JPH02173639A - 熱現像転写装置 - Google Patents

熱現像転写装置

Info

Publication number
JPH02173639A
JPH02173639A JP32960688A JP32960688A JPH02173639A JP H02173639 A JPH02173639 A JP H02173639A JP 32960688 A JP32960688 A JP 32960688A JP 32960688 A JP32960688 A JP 32960688A JP H02173639 A JPH02173639 A JP H02173639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
drive roller
heat
receiving material
pressure contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32960688A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Monma
門馬 良行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP32960688A priority Critical patent/JPH02173639A/ja
Publication of JPH02173639A publication Critical patent/JPH02173639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は熱現像転写装置に係り、特に画像が露光された
熱現像感光材料を受像材料と重ね合わせ、ドラムの外周
に巻付けながら加熱して熱現像感光材料を熱現像すると
共に受像材料へ画像を転写する熱現像転写装置に関する
[従来の技術] 熱現像感光材料へ画像を露光し、この熱現像感光材料を
受像材料と重ね合わせて加熱し、これによって熱現像感
光材料が熱現像されると共に受像材料に画像が転写され
て画像を得る熱現像転写装置が知られている。
この種の熱現像転写装置には、加熱ドラムとこの加熱ド
ラムの外周に圧接する無端圧接ベルトが配置されている
。画像が露光された熱現像感光材料は、受像材料と重ね
合わされた後に加熱ドラムと無端圧接ベルトとの間へ供
給されて加熱ドラムに巻付けられるようになっている。
各材料は、約90℃に加熱された加熱ドラムと無端圧接
ベルトとの間において重ね合わせた状態のままで所定時
間挟持搬送され、これによって熱現像感光材料が熱現像
されると共に、熱現像感光材料に露光された画像が受像
材料へ転写されるようになっている。
転写後の熱現像感光材料および受像材料は、剥離爪によ
って加熱ドラムの外周から剥離され、さらに、分離部へ
送られるようになっている。
分離部では、一対のニップローラとこのニップローラの
対向間隙へ接離可能な分離レバーが配置されている。加
熱ドラムから剥離された熱現像感光材料と受像材料は、
ニップローラに挟持されて移動し、この際に、分離レバ
ーが作動して両材料を分離させるようになっている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来のニップローラと分離レ
バーによる分離構造では、分離レバーの作動タイミング
を検出するためのセンサ等の検出手段や、その駆動装置
が不可欠で部品点数が多くコストも高いという欠点があ
った。
また、仮に受像材料のみが分離部へ送られたような場合
に、作動タイミングを検出するセンサがこれを検出して
分離レバーが作動し、このため受像材料が正規の搬送経
路から逸脱して熱現像感光材料の搬送経路へ入り込みジ
ャムが発生する可能性があるなどの問題もあった。
さらに、転写後に剥離爪によって加熱ドラムの外周から
剥離された熱現像感光材料および受像材料を前述のニッ
プローラによって再度挟持すると、画像が完全に定着さ
れていない受像材料を再度熱現像感光材料に圧着するこ
とになり、このため絵ズレが発生し良好な画像が得られ
ないという問題もあった。
本発明は上記事実を考慮し、重ね合わせた状態で熱現像
転写処理された熱現像感光材料と受像材料とを、絵ズレ
が発生することなく良好な画像状態を保持しつつ確実に
分離させることができ、かつこれを簡単な構造により実
現することができる熱現像転写装置を得ることが目的で
ある。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る熱現像転写装置は、画像が露光された熱現
像感光材料とこの熱現像感光材料と異なる幅寸法の受像
材料とを用い、一方の材料が他方の材料の幅方向両端部
から突出するように重ね合わせて圧接手段によりドラム
の外周に巻付け、ドラムと圧接手段との間で両材料を挟
持搬送しながら加熱して熱現像感光材料を熱現像すると
共に受像材料へ画像を転写する熱現像転写装置であって
、前記圧接手段の挟持搬送方向下流側に配置され軸線方
向寸法が前記一方の材料の幅寸法よりも長く形成されこ
の一方の材料へ搬送力を付与する第1の駆−動ローラと
、前記第1の駆動ローラに対向しかつ離間して配置され
軸線方向寸法が前記他方の材料の幅寸法よりも短く形成
されこの他方の材料へ搬送力を付与する第2の駆動ロー
ラと、前記第1の駆動ローラの軸線方向両端部にのみ圧
接し合う分離部とされこの分離部で前記一方の材料の幅
方向両端部を挟持して搬送する一対のフリーローラと、
前記圧接手段と前記フリーローラとの間に配置され圧接
手段から送り出された熱現像感光材料および受像材料を
前記第1の駆動ローラと第2の駆動ローラとの間へ案内
すると共に前記一方の材料の幅方向両端部にのみ係合し
前記分離部へ屈曲して移動させるガイド板と、を備えて
いる。
[作用] 上記構成の熱現像転写装置では、画像が露光された熱現
像感光材料と受像材料とは、一方の材料が他方の材料の
幅方向両端部から突出するように重ね合わされ、さらに
、ドラムと圧接手段との間へ供給され、重ね合わされた
状態のままでドラムの外周に巻付けられる。
巻付けられた熱現像感光材料と受像材料は、ドラムと圧
接手段との対向間隙で挟持搬送されながらドラムによっ
て加熱され熱現像感光材料が熱現像されると共に受像材
料へ画像が転写される。
転写後に圧接手段から送り出された熱現像感光材料と受
像材料は、ガイド板によって案内され第1の駆動ローラ
および第2の駆動ローラによって駆動力を付与され、第
1の駆動ローラと第2の駆動ローラとの間へ移動される
。さらにここで、ガイド板が一方の材料(すなわち他方
の材料の幅方向両端部から突出して重ね合わされた材料
)の幅方向両端部にのみ係合し、この一方の材料を分離
部へ屈曲して案内移動させる。
分離部へ屈曲して案内移動された一方の材料は、第1の
駆動ローラの軸線方向両端部とこれに圧接し合う一対の
フリーローラとによって(すなわち分離部にて)、幅方
向両端部を挟持され他方の材料から分離されて搬送され
る。一方、フリーローラに挟持されることなく移動する
他方の材料は、第2の駆動ローラによって駆動力を付与
されてそのまま搬送される。
このように、熱現像感光材料と受像材料は搬送に伴なっ
て自動的に分離されるため、作動タイミングを検出する
ためのセンサ等の部品不要となりコストの低減を図るこ
とができる。
また、分離部へ屈曲して案内される一方の材料は、その
幅方向両端部にのみガイド板が係合する場合に限られる
ため、各材料が正規の搬送経路から逸脱して他の材料の
搬送経路へ入り込むことがなくジャムが発生することが
ない。
さらに、第1の駆動ローラと第2の駆動ローラとは離間
して配置されているため、転写後の熱現像感光材料と受
像材料とは再度圧着されることがなくなり、したがって
絵ズレが発生することがなく良好な画像が得られる。
[実施例コ 以下に本発明の詳細な説明する。
第5図には本発明に係る熱現像転写装置が適用された画
像記録装置10が示されている。
画像記録装置10は機台12へ収容されるマガジン14
ヘロール状の熱現像感光材料16が収容されている。
この熱現像感光材料16はその外周から引き出されカッ
タ18で所定長さに切断された後に露光ドラム20の外
周へ矢印六方向へと巻き付けられるようになっている。
この露光ドラム20の外周に対応して露光ヘッド22が
配置されており、露光ドラム20を高速で回転させ、巻
き付けられた熱現像感光材料16へ画像を露光するよう
になっている。
露光後の熱現像感光材料16は露光ドラム20の逆転(
矢印B方向)により、スクレーパ24で露光ドラム20
から剥離され、水塗布部26で画像形成用溶媒としての
水が付与された後に、熱現像転写装置とされる熱現像転
写部28へと送られるようになっている。
熱現像転写部28には、加熱ドラム34と圧接手段とし
ての無端圧接ベルト36が配置されている。また、加熱
ドラム34内にはハロゲンランプ38が配置されており
、このハロゲンランプ38によって加熱ドラム34の外
周は約90℃に加熱されている。
無端圧接ベルト36は、テンションローラ37.39.
41.43に巻掛けられており、さらにその無端状外側
が加熱ドラム34の外周に圧接されている。
水が塗布された熱現像感光材料16は、加熱ドラム34
と無端圧接ベルト36との間へ供給され加熱ドラム34
のほぼ2/3周に渡って挟持搬送されて熱現像されるよ
うになっている。
1端圧接ベルト36のテンションローラ37への巻掛は
部分近傍には、一対の重ね合わせローラ60が配置され
ている。
一方、熱現像転写部28の下方に配置されたトレイ30
内には、所定長さに切り揃えられた複数枚の受像材料3
2が収容されている。受像材料32の幅寸法は、熱現像
感光材料160幅寸法よりも広幅に形成されている。こ
の受像材料32は、トレイ30の側部に配置された供給
ローラ44によって順次−枚づつ取り出されて熱現像転
写部28へ送られるようになっている。
熱現像転写部28へ送られた受像材料32は、重ね合わ
せローラ60によって熱現像感光材料16と重ね合わさ
れて加熱ドラム34と無端圧接ベルト36との間へ供給
されるようになっている。
この場合、受像材料32は幅寸法が熱現像感光材料16
の幅寸法よりも広幅に形成されているため、第4図に示
す如く受像材料320幅方向両端部が熱現像感光材料1
6の幅方向両端部から突出して重ね合わされるようにな
っている。
熱現像感光材料16は熱現像転写部28において受像材
料32と重ね合わせせた状態で加熱されると、熱現像さ
れると共に画像が受像材料32へ転写されて、受像材料
32に画像が得られるようになっている。
無m圧接ベルト36のテンションローラ43への巻掛は
部分近傍には、剥離部48が配置されている。
第1図および第2図に詳細に示す如く剥離部48には、
第1の駆動ローラとしての駆動ローラ62と、第2の駆
動ローラとしての駆動ローラ64が配置されている。駆
動ローラ62は、軸線方向寸法が熱現像感光材料16お
よび受像材料32の幅寸法よりも長く形成されており、
さらに図示しない駆動源に連結されて回転するようにな
っている。
一方、駆動ローラ64は駆動ローラ62に平行でかつ離
間して配置されており、さらに第3図に示す如く軸線方
向寸法が熱現像感光材料160幅寸法よりも短く形成さ
れている。この駆動ローラ64も図示しない駆動源に連
結されて回転するようになっている。
駆動ローラ62の軸線方向両端部には、これに対応して
一対のフリーローラ66A、66Bが配置されている。
フリーローラ66A、66Bは、軸68に支持されるア
ーム70の一端部にそれぞれ回転自在に軸支されており
、さらに、アーム70の他端部には引張スプリング72
が連結されている。このため、フリーローラ66A、6
6Bは常に駆動ローラ62の軸線方向両端部に圧接して
おり、駆動ローラ62の回転に追随して回転するように
なっている。このフリーローラ66A、66Bと駆動ロ
ーラ62との当接部が分離部74A174Bとされ、こ
の分離部74A、74Bで受像材料32を挟持搬送でき
るようになっている。
1ullベルト36のテンションローラ43への巻掛は
部分とフリーローラ66A、66B(駆動ローラ64)
との間には、ガイド板76およびガイド板78が配置さ
れている。
加熱ドラム34側に位置するガイド板76には、第1図
および第3図に示す如く駆動ローラ64側の端部が矩形
状に切欠かれて切欠部80が形成されており、さらにこ
の切欠部800両側すなわちガイド板760幅方向く各
ローラの軸線方向)両端部は案内部82A、82Bとな
っている。切欠部80の寸法は駆動ローラ64の軸線方
向寸法よりも若干大きく、駆動ローラ64がこの切欠部
80内に位置する構成となっている。
一方、案内部82A、82Bはフリーローラ66A、6
6B方向へ若干屈曲されており、フリーローラ66A、
66Bと駆動ローラ62との対向間隙すなわち各分離部
74A、74Bに対応している。このためガイド板76
は、無端圧接ベルト36から送り出された熱現像感光材
料16および受像材料32を駆動ローラ62と駆動ロー
ラ64との間へ案内すると共に、案内部82A、82B
が駆動ローラ62側に位置し幅寸法が熱現像感光材料1
6の幅寸法よりも広幅に形成されている(幅方向両端部
が熱現像感光材料16の幅方向両端部から突出して重ね
合わされている)受像材料32の幅方向両端部に係合し
て、この受像材料32のみを分離部74A、74Bへ屈
曲して案内移動させるようになっている。したがって分
離部74A、74Bへ送り込まれた受像材料32は熱現
像感光材料16から分離して搬送されるようになってい
る。
分離された熱現像感光材料16は廃棄感光材料収容箱5
9へ送り出されるようになっており、方受像材料32は
乾燥装置52で乾燥された後に機台12の頂部に形成さ
れる取出トレイ54上へ送り出されるようになっている
次に本実施例の作用を説明する。
マガジン14から引き出された熱現像感光材料16がカ
ッタ18で切断された後に露光ドラム20の外周へ巻き
付けられると、露光ドラム20は高速で第5図矢印へ方
向へ回転し、露光ヘッド22により画像が露光される。
露光後の熱現像感光材料16は、露光ドラム20の逆転
(矢印B方向〉によりスクレーバ24で剥離され、水塗
布部26で水塗布されて熱現像転写部28へと送られる
一方トレイ30内の受像材料32は供給ローラ44によ
って順次−枚づつ取出され、さらに、加熱ドラム34の
近傍に配置された重ね合わせローラ60によって熱現像
感光材料16と重ね合わされ密着される。さらに、重ね
合わされた熱現像感光材料16と受像材料32は、加熱
ドラム34と無端圧接ヘルド36 (テンションローラ
37への巻掛は部分)との間へ供給される。
熱現像転写部28へ送られた熱現像感光材料16と受像
材料32とは、密着された状態のままでハロゲンランプ
38によって約90t’に加熱された加熱ドラム34と
無端圧接ベルト36との間で加熱ドラム34のほぼ2/
3周に渡って挟持搬送されて熱現像されると共に、熱現
像感光材料16に露光された画像が受像材料32へ転写
される。
転写後の熱現像感光材料16と受像材料32は剥離部4
8へ送られる。
剥離部48では、無端圧接ベルト36から送り出された
熱現像感光材料16および受像材料32がガイド板76
.78によって駆動ローラ62と駆動ローラ64との間
へ案内される。
さらにここで、受像材料32の幅寸法は熱現像感光材料
16の幅寸法よりも広幅に形成されており、幅方向両端
部が熱現像感光材料16の幅方向両端部から突出して重
ね合わされているため、ガイド板76の案内部82A、
82Bが受像材料32の幅方向両端部に係合して、この
受像材料32のみを分離部74A、74Bへ屈曲して案
内移動させる。分離部?4A、74Bへ送り込まれた受
像材料32は駆動ローラ62とフリーローラ66A、6
6Bとによって挟持され、熱現像感光材料16から分離
されて搬送される。
一方、受像材料32から分離された熱現像感光材料16
は、駆動ローラ64によって搬送力を付与され、各フリ
ーローラ66A、66Bの対向間隙をそのまま下方へ移
動する。
このように、熱現像感光材料16と受像材料32は搬送
に伴なって自動的に分離されるため、作動タイミングを
検出するためのセンサ等の部品不要となりコストの低減
を図ることができる。
また、分離部74A1.74Bへ屈曲して案内される受
像材料32は、その幅方向両端部にのみガイド板76の
案内部82A、82Bが係合する場合に限られるため、
この受像材料32が正規の搬送経路から逸脱して熱現像
感光材料16の搬送経路へ入り込むことがなくジャムが
発生することがない。
さらに、駆動ローラ62と駆動ローラ64とは離間して
配置されているため、転写後の熱現像感光材料16と受
像材料32とは再度圧着されることがなくなり、したが
って絵ズレが発生することがなく良好な画像が得られる
剥離部48において分離された熱現像感光材料16は廃
棄感光材料収容箱59へ送り出され、受像材料32は乾
燥装置52を経て取出トレイ54へと取り出される。
[発明の効果] 以上説明した如く本発明に係る熱現像転写装置は、重ね
合わせた状態で熱現像転写処理された熱現像感光材料と
受像材料とを、絵ズレが発生することなく良好な画像状
態を保持しつつ確実に分離させることができ、かつこれ
を簡単な構造により実現することができるという優れた
効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る熱現像転写装置の剥離部を示す斜
視図、第2図は剥i部の断面図、第3図は剥離部の各ロ
ーラの寸法関係を示す概略平面図、第4図は熱現像感光
材料と受像材料の重ね合わせ状態を示す平面図、第5図
は本発明に係る熱現像転写装置が適用された画像記録装
置の概略構成図である。 10・・・画像記録装置、 16・・・感光材料、 28・・・熱現像転写部、 32・・・受像材料、 34・・・加熱ドラム、 36・・・無端圧接ベルト、 48・・・剥離部、 62・・・駆動ローラ、 64・・・駆動ローラ、 66A、66B・・・フリーローラ、 ?4A、74B・・・分離部、 76 ・ ・ ・ガイド板、 82A、82B・・・案内部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像が露光された熱現像感光材料とこの熱現像感
    光材料と異なる幅寸法の受像材料とを用い、一方の材料
    が他方の材料の幅方向両端部から突出するように重ね合
    わせて圧接手段によりドラムの外周に巻付け、ドラムと
    圧接手段との間で両材料を挟持搬送しながら加熱して熱
    現像感光材料を熱現像すると共に受像材料へ画像を転写
    する熱現像転写装置であって、前記圧接手段の挟持搬送
    方向下流側に配置され軸線方向寸法が前記一方の材料の
    幅寸法よりも長く形成されこの一方の材料へ搬送力を付
    与する第1の駆動ローラと、前記第1の駆動ローラに対
    向しかつ離間して配置され軸線方向寸法が前記他方の材
    料の幅寸法よりも短く形成されこの他方の材料へ搬送力
    を付与する第2の駆動ローラと、前記第1の駆動ローラ
    の軸線方向両端部にのみ圧接し合う分離部とされこの分
    離部で前記一方の材料の幅方向両端部を挟持して搬送す
    る一対のフリーローラと、前記圧接手段と前記フリーロ
    ーラとの間に配置され圧接手段から送り出された熱現像
    感光材料および受像材料を前記第1の駆動ローラと第2
    の駆動ローラとの間へ案内すると共に前記一方の材料の
    幅方向両端部にのみ係合し前記分離部へ屈曲して移動さ
    せるガイド板と、を備えることを特徴とする熱現像転写
    装置。
JP32960688A 1988-12-27 1988-12-27 熱現像転写装置 Pending JPH02173639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32960688A JPH02173639A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 熱現像転写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32960688A JPH02173639A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 熱現像転写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02173639A true JPH02173639A (ja) 1990-07-05

Family

ID=18223230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32960688A Pending JPH02173639A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 熱現像転写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02173639A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5091281A (en) Image recording apparatus and method
JPH02173639A (ja) 熱現像転写装置
US5080346A (en) Picture recording apparatus
US5493363A (en) Image recording apparatus and variable diameter conveying rollers with V-shaped pressure piece at exposure station
JPH0273351A (ja) 画像記録材料の剥離および分離方法
JPH01203158A (ja) 画像記録装置
JPH02173638A (ja) 熱現像転写装置
JPH0290157A (ja) 画像記録装置
JPH0273350A (ja) 熱現像転写装置
JPS60672B2 (ja) 加熱定着装置
JPH02277052A (ja) 画像記録装置
JPH0273352A (ja) 熱現像転写装置
JPH01315740A (ja) 画像記録装置
JPH01315741A (ja) 画像記録装置
JPH01122865A (ja) 画像形成用シート移動方法及び画像形成用シート移動装置
JPH0557579B2 (ja)
JPH01282556A (ja) 熱現像転写装置
JPH07109504B2 (ja) 画像形成用シート加熱方法
JPH02275448A (ja) 画像記録装置
JPH0275543A (ja) ベルト搬送装置
JPH01315739A (ja) 画像記録装置
JPH01104529A (ja) 画像形成用シート供給方法及び画像形成用シート供給装置
JPH01138559A (ja) 画像記録装置
JPH0259745A (ja) 画像記録装置
JPH01296250A (ja) 熱現像転写装置