JPH02162263A - 加速度計及びその製造方法 - Google Patents

加速度計及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02162263A
JPH02162263A JP1224306A JP22430689A JPH02162263A JP H02162263 A JPH02162263 A JP H02162263A JP 1224306 A JP1224306 A JP 1224306A JP 22430689 A JP22430689 A JP 22430689A JP H02162263 A JPH02162263 A JP H02162263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accelerometer
tuner
test mass
integrated
acceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1224306A
Other languages
English (en)
Inventor
Terry V Roszhart
テリー、ビクター・ロスザート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kearfott Guidance and Navigation Corp
Original Assignee
Kearfott Guidance and Navigation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kearfott Guidance and Navigation Corp filed Critical Kearfott Guidance and Navigation Corp
Publication of JPH02162263A publication Critical patent/JPH02162263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/13Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by measuring the force required to restore a proofmass subjected to inertial forces to a null position
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/0802Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/097Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by vibratory elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P2015/0805Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
    • G01P2015/0822Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass
    • G01P2015/0825Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass
    • G01P2015/0828Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass the mass being of the paddle type being suspended at one of its longitudinal ends
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S73/00Measuring and testing
    • Y10S73/01Vibration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、加速度計、特に半導体製造技術により製造す
ることを可能にするように作られた、コンパクトな、モ
ノリシックに集積された加速度計に関するものである。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課題)種々の
型式の加速度計は先行技術において公知である。しかし
ながら、慣性反型の高性能加速度計は、多数の個々の部
分を備えて大形であり、製造費用も多額である。
先行技術の加速度計は、検査塊、弯曲ヒンジおよび力感
知変換器を含んでいる。振動ビーム加速度として知られ
ている、1つの型の加速度計は、典型的に、検査塊、金
属性の弯曲ヒンジ、および水晶または他の圧電材料製の
音響同調器を使用している。上記と同じような材料を使
用する、そのような加速度計構造に対して、高性能加速
度計は、107分の1の精度で作ることができる。その
ような加速度計は、典型的に、寸法は数In3であり、
重さはほぼ1ボンドである。付加的な動力供給源と、こ
れに対して必要とされるデータ処理電子器具を収容する
ために、幾分大きい容器が必要である。
金属および水晶に対する通常の製造技術は、般に使用さ
れている装置より小さいか、または価格の低い機械的集
合体を作る能力において制限される。このようにして、
先行技術の加速度計は、機械的または電気的設計よりも
、そこに使用される材料、および製造の方法により拘束
される。このようにして、その寸法および価格を低くす
るために、加速度計の製造に対する新しい技術を提供す
ることが望ましい。
特に、加速度計の寸法を小さくして、そこに使用される
熱および電気伝導路の長さを減らすことが望ましい。長
い伝導路は、大きい熱勾配を生じることは公知である。
これらの効果は、加速度計の精度、安定度および性能を
低下させる。さらに、広く使用される加速度計の寸法が
大きいことは、漂遊キャパシタンスおよび電磁放射に対
する感度を増加させる。従って、現在使用できる加速度
計は、安定度および精度における制限を特に含んで、そ
の寸法の大きいことにより生じる不利の悪影響を受けて
いる。現在使用されている加速度計の寸法の大きいこと
により生じるその他の欠点は、寸法を大きくしたことに
よる検査塊の低い同調周波数であり、これは加速度計の
応動時間を増している。
従って、先行技術の慣性加速度計は、 1/107の近くの動的範囲および感度を持っていても
、加速度計の特性およびその信頼度は、その寸法を小さ
くした大きさのオーダにより改善されるであろう。しか
しながら、先行技術は、特性の所望されるように増加さ
せるのに必要な著しい寸法の減少を与えることができな
かった。
従って、本発明の目的は、先行技術の困難を克服し、著
しく寸法を減少した加速度計の構造を提供することであ
る。
本発明のさらに特別な目的は、シリコン微小機械仕上げ
技術の使用により、加速度計の寸法および重量を減少さ
せることである。
本発明のさらに特別な目的は、単一結晶、単体、集積加
速度計構造を作る集積技術の使用である。
本発明のさらに別の目的は、単一パッケージ中に集積さ
れた機械的および電子的成分を含む、集積加速度計を提
供することである。
本発明のさらにまた別の目的は、機械的成分および電子
的成分が、モノリシックな単一結晶に集積された、集積
構造を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、単一結晶、集積加速度計を
作る方法を提供することである。
本発明の他の目的は、機械的および電子的成分が単一結
晶構造に集積されているモノリシックな加速度計を作る
方法を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、検査塊と、その弯曲ヒンジ
と、同調応力/歪み感知器とを形成するように、基体を
エツチングすることにより、集積された加速度計を作る
方法を提供し、単一結晶構造に集積された電子成分を提
供することである。
(課題を解決するための手段及び作用)これら、および
その他の本発明の目的により、モノリシックな単一結晶
構造を持つ基体を含む、集積加速度計が提供される。モ
ノリシック構造は、その中に、加速度計の機械的部分、
および電気的部分を含んでいる。機械的部分は、予め定
められた加速度をこれに加えたことに応動して予め定め
られた振動するために設けられ、電気的部分は、機械的
部分の振動を、加えられた加速度の大きさの電気信号表
示に変換するように動作する。
都合よいことに、集積加速度計の機械的部分は、検査塊
、基体の主体部分から検査塊を蝶つがい状に分離するた
めの可撓ヒンジ、および同調器を含んでいる。同調器は
、検査塊の機械的加速度を、振動信号に変換するように
動作する。検査塊、可撓ヒンジおよび同調器は、すべて
基体の中にモノリシックとなって集積されている。付加
的に、電気的部分は、振動信号を制御するための閉鎖さ
れたループ帰還装置を含んでいる。電気的部分は、さら
に、振動信号の振動の周波数を表わすデジタル電気出力
信号を与えるため、振動信号に応動するアナログ・デジ
タル変換器を含んでいる。
同調器も、可撓ヒンジから分離して配置され、検査塊、
および基体の主体部分を接続している。
可撓ヒンジは、検査塊および基体の主体部分を分離する
、水平分離領域の直立中央部分に形成されてもよい。こ
れに反して、同調器は、基本の表面に形成され、キャビ
ティ部分により可撓ヒンジから分離されてもよい。
本発明のさらに詳細な様相によれば、モノリシックな単
一結晶基体を含む、シリコンマイクロマシーニング加速
度計が提供される。構造は、基体中にモノリシックに集
積された検査塊集合体を含んでいる。主体部分と可撓ヒ
ンジ装置とは、主体に検査塊集合体を蝶つがい式に接続
するために、基体中にモノリシックに集積されている。
同調装置も基体中にモノリシックに集積されている。同
調装置は、検査塊集合体の機械的加速度を振動信号に変
換するように検査塊集合体に応動する。加速度計は、さ
らに、振動信号に応動して、これを表わす電気出力信号
を与えるための電気回路を含んでいる。
電気回路の部分は、基体中にモノリシックに集積されて
もよい。都合よいことには、電気回路は、アナログ・デ
ジタル変換器を含み、この変換器も基体中にモノリシッ
クに集積されている。変換器は、検査塊集合体に加えら
れた力を表わす値を持つ振動信号をデジタル・データに
変換するように動作する。
加速度計は、プッシュ・プル構造として配置されてもよ
く、このときは、検査塊集合体は、第1および第2の検
査塊を含んでいる。この実施形態においては、可撓ヒン
ジ装置は、第1および第2の検査塊をそれぞれ主体部分
に可撓的に接続するための第1および第2の可撓ヒンジ
を含んでいる。
さらに、同調装置は、検査塊と主体部分との間に、第1
および第2の同調器を含んでいる。逆並列配置により、
第1の検査塊と第1の同調器とは、第1の入力軸線を持
つ配置に整列させられ、第2の検査塊と第2の同調器と
は、第2の入力軸線を持つ配置に整列させられる。その
ような配置により、mlおよび第2の軸線は、互いに平
行で、反対の方向となっている。同調器の一方は、これ
に接続された検査塊の加速度がその中の引張応力による
力によって生じるように配置されている。同調器の他方
は、これに接続された対応する検査塊に加えられた同じ
加速度が、その中の圧縮応力により生じるように配置さ
れている。このようにして、加速度計に加えられた加速
度に応じて、第1の同調器の振動の周波数は増加させら
れ、第2の同調器の振動の周波数は減少させられる。周
波数差71P1定回路は、第1および第2の同調器の振
動の周波数の間の差周波数を測定するように加速度計内
に含まれていて、これにより、差周波数の関数として出
力表示を与える。
同調装置は、検査塊集合体の加速により、部分的に定め
られた周波数において振動するため静電応動構造を含ん
でいる。静電応動構造は、静電的力により駆動される同
調器を含んでもよい。電気帰還利得回路は、検査塊集合
体の加速度に機械的に応動して起される同調器内の応力
または歪みに応動する周波数において同調器を振動させ
るために設けられてもよい。
電気帰還利得回路は、基体に接合された電子板に単体と
して集積されてもよい。
その代わりとして、プッシュ・プル加速度計は、第1お
よび第2の圧電ミニアチュア同調器と、第1および第2
の検査塊の加速度に応動して、第1および第2の同調器
を振動させるための第1および第2の帰還回路とを含ん
でいてもよい。
この実施形態においては、圧電同調器は、圧電材料が表
面に析出させられるか、被覆された、微小機械仕上げシ
リコン同調器を含んでいてもよい。
本発明によれば、加速度計を作る方法に提供されるが、
それは、2重に研磨されたウェーハの第1の表面の領域
における同調器の表面の輪郭を作る段階を含み、前記第
1の表面は頂面であってもよい。この方法は、さらに、
輪郭を作られた領域に不純物をドープして同調器を形成
し、ウェーハの頂および底面の領域における検査塊の頂
および底境界の輪郭を作り、ウェーハの表面にエツチン
グ材を加えて、検査塊集合体と、加速度旧の主体に検査
塊集合体を接続するための弯曲ヒンジとを形成すること
を含んでいる。
本発明の方法によれば、第1の輪郭を作る段階は、2重
に研磨されたウェーハに保護被覆のパターンを析出する
段階を含む。そのようなパターンが析出されると、ドー
ピング段階に続いて、析出されたパターンを取除く段階
がある。第2に述べられた輪郭を作る段階は、ウェーハ
の頂および底面に保護被覆の第2および第3のパターン
を析出する別の段階を含み、このようにして、検査塊集
合体の頂および底境界を定める。段階のそのような順序
において、単一エツチング処理で同1週器と集合体とを
化学的に定めるために、第1、第2および第3のパター
ンを整列させる別の段階が設けられてもよい。
本発明により作られる加速度計に関して上記に述べられ
ているように、本発明の方法は、加速度計の主体部分に
ドーピング段階で形成された同調器用電子帰還回路を集
積する段階を含んでもよい。
そのような集積段階は、加速度計の主体部分の中に、検
査塊集合体に加えられる力を表わすデジタル・データ値
へ同調器の振動信号を変換するためのデジタル・アナロ
グ変換回路を集積させる別の段階を含んでもよい。
その代わりとして、本発明の方法は、電子++j+還回
路金回路板に集積する段階を含む。帰還利得回路は、電
子帰還装置と一体にされてもよい。帰還利得回路は、検
査塊集合体の加速度に機械的に応動して起される同調器
の位置により定められるキャパシタンスに応じる周波数
において同調器を振動させるように動作する。本発明の
方法は、さらに、電子板を加速度計の主体部分に接合す
る段階を含んでもよい。
本発明の他の目的、特徴および利点は、以下の説明によ
り、当業者には容易に明らかなものとなるであろう。そ
こには、本発明を実施するための最良のモード(および
代わりの実施形態)を例示し、制限を加えずに簡単に、
本発明の都合のよい実施形態が示され、かつ記載されて
いる。本発明は請求の範囲に述べられている。図面を参
照することにより明細書を検査して実現されるように、
本発明は、他の異なった実施形態も可能であり、その幾
つかの詳細は、種々の明らかな様相における変形が可能
であるが、それらはすべて特許請求の範囲に述べられた
本発明から逸脱してはいない。
従って図面および記載は、本発明を性質において例示す
るもので、本発明を制限するものではないと考えるべき
である。
(実施例) 以下、本発明を図面により実施例について説明する。
本発明によれば、単一チップ集積加速度計か与えられる
。第1図に示されるように、加速度計は、例えば特殊な
パッケージ装置10を含んでもよい。
図示された装置は、集積チップ14用の支持構造部12
を含んでいる。支持構造部は、その中に集積された電子
成分を含んでもよい。
複数のピン16が、パッケージから突出して、チップ1
4の種々の電子成分、およびパッケージ装置に他のやり
方で関連する、例えば支持構造部12内にあるような成
分への外部接触部を作る。
第2図においては、第1図に示された集積加速度計チッ
プ14のさらに詳細な透視図が示されている。第2.3
および残りの図面は2重ビーム加速度計を示しているが
、他の加速度計構造も同様に、本発明により集積させら
れる。このようにして、第2図の構造部の動作の記載は
、振動ビーム加速度計、または2重ビーム加速度計に関
したものであるが、これは図示の目的のもので、本発明
の範囲を限定するものではない。
第2図に示されている構造部においては、18に表示さ
れたチップの主体が設けられている。
この部分は、当業者には公知のように、基体を含んでい
る。2重ビーム加速度計構造部による1対の検査塊を含
む検査塊集合体は、検査塊20および22により示され
ている。
各検査塊は、対応する弯曲ヒンジにより主体部分に接続
されている。さらに各検査塊は、検査塊と主体部分との
間の力感知同調器に関連させられている。このようにし
て、24には検査塊22用の弯曲ヒンジが示されている
が、26には検査塊20用の弯曲ヒンジが示されている
。チップ14の一方の側には、検査塊20用の第1の同
調器28に設けられており、他方の側には検査塊22用
の第2の同調器30が設けられている。
第3図について見ると、第2図の構造配置が断面図とし
て詳しく示されている。そこに示されているように、2
つの検査塊20および22は、対応する弯曲ヒンジ26
および24により主体部分18に接続されている。同調
器28および30は、同様に、対応する検査塊20およ
び22と、主体部分18との間に接続されている。
第3図には、1対の電子回路36および38か示されて
いて、その中には対応するアナログ・デジタルコンバー
タの対を含んでいる。これらのコンバータは、公知のど
んな回路形態でもよいが、同調器28および30の振動
の周波数を表わす対応するピン16に出力デジタル信号
を与える。さらに、36および38に示される電子回路
は、同調器28および30の対応するループを閉じる。
従って、第3図の装置内には、加速度計の形態が示され
ているが、基体、または主体部分、検査塊、弯曲ヒンジ
、および同調器は、すべて単一単体シリコン構造部であ
る。さらに、構造部は、電子アナログ・デジタル回路を
含んでいる。そのような装置は、公知の半導体製造技術
を使用して作られるが、それは、マイクロ石版印刷、エ
ビタフシイ、熱的拡散、化学的エツチング、およびIC
パッケージ法を含んでいる。
第3図に示された実施形態においては、36および38
に示された付加的電子回路が、分離した電子板40およ
び42内に形成されている。回路36および38は、こ
のようにして、仮40および42に形成された単体構造
部内で集積される。
これらの板は、基体18の反対の側に接着される。従っ
て、主体部分と、内部に電子成分を一緒に集積された機
械成分を含む加速度計パッケージが作られる。電子回路
36および38は例示のために電子板40および42内
に形成されているが、そのような電子回路は、主体部分
18を含む同じ単体シリコン構造部に同様に集積されて
もよく、これにより完全自己収容集積加速度計を作るよ
うになる。
適当な場所において、第3図のパッケージ構造部は、例
えば密封真空シール44を含んでいる。
シール44は、検査塊および同調器の周りに、予め定め
られた真空またはガス環境を維持する。
第3図の構造部は、加速度計輪郭を使用しているが、こ
れは、大きい寸法の形で、全社の信頼できる装置を与え
ている。そのような全社の装置は、圧電水晶技術を使用
しており、この場合には2つの検査塊と、2つの同調器
とがそれらの入力軸線に平行ではあるが反対の方向に整
列させられていて、検査塊は軸線に沿う運動に対して互
いに逆に応動する。
この型の装置、プッシュ・プル形状と称されるものは、
加速度に著しく比例した出力信号を生じる。このように
して、第2および3図の形状は、加速度計の感度を増加
し、長期間の熱的ドリフトを減らす。
この型の全社加速度計は40kHzの同調器周波数にお
いて動作し、]07の動的範囲を示すが、解析の結果、
シリコン同調器の寸法が小さいことにより可能とされる
、第3図の構造部の動作の高周波数は、大きさのオーダ
で、はぼ108まて動的範囲を増加することを示してい
る。前記の記載の目的で、動的範囲は、n1定された最
大可速度を、最小の分解可能な加速度で除算したもので
ある。
有利なことには、本発明により集積された装置の生産費
は、その電子成分を含めてほぼ$500に低下される。
しかしながら、微小電子技術における経験によれば、多
量生産をすれば、こぎに与えられたよりもさらに複雑な
集積回路成分が、日常$50以下で作られることが判っ
ている。さらに、本発明の装置のコンパクトな構造部は
、±100gの範囲の加速度ΔP1定で、500gの耐
性(1g = 980cIII/5ee2)に対して、
重さはり2gの集積が速度計となる。本発明の装置は、
1d以下の容積を占める。そのような軽重量装置は、軽
重量弾丸から精密案内システムの範囲に亘る、種々の応
用に使用できるので有利である。
第2および3図に示された加速度計の動作を理解するた
めに、第4図のスケッチ図を参照する。
そこに示されているように、加速力Gが矢印46により
示された方向から加えられると、検査塊20および22
は、角度A およびA2だけ回転させられる。検査塊は
、基体18の周りを、構造部内に設けられた弯曲ヒンジ
により回転する。第2−4図に示された実施形態の装置
において、同調器28および30が基体18の両側に設
けられている。与えられた方向における加速度は、同調
器28においては引張応力、同調器30においては圧縮
応力となる。
静電または圧電同調器が使用されても、2つの同調器に
誘起される応力の相反する(圧縮および引張)性質は、
その振動の周波数において反対の変化を起こす。このよ
うにして、図示の目的で、同調器28の周波数は増加さ
せられ、同調器30の周波数は低減させられる。
従って、若し、同調器28および30の固有の、応力を
受けていない周波数が、予め定められた定数だけ異なっ
ているか、等しければ、加速度Gの印加に対する加速度
計の応動は、一方の同調器の周波数の増加、および他方
の同調器の周波数の低減である。
このようにして、2つの周波数の間の差は、印加された
加速力に依存する周波数だけ、応力を受けていない同調
器の周波数の差を示す値とは異なった周波数を持つ単一
の測定信号を生じる。その結果、印加された力の大きさ
と方向とが、差信号の周波数の簡単な測定により測定さ
れる。
そのようなプッシュ・プル装置は、日常に通常の振動ビ
ーム加速度計において使用され、単一検査塊および単一
同調器構造部に比して、加速度計の増加された感度、お
よび低減されたドリフトを与える。
第3図の実験形態に対して選択された装置は、同調器の
音響的運動が、静電的に感知され、励起されることを示
している。実施形態に対する駆動および感知機能を与え
るのに必要な発振器電子装置を単一集合体に集積するこ
とにより、そのような静電感知および駆動機能は、加速
度計の中に一体とされる。その結果、器具の寸法が低減
させられるばかりでなく、漂遊キャパシタンス、電磁放
射、および熱勾配も低減されるが、これらはすべて測定
誤差の原因である。
第5 (a) −5(d)図について見ると、本発明の
構造部を作るために使用される方法の1つが示されてい
る。
特に、第5(a)図に示されている第1段階においては
、2重研磨(10″)シリコンウェーハ48が、50に
おいて示される二酸化シリコン、または窒化シリコンの
保護被覆を付けてパターン化されている。被Wi50に
移されたパターンは、ねじり同調器の頂面の輪郭を作っ
ている。同調器像の下の領域は、集積回路製造技術にお
いて公知の拡散炉において行われる、拡散段階(図示さ
れない)において高レベルのほう素をドープされる。
拡散処理完了と共に、保護被覆50は、化学的に除去さ
れ、第5(b)図に示されるポスト拡散基体輪郭となる
。この中には、はう素をドープされたシリコン基体の上
面の部分が52に示されている。
その後に、第2の保護被覆がウェーハ上に析出され、こ
れに第2のパターンが移される。
第5(C)図に示されるように、第2の被覆54は、基
体の頂および底面の両方に析出される。
各検査塊の頂および底境界は、パターン56および58
により、それぞれ定められる。
その後、ウェーハは、優先的に、K OH溶液中でエツ
チングされ、保護被覆は化学的に除去される。ポスト・
エッチ集合体は第5(C)図に示されている。そこに示
されているように、検査塊60は、弯曲ヒンジ62およ
び同調器64により、チップの主体部分18に接続され
ている。さらに検査塊60は、66において、ウェーハ
上に形成された隣接する構造部から分離される。
基体ドーピングおよび結晶配置に関して、KOH内のシ
リコンのエツチング度が著しく異方性であるために、第
5(a)および(C)図に移された石版パターンの正し
い設計および整列は、単一エツチング処理において、単
体検査塊/同調器構造部の化学的区画を可能にする。
適当な設計および整列技術は、微小電子回路製造技術の
当業者には、上記記載により明らかであろう。さらに、
上記の段階は、微小電子回路の製造において日常使用さ
れているので電子成分を基体中に集積させるために必要
な付加的な処理段階は、第5 (a) −5(d)図に
示された操作の順序に容易に付加されるであろう。
上述の振動ビームの典型的先行技術、全呼の加速度計は
、はV40kHzの同調器において動作し、107の動
的範囲を示す。上述のような集積回路技術を使用するこ
とにより達せられる小さい寸法の点から見て、シリコン
集積同調器の動作の周波数は、数GHzとしてもよい。
第6図を見ると、上記に従って検査塊と、加速度計の主
体との間にエツチングされた静電ねじり同調器が示され
ている。
特に、第6(a)および6(b)図は、それぞれ、第2
−3図で38または30において使用されている典型的
なシリコン同調器のSEM(Scannlng Ele
ctron Mleroscopc)の顕微鏡写真の再
生および、その拡大である。符号7oにより示されてい
る同調器は、検査塊20と、基体の取りまいている主体
部分18との間に位置させられている。同調器70は、
長さ500μで、厚さ約15μである。電子顕微鏡で見
るのが最良であるという事実は、その小さい寸法、およ
びシリコン技術により可能である小型化の度について証
明である。この同調器は、前記説明に匹敵する幾つかの
代わりの設計の1つを示している。そのような同調器は
、同調周波数およびQに対して試験されており、前に概
略を示した値を生じている。
第7(a)および7(b)図においては、そのような変
換器に対する静電駆動装置が概略的に示されているが、
第8−9図は、前述の微小機械仕上処理に似た処理を使
用して作られた他の構造を示している。
第6(a)および6(b)に示された同調器構造部70
は、第7(a)および7(b)図に示された装置におい
て動作させられる。特に、第7(a)図は、同調器の平
面図を示しており、これは検査塊20と、増幅器として
記号で示された利得制御回路の帰還ループにある同調器
を接続するコネクタ71と一緒にした基体18との間に
ある。
第7(b)図の左側における下方への、また第7(b)
図の右側における上方への同調器7oの運動は、利得制
御回路72の帰還ループにおけるキャパシタンスの変化
を起こす。そのようなキャパシタンス変化は、ループに
振動電圧を生じさせるが、ループは閉鎖されたループの
どの点においてタップを付けられていてもよい。この型
の同調器は、12.5kHz−200kHzの範囲の周
波数において、10,000−20,000の範囲のQ
を持つものとして開発され、動作させられた。
単一結晶シリコンの内部減衰に関連するデータは、Qが
500,000になることが可能であることを示してい
る。
小さい固体同調器を使用することをこのように可能にす
る高い動作周波数は、動的範囲を107から108のオ
ーダの大きさに増加することができる。本発明により同
調器として使用し得る多数の機械的構造部が第8図に示
されている。ニーに示されているように、ねじり、およ
び片持ばり構造部は、本発明の範囲内で意図される。片
持ばり同調器は第8(a)および第8(d)図に示され
ているが、ねじり同調器は、第8(b)および8(c)
図に示されている。
第8(a)および8(d)図の片持ばり同調器は、振動
の並進モードを示している。これに反して、第8(b)
および8(c)図に示されたねじり同調器は、振動の回
転モードを示している。
しかしながら、すべての場合において、振動の周波数は
、同調器に加えられる応力または歪みにより変調される
同調器を使用する加速度計構造部の他の実施形態のシリ
コン微小構造部は、第9(a)および9(b)図に示さ
れている。第9(a)図は、4つのシリコン加速度計集
合体の写真を示すが、それらは第5図に示された技術に
より作られる。これらの集合体は、種々の検査塊、弯曲
ヒンジおよび同調器を含んでおり、約10−で、厚さは
0.025cmである。第9(b)図はこれらの集合体
の1つの顕微鏡写真で、結晶シリコン構造部の拡大され
た図を示している。弯曲ヒンジ74は、基体76上に検
査塊75を支持するために使用される。検査塊運動を測
定するための同調器77も示されている。これらの集合
体はすべて既存の混成電子パラ−ケージ内に取付ること
ができる。
そのような構造部は、集積加速度計用間、’l!l器を
製造するための上述の微小電子製造技術を使用する実用
性を示している。第10(a)、10(b)、および1
0(c)図を見ると、それぞれ、本発明による集積加速
度計の平面図、立面図および側面図が示されている。考
察を簡単にするために、図示された設計は、第6(a)
図の装置に類似した単一検査塊/同調器集合体である。
第10(b)図を第5(d)図に示されたポスト・エツ
チング集合体に類似させるために、第5(d)図と同じ
符号が第10(b)を説明するために使用されている。
特に、第10 (a) 、  10 (b)および10
(C)図に見られるように、検査塊60は弯曲ヒンジ6
2に取付けられていて、弯曲ヒンジおよび同調器64に
より、シリコンウェー/%基体18に接続されている。
検査塊60を設計するための設計考慮は、第10(b)
図で矢印により示された、平面性加速度Aに応動する平
面外偏位を作る要求である。偏位は検査塊ヒンジ集合体
のレバーにより拡大され、ねじり同調器64内に、加速
度に比例する機械的歪みを生じる。歪みは、同調器の固
有周波数に小さい変化を与える。同調器周波数は静電感
知器に監視されるが、この感知器は、第7(b)図に示
されるように、帰還回路内の柱に接続されてもよい。こ
のようにして、検査塊/同調器集合体は、加速度を印加
したことにより変調された周波数を持つ振動信号を作る
ねじり同調器の固有周波数は、集積単体加速度計の設計
の重要なパラメータの1つである。同調器周波数を定め
るシステム条件は、1)最大加速度、2)加速度計非直
線性、3)最小分解能、および4)&III定応動時間
である。若し検査塊と、li体加速度計の同調器とが正
しくマツチさせられていれば、これらのパラメータは、
次の方程式により関係付けられる。
イ旦し、 g  =最大測定可能加速度−100g+nax g、 −最小分解房り用速度−10’gffll口 g   −11111定応動時間C@g 、  ) =
2゜maX                   I
lllng  =非直線性誤差(@g)=1゜ n                     max
53* 3X10−3g* K  −電子周波数倍率  −104本(ネこれらの量
は、典型的な指導システム値である)。
この方程式は、最大加速度100gと、最小加速度1.
OXl、O’、とに対して130kHzの周波数を生じ
る。これは108の動的範囲に相当して、これは公知の
加速度計以上の大きさのオーダであることにより重要で
ある。他の計算は、これらのパラメータが、81c H
zの周波数帯域(+100g−−100g)で39 H
z / gの尺度係数を作ることを示している。
同調器周波数は、周波数の関数として動および静エネル
ギを等くするレイリーの方法を使用して、構造的パラメ
ータの項において計算することもできる。
第10 (a)、10 (b)および10 (C)図に
おいて示された構造部に対して、検査塊に対する6關の
高さ、および3.0mmX3.0mmの平方寸法が考え
られ、これに伴ってねじり同調器に対する0、580の
幅、および0.01m11の深さが考えられる。
第10 (a) 、 10 (b)および10 (c)
図に示された上記の寸法に対して、第11図には周波数
−厚さ関係曲線が図示されている。このグラフは、10
.6μの厚さが、単体加速度計の周波数条件に合わせる
のに必要であることを示している。この厚さは、上記の
製造技術で達成される。
他の計算は、これらのパラメータが、上記の尺度係数お
よび帯域幅明細書を満足することを示している。
従って、こ\には、単体シリコンチップ上に集積された
、シリコンマイクロマシーニング加速度計が記載されて
いる。記載された製品においては、機械的および電子的
成分が1つの単一装置に集積されている。合成寸法減少
は、漂遊キャパシタンス、電磁放射、構造的減衰、熱勾
配のような、加速度計ノイズ、ドリフトおよび他のn+
定定確確定性含む測定誤差の原因を低減するのに役立っ
ている。
上記に示された実施形態は、慣性的案内および航海利用
に要求される高度の性能を維持しているが、さらに公知
の固体製造技術によって単体に集積される構造部を一体
としている。集積加速度計は、1 cnl以下の容積を
持つ全くの単一成分として提供されていて、その中に、
2重の、プッシュ・プル形状および電子的前置増幅器や
振動回路に対するすべての機械的成分を含んでいる。さ
らに微小石版技術は、加速度計の価格を低減している。
でき上った装置は、108分の1以下の良好な感度で動
作できる。さらに、検査塊の大きを減少したことは、応
動時間の改善と、装置に対する4−1定遅延の低減とを
与えている。
特殊な同調器構造部について述べたが、他の構造部も公
知であり、それに代えてもよいことは認められるべきで
ある。例えば、公開文献は、2重片持ばりビーム、回転
ビーム、平板、および半導体体製造技術により作られる
他の同調構造部についての資料を含んでいる。それぞれ
のような構造部も、上記の装置に使用できる。
さらに、静電的に駆動される同調器について記載し、図
示したが、他の駆動機構も使うことができる。例えば、
圧電、磁気、磁歪、光音響、および熱励起は、すべてシ
リコン製造技術に、また上記の設計に両立できる。
さらにまた、上述の精密エツチング技術は強くPドープ
されたシリコン構造部の周りの選択的エツチングに基い
ているが、電気化学的制御技術のような他の異方性エツ
チング処理も製造方法に利用できることを認めねばなら
ない。
弯曲ヒンジは上記の図面においてはシリコン基体板の中
心に示されているが、そのようなヒンジは、基体ウェー
ハの底部を含めて、他の位置に置いても有効であること
も当然である。
さらに、通常のプッシュ・プル装置が図面に示されてい
て、1対の加速度感知構造部が異なったモードで電子的
に接続されているが、単一加速度感知構造部を使用して
もよい。
上記の各可能な変形、および当業者には当然である変形
は、固体シリコン製造技術を利用して、その寸法および
価格を低減させ、これによりその動作特性を改善するよ
うになる。このようにして、本発明は、検査塊、弯曲ヒ
ンジ、および加速度計の同調力感知素子を集積した、平
面、単体、シリコン構造部を提供する。
開示された発明は、特に、振動ビーム加速度計の機械的
構造部を、発振ループおよびその前置増幅器電子パッケ
ージを集積している。
本発明の都合のよい実施形態の前記記載は、例示と記載
との目的で行われたもので、本発明を開示された精密な
形に限定しようとするものではない。何故ならば、幾多
の変形が上記教示の下に可能だからである。実施形態は
、本発明の原理とその実際応用とを説明し、これにより
当業者が種々の実施形態において、また考えられる特殊
な用途に適する種々変形により本発明を最良に使用でき
るようにするために選ばれ、記載された。本発明の範囲
は、特許請求の範囲が合法的に、かつ公平に公認された
広さに従って解釈されるならば、その請求の範囲により
定められるものである。
4、図面の簡単な説明 第1図は、本発明による加速度
計の透視図、 第2図は、第1図の装置に含まれる加速度計チップの拡
大部分透視図、 第3図は、第2図の加速度計チップの断面図、第4図は
、第3図の加速度の動作を理解するために有用な平面図
、 第5 (a) −5(d)図は、本発明の加速度計構造
部を製造するために使用される方法の順序図、第6(a
)および6(b)図は、静電ねじり同調器の平面図およ
びその拡大図、 第7(a)および7(b)図は、第6(a)および6(
b)図の同調器構造部を使用する力・周波数変換器用静
電駆動装置の平面および側面図、第3 (a) 、 8
 (b) 、8 (c)および8(d)図は、本発明に
より同調器として使用される多数の機械構造部の平面図
、 第9(a)および9(b)図は、本発明の同調器に対す
る構造配置を示すシリコン微小構造部の平面図およびそ
の顕微鏡写真、 第10 (a) 、 10 (b)および10(c)図
は、集積加速度計の平面、立面および側面図、第11図
は、第10 (a)−10(c)図の構造部に対する周
波数−厚さ曲線図を示すものである。
10・・・パッケージ、12・・・支持構造部、14・
・・集積チップ、16・・・ピン、18・・・チップ主
体、20.22・・・検査塊、24.26・・・弯曲ヒ
ンジ、28.30・・・同調器、36.38・・・電子
回路、40.42・・・電子板、44・・・シール、4
8・・・シリコンウェーハ、50・・・保護被覆、52
・・・ドープされた部分、54・・・被覆、56.58
・・・パターン、60・・・検査塊、62・・・ヒンジ
、64・・・同調器、70・・・同調器、71・・・コ
ネクタ、72・・・利得制御回路、74・・・弯曲ヒン
ジ、75・・・検査塊、76・・・基体、77・・・同
調器。
出願人代理人  佐  藤  −雄 万三甲房 手 続 補 正 書 (方式) %式% 発明の名称 加速度計及びその製造方法 補正をする者 事件との関係

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.集積加速度計において、  内部にモノリシックな単一結晶構造を持つ基体と、  予め定められた加速度の印加に応じて予め定められた
    周波数で振動する機械的手段と、  前記機械的手段の振動を、前記機械的手段に印加され
    た前記加速度の大きさを示す電気信号に変換する電気的
    手段とを有することを特徴とする集積加速度計。
  2. 2.前記機械的手段が、  前記基体にモノリシックに集積された検査塊手段と、  前記検査塊手段を、前記基体の主体部から蝶つがい状
    に分離するために前記基体中にモノリシックに集積され
    た弯曲ヒンジ手段と、  前記基体にモノリシックに集積されて、前記検査塊手
    段の機械的加速度を振動信号に変換するように動作する
    同調手段とを含み、  前記電気的手段は、前記振動信号を制御する閉鎖ルー
    プ帰還回路を有することを特徴とする請求項1記載の集
    積加速度計。
  3. 3.前記電気的手段は、さらに、前記振動信号に応動し
    て前記振動信号の振動周波数を表わすデジタルの電気出
    力信号を与えるためのアナログ・デジタル変換手段を有
    することを特徴とする請求項2記載の集積加速度計。
  4. 4.前記同調手段は、前記検査塊手段と、前記基体の前
    記主体部分との間に接続されていて、前記可撓ヒンジ手
    段は、前記検査塊手段と前記基体の前記主体部分との間
    に分離して接続されていることを特徴とする請求項2記
    載の集積加速度計。
  5. 5.前記可撓ヒンジ手段は、前記検査塊手段と前記基体
    の前記主体部分との間の水平分離領域の直立中心におけ
    る部分に形成され、  前記同調手段は、前記基体の表面部分に形成されてい
    ることを特徴とする請求項4記載の集積加速度計。
  6. 6.シリコンマイクロマシーニング加速度計において、  モノリシックな単一結晶構造を持つシリコンマイクロ
    マシーニング基体を有し、前記基体は、 基体中にモノ
    リシックに集積された検査塊と、 基体中にモノリシッ
    クに集積された主体部分と、 前記検査塊を、前記主体
    に蝶つがい状に接続するために前記基体にモノリシック
    に集積された可撓ヒンジ手段と、  前記基体中にモノリシックに集積され、前記検査塊の
    機械的加速度を振動信号に変換するために、 前記検査
    塊に応動する同調手段とを含み、 さらに、  前記振動信号に応動して、この信号を表わす電気出力
    信号を与えるための電気回路手段を有することを特徴と
    するシリコンマイクロマシーニング加速度計。
  7. 7.前記電気回路手段は、モノリシックに前記基体中に
    集積されていることを特徴とする請求項6記載の加速度
    計。
  8. 8.前記電気回路手段は、前記振動信号を、前記検査塊
    に印加された力を表わす値を持つデジタルデータに変換
    するため、前記基体中にモノリシックに集積されたアナ
    ログ・デジタル変換手段を有することを特徴とする請求
    項6記載の加速度計。
  9. 9.前記検査塊手段が第1および第2の検査塊を有し、
    前記可撓ヒンジ手段が、前記第1および第2の検査塊を
    、それぞれ前記主体部分に可撓的に接続する第1および
    第2の可撓ヒンジを有し、前記同調器手段が、前記検査
    塊と、前記主体部分との間に接続された第1および第2
    の同調器を有するプッシュ・プル構造部を含み、  前記同調器の一方は、これに接続された検査塊に印加
    された加速度による力の印加により、その中に引張り応
    力を生じるように配置されており、 前記同調器の他方
    は、これに接続された検査塊に印加された加速度による
    力の印加により、その中に圧力応力を生じるように配置
    されており、 これにより、前記加速度計への加速度の
    印加に応動して、前記第1の同調器の振動の周波数を増
    加させ、前記第2の同調器の振動の周波数を減少させ、  さらに、前記加速度計は前記第1および第2の同調器
    の振動の周波数の間の差周波数を測定するための周波数
    差測定手段を含み、これにより前記差周波数の関数とし
    て、前記加速度の出力表示を与えることを特徴とする請
    求項6記載の加速度計。
  10. 10.前記同調器手段は、前記検査塊の加速度に応動し
    て振動するための静電的応動構造部を有することを特徴
    とする請求項9記載の加速度計。
  11. 11.前記同調器手段の静電的応動構造部は、静電力に
    より駆動される同調器と、前記検査塊の加速度に機械的
    に応動することにより起される前記同調器の位置によっ
    て定まるキャパシタンスに応じる周波数で、前記同調器
    を振動させるための電気回路帰還利得回路とを有するこ
    とを特徴とする請求項10記載の加速度計。
  12. 12.前記電気回路帰還利得手段は、電子板手段中にモ
    ノリシックに集積されており、前記電子板手段は前記基
    体に接合されていることを特徴とする請求項11記載の
    加速度計。
  13. 13.前記第1および第2の同調器は、それぞれ第1お
    よび第2の圧電手段と、前記第1および第2の検査塊の
    加速度に応動して前記第1および第2の同調器をそれぞ
    れ振動させるための第1および第2の電気回路帰還利得
    手段とを有することを特徴とする請求項9記載の加速度
    計。
  14. 14.前記第1および第2の圧電手段が、それぞれ前記
    第1および第2の同調器に配置され、前記第1の圧電手
    段と前記第1の帰還手段とは、第1の電子板手段内にモ
    ノリシックに集積されており、前記第1の電子板手段は
    前記基体の一方の面に接合されており、  前記第2の圧電手段と、前記第2の帰還手段とは、第
    2の電子板手段内にモノリシックに集積されており、前
    記第2の電子板手段は前記基体の他方の面に接合されて
    いることを特徴とする請求項13記載の加速度計。
  15. 15.前記第1の検査塊手段と第1のねじり同調器とは
    、第1の入力軸線を持つ配置に整列させられており、  前記第2の検査塊と、第2の同調器とは第2の入力軸
    線を持つ配置に整列させられており、 前記第1および
    第2の軸線は、互いに平行で、反対方向となっているこ
    とを特徴とする請求項9記載の加速度計。
  16. 16.加速度計を製造する方法において、  2重研磨ウェーハの第1の表面の領域に、同調器の表
    面の輪郭を作る段階と、  前記同調器を形成するために、輪郭を付けられた領域
    に不純物をドープする段階と、  前記ウェーハの前記第1の表面、および第2の反対の
    表面の領域に、検査塊集合体の頂および底部境界の輪郭
    を作る段階と、  前記検査塊集合体と、前記加速度計の主体部分に前記
    検査塊集合体を接続する弯曲ヒンジとを形成するために
    前記ウェーハの前記第1および第2の表面にエンチング
    材を付着する段階とを有することを特徴とする加速度計
    を製造する方法。
  17. 17.前記第1に行われる輪郭を作る段階は、 2重研
    磨ウェーハに保護被覆のパターンを析出する段階を有し
    、  析出されたパターンを取除く別の段階に続いて、前記
    ドーピング段階が行われることを特徴とする請求項16
    記載の方法。
  18. 18.前記第2に行われる輪郭を作る段階は、 前記ウ
    ェーハの前記第1の表面に保護被覆の第2のパターンと
    、前記検査塊集合体の前記頂および底部を区画する前記
    ウェーハの第2の表面に保護被覆の第3のパターンとを
    析出する別の段階を有することを特徴とする請求項17
    記載の方法。
  19. 19.単一エッチング処理で、前記同調器と 前記検査
    塊集合体とを化学的に区画するために、前記第1、第2
    および第3のパターンを整列させる別の段階を有するこ
    とを特徴とする請求項18記載の方法。
  20. 20.前記加速度計の前記主体部分内に、前記ドーピン
    グ段階において形成された前記同調器用電子帰還回路を
    集積させる段階をさらに有することを特徴とする請求項
    16記載の方法。
  21. 21.前記加速度計の前記主体部分内に、前記ドーピン
    グ段階において形成された前記同調器の振動信号を、前
    記検査塊集合体に印加された力を表わすデジタルデータ
    値に変換するためのデジタル・アナログ変換器を集積さ
    せる段階を、さらに含むことを特徴とする請求項16記
    載の方法。
  22. 22.前記加速度計の前記主体部分内に、前記ドーピン
    グ段階において形成された前記同調器用電子帰還回路を
    集積させる段階を、さらに含むことを特徴とする請求項
    21記載の方法。
  23. 23.電子板内に、前記ドーピング段階において形成さ
    れた前記同調器用電子帰還回路を集積させる段階と、  前記電子帰還回路に、前記検査塊集合体の加速度に機
    械的に応動して起される前記同調器の位置により定めら
    れるキャパシタンスに応じた周波数で前記同調器を振動
    させるための電気回路帰還利得手段を含ませる段階と、  前記電子板を前記加速度計の前記主体部分に接合する
    段階とを有することを特徴とする請求項21記載の方法
JP1224306A 1988-08-31 1989-08-30 加速度計及びその製造方法 Pending JPH02162263A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US238662 1988-08-31
US07/238,662 US4945765A (en) 1988-08-31 1988-08-31 Silicon micromachined accelerometer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02162263A true JPH02162263A (ja) 1990-06-21

Family

ID=22898816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1224306A Pending JPH02162263A (ja) 1988-08-31 1989-08-30 加速度計及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4945765A (ja)
EP (1) EP0363003A3 (ja)
JP (1) JPH02162263A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014092040A1 (ja) * 2012-12-13 2017-01-12 株式会社村田製作所 角加速度センサおよび加速度センサ
JPWO2014092039A1 (ja) * 2012-12-13 2017-01-12 株式会社村田製作所 角加速度センサおよび加速度センサ
CN111650400A (zh) * 2020-06-03 2020-09-11 西安交通大学 一种小型化侧面贴装差动型集成式谐振加速度计

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5164328A (en) * 1990-06-25 1992-11-17 Motorola, Inc. Method of bump bonding and sealing an accelerometer chip onto an integrated circuit chip
CN1027011C (zh) * 1990-07-12 1994-12-14 涂相征 一种硅梁压阻加速度传感器及其制造方法
US5620931A (en) * 1990-08-17 1997-04-15 Analog Devices, Inc. Methods for fabricating monolithic device containing circuitry and suspended microstructure
US5314572A (en) * 1990-08-17 1994-05-24 Analog Devices, Inc. Method for fabricating microstructures
WO1992003740A1 (en) * 1990-08-17 1992-03-05 Analog Devices, Inc. Monolithic accelerometer
US5417111A (en) * 1990-08-17 1995-05-23 Analog Devices, Inc. Monolithic chip containing integrated circuitry and suspended microstructure
US5326726A (en) * 1990-08-17 1994-07-05 Analog Devices, Inc. Method for fabricating monolithic chip containing integrated circuitry and suspended microstructure
US5205171A (en) * 1991-01-11 1993-04-27 Northrop Corporation Miniature silicon accelerometer and method
US5241861A (en) * 1991-02-08 1993-09-07 Sundstrand Corporation Micromachined rate and acceleration sensor
FR2682728B1 (fr) * 1991-10-21 1996-02-09 Sfim Articulation a la cardan plane, procede de realisation, gyroscope et support orientable comportant une telle articulation.
US5633092A (en) * 1991-12-10 1997-05-27 British Technology Group Ltd. Magnetostrictive material
US5313835A (en) * 1991-12-19 1994-05-24 Motorola, Inc. Integrated monolithic gyroscopes/accelerometers with logic circuits
US5357803A (en) * 1992-04-08 1994-10-25 Rochester Institute Of Technology Micromachined microaccelerometer for measuring acceleration along three axes
FR2700065B1 (fr) * 1992-12-28 1995-02-10 Commissariat Energie Atomique Procédé de fabrication d'accéléromètres utilisant la technologie silicium sur isolant.
US5780742A (en) * 1993-04-15 1998-07-14 Honeywell Inc. Mechanical resonance, silicon accelerometer
US6149190A (en) * 1993-05-26 2000-11-21 Kionix, Inc. Micromechanical accelerometer for automotive applications
US5610335A (en) * 1993-05-26 1997-03-11 Cornell Research Foundation Microelectromechanical lateral accelerometer
US6199874B1 (en) 1993-05-26 2001-03-13 Cornell Research Foundation Inc. Microelectromechanical accelerometer for automotive applications
US5563343A (en) * 1993-05-26 1996-10-08 Cornell Research Foundation, Inc. Microelectromechanical lateral accelerometer
US5814727A (en) * 1993-11-08 1998-09-29 Motorola, Inc. Semiconductor accelerometer having reduced sensor plate flexure
US5456110A (en) * 1993-11-12 1995-10-10 Alliedsignal Inc. Dual pendulum vibrating beam accelerometer
US5456111A (en) * 1994-01-24 1995-10-10 Alliedsignal Inc. Capacitive drive vibrating beam accelerometer
US5801309A (en) * 1994-03-18 1998-09-01 New Jersey Institute Of Technology Microaccelerometer employing resonant circuit detection of seismic mass displacement
KR0139506B1 (ko) * 1994-10-07 1998-07-15 전성원 자체진단 기능을 구비한 대칭질량형 가속도계 및 그 제조방법
CA2213245C (en) * 1995-03-13 2004-11-02 Honeywell Inc. Mechanical resonance, silicon accelerometer
US5656778A (en) * 1995-04-24 1997-08-12 Kearfott Guidance And Navigation Corporation Micromachined acceleration and coriolis sensor
US6911727B1 (en) 1995-06-06 2005-06-28 Analog Devices, Inc. Package for sealing an integrated circuit die
US5659195A (en) * 1995-06-08 1997-08-19 The Regents Of The University Of California CMOS integrated microsensor with a precision measurement circuit
US5640133A (en) * 1995-06-23 1997-06-17 Cornell Research Foundation, Inc. Capacitance based tunable micromechanical resonators
US5962786A (en) * 1995-09-26 1999-10-05 Onera (Office National D'eudes Et De Recheres Aerospatiales) Monolithic accelerometric transducer
FR2742547B1 (fr) * 1995-12-19 1998-02-13 Sagem Accelerometre vibrant monolithique et son procede de fabrication
FR2763694B1 (fr) * 1997-05-23 1999-07-30 Sextant Avionique Micro-accelerometre a resonateur capacitif
US5914553A (en) * 1997-06-16 1999-06-22 Cornell Research Foundation, Inc. Multistable tunable micromechanical resonators
US6032531A (en) * 1997-08-04 2000-03-07 Kearfott Guidance & Navigation Corporation Micromachined acceleration and coriolis sensor
US5905201A (en) * 1997-10-28 1999-05-18 Alliedsignal Inc. Micromachined rate and acceleration sensor and method
FR2784752B1 (fr) * 1998-10-20 2000-11-17 Onera (Off Nat Aerospatiale) Accelerometre miniature monolithique
WO2000042287A1 (en) 1999-01-13 2000-07-20 Vermeer Manufacturing Company Automated bore planning method and apparatus for horizontal directional drilling
US6367786B1 (en) * 1999-06-07 2002-04-09 California Institute Of Technology Micromachined double resonator
US6315062B1 (en) 1999-09-24 2001-11-13 Vermeer Manufacturing Company Horizontal directional drilling machine employing inertial navigation control system and method
DE69925837T2 (de) * 1999-10-29 2005-10-27 Sensonor Asa Mikromechanischer Sensor
US6301965B1 (en) 1999-12-14 2001-10-16 Sandia Corporation Microelectromechanical accelerometer with resonance-cancelling control circuit including an idle state
US6393913B1 (en) 2000-02-08 2002-05-28 Sandia Corporation Microelectromechanical dual-mass resonator structure
US7365326B2 (en) * 2000-12-26 2008-04-29 Honeywell International Inc. Camera having distortion correction
US6595056B2 (en) 2001-02-07 2003-07-22 Litton Systems, Inc Micromachined silicon gyro using tuned accelerometer
US6474160B1 (en) 2001-05-24 2002-11-05 Northrop Grumman Corporation Counterbalanced silicon tuned multiple accelerometer-gyro
US6619123B2 (en) * 2001-06-04 2003-09-16 Wisconsin Alumni Research Foundation Micromachined shock sensor
US6619121B1 (en) 2001-07-25 2003-09-16 Northrop Grumman Corporation Phase insensitive quadrature nulling method and apparatus for coriolis angular rate sensors
US6906395B2 (en) * 2001-08-24 2005-06-14 Honeywell International, Inc. Hermetically sealed silicon micro-machined electromechanical system (MEMS) device having diffused conductors
US7010457B2 (en) 2002-12-23 2006-03-07 Kenneth Wargon Apparatus and method for producing a numeric display corresponding to the volume of a selected segment of an item
US7182477B1 (en) 2003-06-09 2007-02-27 Hartz Gary E Illuminators for sprinkler systems
US20080048979A1 (en) * 2003-07-09 2008-02-28 Xolan Enterprises Inc. Optical Method and Device for use in Communication
US7659918B2 (en) * 2003-10-08 2010-02-09 Texas Instruments Incorporated Apparatus and methods for adjusting the rotational frequency of a scanning device
US6910379B2 (en) * 2003-10-29 2005-06-28 Honeywell International, Inc. Out-of-plane compensation suspension for an accelerometer
US6938334B2 (en) * 2003-10-31 2005-09-06 Honeywell International, Inc. Vibrating beam accelerometer two-wafer fabrication process
US6874363B1 (en) 2003-10-31 2005-04-05 Honeywell International, Inc. Trapped charge field bias vibrating beam accelerometer
US6935175B2 (en) * 2003-11-20 2005-08-30 Honeywell International, Inc. Capacitive pick-off and electrostatic rebalance accelerometer having equalized gas damping
US6949807B2 (en) * 2003-12-24 2005-09-27 Honeywell International, Inc. Signal routing in a hermetically sealed MEMS device
US20050205951A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-22 Honeywell Internatioanl, Inc. Flip chip bonded micro-electromechanical system (MEMS) device
US7146856B2 (en) * 2004-06-07 2006-12-12 Honeywell International, Inc. Dynamically balanced capacitive pick-off accelerometer
US7069784B1 (en) 2004-12-29 2006-07-04 Honeywell International Inc. Pendulous in-plane MEMS accelerometer device
US7140250B2 (en) * 2005-02-18 2006-11-28 Honeywell International Inc. MEMS teeter-totter accelerometer having reduced non-linearty
US7392685B2 (en) * 2005-07-26 2008-07-01 Honeywell International Inc. Accelerometer having adjustable damping
US8129801B2 (en) * 2006-01-06 2012-03-06 Honeywell International Inc. Discrete stress isolator attachment structures for MEMS sensor packages
US7809522B2 (en) * 2007-03-06 2010-10-05 Kenneth Wargon Apparatus and method for determining and numerically displaying a volume dependent characteristic of any unseparated part of an item
JP4980990B2 (ja) * 2008-06-25 2012-07-18 パナソニック株式会社 可動構造体及びそれを用いたマイクロミラー素子
CN102507978B (zh) * 2011-09-29 2014-12-17 中北大学 基于e指数半导体器件的嵌入式高灵敏度微加速度计
US8957355B1 (en) * 2012-01-26 2015-02-17 The Boeing Company Inertial measurement unit apparatus for use with guidance systems
US9290067B2 (en) 2012-08-30 2016-03-22 Freescale Semiconductor, Inc. Pressure sensor with differential capacitive output
US20180209791A1 (en) * 2015-07-07 2018-07-26 Agency For Science, Technology And Research Motion measurement devices and methods for measuring motion
FR3051255B1 (fr) * 2016-05-11 2018-05-11 Centre National De La Recherche Scientifique Accelerometre vibrant precontraint
US11112246B2 (en) 2019-06-14 2021-09-07 United States Government As Represented By The Secretary Of The Army Torsional oscillator micro electro mechanical systems accelerometer

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU794546A1 (ru) * 1978-03-31 1981-01-07 Предприятие П/Я Х-5332 Пьезоакселерометр с частотнымВыХОдОМ
GB2121953B (en) * 1982-06-10 1985-09-04 Itt Ind Ltd Improvements in transducers
US4553436A (en) * 1982-11-09 1985-11-19 Texas Instruments Incorporated Silicon accelerometer
US4467651A (en) * 1983-01-06 1984-08-28 Sundstrand Data Control, Inc. Method for determining acceleration
US4517841A (en) * 1983-01-06 1985-05-21 Sundstrand Data Control, Inc. Accelerometer with beam resonator force transducer
FR2558263B1 (fr) * 1984-01-12 1986-04-25 Commissariat Energie Atomique Accelerometre directif et son procede de fabrication par microlithographie
US4699006A (en) * 1984-03-19 1987-10-13 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Vibratory digital integrating accelerometer
GB8418914D0 (en) * 1984-07-25 1984-08-30 Standard Telephones Cables Ltd Transducer
US4679434A (en) * 1985-07-25 1987-07-14 Litton Systems, Inc. Integrated force balanced accelerometer
US4736629A (en) * 1985-12-20 1988-04-12 Silicon Designs, Inc. Micro-miniature accelerometer
US4658174A (en) * 1986-03-20 1987-04-14 The Singer Company-Kearfott Division Vibrating beam force transducer with angled isolator springs
US4670092A (en) * 1986-04-18 1987-06-02 Rockwell International Corporation Method of fabricating a cantilever beam for a monolithic accelerometer
US4718275A (en) * 1986-06-27 1988-01-12 Sundstrand Data Control, Inc. Accelerometer with floating beam temperature compensation
US4805456A (en) * 1987-05-19 1989-02-21 Massachusetts Institute Of Technology Resonant accelerometer
US4766768A (en) * 1987-10-22 1988-08-30 Sundstrand Data Control, Inc. Accelerometer with isolator for common mode inputs

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014092040A1 (ja) * 2012-12-13 2017-01-12 株式会社村田製作所 角加速度センサおよび加速度センサ
JPWO2014092039A1 (ja) * 2012-12-13 2017-01-12 株式会社村田製作所 角加速度センサおよび加速度センサ
CN111650400A (zh) * 2020-06-03 2020-09-11 西安交通大学 一种小型化侧面贴装差动型集成式谐振加速度计
CN111650400B (zh) * 2020-06-03 2021-05-14 西安交通大学 一种小型化侧面贴装差动型集成式谐振加速度计

Also Published As

Publication number Publication date
EP0363003A3 (en) 1990-09-26
US4945765A (en) 1990-08-07
EP0363003A2 (en) 1990-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02162263A (ja) 加速度計及びその製造方法
Acar et al. MEMS vibratory gyroscopes: structural approaches to improve robustness
EP1212585B1 (en) Electrically decoupled micromachined gyroscope
US8156807B2 (en) Piezo-resistive detection resonant device made using surface technologies
Lutz et al. A precision yaw rate sensor in silicon micromachining
EP0419596B1 (en) Accelerometer with coplanar push-pull force transducers
US5656778A (en) Micromachined acceleration and coriolis sensor
GB2249174A (en) Rate of rotation sensor
JP4577671B2 (ja) 角速度測定のための構成
US7150191B2 (en) Pyramid socket suspension
US6089088A (en) Vibrating microgyrometer
US20070084042A1 (en) Isolated planar mesogyroscope
US20080202239A1 (en) Piezoelectric acceleration sensor
JPH0798327A (ja) 絶縁体上シリコン技術を用いた加速度計の製造方法およびそれにより得られる加速度計
JP2004537733A (ja) 隔離された共振器ジャイロスコープ
US20060032307A1 (en) Solid-state rotational rate sensor device and method
US20040027033A1 (en) Solid-state acceleration sensor device and method
Gretillat et al. Improved design of a silicon micromachined gyroscope with piezoresistive detection and electromagnetic excitation
Kobayashi et al. Double-frame silicon gyroscope packaged under low pressure by wafer bonding
Helsel et al. A navigation grade micro-machined silicon accelerometer
Han et al. A triaxial accelerometer based on differential resonant beams and force-balanced capacitive plates
Kou et al. Design and fabrication of a novel MEMS vibrating ring gyroscope
Rödjegård et al. Capacitive slanted-beam three-axis accelerometer: I. Modelling and design
US6405594B1 (en) Silicon base plate with low parasitic electrical interference for sensors
Kazinczi et al. 3-D resonator bridges as sensing elements