JPH02171128A - 活魚装置 - Google Patents

活魚装置

Info

Publication number
JPH02171128A
JPH02171128A JP32468088A JP32468088A JPH02171128A JP H02171128 A JPH02171128 A JP H02171128A JP 32468088 A JP32468088 A JP 32468088A JP 32468088 A JP32468088 A JP 32468088A JP H02171128 A JPH02171128 A JP H02171128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
ozone
water
fish
fish preserve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32468088A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Hasegawa
敦 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP32468088A priority Critical patent/JPH02171128A/ja
Publication of JPH02171128A publication Critical patent/JPH02171128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は魚を生簀にて飼っておくための活魚装置に関
するものである。
[従来の技術] 従来からこの種の活魚装置においては、魚の呼吸や排泄
物等の影響により水槽内の酸素濃度の低下や水質の劣化
が進行するため、空気や酸素による曝気を行って酸素濃
度を維持したり、フィルタ等による排泄物の吸着濾過を
行って水質を維持したりしている。
[発明が解決しようとする課!Ill ところが、前記従来の活魚装置では、酸素自体が水に溶
は難いことから、その大部分が大気へ放出されて曝気上
のロスになっている。又、フィルタは使用時間が長くな
ると吸着性能が低下するため、再生成いはメンテナンス
等の手間を要することになる。
一方、フィルタによる排泄物等の吸着濾過を省略して水
浄化を行う方法として、オゾンの曝気による水処理方法
が一般的に知られている。しかしながら、この方法では
オゾン発生器へ原料としての酸素を供給するために、酸
素供給装置を特別に設ける必要があった。
この発明は前述した事情に鑑みてなされたものであって
、その目的は、酸素曝気を行うために供給される酸素を
有効に利用して水の浄化を行うことが可能で、水質維持
のための手間を簡略化することが可能な活魚装置を提供
することにある。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するためにこの発明においては、魚を
飼っておくための生簀と、その生簀内へ酸素を供給する
酸素供給手段とを備えた活魚装置であって、酸素供給手
段によって生簀内に供給された酸素の余剰分に基いてオ
ゾンを発生させると共にそのオゾンを生簀内へ供給する
オゾン供給手段を設けている。
[作用] 従って、酸素供給手段により生簀内へ供給される酸素は
生簀内の酸素濃度を維持するために使用され、その余剰
分として放出される酸素はオゾン供給手段にてオゾンの
発生に使用される。オゾン供給手段にて発生されたオゾ
ンは生簀内へ供給され、そのオゾンにより生簀内の水が
浄化される。
[実施例] 以下、この発明を具体化した一実施例を図面に基いて詳
細に説明する。
生簀を構成する水槽1は仕切壁2によって第一室3と第
二室4とに区分されている。仕切壁2には複数の透孔2
aが形成され、両室3.4間における水の移動を許容し
ている。又、第一室3の上側は密閉状態となっており、
第二室4の上側は大気開放状態となっている。
水槽l内の水温を維持するために、第1室3側には水循
環管路5が接続され、同管路5の途中には送水ポンプ6
及び水冷却機7が設けられている。
そして、送水ポンプ6及び水冷却機7を作動させること
により、水槽1内の水が水循環管路5の一端から吸入さ
れ、水冷却器7を介して冷却された後に同管路5の他端
から水槽1内へ吐出される。
即ち、水槽1内の水は水循環管路5を経由する間に所定
の温度に冷却され、これによって水槽1内の水温上昇が
抑えられて所定水温に維持されるようになっている。
酸素供給手段としての酸素富化機8は、エアフィルタ9
と、そのエアフィルタ9からの空気を成分分離するため
のガス分離膜10と、エアフィルタ9を介してガス分離
膜10に空気を吸引させるための送風ファン11とを備
えた周知の構成のものである。ガス分離膜10は酸素と
窒素の膜透過速度を利用して空気中の酸素と窒素とを分
離するためのものである。又、酸素富化機8からの酸素
を水槽1内へ供給するために、ガス分離膜10と第一室
3の底部との間には酸素供給管路12が配設され、同管
路12の途中には吸引ポンプ13が設けられている。
そして、送風ファン11及び吸引ポンプ13を作動させ
ることにより、エアフィルタ9を介して吸入された空気
がガス分M膜10を介して流通される。ガス分離膜10
では空気中の酸素と窒素とが分離され、リッチ状態とな
った酸素は吸引ポンプ13及び酸素供給管路12を介し
て水槽1内へ供給され、窒素リッチとなった空気は送風
ファン11を介して大気へ戻される。従って、供給され
た酸素により曝気が行われて水槽1内の水の酸素濃度が
向上される。
オゾン供給手段を構成するオゾン発生器14の入口側に
は、第一室3の密閉された上部に連通ずる酸素吸入管路
15の一端が接続されている。又、この管路15の途中
には、ゼオライト等の乾燥剤よりなる除湿器16が設け
られている。一方、オゾン発生器14の出口側には、第
二室4の底部に挿入配置されたオゾン供給管路17の一
端が接続されている。この管路17の途中には酸素吸入
管路15から酸素を吸入すると共に、オゾン発生器14
にて発生されるオゾンを送出するための送風機18が設
けられている。又、同管路17の先端側、即ち第二室4
に挿入された部分には散気用の複数の穴17aが設けら
れている。
オゾン発生器14は直列に配置した放電ギャップと固体
絶縁体とを内部に備え、それらに交流高電圧を印加して
無声放電を行い酸素からオゾンを発生させる周知の構成
のものである。
そして、オゾン発生器14及び送風機18を作動させる
ことにより、第一室3にて水に溶けないで放出された余
剰分の酸素が酸素吸入管路15から吸入され、除湿器1
6にて除湿されてからオゾン発生器14へ導入される。
オゾン発生器14では前記した無声放電により酸素から
オゾンが発生され、発生したオゾンは送風機18及びオ
ゾン供給管路17を介して第二室4内へ供給曝気される
供給されたオゾンはその酸化力により水槽l内の水の汚
れや臭い等が分解除去され、水槽1内の水浄化が行われ
る。
上記のようにこの実施例の活魚装置では、水槽1中の酸
素濃度を維持するために酸素富化機8から供給された酸
素の余剰分を利用してオゾン発生器14にてオゾンを発
生させ、そのオゾンにより水槽1内の水浄化を行ってい
る。
このため、水槽1内に供給されて水に溶けなかった余剰
分の酸素を有効に利用することができ、オゾン発生のた
めの酸素供給装置を特別に設ける必要がない。
又、水浄化のためにフィルタ等を使用した従来例の活魚
装置とは異なり、オゾン供給により水浄化を行っている
ので、活魚装置の運転時間にかかわりなく継続的に適性
な水浄化を行うことができ、フィルタ等の再生及びメン
テナンス等の作業を省略することができる。このため、
長時間にわたってフィルタ等の再生又はメンテナンスの
困難な場合、特に車両による生簀運搬の場合等において
、この実施例の活魚装置が有効となる。
尚、この発明は前記実施例に限定されるものではなく、
発明の趣旨を逸脱しない範囲において構成の一部を適宜
に変更して次のように実施することもできる。
(1)前記実施例では、酸素供給手段として酸素富化機
8を設けて水槽1内に酸素を供給するようにしたが、酸
素ボンベから直接酸素を供給したり、大気中の空気を直
接供給したりするようにしてもよい。
(2)前記実施例では、水槽l内に仕切壁2を設けたが
、これを省略したものに具体化しても良い。
(3)前記実施例では、水温維持のための水冷却機7及
び送水ポンプ6等を設けたが、これを省略したものに具
体化しても良い。
(4)前記実施例では、オゾン発生器14にて発生した
オゾンを単に水槽1内へ供給するように構成したが、水
槽1内へ供給されるオゾン量を適性に維持するための制
御装置を設けても良い。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、酸素曝気を行う
ために供給される酸素を有効に利用することができて水
の浄化を行うことができ、水質維持のための手間を簡略
化することができるという優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】 図はこの発明を具体化した一実施例を示す活魚装置の概
略構成図である。 図中、1は生簀としての水槽、8は酸素供給手段として
の酸素富化機、14はオゾン発生器、18は送風機(1
4,18等によりオゾン供給手段が構成されている)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 魚を飼っておくための生簀と、 その生簀内へ酸素を供給する酸素供給手段とを備えた活
    魚装置であって、 前記酸素供給手段によって前記生簀内に供給された酸素
    の余剰分に基いてオゾンを発生させると共にそのオゾン
    を生簀内へ供給するオゾン供給手段を設けたことを特徴
    とする活魚装置。
JP32468088A 1988-12-21 1988-12-21 活魚装置 Pending JPH02171128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32468088A JPH02171128A (ja) 1988-12-21 1988-12-21 活魚装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32468088A JPH02171128A (ja) 1988-12-21 1988-12-21 活魚装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02171128A true JPH02171128A (ja) 1990-07-02

Family

ID=18168530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32468088A Pending JPH02171128A (ja) 1988-12-21 1988-12-21 活魚装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02171128A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5893337A (en) * 1996-03-22 1999-04-13 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Process for optimizing the growth of fish by controlled injection of oxygen
US7162831B1 (en) * 2004-12-02 2007-01-16 Morton Timothy L Fish bait system
CN107801674A (zh) * 2017-10-21 2018-03-16 福建省融盛农业综合开发有限公司 一种用于对虾养殖的循环水装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5893337A (en) * 1996-03-22 1999-04-13 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Process for optimizing the growth of fish by controlled injection of oxygen
US7162831B1 (en) * 2004-12-02 2007-01-16 Morton Timothy L Fish bait system
CN107801674A (zh) * 2017-10-21 2018-03-16 福建省融盛农业综合开发有限公司 一种用于对虾养殖的循环水装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE167169T1 (de) Verfahren zur reinigung und wiederverwendung von tensidhaltigen abwässern
CN108543404A (zh) 一种可避免二次污染的注塑机废气处理装置
JPH02171128A (ja) 活魚装置
JP2011072906A (ja) 液処理用放電ユニット、調湿装置、及び給湯器
KR20010081486A (ko) 산소를 발생하는 공기정화기
JP2653300B2 (ja) 脱臭装置
JPS5987019A (ja) 酸素富化装置
JP4617927B2 (ja) 換気装置及び換気装置の有害物質除去方法
JPH1085556A (ja) オゾン分解装置
CN207856604U (zh) 一种有机废气处理装置
JPH09253435A (ja) 住宅用空気清浄装置
SE9903177D0 (sv) Apparatus and method for treatment of air
JP3802308B2 (ja) ダイオキシン類の分離除去装置
JP2000245295A (ja) 酸素水供給装置
JP5245469B2 (ja) 調湿装置
KR200293560Y1 (ko) 고효율 산소발생장치
SU1539473A1 (ru) Система обработки вентил ционного воздуха
SU1567523A1 (ru) Установка дл озонировани воды
JPH0298360A (ja) 悪臭ガスの生物学的処理装置
JPH01275402A (ja) 酸素リサイクル式オゾナイザシステム
SU793535A1 (ru) Устройство дл очистки водыВ АКВАРиуМЕ
JPS61278323A (ja) 空気清浄機
JP2007167259A (ja) 脱臭装置及び脱臭方法
CN205332375U (zh) 一种分体壁挂式室内空气净化成套设备
JPH0641676Y2 (ja) オゾンプール浄化装置