JPH02164941A - 土木・建設機械の油圧駆動装置 - Google Patents

土木・建設機械の油圧駆動装置

Info

Publication number
JPH02164941A
JPH02164941A JP31841688A JP31841688A JPH02164941A JP H02164941 A JPH02164941 A JP H02164941A JP 31841688 A JP31841688 A JP 31841688A JP 31841688 A JP31841688 A JP 31841688A JP H02164941 A JPH02164941 A JP H02164941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential pressure
load sensing
control
flow rate
hydraulic pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31841688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2784198B2 (ja
Inventor
Toichi Hirata
東一 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP63318416A priority Critical patent/JP2784198B2/ja
Publication of JPH02164941A publication Critical patent/JPH02164941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2784198B2 publication Critical patent/JP2784198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2296Systems with a variable displacement pump
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2232Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps
    • E02F9/2235Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps including an electronic controller

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は油圧ショベル等の土木 建設機械に備えられ、
ロードセンシング制御をおこなう可変容量油圧ポンプを
具備する土木・建設機械の油圧駆動装置に関する。
〈従来の技術〉 第15図はこの種の従来の土木・建設機械の油圧駆動装
置の概略構成を示す回路図である。
この第15図に示す従来例は、原動機すなわちエンジン
1と、このエンジン1によって駆動される可変容量油圧
ポンプ2と、この油圧ポンプ2から吐出される圧油によ
って駆動するアクチュエータ、例えはフームシリンタ、
アームシリンダ等の油圧シリンダ3と、油圧ポンプ2か
ら油圧シリンダ3に供給される圧油の流れを制御する方
向制御弁4と、油圧ポンプ2の押しのけ容積を制御する
制御用アクチュエータ5と、ポンプ圧と油圧シリンダ3
の負荷圧との差圧であるロードセンシング差圧に応じて
制御用アクチュエータ5の駆動を制御する流量制御弁6
とを備えている。ポンプ圧は管路7を介して流量制御弁
6の−・方の駆動部8に導かれ、油圧シリンダ3の負荷
圧は管路9を介して流量制御弁6め他方の駆動部]0に
導かれる。
十述した制御用アクチュエータ5と流量制御弁6とによ
って、ロー1〜センシング差圧を所定圧に保つように可
変容量油圧ポンプ2から吐出される流量を制御する流量
制御手段が構成されている。
この従来例にあっては、例えばエンジン1が最高回転に
保たれている場合で、方向制御弁4が同第15図の中立
位置にあるときは、管路9がタンク11に連絡されると
ともに油圧ポンプ2から吐出される圧油か流量制御弁6
の駆動部8に導かれるので、流星制御弁6は同第15図
の右位置に切換えられ、制御用アクチュエータ5のヘッ
ド側室12かタンク11に連通ずる。このとき、油圧ポ
ンプ2の用出圧は制御用アクチュエータ5のロット側室
13にも導かれているのて、該制御用アクチュエータ5
のピストンロッド】4は同第15図の左方に移動し、こ
れにより油圧ポンプ2の押しのけ容積は最小に保たれる
このような状態から、方向制御弁4を左右いずれかの位
置に切換えると、油圧ポンプ2の圧油か方向制御弁4を
介して油圧シリンダ3に供給され、この油圧シリンダ3
が伸長、あるいは収縮する。
そして、油圧シリンダ3の負荷圧が管路9を介して流量
制御弁6の駆動部10に導かれ、この負荷圧による力と
はね15の力との合力か駆動部8に与えられるポンプ圧
による力に打勝つ状態に至ると、流量制御弁6は同第1
5図に示す左位置に切換えられ、制御用アクチュエータ
5のヘット側室12にもポンプ圧が導かれる。このとき
、ヘッド側室]2、ロッド側室13のそれぞれに位置す
るピストンロッド14の端面の受圧面積の差によりビス
1−ンロツド14が同第15図の右方に移動し、これに
より油圧ポンプ2の押しのけ容積は増大する。そして、
方向制御弁4のフルスl−ローク時には、はね15の力
によってバランスされるロードセンシングモ圧か牛し、
るような最大流量か油圧ポンプ2から供給される。この
ようにしてロードセンシング制御されることにより、油
圧シリンジ3には負荷圧の変[ヒにかかわらす一定した
流量が供給され、この油圧シリンダ3の作動速度は方向
制御弁/1の開口量て決まる速度に制御され、油圧シリ
ンジ3を介しておこなわれる作業を支障なくおこなうこ
とかできる、 〈発明か解決し7ようとする課題〉 ところで、上記第15図に例示した油圧駆動装置は油圧
ショベル等に具備されるが、この油圧ショベル等にあっ
ては、土砂の掘削をおこなう掘削作業の他に、地面にパ
ケットの先端を当てた状態でアーム等をゆっくり動がし
て地ならしをおこなう整形作業なとの微操作がおこなわ
れることかある1、 そして、従来にあっては掘削作業等のように大流1.を
要する場合はエンジン]を最高回転(エンジンフル状態
)に保ち、上記微操作のように小流量にしまたい場合に
はエンジン]の回転数を最高回転数よりも低い回転数(
エンジンハーフ状態)に保つようにしている。第16図
は油圧シリンダ3か油圧ショベルのブームシリンダのよ
うに大流量を要求しうるちのである場合におけるエンジ
ン回転数を変化させたときの方向制御弁4の操作レバー
スI・ローフと油圧シリンジ3に供給される圧油の流量
との関係を示す図で、16はエンジンフル状態時の特性
線、17はエンジンハーフ状態時の特性線、gはエンジ
ンフル状態時に油圧シリンジ3に供給される最大流量、
hはエンジンハーフ状態時に油圧シリンダ3に供給され
る最大流量である。
この第16図に示すように従来の油圧駆動装置にあって
は、最大流量を得るまでの操作レバース1−ローフのメ
ータリング領域かエンジンフル状態時とエンジンハーフ
状態時とては異なり、特にエンジンハーフ状態時にはメ
ータリンク領域か狭くなり、それ故、微操作に際して方
向制御弁4を操作するオペレータに慎重な動作が要求さ
れ、このオペレータに疲労感を与えやすい。
また、従来の油圧駆動装置にあっては、油圧シリンジ3
か油圧ショベルのハケツ1−のように要求される最大流
量が比較的小さい場合には、第17図の特性線18て示
すように、ハケツ1〜の速度を干(Jるためにより小流
量を供給することを意図1−でエンジンフル状態からエ
ンジンハーフ状態に変化させても油圧ポンプ2の押しの
け容積とエンジン]の回転数の積によって決まる油圧ポ
ンプ2の流量か11となり、特性線18における最大流
量を越えてしまうことかあり、このような場合にはエン
ジンハーフ状態にしても油圧シリンダ3に供給される最
大流量を小さくすることかできず、微操作に適応させる
ことかてきない。
また、上記第15図に示す油圧シリンジ3を大流量か要
求される油圧ショベルのブームシリンダであるとして、
他に比較的小流量か要求されるハケツI〜シリンタと、
このハケツI・シリンジを制御する方向制御弁とを油圧
ポンプ2に対して並列に設り、ブームシリンダとハケッ
トシリンクとの複合操作か仮に意図されているとすると
、従来にあっては、エンジンフル状態からエンジンハー
フ状態に変化さぜな場合に、第18図に示すように、ブ
ームシリンダについては特性線16から特性線17に変
化し、その供給される最大流量がgからl〕と小さくな
り作動速度が遅くなるものの、バケットシリンダについ
ては特性線18で示すように変化すず、すなわちエンジ
ン回転数を下け/ごにもかかわらず作動速度か遅くなら
ず、それ故、このようなブームとハケッI・の複音操作
におけるマツチン2性か悪くなる事態を招く。
本発明は、上記した従来技術にお(・)る実情に鑑みて
なされたもので、その目的は、原動機の回転数の低下に
応じて可変容量油圧ポンプの流量のゲインすなわち、方
向制御弁の操作レバース1〜ロークに対する流量の割合
が小さくなるように変化させることかてきる土木 建設
機械の油圧駆動装置を提供することにある。
く課題を解決するための手段〉 この目的を達成するために本発明は、原動機と、この原
動機によって駆動される可変容量油圧ボン] 0 ブと、この可変容量油圧ポンプから吐出される圧油によ
って駆動するアクチュエータと、可変容量油圧ポンプか
らアクチュエータに供給される圧油の流れを制御する方
向制御弁と、ポンプ圧とアクチュエータ負荷圧との差圧
である1コードセンシング差圧を所定圧に保つように可
変容量油圧ポンプから吐出される流量を制御する流量制
御手段とを備えた土木 建設機械の油圧駆動装置におい
て、原動機の回転数を検出する検出装置と、原動機の回
転数と該回転数の変化に応じて変化するロードセンシン
グ目標差圧との関係を記憶する記憶装置と、検出装置に
よって検出された回転数に応じたロードセンシング目標
差圧を記憶装置の記憶内容から求める演算装置と、この
演算装置で求められたロードセンシング目標差圧に応じ
て流星制御手段を駆動する駆動手段とを備えた構成にし
である。
〈作用〉 本発明は、上記のように構成しであることから、記憶装
置はあらかしめアクチュエータの要求流星を考慮した七
で、このアクチュエータに小さな最大流量を供給しうる
関係、すなわち原動機の回転数か低くなるにしたがって
ロードセンシング目標差圧が小さくなるこれらの回転数
とロー1〜センシング目標差圧との関係を記憶させてお
(つけよく、原動機の回転数が最高回転数から低下した
ことか検出器で検出されると、演算装置は低下した原動
機回転数に対応する小さなロー1−センテ〉・り目標差
圧を求めて駆動手段に出力し、駆動手段は演算手段で求
められた小さなロードセンシング目標X圧に対応する小
さな流量か可変容量油圧ポンプから流れるように流量制
御手段を制御する。すなわち、原動機の回転数の低下に
応じて油圧ポンプの流量のゲインが小さくなるように変
化さぜることかてきる。
〈実施例〉 以下、本発明の土木 建設機械の油圧駆動装置を図に基
づいて説明する。
第1図は本発明の第1の実施例の概略構成を示す回路図
である。この第1の実施例は、原動機回転数すなわちエ
ンジン1の回転数、例えば目標回転数を検出する検出装
置19と、この検出装置19と接続される制御装置20
とを備えている。この制御装置20は、第2図に示すよ
うに、検出装置19から出力される信号を入力する入力
袋M21と、エンジン1の回転数と該回転数の変化に応
じて変化するロードセンシング目標差圧との関係、例え
は第3図に示すように、エンジン1の回転数が低下する
にしたがってロードセンシング差圧目標画ΔPxか小さ
くなる関係を記憶する記憶装置22と、第2図に示すよ
うに検出装置]9によって検出された回転数に応じたロ
ードセンシング目標差圧、すなわちロー1〜センシング
差圧目標値△Pxをに連の記憶装置22の記憶内容から
求める演算装置23と、この演算装置23で求められた
差圧目標値△Pxに相応する信号を出力する出力装置2
・1とを含んている。
また、この第1の実施例は、演算装置23で求められた
差圧目標値ΔPxに応じて流量制御手段を構成する流制
御弁6を駆動する駆動手段、例えば制御装置20の出力
装置2,1から出力される信号に応じて作動するプラン
ジャを有し、流量制御弁6の駆動部10に制御力を与え
る制御力付加装置25を備えており、さらに、可変容量
油圧ポンプ2の流量のゲインを変える制御をおこなうか
どうかを選択する選択装置26を備えている。この選択
装置26は制御装置20の入力装置21に接続されてお
り、この選択装置26が操作されると後述のように油圧
ポンプ2の流量のゲインをかえる制御が実施される。
その他の構成は前述した第15図に示すものと例えば同
等であり、油圧ポンプ2から吐出される圧油によって駆
動する油圧シリンダ3、油圧ポンプ2から油圧シリンダ
3に供給される圧油の流れを制御する方向制御弁4、油
圧ポンプ2の押しのけ容積を制御し、ビスl−ンロツド
14、ロツ1へ側室13、ヘッド側室12を有する制御
用アクチュエータ5、流量制御弁6の駆動部10を付勢
するはね15、流量制御弁6の駆動部10に連絡され、
油圧シリンダ3の負荷圧を導くことが可能な管路9、流
量制御弁6の駆動部8に連絡され、ポンプ圧を導く管路
7、及びタンク11を備えている。
この。Lらに構成した第1の実施例にあっては、制御装
置20においておこなわれる第4図の処理・1順にした
かつて各動作が実施される。
まず、同第4図の手順S1における判別、ずなわち制御
装置20の演算装置23においておこなわれる選択偕−
弓か人力されているかどうかの判別か満足されない場合
は、選択装置26が操作されないどき、ずなわち油圧ボ
シブ2の流量のゲインを変えることか意図されないとき
てあり、この場合は制御装’$t2Qの出力装置24か
ら制御カイ」加装置25に信号は出力されず、したがっ
てこの制御jJ(=I加装置25は作動ぜ−ず、流星制
御弁6の駆動部10にこの制御力付加装置25による制
御力はJJ、えられず、従前と同様の動作が可能となる
そして、同第41Jの手順8]の判別が満足された場合
は、第1図に示す選択装置26が操作され、)111斤
ポンプ2の流量のゲインを変えることが意図される場か
であり、第4図の手順S2に移る。この手順S2ては、
入力装置2]を介して検出装置1って検出されるエンジ
ン1の回転数か演算装置23に入力される。次いて手順
S3に移り、演算装置23は第3図に示す記憶装置22
の記憶内容から検出装置]9によって検出されたエンジ
ン1の回転数に対応するロードセンシング目標差圧、す
なわち差圧目標値ΔPxを求める演算をおこなう。次い
て手順S4に移り、手順S3において求められた差圧目
標値ΔPxに応じた信号か出力装置24を介して制御力
付加装置25に出力される。
これにより制御力付加装置25は作動し、ポンプ圧に抗
して流量制御弁6を右方に移動さぜるように制御力を与
える。
このような制御に際して、エンジン]の回転数が高い場
合、例えはエンジンフル状態にあっては、差圧目標値△
Pxが大きく、したかつて制御力(91加装置25を介
して流量制御弁6の駆動部]0に与えられる制御力は大
きく、この制御力と管路9を介して導かれる油圧シリン
ジ3の負荷圧による力とはね]5の力との合力により、
当該流量制御弁6は管路7を介して導かれるポンプ圧に
よる力に抗して右方向に大きく動かされる傾向となり、
したかつて、制御用アクチュエータ5のビス1〜ンロツ
ト14か右方に移動する傾向となって油圧ポンプ2の押
しのけ容積か大きくなり、油圧ポンプ2かへ吐出される
流量のゲインが大きくなる。
力、エンジン1の回転数か低い場合、例えはエンジンハ
ーフ状態にあっては差圧目標値ΔPxか小さく、したか
つて制御力付加装置25を介して流量制御弁6の駆動部
10に与えられる制御力は小さく、当該流星制御弁6は
右方向に動かされる程度が少ない傾向となり、したがっ
て制御用アクチュエータ5のピストンロット14か左方
に移動する傾向となって油圧ポンプ2の押しのけ容積か
小さくなり、油圧ポンプ2から吐出される流量のゲイン
か小さくなる。
ずなわぢ、油圧ポンプ2かへ方向制御弁4を介して油圧
シリンジ3に供給される流量Qは、Q−CX  っ/1
−−−■下−(く1)ここで、C9流量係数 X二方向制御弁4の開口面積 ξ:定数 △PX:差圧目標値 てあり、上記制御によりエンジン]の回転数の低下に応
じてΔPxか小さくなるように変化するので、流itQ
はエンジン1の回転数の低下に伴って小さく変化する。
このように構成した第1の実施例にあっては、上述のよ
うに流量Qのゲイン、すなわち方向制御弁4のス1ヘロ
ークに対する流星の割合をエンジン1の回転数の低下に
応じて小さくなるように変えることかてきるので、油圧
シリンジ3に供給される流星と方向制御弁4の操作レバ
ース1−ローフとの関係を示ず第5図から明らかなよう
に、エンジンフル状態時に最大流量gを得るまでの方向
制御弁4の操作レバーストローク(特性線27a)と、
エンジンハーフ状態時に最大流量11を得るまでの方向
制御弁4の操作レバーストローク(特性線28 a )
とをほぼ′同等にすることができ、すなわち操作レバー
ストロークのメータリング領域をエンジンフル状態時と
エンジンハーフ状態時とて同じにすることかてき、それ
故、エンジンハーフ状態にしておこなう微操作に際し、
オペし一夕はエンジンフル状態と同等の感覚で方向制御
弁4を操作することかてき、したかつてオペレータに与
える疲労感は少ない。
また、第6図のエンジンフル状態時における特性線29
aて示すように、仮に油圧シリンダ3が油圧ショベルに
備えられるハケッl〜シリンタのように比較的小流量が
要求されるものであっても、エンジンハーフ状態時には
特性線30aに示すように流量のゲインか小さくなるよ
うに変化させることかでき、したかつて最大流電を小さ
くすることができて微操作に適応さぜることがてきる。
また、同第6図のエンジンフル状態時の特性線31− 
aで示すように、仮に油圧シリンダ3が油圧ショベルに
備えられるブームシリンダのように比較的大流星か要求
されるものであり、このブームシリンダとは別に比較的
小流量、が要求されるバゲソl〜シリンダを別に設け、
このハゲットジリンタのエンジンフル状態時におi−J
る特性線が同第6図中の29aで示されるものとし、フ
ームとバケットの複合操作か意図されるものとすると、
エンジンフル状態からエンジンハーフ状態に変化さぜな
場合、同第6図に示すようにブームシリンダについては
特性線31aから特性線32aに変化し、ハゲツ1〜シ
リンダについては特性線29aから特性線30aに変化
し、すなわちエンジン回転数の低下に伴ってブームシリ
ンダとハケッ1へシリンダの双方の作動速度を遅くする
ことがてき、このようなフームとバケットの複合操作に
お(つる良好なマツチング性を確保てきる。
第7図は本発明の第2の実施例の概略構成を示ず回路図
である。
この第2の実施例は基本的な構成は第1の実施例と同等
であるが、制御力付加装置25を流量制御弁6の駆動部
8側に配置してあり、制御力付加装置25による制御力
をこの駆動部8に与える構成にしてあり、ばね1.5 
aの力を前述した第1の実施例におけるばね15グ)カ
よりも大きく設定しである。
この第2の実施例にあっては、j■択装置26が操作さ
れないときは、制御装W20から制御カイ」加装置25
に最大の駆動信号か出力され、したかつて制御力付加装
置25は流量制御弁6の駆動部8に最太め制御力を与え
る。これにより、ばね1521の力と上記制御力との差
か流量制御弁6の駆動部1(−)にり、えられるが、そ
の差の大きさは、例えlj前述した第1の実施例におけ
るばね15の力と同等になるように設定しである。この
ように、流量制御弁6の駆動部8に一定の最大の制御力
が与−えちれることから、従前と同様の動作が可能とな
る。
そして、選択装置26が操作された場合で、例えはエン
ジンフル状態にあっては、眞述した第3図の関係から差
圧目標値ΔPxが大きく、この大きな差圧目標値ΔPx
に対応じて−E述した第1の実施例における場合とは逆
に、制御カイ]加装置25を介して流量制御弁6の駆動
部8に最小の制御力か」jえられ、これによりはね15
aの力と制御力との差か大きくなって流量制御弁6は左
位置に切換えられ、制御用アクチュエータ5のピストン
ロッド14が右方に移動し、油圧ポンプ2の押しのけ容
積が大きくなり、油圧ポンプ2から吐出される流量のゲ
インか大きくなる。
一方、例えはエンジンハーフ状態にあっては111f述
した第3図の関係から差圧目標値ΔPxか小さく、この
小さな差圧目標値ΔP xに対応じてに述した第1の実
施例における場合とは逆に、制御力付加装置25を介し
て流量制御弁6の駆動部8に比較的大きな制御力が与え
られ、これによりはね1、5 aの力と制御力との差が
小さくなって流量制御弁6は右位置に切換えられる傾向
となり、制御用アクチュエータ5のピストンロッド14
かノf方に移動する傾向となり、油圧ポンプ2の押しの
け容積が小さくなり、油圧ポンプ2から吐出される流量
のゲインが小さくなる。
この第2の実施例にあっても、前述した(])式による
流量Qが油圧シリンダ3に供給されるのて、当該流量Q
はエンジン1の回転数の低下に伴って小さく変化し、前
述した第1の実施例と同等の効果を奏する。
第8図は本発明の第3の実施例の概略構成を示す回路図
である、 この第3の実施例では、油圧ポンプ2の流量を制御する
流域制御手段が、油圧ボ〉プ2の押しの(−)容積を制
御づ″る制御用アクチュエータ5と、油圧源27と、こ
の油圧源27に連絡され、かつ制御用アクーf−ユエー
タ5のヘラ1へ側室12とロツI・側室13との間に配
置される電磁切換弁28と、この′、し磁切換弁28に
連絡され、かつ制御用アクチュエータ5のヘット側室1
2とタンク11との間に配置さiする電磁切換弁29と
からなっている。
また、ボ〉ブ圧と油圧シリンタ3の負荷圧との差圧であ
るロー1へセンテ〉り差圧を検出する差圧センサ30を
備え、この差圧センサ30、電磁切換弁28.29、検
出装置1つ、及び選択装置2Gは、記憶装置、演算装置
、入力装置、及び出力装置を含む制御装置31に接続さ
れている。そして、この制御装置31の入力装置に、差
圧センサ30、検出装置]9、及び選択装置26の信号
が入力され、記憶装置は前述した第3図の関係、すなわ
ちエンジン回転数と差圧目標値ΔPxとの関係、及び流
量Qのゲイン・の変化か意図されない場合の目標となる
ロードセンシング設定差圧を記憶し、演算装置は差圧セ
ンサ30によって検出されたロードセンシング差圧と記
憶装置に記憶される関係から求められる差圧目標値ΔP
xの大小を比較する比較手段を含み、出力装置が演算装
置の比較手段の比較結果に応じた駆動18号を電磁切換
弁28.29のそれぞれに出力するようになっている。
このように構成した第3の実施例においては、制御装置
31ておこなわれる第9図の処理手順にしたかつて各動
作が実施される。
まず、同第9図の手順SIOにおける判別、ずなわち制
御装置31の演算装置でおこなわれる選択信号か入力さ
れているがどうかの判別が満足されない場合は、選択装
置26か操作されないとき、すなわち油圧ポンプ2の流
量のゲインを変えることか意図されないときであり、こ
の場合は、同第9図a)フローにあっては省略したが、
差圧センサ30によって検出されるロー1”センシング
差圧と記憶装置から読み出されたロードセンシング設定
差圧とか演算装置で比較され、その差か0となるように
電磁切換弁28.29を駆動する信号が出力される。
例えはロー1−センシンク設定差圧に対してロードセン
シング差圧か小さい場合には、制御装置3]の出力装置
から電磁切換弁28にON信号が出力され、電磁切換弁
29にOFF信号か出力され、これにより制御用アクチ
ュエータ5のロット側室13とヘラ)〜側室12とが連
通し、油圧源27の圧油によりピストンロット に移動し、油圧ポンプ2の押しのり容積か大きくなり、
油圧ポンプ2から吐出される流量が増加する。
また、ロー1へセンシング設定差圧に対してロードセン
シング差圧が大きい場合には、制御装置3]の出力装置
から電磁切換弁28にOFF信号が出力され、電磁切換
弁29にON信号が出力され、制御用アクチュエータ5
のヘット側室12かタンク11に連通し、一方、油圧源
27の圧油かロッI・側室13に導かれ、これによりビ
スl−クロッ1〜14か同第8図の左方に移動し、油圧
ポンプ2の押しのり容積か小さくなり、油圧ポンプ2か
ら吐出される流量が減少する。
そして、ロー1〜センジンク設定差圧と1コートセンシ
ング差圧とが等しくなると、制御装置31の出力装置か
ら電磁切換弁28、2つのそれぞれにOFF信号か出力
され、油圧ポンプ2の押しの!J容積かその時点の状態
に保たれる。
このようにして、従前と同様の動作が可能になる。
また、同第9図の手順S ]、 Oの判別が満足された
場合は、第8図に示す選択袋W 2 6が操作され、油
圧ポンプ2の流量のゲインを変えることが意図される場
合であり、同第9図の手順Sllに移る。
この手順Sllては差圧センサ3oて検出された差圧検
出値△PL5と検出装置].9て検出されたエンジン1
の回転数が制御装置31の入力装置を介G して演算装置にM ニア)込まれ、手順S12に移る。
この手順312ては演算装置に前述した第3図に示す関
係か読み出され、」一連のようにして読み込まれたエン
ジン1の回転数に対応するロードセンシング目標差圧、
すなわち差圧1」標値ΔPxか求められる。次いで手順
31.3に移る。この手順813では、制御装置31の
入力装置を介して入力された差圧センサ30の差圧検出
値ΔP+、s(ロートセ〉シンク差圧)と上記手順S1
2において求められた差圧目標値ΔPxか等しいかとう
が、演算装置の比較手段で判別される。この手順S ]
、 3の判別か満足されない場合は手順S14に移る。
この千110 S 14では、演算装置で差圧検出値Δ
1−)+、sは差圧目標値ΔP xよりも大きいかどう
か判別される。この判別が満足されると、手順315に
移る、この手順S 1.5ては、出力装置から電磁切換
弁28にOFF信号が出力され、電磁切換弁29にON
信号か出力される、これにより制御用アクチュエータ5
のヘラ1−側室12かタンク11に連絡され、−・JJ
−5油圧源27の圧油がロッ)〜側室13に導かれ、油
圧ポンプ2の押しの(J容積か小さくなり、油圧ポンプ
2から吐出される流量か減少する。
また、上記した手順S14の判別が満足されないと、手
順S ]、 6に移る。この手順S16ては、出力装置
から電磁切換弁28にON信号が出力され、電磁切換弁
2つにOFF信号が出力される。
これにより制御用アクチュエータ5のロッド側室13と
ヘラ1〜側室12とが連絡され、ピストンロッド14は
同第8図の右方に移動し、油圧ポンプ2の押しのけ容積
が大きくなり、油圧ポンプ2から吐出される流量が増加
する。
また、上述した手順313の判別か満足され、差圧検出
値ΔPLSと差圧目標値ΔPxとが等しい場合にははじ
めに戻る。
このように構成した第3の実施例にあっては、ロードセ
ンシング差圧、すなわち差圧センサ30によって検出さ
れる検出値△p+、sがロー1へセンシング目標差圧、
すなわち差圧目標値ΔPxに等しくなるように油圧ポン
プ2の押I〜のけ容積、ずなわち流星か制御され、しか
も差圧目標値ΔPxは第3国に示すようにエンジン]の
回転数の低下に伴って小さくなる関係にあ−)ことから
、例えはエンジンハーフ状態時にあってはエンジンフル
状態11jjに比へて流量のゲインを小さくすることが
てき、前述した第1、第2の実施例と同様の効果を奏す
る。
第10図は本発明の第4の実施例の概略構成を示す回路
図である。
この第4の実施例は、第1図に示す第1の実施例の構成
に加えてモート選択装置32を設(うである。そして、
制御装置20の記憶装置に、エンジン1の回転数とロー
ドセンシング目標差圧すなわち差圧目標値Δト’xとの
複数の関係、例えは第11図の特性線33.34て示さ
れる関係を記憶させである。特性線33は、比較的大き
な流量を要する作業に適応さぜることかてきるように設
定したものてあり、特性線34は、微小流量を要する微
操作に適応させることかできるように設定したものであ
る。また、モー1−選択装置32は上記した特性線33
に対応するモード1と特性線34に対応するモード信号
を制御装置20に出力可能になっている。
このように構成した第4の実施例にあっては、制御装置
20においておこなわれる第12図の処理手順にしたが
って各動作か実施される。
まず、手順S20で、選択装置26の選択信号か出力さ
れているかどうが、すなわち流量のゲインを変える制御
が意図されているかどうか判別される。この判別が満足
されなげれば、前述したように流量制御弁6の駆動部1
0に制御力か与えられず、従前と同様の動作がおこなわ
れる。
また、この判別か満足されると手順S21に移る。この
手順S21では、モード選択装置32から出力されるモ
ード信号の値が1かどうか演算装置で判別される。この
判別が満足された場合には、比較的大きな流量を油圧シ
リンダ3に供給することが意図されている場合て、手順
S22に移る。
この手順S22では、演算装置に第11図の特性線33
で示すエンジン1の回転数と差圧目標値ΔPxの関係か
読み出され、手順323に移る。この手順S23では、
検出装置1つによって検出されたエンジン1の回転数か
制御装置20の入力装置を介して演算装置に読み込まれ
、手順S24に移る。、:(7)手順324では、第1
1−図に示す特性線33からエンジン1の回転数に月応
する差圧目標値ΔP xか求められ、手順S25に移る
。この手順325では、差圧目標値ΔPxに対応する駆
動信号か出力装置を介して制御カイ・j加装置25に出
力され、差圧目標値△Pxに対応する制御力か流量制御
弁6の駆動部10に与えられる。17たかって、差圧]
」標値ΔPxの人きさに応じて、ずなわぢエンジン1カ
回転数の高低に応じて、流量制御弁0は左位置方向に、
あるいは右位置方向に切換えられ、油圧ポンプ2の押し
のけ容積は大きくなるように、あるいは小さくなるよう
に制御される。
また、」二連した手順S21の判別か満足されない場合
には、モー1へ選択装置32から出力されるモート信弓
の値か2のとき、すなわち比較的小さな流量を油圧シリ
ンダ3に供給することか意図されている場合で、手順S
’26に移る。この手順S26では、演算装置に第11
図の特性線34て示すエンジン]の回転数と差圧目標値
ΔPxの関係が読み出され、以下、手順S23.24.
25の処理かおこなわれる。これにより、差圧目標値△
Pxの大きさに応じて油圧ポンプ2の押しのけ容積が大
きくなるように、あるいは小さくなるように制御される
このように構成した実施例にあっては、モート選択装置
32でモー1〜1、あるいはモード2のいずれか選択さ
れても、エンジン1の回転数の高低に応じて油圧シリン
ダ゛3に供給される流量のゲインを大から小に変化させ
ることがてき、第1の実施例と同等の効果を奏すること
ができるとともに、特にモード2が選択された場合には
エンジン1の回転数に対する差圧目標値ΔPxの割合が
モー1〜1の場合に比べてさらに小さくなり、したがっ
て小流量を十分に広いメータリンク領域で供給すること
か可能になり、高精度の微操作が可能になる。
第13図は本発明の第5の実施例の概略構成を示す回路
図で、この第5の実施例は第7図に示す第2の実施例に
モート選択装置32を設けたものであり、第1/1図は
本発明の第6の実施例の概略構成を示ず回路図て、この
第6の実施例は第8図に示す第3の実施例にモード選択
装置32を設けたものであり、それぞれ前述した第10
図に示す第4の実施例と同等の効果を奏する。
なお、上記各実施例にあっては、第3図あるいは第11
図に示されるように、エンジン1の回転数と差圧目標値
ΔPxとの関係を二次曲線からなる関係に設定したが、
本発明はこれに限らず、本の直線的な関係、直線と二次
曲線の組合せ、折れ線部を有する直線的な関係等、種々
設定しうる。
〈発明の効果〉 本発明の土木 建設機械の油圧駆動装置は以上のように
構成しであることから、原動機の回転数の低下に応し、
て可変容量油圧ボ〉プの流量のゲインか小さくなるよう
に変化させることかてき、それ故、流量の小さい微操作
にも十分に適応させることができ、また、エンジン回転
数の高低にかかわらず比較的広いメータリンク領域を得
ることかでき、オペレータに与える疲労感を軽減でき、
さらに複合操作に際して、優れたマツチン2性を確保す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の土木・建設機械の油圧駆動装置の第1
の実施例の概略構成を示す回路図、第2図は第1図に示
す第1の実施例に備えられる制御装置の構成を示す図、
第3図は第1の実施例に備えられる制御装置の記憶装置
で記憶されるエンジン回転数と差圧目標値ΔPxとの関
係を示す図、第4図は第1の実施例に備えられる制御装
置で処理される内容を示すフローヂャート、第5図、第
6図はそれぞれ第1の実施例て得られる特性を示す図、
第7図は本発明の第2の実施例の概略構成を示す回路図
、第8図は本発明の第3の実施例の概略構成を示す回路
図、第9図は第3の実施例に備えられる制御装置で処理
される内容を示すフロチャーl〜、第10図は本発明の
第4の実施例の概略構成を示す回路図、第11図は第4
図の実施例に備えられる制御装置の記憶装置で記憶され
るエンジン回転数と差圧目標値ΔPxとの関係を示す図
、第12図は第4の実施例に備えられる制御装置で処理
される内容を示すフローチー\−=−1〜、第13図は
本発明の第5の実施例の概略構成を示す回路図、第14
図は本発明の第6の実施例の概略構成を示す回路図、第
15図は従来の土木・建設機械の油圧駆動装置の概略構
成を示す回路図、第16図、第17図、第18図はそれ
ぞれ第15図に示す従来の油圧駆動装置における特性を
示す図である。 1・・・エンジン(原動機)、2・ ・可変容量油圧ポ
ンプ、3−・ 油圧シリンダ(アクチュエータ)、4・
 ・方向制御弁、5 ・・制御用アクチュエータ、6・
 流量制御弁、19 ・検出装置、2o、3] ・制御
装置、21 ・・入力装置、22記憶装置、23 ・ 
演算装置、24・・・出力装置、25・ 制御カイ−1
加装置、26・・・・選択装置、27 ・・・油圧源、
28.2つ ・電磁切換弁、3゜・差圧センサ。 第2区 第3区 工−ンジン1tl勅Uは 第 5図 第6図 才やメ′にレバ′−ストロ−7 第4 因 第 図 第13図 2υ 第14図 マ 第15図 第16vA 才第了土Vノぐ′−スト117−7 第17図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原動機と、この原動機によつて駆動される可変容
    量油圧ポンプと、この可変容量油圧ポンプから吐出され
    る圧油によつて駆動するアクチュエータと、上記可変容
    量油圧ポンプから上記アクチュエータに供給される圧油
    の流れを制御する方向制御弁と、ポンプ圧とアクチュエ
    ータ負荷圧との差圧であるロードセンシング差圧を所定
    圧に保つように可変容量油圧ポンプから吐出される流量
    を制御する流量制御手段とを備えた土木・建設機械の油
    圧駆動装置において、上記原動機の回転数を検出する検
    出装置と、原動機の回転数と該回転数の変化に応じて変
    化するロードセンシング目標差圧との関係を記憶する記
    憶装置と、上記検出装置によつて検出された回転数に応
    じたロードセンシング目標差圧を上記記憶装置の記憶内
    容から求める演算装置と、この演算装置で求められたロ
    ードセンシング目標差圧に応じて上記流量制御手段を駆
    動する駆動手段とを備えたことを特徴とする土木・建設
    機械の油圧駆動装置。
  2. (2)流量制御手段が可変容量油圧ポンプの押しのけ容
    積を制御する制御用アクチュエータと、この制御用アク
    チュエータの駆動を制御する流量制御弁とを含み、駆動
    手段が上記流量制御弁を駆動する制御力を該流量制御弁
    の駆動部に付加する制御力付加装置からなるとともに、
    記憶装置と、演算装置と、検出装置から出力される信号
    を入力する入力装置と、演算装置で求められたロードセ
    ンシング目標差圧に応じた駆動信号を上記制御力付加装
    置に出力する出力装置とを含む制御装置を設けたことを
    特徴とする請求項(1)記載の土木・建設機械の油圧駆
    動装置。
  3. (3)流量制御手段が可変容量油圧ポンプの押しのけ容
    積を制御する制御用アクチュエータと、この制御用アク
    チュエータの駆動を制御する電磁切換弁とを含み、記憶
    装置、演算装置、入力装置、及び演算装置で求められた
    ロードセンシング目標差圧に応じた信号を出力する出力
    装置を含む制御装置と、ポンプ圧とアクチュエータ負荷
    圧との差圧であるロードセンシング差圧を検出する差圧
    センサとを備え、上記制御装置の入力装置に上記差圧セ
    ンサ及び検出装置の信号が入力され、上記演算装置が差
    圧センサによつて検出されたロードセンシング差圧とロ
    ードセンシング目標差圧との大小を比較する比較手段を
    含み、出力装置が演算装置の上記比較手段の比較結果に
    応じた駆動信号を上記電磁切換弁に出力する駆動手段を
    形成することを特徴とする請求項(1)記載の土木・建
    設機械の油圧駆動装置。
  4. (4)記憶装置が、作業内容に応じて原動機の回転数と
    該回転数の変化に応じて変化するロードセンシング目標
    差圧との異なる複数の関係を記憶するとともに、該記憶
    装置の異なる複数の関係のうちの1つを選択するモード
    選択装置を設け、演算装置は上記モード選択装置から出
    力される信号に対応する上記記憶装置の記憶内容からロ
    ードセンシング目標差圧を求めることをを特徴とする請
    求項(1)〜(3)のいずれかに記載の土木・建設機械
    の油圧駆動装置。
JP63318416A 1988-12-19 1988-12-19 土木・建設機械の油圧駆動装置 Expired - Fee Related JP2784198B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63318416A JP2784198B2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19 土木・建設機械の油圧駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63318416A JP2784198B2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19 土木・建設機械の油圧駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02164941A true JPH02164941A (ja) 1990-06-25
JP2784198B2 JP2784198B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=18098910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63318416A Expired - Fee Related JP2784198B2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19 土木・建設機械の油圧駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2784198B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02261902A (ja) * 1989-03-31 1990-10-24 Komatsu Ltd クローズドセンタ・ロードセンシングシステムにおけるポンプの吐出容積の可変回路
JPH03107586A (ja) * 1989-09-22 1991-05-07 Komatsu Ltd 可変容量ポンプの容量制御装置
WO1992004505A1 (en) * 1990-09-11 1992-03-19 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic control system in construction machine
WO1993006314A1 (en) * 1991-09-27 1993-04-01 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Hydraulic oil amount change-over controlling device for hydraulic excavator
JPH06280809A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Komatsu Ltd 油圧駆動機械の制御装置
US5630317A (en) * 1993-03-26 1997-05-20 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Controller for hydraulic drive machine
JPH11270506A (ja) * 1999-01-13 1999-10-05 Komatsu Ltd 油圧駆動機械の制御装置
WO2001088383A1 (fr) * 2000-05-16 2001-11-22 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Dispositif d'entrainement hydraulique
KR100527344B1 (ko) * 1997-06-30 2006-01-27 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 중장비의자동게인튜닝장치및방법
CN103890280A (zh) * 2011-10-19 2014-06-25 日立建机株式会社 混合动力驱动式的液压作业机械

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61502112A (ja) * 1984-05-14 1986-09-25 キヤタピラ− トラクタ− カンパニ− 油圧式車両制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4282898A (en) 1979-11-29 1981-08-11 Caterpillar Tractor Co. Flow metering valve with operator selectable boosted flow

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61502112A (ja) * 1984-05-14 1986-09-25 キヤタピラ− トラクタ− カンパニ− 油圧式車両制御装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02261902A (ja) * 1989-03-31 1990-10-24 Komatsu Ltd クローズドセンタ・ロードセンシングシステムにおけるポンプの吐出容積の可変回路
JPH03107586A (ja) * 1989-09-22 1991-05-07 Komatsu Ltd 可変容量ポンプの容量制御装置
US5267440A (en) * 1990-09-11 1993-12-07 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic control system for construction machine
WO1992004505A1 (en) * 1990-09-11 1992-03-19 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic control system in construction machine
US5481875A (en) * 1991-09-27 1996-01-09 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Apparatus for changing and controlling volume of hydraulic oil in hydraulic excavator
WO1993006314A1 (en) * 1991-09-27 1993-04-01 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Hydraulic oil amount change-over controlling device for hydraulic excavator
JPH06280809A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Komatsu Ltd 油圧駆動機械の制御装置
US5630317A (en) * 1993-03-26 1997-05-20 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Controller for hydraulic drive machine
KR100527344B1 (ko) * 1997-06-30 2006-01-27 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 중장비의자동게인튜닝장치및방법
JPH11270506A (ja) * 1999-01-13 1999-10-05 Komatsu Ltd 油圧駆動機械の制御装置
WO2001088383A1 (fr) * 2000-05-16 2001-11-22 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Dispositif d'entrainement hydraulique
US6651428B2 (en) 2000-05-16 2003-11-25 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic drive device
CN103890280A (zh) * 2011-10-19 2014-06-25 日立建机株式会社 混合动力驱动式的液压作业机械

Also Published As

Publication number Publication date
JP2784198B2 (ja) 1998-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5630317A (en) Controller for hydraulic drive machine
US5447027A (en) Hydraulic drive system for hydraulic working machines
US7251935B2 (en) Independent metering valve control system and method
US6502499B2 (en) Hydraulic recovery system for construction machine and construction machine using the same
US10138915B2 (en) Method of controlling velocity of a hydraulic actuator in over-center linkage systems
US8726647B2 (en) Hydraulic control system having cylinder stall strategy
US8813486B2 (en) Hydraulic control system having cylinder stall strategy
JP2657548B2 (ja) 油圧駆動装置及びその制御方法
JP2004270923A (ja) 電磁油圧比例制御バルブを制御するための速度に基づく方法
US10920399B2 (en) Work vehicle and control method for work vehicle
US8899143B2 (en) Hydraulic control system having variable pressure relief
KR20180037369A (ko) 건설기계의 제어 시스템 및 건설기계의 제어 방법
JPH02164941A (ja) 土木・建設機械の油圧駆動装置
KR20180029490A (ko) 건설기계의 제어 시스템 및 건설기계의 제어 방법
US6073442A (en) Apparatus and method for controlling a variable displacement pump
US20030097836A1 (en) Hydraulic drive device
US9249555B2 (en) Hydraulic system having fixable multi-actuator relationship
US20240052595A1 (en) Shovel
JP3491940B2 (ja) 可変容量型油圧ポンプの制御装置
US20140032057A1 (en) Feedforward control system
JP2920057B2 (ja) 建設機械の油圧制御装置
JPH0351502A (ja) ロードセンシング制御油圧回路の制御装置
JPH11229444A (ja) 建設機械の油圧制御装置およびその油圧制御方法
JPH07190009A (ja) 油圧建設機械の制御装置
JPH11350538A (ja) 油圧駆動機械の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees