JPH02166087A - 地下タンクへの過給油防止装置 - Google Patents

地下タンクへの過給油防止装置

Info

Publication number
JPH02166087A
JPH02166087A JP63309702A JP30970288A JPH02166087A JP H02166087 A JPH02166087 A JP H02166087A JP 63309702 A JP63309702 A JP 63309702A JP 30970288 A JP30970288 A JP 30970288A JP H02166087 A JPH02166087 A JP H02166087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liq
liquid level
amt
underground tank
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63309702A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651515B2 (ja
Inventor
Sozaburo Maeshiba
前芝 宗三郎
Hideo Nishimura
英雄 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Kiki Kogyo Co Ltd
Eneos Corp
Original Assignee
Mitsubishi Oil Co Ltd
Showa Kiki Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Oil Co Ltd, Showa Kiki Kogyo Co Ltd filed Critical Mitsubishi Oil Co Ltd
Priority to JP63309702A priority Critical patent/JPH0651515B2/ja
Publication of JPH02166087A publication Critical patent/JPH02166087A/ja
Publication of JPH0651515B2 publication Critical patent/JPH0651515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ガソリンスタンド等の地下タンクにタンクロ
ーリ−車でガソリン等を補給荷卸しする際のオーバーフ
ローを防止する装置に関する。
〔従来の技術〕
ガソリンスタンド等においては、その敷地の地下に、ガ
ソリンや灯油等を貯蔵するタンクを埋設することが広く
行われている。
このような地下タンクにガソリン等を補給する場合、タ
ンクローリ−車を給油ホース接続口付近に乗り入れ、給
油ホース先端を給油ホース接続口に装着し、給油を行っ
ていた。
このときの給油作業は、給油所の各地下タンクに設置さ
れている残量計又は検尺棒で検量を行い、確認の上、タ
ンクローリ−車から給油を行っていた。万一見込み手配
で検量しないまま給油を行ったり、検!ミス等で給油を
行った場合などで、過去にもオーバーフロー事故が再々
発生している。
可燃性のガソリンや灯油がガソリンスタンドの敷地面に
オーバーフローすると、油が無駄になるだけではなく、
引火して火災や爆発事故の危険が生じる。また、流失油
があれば、消火剤等を噴射して火災の危険がないように
しなければならない。
公共下水や一般河川に流出した場合、公害、災害の危険
性もある。
このような危険な状況となることを未然に防止するため
、漏油警報装置が設けられている。これには、たとえば
本発明者による液面指示計がある(特公昭60−356
12号公報)。これは、液量を表示する表示カウンター
のほかに警報カウンターを設け、警報カウンターの入力
信号が上限値に達したときに警報ランプを点灯させ、注
意を促すようにしている。また、この時に作動する上限
警報接点によって、ブザー等を鳴らせるようにしている
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、前記の漏油警報装置は作業員に警報を発
するだけであるので、気がつかなかったりバルブを閉め
るタイミングが遅れると、オーバーフローが生じるおそ
れがある。
また、作業員が万一 −時的に現場を離れている時に警
報が作動した場合、全く止弁作業がなされないという問
題も生じる。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
のであり、給油作業者の人為的な注意によらず、自動的
にオーバーフローを防止することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するため、本発明の地下タンクのオーバ
ーフロー防止装置は、地下タンクの液面レベルを検出す
る液面検出器と、この液面検出器によって検出された液
面レベルより、地下タンク内の液量を演算管理する液面
管理装置と、地下タンク内の液量が前記液面管理装置内
で設定された満液量に達したときに発生する満液信号に
よって作動する電磁弁と、この電磁弁の作動によって、
前記地上の給油ホース接続口と地下タンクとの間を接続
する給油配管の油通路を開閉するエアーバルブとを備え
たことを特徴とする。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて具体的に説
明する。
第1図は本発明の実施例の構成を示す概略図である。本
実施例においては、3つの横置型の円筒形状地下タンク
!0.20.30が地下に埋設されている。第2図はそ
の断面を示している。この地下タンク10.20.30
には、フロート等の液面レベルを検出する液面検出器1
1.21.31が設けられており、そのほか、給油口1
2.22.32、通気口13.23.33、地上に設置
される計量スタンドに油を送るための吸い上げ管19が
が設けられている。給油口12.22゜23と地上の給
油ホース接続口!4.24.34との間には、給油配管
15.25.35が設けられており、その途中に、エア
ーバルブ16.26.36が取り付けられている。
第1図に示すように、各液面検出器11.21.31に
よって検出された液面レベル信号は液量管理装置1に入
力される。この液量管理装置1においては、液面レベル
信号と地下タンク10.20.30の断面形状とに基づ
いて液量を演算し、液量表示器2に表示する。一方、液
量管理装置ttにおいては地下タンク10.20.30
の満液量が予め設定されており、いずれかの地下タンク
の液量が満液量に達すると、リレー17.27.37の
いずれかが動作して、対応する電磁弁18.28.38
を開くように構成されている。
各電磁弁18.28.38はコンプレッサー3と前記エ
アーバルブ16.26.36との間のエアー流路を制御
するものであり、電磁弁18.28又は38が開くと、
対応するエアーバルブ16.26.36を閉じる。エア
ーバルブ16.26又は36が閉じると、給油ホース接
続口14.24.34と地下タンク10.20.30と
の間の給油配管15.25.35が閉じられるため、タ
ンクローリ−車からは、それ以上給油することができな
くなる。同時に、警報が発生して作業員に注意を促す。
このようにして、地下タンクが満油状態になると給油が
自動的に停止され、オーバーフローを防止することがで
きる。
第3図は、前記液量管理装置1の構成例を示すブロック
図である。この例では、地下タンクlOの液面検出器1
1についての電気系統を示しているが、他のタンクにつ
いても同じ回路構成である。
第3図において、液面検出器11の信号はツェナバリヤ
7に送られる。このツェナバリヤ7は、ツエナダイオー
ドを使用して出力電流、電圧を制限する防爆対策を施し
た電源である。このツェナバリヤ7に人力した信号は液
面計2に送られて液面レベルを表示するとともに、比較
回路4に送られ、満液レベル設定器5の設定電圧と比較
される。満液レベルに達すると、比較回路4の出力が反
転し、フォトカブラ6を介してその信号はリレー17に
出力され、電磁弁18を作動させる。なお、5ill 
は自助7乎動切替スイッチであり、SW2 は手動開閉
スイッチである。
第3図は液量管理装置1をアナログ回路で構成した例を
示しているが、これをディジタル回路とすることもでき
る。
第4図はディジタル回路の例を示している。この例では
、ツェナバリヤ7までは第3図の例と同じであるが、セ
ンサ11からの電圧信号レベルを調整するレベル調整回
路4の出力をA/Dコンバーク41を介してアナログ/
ディジタル変換し、CPU42は、この油面レベルに相
当するディジタル信号を入力する。この信号とメモリ4
3に記憶されている漏油設定レベルと比較し、一致する
と人出力インターフェースにエアバルブ開、ブザーオフ
の信号を出力する。これらの信号はフォトカブラ6を介
してリレー17(ソリッドステートリレー)に出力され
、電磁弁18を作動させる。タンク内の油面レベルが降
下し、漏油レベル以下になると、エアバルブ閉、ブザー
オフの信号を出力する。また、別に設定器を接続するこ
とにより、現場で任意に漏油レベルを変更することがで
き、同油種を各タンクに小分けして注油することもでき
る。
〔発明の効果〕
以上に説明したように、本発明においては、タンクロー
リ−車から地下タンクにガソリン等を補給、荷卸しする
際に、地下タンクが満液になると液面検出器の信号によ
って供給が自動的に停止される。これにより、オーバー
フローに起因する流失油による火災、爆発事故を、人為
的な注意に頼ることなく、未然に防止することができる
また、本発明においては、油の補給を停止する直接のバ
ルブとして、電磁弁ではなく、エアーバルブを使用して
いるため、電気系統の事故に起因する火花による引火を
防止でき、安全である。
このように、ガソリン等の油の荷卸し作業を行うに当た
り、係員は、安心して作業を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す電気系統図、第2図は地
下タンクの断面図、第3図は液量管理装置の構成例を示
すブロック図、第4図は液量管理装置をディジタル式に
構成した場合の例を示すブロック図である。 1:液1管理装置   2:表示器 3:コンプレッサー  4:比較回路 5:満液レベル設定器 6:フオトカブラ7:ツェナバ
リヤ 1口、20.30:地下タンク 11.21,31 :液面検出器 12、22.32 :給油口 13、23.33 :通気口 14.24.34:給油ホース接続口 15、25.35 :給油配管 16、26.36 :エアーバルブ 17、27.37 ’:  リ し −18、28.3
8 :電磁弁 19:吸い上げ管 41:A/Dコンバータ 42 : CP U 43:メモリ 44:出力インターフェース 特許出願人 昭和機器工業株式会社(ほか1名)代  
理  人  小  堀   益       (ほか2
名)第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、地下タンクの液面レベルを検出する液面検出器と、
    この液面検出器によって検出された液面レベルより、地
    下タンク内の液量を演算管理する液量管理装置と、地下
    タンク内の液量が前記液量管理装置内で設定された満液
    量に達したときに発生する満液信号によって作動する電
    磁弁と、この電磁弁の作動によって、前記地上の給油ホ
    ース接続口と地下タンクとの間を接続する給油配管の油
    通路を開閉するエアーバルブとを備えたことを特徴とす
    る地下タンクのオーバーフロー防止装置。
JP63309702A 1988-12-06 1988-12-06 地下タンクへの過給油防止装置 Expired - Lifetime JPH0651515B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63309702A JPH0651515B2 (ja) 1988-12-06 1988-12-06 地下タンクへの過給油防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63309702A JPH0651515B2 (ja) 1988-12-06 1988-12-06 地下タンクへの過給油防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02166087A true JPH02166087A (ja) 1990-06-26
JPH0651515B2 JPH0651515B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=17996256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63309702A Expired - Lifetime JPH0651515B2 (ja) 1988-12-06 1988-12-06 地下タンクへの過給油防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651515B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100652862B1 (ko) * 2005-11-17 2006-12-04 최영수 탱크로리용 밸브개폐장치

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS485385U (ja) * 1971-06-03 1973-01-22
JPS4923302U (ja) * 1972-05-31 1974-02-27
JPS4936731U (ja) * 1973-05-04 1974-04-01
JPS5343221U (ja) * 1977-09-01 1978-04-13
JPS5415559U (ja) * 1977-07-04 1979-02-01
JPS56113580A (en) * 1980-02-06 1981-09-07 Tokyo Tatsuno Kk Annunciator for quantity of liquid in tank
JPS5934596A (ja) * 1982-08-20 1984-02-24 富士通株式会社 音声認識処理方式
JPH01240499A (ja) * 1988-03-18 1989-09-26 Showa Kiki Kogyo Kk ガソリンスタンドにおける地下タンクの給油装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS485385U (ja) * 1971-06-03 1973-01-22
JPS4923302U (ja) * 1972-05-31 1974-02-27
JPS4936731U (ja) * 1973-05-04 1974-04-01
JPS5415559U (ja) * 1977-07-04 1979-02-01
JPS5343221U (ja) * 1977-09-01 1978-04-13
JPS56113580A (en) * 1980-02-06 1981-09-07 Tokyo Tatsuno Kk Annunciator for quantity of liquid in tank
JPS5934596A (ja) * 1982-08-20 1984-02-24 富士通株式会社 音声認識処理方式
JPH01240499A (ja) * 1988-03-18 1989-09-26 Showa Kiki Kogyo Kk ガソリンスタンドにおける地下タンクの給油装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100652862B1 (ko) * 2005-11-17 2006-12-04 최영수 탱크로리용 밸브개폐장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0651515B2 (ja) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6039123A (en) Above-ground fuel storage system
US5673736A (en) Temperature-compensated automatic stop fill for filling of tanks with liquids under vapor or gas pressure
US20120158192A1 (en) Apparatus for Monitoring and Controlling Material Handling System Operations
US3983913A (en) Vapor recovery and vent signal system
US5649577A (en) Method and apparatus for automatically stopping the process of filling of a tank with a liquid under gas or vapor pressure
US6978661B2 (en) Secondary containment leak prevention and detection system and method in fuel dispenser
US20040261503A1 (en) Power head secondary containment leak prevention and detection system and method
GB2325220A (en) Overfill Protection Device For A Fuel Storage Tank
WO2020186266A1 (en) Cng storage tank system with secondary containment and monitoring
US6328053B1 (en) Automatic actuator system
US20040149017A1 (en) Secondary containment leak prevention and detection system and method
US3073333A (en) Tight fill system for tank loading and discharging
JPH02166087A (ja) 地下タンクへの過給油防止装置
CA2286209A1 (en) Truck grounding system
US6209569B1 (en) Safety shut-off valve assembly for a fuel dispenser
RU2287442C1 (ru) Автомобильная заправочная станция с технологической системой "поле"
JPH02233398A (ja) ガソリンスタンドにおける混油・オーバーフロー防止装置
JPS5912556B2 (ja) 給液装置
GB2287794A (en) Gas container weighing and leak detection
CN210708961U (zh) 油气流量监测仪
JPS6243567Y2 (ja)
JPH06115597A (ja) 給油所における地下タンクの混油防止装置
US20020005225A1 (en) Secondary containment cap apparatus for either permanent or removable attachment to a primary chlorine container
JP3163740B2 (ja) 誤注油検知装置
JP2844133B2 (ja) 液体燃料等の種類確認装置