JPH0217326B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0217326B2
JPH0217326B2 JP60148962A JP14896285A JPH0217326B2 JP H0217326 B2 JPH0217326 B2 JP H0217326B2 JP 60148962 A JP60148962 A JP 60148962A JP 14896285 A JP14896285 A JP 14896285A JP H0217326 B2 JPH0217326 B2 JP H0217326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
pressure
casting
casting space
material layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60148962A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS629909A (ja
Inventor
Takaaki Shimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP14896285A priority Critical patent/JPS629909A/ja
Publication of JPS629909A publication Critical patent/JPS629909A/ja
Publication of JPH0217326B2 publication Critical patent/JPH0217326B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、粘土等からなる鋳込み用泥漿を鋳込
み成形して、衛生陶器、水タンク、陶芸品等用の
中空の成形素地を得るための排泥鋳込み成形方法
の改良に関する。
[従来の技術] 従来、排泥鋳込み成形方法としては、特開昭58
−208005号に係るものがある。この排泥鋳込み成
形方法は、第2図に示す鋳込み装置32を用いる
ものである。鋳込み装置32は、成形品吊下げ部
2aとそれ以外の部分2bとに分割可能な耐圧容
器2の内側に、該耐圧容器2の分割に従つて分割
可能な濾過材層3,3′が鋳込み空間4を形成す
るように充填されていると共に、各濾過材層3,
3′の内部に、前記耐圧容器2の外部の配管8,
8′に一端が接続された排水路5,5′が適宜ピツ
チに形成され、更に前記鋳込み空間4内に、夫々
の一端を前記耐圧容器2の外部に開口した泥漿供
給管6及びオーバーフロー管7の各他端が開口さ
れているものである。該排水路5,5′の配管8,
8′は、気水分離器12,12′に接続されてい
る。前記鋳込み装置32の鋳込み空間4内へ泥漿
を供給する泥漿供給装置15は、泥漿タンク17
の底部に低圧ポンプ18の流入口を接続すると共
に、低圧ポンプ18の吐出口に接続した弁19及
び排泥戻し管20に取付けた弁21を弁22に接
続し、更に弁22に接続したフレキシブル管16
を前記泥漿供給管6に接続配管して構成されてい
る。また、前記オーバーフロー管7の上端に接続
配管されたオーバーフロータンク9は、液面検出
器10が内蔵されていると共に、三方弁11を取
付けた圧縮空気用配管が上部に接続され、後述の
着肉工程中に、5〜15Kg/cm2の圧縮空気がタンク
内部に供給されるように構成されている。
前記鋳込み装置32を用いた従来の泥漿鋳込み
成形方法は、耐圧容器2の成形品吊下げ部2aと
それ以外の部分2bを咬合して形成された鋳込み
空間4内に、低圧ポンプ18で昇圧された泥漿を
弁19、弁22、フレキシブル管16及び泥漿供
給管6を介して供給(図示省略)する。泥漿供給
中には、弁11を大気開放状態とし、供給泥漿が
オーバーフロー管7からオーバーフローしてオー
バーフロータンク9内へ上昇したならば、液面検
出器10の検知により低圧ポンプ18を停止させ
ると共に弁22を閉じる。次に、弁11を操作し
てオーバーフロータンク9内へ圧縮空気(例え
ば、5〜15Kg/cm2)を供給し、鋳込み空間4内の
泥漿を加圧すると共に、弁13,13′を開いて
気水分離器12,12′内を大気圧にするか、ま
たは弁13,13′を閉じて弁14,14′を操作
して気水分離器12,12′内を負圧状態(例え
ば、300〜700mmHg)にする。このようにするこ
とにより鋳込み空間4内の加圧された泥漿は、泥
漿内の水分が濾過材層3,3′を通過して圧力の
低い排水路5,5′内へしみ出すために、濾過材
層3,3′の表面に急速に着肉されて行く。所定
の着肉操作を行つたならば、弁11を操作してオ
ーバーフロータンク9内を大気圧にすると共に、
弁22及び弁21を開いて鋳込み空間4内の余剰
未着泥漿Sを泥漿供給管6、フレキシブル管1
6、弁22、弁21及び排泥戻し管20を介して
泥漿タンク17内へ戻す(第3図参照)。更に要
すれば、排泥後に弁22を閉じると共に弁11を
操作してオーバーフロータンク9内へ圧縮空気を
供給し、着肉部を内部から再加圧し、未着部の含
水率を均一に低下させる。前記未着泥漿の排泥中
及び着肉部の再加圧中には、気水分離器12,1
2′内を前記操作により大気圧又は負圧状態にし
ておく。続けて、気水分離器12内を負圧状態に
すると共に、弁13′を閉じて弁14′を操作し気
水分離器12′内へ圧縮空気を供給し、濾過材層
3′内の残留水を排水路5′内の加圧により濾過材
層3′の表面と着肉部との境界にしみ出させて水
膜を形成しつつ、耐圧容器2の成形品吊下げ部以
外の部分2bを降下させて分割撤去し、第4図に
示す如く、鋳込み成形品31を濾過材層3に吸着
させて吊下げ保持する。次に、成形品搬出台車2
7を前記吊下げ状態の鋳込み成形品31の下方へ
移動させると共にテーブルリフター29を上昇さ
せ、載置台30を鋳込み成形品31の底面に接近
させる。続けて、弁14を操作した気水分離器1
2内へ圧縮空気を供給して排水路5内を加圧し、
濾過材層3内の残留水を濾過材層3の表面と鋳込
み成形品31との境界にしみ出させて水膜を形成
し鋳込み成形品31を載置台30上に自然降下さ
せる。最後に、テーブルリフター29を降下させ
た後、成形品搬出台車27を第4図中2点鎖線で
示す待機位置へ後退させて載置台30上に載置さ
せた中空の鋳込み成形品31を得ると共に、耐圧
容器2の成形品吊下げ部以外の部分2bを上昇さ
せて成形品吊下げ部2aとそれ以外の部分2bと
を咬合させてクランプし次の鋳込み作業に備え
る。
[発明が解決しようとする課題] しかし、前記従来の排泥鋳込み成形方法には、
次の如き欠点があつた。
○イ オーバーフロータンク9は、内部にオーバー
フローした泥漿が排泥操作中に完全に排出され
ずに微量ながらタンク内壁面に残留付着する。
そのため、排泥鋳込み工程を30〜40回程度繰返
えしたときには、堆積付着した泥漿がオーバー
フロータンク9内を閉塞する。その結果、従来
方法では、定期的なオーバーフロータンク内の
清掃が必要であり、鋳込み装置の稼動効率が低
い欠点があつた。
○ロ 着肉時間は、鋳込み空間4内に供給された泥
漿への加圧を増大すれば短縮できることが確認
されている。ところが、従来方法は、オーバー
フロータンク9内へ圧縮空気を供給して泥漿を
加圧していることから、高圧ガス取締法により
オーバーフロータンク9の構造制限及び配管具
の耐圧限界等の制限を受けることになり、加圧
力は15Kg/cm2程度が限界であり、着肉に長時間
を要していた。その結果、従来方法は、単位時
間当りの生産個数でみた生産能力が低い欠点が
あつた。
[発明の目的] 本発明は、上記欠点を解決するために、オーバ
ーフロータンクを用いることなく且つ高圧力で泥
漿を加圧して、鋳込み装置の稼動効率及び生産能
力を向上させることが出来る改良された排泥鋳込
み成形方法の提供を目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の要旨は、成形品吊下げ部とそれ以外の
部分とに分割可能な耐圧容器の内側に、該耐圧容
器の分割に従つて分割可能な濾過材層が鋳込み空
間を形成するように充填されていると共に、各濾
過材層内部には、前記耐圧容器の外部に開口部を
有する排水路が適宜ピツチに形成され、更に前記
鋳込み空間内には、夫々の一端を前記耐圧容器の
外部に開口した泥漿供給管及び空気抜き管の各他
端が開口されている鋳込み装置を用い、前記泥漿
供給管を通じて鋳込み空間内に泥漿を供給充満
し、次に鋳込み空間内の泥漿を加圧する一方、必
要に応じて排水路の開口部を介して排水路を減圧
して、所望厚さの着肉層が形成されるまで着肉操
作を行つた後、前記鋳込み空間内の未着泥漿を前
記泥漿供給管から排出し、前記成形品吊下げ部以
外の部分の濾過材層の排水路内を加圧して残留水
を濾過材層表面の着肉部との境界にしみ出させた
後、該濾過材層を分割撤去すると共に、予め排水
内を減圧中の前記成形品吊下げ部の濾過材層によ
り鋳込み成形品を吸着させて吊下げ、次いで排水
路内を加圧して該濾過材層内の残留水をしみ出さ
せつつ鋳込み成形品を載置台上に降下させる排泥
鋳込み成形方法において、前記鋳込み空間内への
泥漿の供給は、前記空気抜き管の上端に設けた弁
の高さ位置に相当する水頭圧以下で且つ鋳込み空
間内に泥漿を充満させるに必要な水頭圧の泥漿を
供給して行ない、前記鋳込み空間内の泥漿の加圧
は、前記空気抜き管を閉塞した後に泥漿供給管へ
高圧の泥漿を高圧ポンプで供給して行なうことで
ある。
[実施例の説明] 本発明の改良点は、第1図に示す如く、鋳込み
空間4内に空気抜き管33を開口した鋳込み装置
34を用い、泥漿給排装置35の予め所定水頭圧
に調節された低圧ポンプ18で泥漿供給管6から
鋳込み空間4内に供給した泥漿で鋳込み空間4内
を充満し、空気抜き管33の他端に設けた三方弁
11を操作して空気抜き管33を閉塞した後、泥
漿給排装置35における低圧ポンプ18と並列配
管した高圧ポンプ36(例えば、油圧シリンダー
で駆動される単動ピストンポンプ等)を作動させ
て泥漿供給管6に高圧(例えば、20〜30Kg/cm2
の泥漿を供給することにより鋳込み空間4内に充
満された泥漿に高圧力を付加して所望厚みの着肉
層を形成する時間(例えば、5〜6分)だけ着肉
操作を行つた後、前記空気抜き管33の三方弁1
1を操作して空気抜き管33に大気(必要なら
ば、圧縮空気)を供給して前記鋳込み空間4内の
余剰未着泥漿を前記泥漿供給管6から排出するこ
とである。なお、鋳込み空間4内の余剰未着泥漿
を排出する操作の終了から載置台30(第4図参
照)上へ鋳込み成形品31を載置するまでの工程
は、前記従来の排泥鋳込み成形方法の工程と同一
である。
泥漿給排装置35の低圧ポンプ18の所定水頭
圧とは、空気抜き管33内における空気抜き管3
3上端の弁11の高さ位置まで泥漿をオーバーフ
ローさせることなく鋳込み空間4内に泥漿を充満
させるに必要な水頭圧をいう。なお、低圧ポンプ
18を作動して泥漿を鋳込み空間4内に供給する
際には、弁19を開くと共に高圧ポンプ36の吐
出側に設けられた弁37を閉じる。また高圧ポン
プ36を作動して鋳込み空間4内の泥漿を加圧す
る際には、弁37を開くと共に低圧ポンプ18の
吐出側に設けられた弁19を閉じる。更に鋳込み
空間4内の余剰未着泥漿をタンク17内へ戻す際
には、前記弁19,37を閉じると共に弁21を
開く。
[作用] 泥漿供給管6に所定水頭圧の泥漿を供給して鋳
込み空間4内に泥漿を充満するため、空気抜き管
33の上端から泥漿がオーバーフローすることは
ない。鋳込み空間4内に充満され泥漿の加圧は、
高圧ポンプ36で泥漿供給管6に高圧の泥漿を供
給することにより行なわれるため、高圧ポンプ3
6の吐出圧で決定される。
本発明者は、鋳込み空間4内に充填された泥漿
の加圧力が着肉時間にどの様な影響を及ぼすかを
知るため、排水路5,5′内における減圧条件を
同一条件下で試験し、次の如き結果を得た。すな
わち、従来方法におけるオーバーフロータンク9
内の圧縮空気圧を10Kg/cm2としたときには、着肉
厚み9mmを得るのに10分間を要したところ、これ
に対し、本発明方法における高圧ポンプ36の水
頭圧を30Kg/cm2としたときには同じ着肉厚み9mm
を得るのに5分間で達成できた。
[発明の効果] 以上詳述した如く、本発明に係る排泥鋳込み成
形方法は、次の如き優れた効果を有する。
オーバーフロータンクを用いない本発明で
は、従来必要とされていた定期的なオーバーフ
ロータンク内の清掃をする必要がなくなるた
め、鋳込み装置の連続的使用が可能となり、鋳
込み装置の稼動効率の向上が図れる。
泥漿供給管へ高圧の泥漿を高圧ポンプで供給
して鋳込み空間内の泥漿を加圧する本発明方法
では、鋳込み空間内の泥漿への加圧を従来に比
べ飛躍的に増大することができるため、着肉時
間を従来の略々半分に短縮することが可能とな
り、単位時間当りの生産個数でみた生産能力の
向上が図れる。
上記に記載の効果の相乗効果により生産
能率の飛躍的向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る排泥鋳込み成形方法を実
施するための排泥鋳込み装置の一部断面図、第2
図は従来の排泥鋳込み成形方法を実施するための
排泥鋳込み装置の一部断面図、第3図及び第4図
は従来の排泥鋳込み成形方法を説明する断面図で
ある。 1……鋳込み型、2……耐圧容器、3……濾過
材層、4……鋳込み空間、5,5′……排水路、
6……泥漿供給管、33……空気抜き管、36…
…高圧ポンプ、31……鋳込み成形品。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 成形品吊下げ部とそれ以外の部分とに分割可
    能な耐圧容器の内側に、該耐圧容器の分割に従つ
    て分割可能な濾過材層が鋳込み空間を形成するよ
    うに充填されていると共に、各濾過材層内部に
    は、前記耐圧容器の外部に開口部を有する排水路
    が適宜ピツチに形成され、更に前記鋳込み空間内
    には、夫々の一端を前記耐圧容器の外部に開口し
    た泥漿供給管及び空気抜き管の各他端が開口され
    ている鋳込み装置を用い、前記泥漿供給管を通じ
    て鋳込み空間内に泥漿を供給充満し、次に鋳込み
    空間内の泥漿を加圧する一方、必要に応じて排水
    路の開口部を介して排水路を減圧して、所望厚さ
    の着肉層が形成されるまで着肉操作を行つた後、
    前記鋳込み空間内の未着泥漿を前記泥漿供給管か
    ら排出し、前記成形品吊下げ部以外の部分の濾過
    材層の排水路内を加圧して残留水を濾過材層表面
    の着肉部との境界にしみ出させた後、該濾過材層
    を分割撤去すると共に、予め排水内を減圧中の前
    記成形品吊下げ部の濾過材層により鋳込み成形品
    を吸着させて吊下げ、次いで排水路内を加圧して
    該濾過材層内の残留水をしみ出させつつ鋳込み成
    形品を載置台上に降下させる排泥鋳込み成形方法
    において、前記鋳込み空間内への泥漿の供給は、
    前記空気抜き管の上端に設けた弁の高さ位置に相
    当する水頭圧以下で且つ鋳込み空間内に泥漿を充
    満させるに必要な水頭圧の泥漿を供給して行な
    い、前記鋳込み空間内の泥漿の加圧は、前記空気
    抜き管を閉塞した後に泥漿供給管へ高圧の泥漿を
    高圧ポンプで供給して行なうことを特徴とする排
    泥鋳込み成形方法。
JP14896285A 1985-07-05 1985-07-05 排泥鋳込み成形方法 Granted JPS629909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14896285A JPS629909A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 排泥鋳込み成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14896285A JPS629909A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 排泥鋳込み成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS629909A JPS629909A (ja) 1987-01-17
JPH0217326B2 true JPH0217326B2 (ja) 1990-04-20

Family

ID=15464550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14896285A Granted JPS629909A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 排泥鋳込み成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS629909A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH034003U (ja) * 1989-06-02 1991-01-16

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58208005A (ja) * 1982-05-27 1983-12-03 株式会社イナックス 排泥鋳込み成形方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58208005A (ja) * 1982-05-27 1983-12-03 株式会社イナックス 排泥鋳込み成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS629909A (ja) 1987-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58208005A (ja) 排泥鋳込み成形方法
JPS6342803A (ja) 鋳込み成形法及び装置
US5741388A (en) Process and apparatus for slip casting of ceramic parts
US4591472A (en) Process for the preparation of blanks
JPH0215364B2 (ja)
EP0211653B1 (en) Method for obtaining drain-cast hollow articles
JPH0217326B2 (ja)
CN204019702U (zh) 制备石英坩埚的模具
JP2001047415A (ja) 衛生陶器及びその製造方法並びに鋳込み成形装置
DE60200838T2 (de) Giessvorrichtung zur herstellung von metallgussstücken im vollformgiessverfahren
EP0463376B1 (en) Sealing construction for a pressure casting mold
CN218557518U (zh) 一种大直径钢筋混凝土浇筑模具
CN220532902U (zh) 一种自动v法造型生产线
US1248381A (en) Apparatus for making containers of paper and the like.
JP2973501B2 (ja) 加圧鋳込み成形方法
JPH0214166B2 (ja)
JP2534966B2 (ja) 陶磁器板の製法およびそれに用いる成形型
JPH0525849Y2 (ja)
FI96583B (fi) Valamisprosessissa käytettävä laite
SU1073098A2 (ru) Установка дл формовани изделий из бетонных смесей
JPH08192414A (ja) 圧力鋳込成形法
JPH0829535B2 (ja) 水硬性成形物のための成形型及び成形方法
JPH03207604A (ja) 圧力鋳込み用成形型の製造方法
EP3482845A1 (de) Formteil, giessform und verfahren zum formen eines grünlings
JP2003236816A (ja) 衛生陶器の泥漿加圧鋳込み成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees