は、圧力測定子へ通ずるガス体積がきわめて小
さい場合に、溶湯流と可能な限り大きい交換面を許すも
のである。測定子の外寸は鋳造に用いられる遍路系にお
ける湯道(Kanal)幅の約半分である。
11、透過+’+の浸漬体は少なくとも三部分より成る
最上端部(01:散設)は微細管によって測定頭(Ma
sskopf)の中に組み込まれた圧力測定子と連絡す
る。最下端部(拡散膜)は最も節単な場合円盤状に形成
され、そして上部の中にかわりに置かれる。これら三部
分の結合部位における、また最表面部とvII細管との
結合部位における封密は浴場(Ridschne Iz
e)によってなされる、atrt体は、溶湯と反応しな
い耐熱性材料によって形成される。
膜の気孔(Porosi t;i L)は、溶湯/微細
管の11.交換を溶湯の浸入なしに行い得るものとする
。特に、焼結又は焼成したセラミック材であって溶湯番
こ濡れないもの、たとえば黒鉛、窒化珪素、アルミナな
どが用いられる。
微細管は水素非透過性で、溶湯と反応しない材11で作
られる。特に高密度アルミナないし酸化アルミニつJ、
’VCが用いられる。たとえば^t、0.プラズマ被覆
を施した鋼又はニッケル管でできた金属質の細管が同様
に用いられる。外径は保持方向への熱伝導を可及的釘小
さくするために出来るだけ小さくずべきである。さらに
、測定子を浸漬する際、引きずり込まれた溶湯の酸化物
のカワで管表面の漏洩箇所がJiえられることもある。
この漏洩箇所は1T径に比例し、そして大径では測定値
を悪くするものである。
温度素子は特にNi  Cr被覆素子であり、微細管に
より被覆されて、浸漬体に吸入されている。測定子の測
定頭への結合は、結合部にて行われる。
ガス柱(Gassiiule)の総体積(′/M定器の
無効体積)は、二三分の応答時間を保証するために1c
m”以下にする必要がある。
i8湯中に平1勤して存在するか、介在する酸化物表面
に富化された水3:は浸漬体の表面で分h1される。こ
のような過程は様々な可逆行程をたどる。
1) 対流又はUi込みにより、新鮮な溶湯が浸漬体の
側を通って流れる。水素は著しく解離1゛る(陽子とし
て、そし”ζ自由電子として)。
2) 水素の解離状態からの変遷と浸漬体の表面への原
子の吸着。
3) 脱着(Desorption)と111分子への
原子の再結4)水素込過性浸漬体を通じての拡散。
5) 非常に注を深く真空にした測定子における濃縮と
圧力構成、ガスはその場合、少なくとも一部分の浸漬体
の結合面を通じ、微細管及び嵌合部分を経゛ζ圧力測定
装置へ流れる。平面状態においては、浸漬体中の水素圧
は溶湯の11.濃度と温度との関数(ジ−ベルトの法則
)で表わされる。測定の応答時間は測定子の無効体積へ
の拡11![速度に依存する。
無効体積が大きい場合にでも測定を妥当な時間で行おう
とするなら、測定頭の中に真空ブrのほかに水素供給装
置が備えられる。圧力を変える場合、工程型g者によっ
て操作されるPIDq!1!!器によって測定子への1
11が短時間にaI星ないし非円hI状態にされる。
供試溶湯の圧力と温度を殆んど同時に決定)゛ることに
より、溶湯の水素濃度の正るαな、if価が6′α実に
行える。浸漬体の外部形状を単純化することにより、測
定子を再利用する際、みせかけの水素漠度を大きくする
水酸化物の除去が容易になる0本装置により鋳造現場と
作業における測定子の交換が迅速かつ確実になる9本閘
成は測定子を故障なく長期間使用できるようにするもの
である。
〔実施例〕
本発明のいっそうの効果及び詳細については以下の実施
JIIi様の説明及び図面(縦面図)により明らかにな
る。
第1図:浸t11体を有する本発明の装置。
第2図:浸漬体の別の実施態様。
第3図ニルツボで保護された浸漬体。
図1に示す溶湯中の水素濃度測定用装置は測定g1に接
した密着I!りを有する圧力測定子2を有する。測定頭
1は迅速結合装置3により高密度アルミナ製の、たとえ
ば4闘の外径を有する微細管4と真空封密状態で結合し
ている。微細管4は圧搾空気で冷却された保護管5、即
ち下端が殺され(閉じられ)そして空気排出口6を有す
る竹で囲まれている。微細管の自由端は瞳(ないし笠)
状F、亀 の最初の黒鉛製の締念鳴11り7に突きささっており、
この11りの中に二番口の円盤状1ノ、Ilk IIり
8が共通の界面9を形成して嵌められている。拡tl!
[IIW7.oは11法はa=IOmm、  b = 
5 M、  c −= 2 mm、d+−5on+n+
、d雪−40閾である。微細管4の内部にそし°ζそれ
と密着して、直径がたとえば1.511111のNl 
−Cr被覆温度素了11が設けられる。微細管4で被覆
された温に浸漬される。
測定頭1には真空弁13と水素!!!1星介14が取り
f・1けられている。圧力測定子2、真空弁!3、水素
A11量弁14及び微細管4は1本の結合路15で互い
に連通している。
讐 第2図に浸漬#+IOの他の態様の詳細な構造を示す、
そこでは複数の拡散nりが細胞状に重ねられており、最
初と最後の膜7.8の間に中間部分168bが界面9 
n + b + cを形成して嵌装されている。界面9
a、b、cは水素集合路としての孔17により互いに、
そして微細管4と連通している。溶場との交換器は、中
間部分の数に応じた配列で、基本的には無効体積を増す
ことなく、任、aの大きさにすることができる。
第3図に第1図の下部における別の態様を示す。
騨 浸清餠10は溶湯12に浸漬される、たとえば酸化アル
ミニウム製のルツボ20の中に置かれる。下方領域で浸
漬体の上方において、このルツボtよ少なくとも1つの
比較的大きな直;)の開口22を有する。
目的のためにはルツボ壁に120”で配置して開口を設
けるのがよい。
ルツボ20はたとえば耐熱鋼でできたビーカー状保持具
18により保護管5に懸架される。固定は周知の機械的
方法、たとえばビス(小ネジ) 19.2+、ボルト、
くさび、外及び内側に切られたネジ又は、バヨネット締
結(取り付けるものの周囲にビンを植えた方式)などで
なされる。
ル・ンボ20をt8ン易12に浸ンnすると、熔ンL1
は開L122を経てルツボ室に流入し、最初の、ルツボ
20の外側の溶湯面に応じた水準24にて停止する。溶
ン易12の水素濃度は充分浸漬された開口によって均等
にされる。?!!1定後装直後装置12から引き上げら
れる。
そしてルツボ20は開口22を通じて深い二番11の水
準23まで溶湯を排出するが、その水準は開1122の
4瞥 位置によってきまる。浸漬@10はルツボ20に閉じ込
められて残留した溶湯でなお空気から保護される。もし
測定¥i置の運転を休止する場合は、装置はルツボ20
の高さ以上逸文型加熱炉で加熱され、そして随時次の測
定に備える。
このルツボの使用7!!i様は投入時間をさらに短かく
するし、何か月間もの耐久性を示すので、特に俳 望ましいものである。さらに、浸漬頭!Oの表面で水酸
化動用、即ち冷却され、空気にさらされたアルミニラJ
、付着物の上に生ずる(■が溶湯中にガスをはき出しそ
して測定結果を誤らせるのを避けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は浸漬体を有する本発明の装置の溜断面を示す図
である。 第2図はt3 in体部の別の実施B+’l!を示ず縦
断面図である。 第31Aはルツボで保護された浸漬体を示す口である。 1:測定頭      2:圧ノコ測定子ご3:迅速結
合装置   4:@細管 5:保護管      6:空気排出ロア:拡flk 
lIタ      8:拡散膜4市 9a、 b、 c :界面     IO=漫漬鋲11
:温度素子     12:溶湯 13:真空弁      14;水素鋼■弁15:細孔
       16a、b:中間部分の欣17:孔  
      18:ビーカー状保持貝19:ビス   
    20ニルツボ21:ビス       22:
開口 23:浸漬時の)容湯面 24:引き上げ後の溶湯面 (外4名) 來l凹

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水素非透過性かつ耐溶性材料で出来、そして嵌合さ
    れた細管(4)を経て、測定子(1)の中に置かれた圧
    力測定子(22)と真空封密状態で連絡している、焼結
    又は焼成されたセラミック材で出来た耐溶融性の水素非
    透過性浸漬体(10)を用いてアルミニウム溶湯中の水
    素濃度を測定するための装置であって、該浸漬体(10
    )は少なくとも2つの、時として1つの共通の界面(9
    )を有し、基本的には盤状に形成された拡散膜(7、8
    )より成り、該微細管(4)は単一の又は複数の界面(
    9)と自由に通じ合うことを特徴とする装置。 2、請求項1に記載の装置であって、微細管(4)を収
    容する最初の拡散膜(7)は、その中に二番目の拡散膜
    (8)を嵌装する空所をあけておくことを特徴とする装
    置。 3、請求項2に記載の装置であって、浸漬体(10)の
    複雑な実施態様においては、その又はそれらの一面には
    時として次位にくる中間部分を収容するための空所を有
    する少なくとも1つの中間部分(16a、b)が挿入さ
    れ、その際、時として単数又は複数の界面(9a、b、
    c)が孔(17)を経て互いに連絡するとともに細管(
    4)と連絡していることを特徴とする装置。 4、請求項1〜3のうらの1項に記載の装置であって、
    浸漬体(10)の中に向けられた微細管(4)の端には
    、特にこの微細管と密接した温度素子(11)が挿入さ
    れていることを特徴とする装置。 5、請求項1〜4のうちの1項に記載の装置であって、
    浸漬体(10)が、浸漬 体(10)の上方の少なくとも一つの側に溶湯(12)
    に完全に漬かる開口(22)を有する測定頭(1)に懸
    架されたルツボの中に配置されていることを特徴とする
    装置。 6、請求項5に記載の装置であって、ルツボ(20)が
    特にビーカー状の保持具(18)により測定頭(1)に
    固定された微細管(4)用保護管に懸架されていること
    を特徴とする装置。 7、請求項1〜6のうちの1項に記載の装置であって、
    ガス柱の総体積に応じた測定装置の無効体積が1cm^
    3より小さいことを特徴とする装置。 8、請求項1〜7のうちの1項に記載の装置であって、
    測定頭(1)には真空弁に加え、測定子への水素を短時
    間に調量ないし非調量状態とする水素調量弁が備ってい
    ることを特徴とする装置。 9、請求項1〜8のうちの1項に記載の装置であって、
    浸漬体(10)及びルツボ(20)が黒鉛、窒化ボロン
    、窒化珪素又は酸化アルミニウムから成っていることを
    特徴とする装置。 10、請求項1〜9のうちの1項に記載の装置であって
    、微細管(4)が高密度酸化アルミニウムから成ってい
    ることを特徴とする装置。
JP1117154A 1988-05-10 1989-05-10 アルミニウム溶湯中の水素濃度を測定するための装置 Pending JPH0217441A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1774/88-2 1988-05-10
CH177488 1988-05-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0217441A true JPH0217441A (ja) 1990-01-22

Family

ID=4218296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1117154A Pending JPH0217441A (ja) 1988-05-10 1989-05-10 アルミニウム溶湯中の水素濃度を測定するための装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4878375A (ja)
EP (1) EP0342154B1 (ja)
JP (1) JPH0217441A (ja)
AT (1) ATE71223T1 (ja)
DE (1) DE58900653D1 (ja)
GR (1) GR3003501T3 (ja)
IS (1) IS3466A7 (ja)
NO (1) NO891876L (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1003658A3 (nl) * 1989-12-28 1992-05-12 Studiecentrum Kernenergi Werkwijze voor het meten van een gasgehalte van vloeibaar metaal en daarbij gebruikte sonde.
US5495746A (en) * 1993-08-30 1996-03-05 Sigworth; Geoffrey K. Gas analyzer for molten metals
US5345808A (en) * 1993-08-30 1994-09-13 Sigworth Geoffrey K Gas analyzer for molten metals
US5591894A (en) * 1995-07-10 1997-01-07 Midwest Instrument Co., Inc. Hydrogen sampler for molten metal and method
DE60026184T2 (de) * 1999-01-20 2006-11-23 Canon K.K. Verfahren zur Herstellung eines kristallinen Gegenstandes
JP2005015264A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Canon Inc 結晶製造装置及び方法
CN101581709B (zh) * 2009-06-10 2012-06-27 福州大学 毛细管电色谱的离柱垂直式化学发光检测装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB684865A (en) * 1950-05-25 1952-12-24 British Aluminium Co Ltd Improvements in the determination of the gas content of liquid metals
GB821821A (en) * 1954-08-10 1959-10-14 British Aluminium Co Ltd Improvements in the determination of the gas content of liquid metals
US3731523A (en) * 1971-02-23 1973-05-08 Atomic Energy Commission Hydrogen activity meter
US3977232A (en) * 1972-03-30 1976-08-31 Westinghouse Electric Corporation Diffusion-type hydrogen meter
US4056968A (en) * 1975-12-22 1977-11-08 Petrolite Corporation Hydrogen probe system
US4092844A (en) * 1976-08-20 1978-06-06 Continental Oil Company Hydrogen probe with limited active area
US4181005A (en) * 1976-12-06 1980-01-01 Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan Hydrogen detector
US4143316A (en) * 1977-09-07 1979-03-06 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Hydrogen consentration meter utilizing a diffusion tube composed of 2 1/4 Cr
US4331023A (en) * 1978-12-11 1982-05-25 Ppg Industries, Inc. Addition and measurement of gases dissolved in molten metals
US4454748A (en) * 1982-09-28 1984-06-19 Sumitomo Light Metal Industries, Ltd. Apparatus for measuring the content of hydrogen dissolved in a molten metal
US4624128A (en) * 1985-06-18 1986-11-25 Union Carbide Corporation Hydrogen probe
GB2188417B (en) * 1986-03-19 1990-02-21 British Steel Corp Molten metal gas analysis

Also Published As

Publication number Publication date
GR3003501T3 (ja) 1993-03-16
EP0342154A1 (de) 1989-11-15
DE58900653D1 (de) 1992-02-13
NO891876D0 (no) 1989-05-08
NO891876L (no) 1989-11-13
ATE71223T1 (de) 1992-01-15
IS3466A7 (is) 1989-11-11
US4878375A (en) 1989-11-07
EP0342154B1 (de) 1992-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8447537B2 (en) Methods and apparatus for determining the permeability and diffusivity of a porous solid
Meares The solubilities of gases in polyvinyl acetate
KR960016335B1 (ko) 용융 금속중에 용해된 가스 농도 절정용 침적 프로브
JP2000514550A (ja) 流速または拡散率の測定方法、マイクロセンサおよびマイクロセンサの用途
JPH06207913A (ja) 熱硬化性合成樹脂の時間/温度計測用熱量計
JP2606734B2 (ja) 液体金属のガス含有量を測定する為の装置及び方法並びにそこで使用されるプローブ
JPH0217441A (ja) アルミニウム溶湯中の水素濃度を測定するための装置
JP2012255814A (ja) 溶融金属中のガス含有量を測定する方法
US9612167B2 (en) Method for determining adsorption heat and wetting heat of a surface and a measuring cell of a calorimeter
EP0266955A2 (en) Diffusion measurement
JPH02218958A (ja) 溶融金属及び金属マトリツクス複合体中のガス濃度を定量するための方法ならびに装置
Park Measuring oxygen diffusivity and solubility in solid silver with a gas-tight electrochemical cell
US4239532A (en) Addition and measurement of gases dissolved in molten metals
Shuler et al. The kinetics of membrane processes. III. The Diffusion of various non‐electrolytes through collodion membranes
RU66056U1 (ru) Устройство для измерения содержания водорода в жидкостях и газах
US4331023A (en) Addition and measurement of gases dissolved in molten metals
JPH0835947A (ja) 溶融金属中の水素溶解量測定用センサ
US6209384B1 (en) Solenoid operated molten metal probe
Chen et al. Measuring hydrogen content in molten aluminium alloys using the CHAPEL technique
JPH0720082A (ja) 溶融金属中の水素溶解量測定用センサプローブ
JPH07225212A (ja) 溶融金属中の水素溶解量測定用センサプローブ
US4338127A (en) Addition and measurement of gases dissolved in molten metals
JPH0829378A (ja) 溶融金属中の水素溶解量測定用センサ
Tomkins Solubility of gases in molten salts and molten metals
Szokefalvi-Nagy et al. A novel method for the determination of the hydrogen solubility in aluminum and aluminum alloy melts