JPH02161349A - 超音波探傷法 - Google Patents

超音波探傷法

Info

Publication number
JPH02161349A
JPH02161349A JP63313736A JP31373688A JPH02161349A JP H02161349 A JPH02161349 A JP H02161349A JP 63313736 A JP63313736 A JP 63313736A JP 31373688 A JP31373688 A JP 31373688A JP H02161349 A JPH02161349 A JP H02161349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
probe
probes
echo
defect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63313736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2539019B2 (ja
Inventor
Masaaki Torii
正明 取違
Keiichi Iwamoto
啓一 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP63313736A priority Critical patent/JP2539019B2/ja
Publication of JPH02161349A publication Critical patent/JPH02161349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2539019B2 publication Critical patent/JP2539019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、疲労やクリープ現象等により、ボイラ等の管
の付着金物溶接部に発生した欠陥の検査に適用される超
音波探傷法に関する。
従来の技術 火力ボイラでは、炉壁管の付着金物溶接部の検査法とし
て、炉壁管内に水漲りを行ない炉内側管外表面から超音
波探傷にて対向側(炉外側)付着金物溶接部の検査を実
施している。
このような従来の超音波探傷法について第4〜7図に基
づいて説明すると、第4図には炉壁管1の炉外側に設け
た付着金物2の溶接部、即ち溶接余盛3における欠陥検
査の状態を示している。
この図において、炉壁管1には、炉内側から燃焼ガス等
による炉内圧Pが作用しているため、炉壁管lの炉外側
には炉壁管1の変形を防止するため付着金物2が溶接さ
れている。また、炉外側には炉壁管lとケーシング4と
の間に火炉の断熱のために保温材5が充填されている。
従って、本検査では、保温材5及びケーシング4を撤去
せずに、1つの超音波探触子6を使用して炉内側から付
着金物2の溶接部3に発生したき裂等の欠陥7を検査し
ようとするもので、炉壁管エの内部には炉内側からの超
音波探傷を可能にするため媒質となる水8が渋られてい
る。
なお、図中にはその超音波による検査方法の一つの例と
して一つの超音波探触子6から入射される音波が被検査
物に対して透過性の良好なよう、入射角度をある適当な
斜角に設定した斜角探傷による方法を示す。
また、図中、符号9はグリセリン、及び10は超音波探
触子8から被検査対象物確認用のモニター(図示せず)
に連絡するケーブルを夫々示す。一方、第5図の(a)
には超音波の伝播経路U及び、(b)にはブラウン管波
形を夫々示している。
そして、(a)図に示す如く検査の順序については準備
段階で炉内側管1表面に探触子6が密接し、走査し易い
ようにグリセリン9を塗っておき、検査時には探触子6
から発信された超音波の伝播経路Uは、グリセリン−管
材(炉内側)!−水8−管材(炉外側)lの順に入射さ
せ、続いて、管材(炉外側)I−水8−管材(炉内側)
l−水8−・・・の順に繰返し伝播させることとなる。
その後、超音波の経路Uは水8と管材1の境界で減衰(
繰返し屈折)が起こるので最終的には消失する。
また、(b)図に示す如く、この超音波の反射波を映像
するブラウン管波形については、縦軸に反射波の音圧を
取り、横軸に伝播時間を取ると、付着金物2の溶接部3
に欠陥(き裂)7が存在しない健全な場合は、炉外側(
探触子6の対向側)の管l内表面からの反射エコー、S
1エコー(炉内側)及びS、エコー(炉外側)のみがブ
ラウン管上で確認され、溶接部3に欠陥7が存在する場
合は、S1エコーとS、エコーの間に欠陥エコー(F、
エコー)が確認される。
発明が解決しようとする課題 以上述べた従来の超音波探傷法は、しかし、次のような
問題があった。
超音波探触子6は前述の如く一つのみで検査を実施して
いる。
しかして、第6及び7図に示すように付着金物2と管1
との隙間(ルートギャップ)Rがその構造組成上大きい
場合は、本来、ブラウン管波形がエコーF、(第7図(
a)参照)で表示される欠陥7を最も効果的に検査可能
なA点(第6図参照)よりも、同じ入射角度で更に探触
子6を管軸線方向に沿って走査させてルートギャップR
の殊に端部付近に接近したB点にて超音波を発信すると
、ブラウン管波形はルートギヤ718部からの反射エコ
ーR8(第7図(b)参照)、即ち疑似エコーが確認さ
れる。
ところが、第7図(a)、 (b)で明らかなように、
この反射エコーR3は、A点で確認されるき裂等の欠陥
7からの反射エコーF、とブラウン管波形がほぼ同一に
現出してしまうという不都合がある。
このように、一つの超音波探触子6で検査する場合には
、溶接部3からの形状エコーR8等と欠陥エコーFIと
の識別が困難であり、誤った判定を行なう場合が少なか
らずあり得る。
課題を解決するための手段 本発明は、このような従来の課題を解決するために、超
音波探傷法において、ボイラ等を構成する管の付着金物
溶接部の欠陥検査に当たり、予め管内に水堰りした後、
管の付着金物溶接部と反対側表面の同一軸線上に一組の
第1及び2超音波探触子を対向して配置し、第1超音波
探触子が溶接余盛からの反射エコーを捕らえたときに、
第2超音波探触子が管表面及び付着金物間に形成される
ルートギャップの端部を避けて溶接部に発生したき裂等
の欠陥を捕らえるよう、管の材質、外径及び肉厚等の仕
様に合わせて距離調整用治具を介し、前記第1及び2超
音波探触子間の距離を調整可能にしたものである。
作用 このような手段によれば、第1探触子の発信する超音波
はルートギャップ部では干渉され反射エコーは消失する
が、ルートギャップ端部を外れて溶接余盛に入射すると
、直接反射可能となってその部分の反射エコーを検出で
きるので、このとき疑似エコーの発生するルートギャッ
プ端部位置を避けて、計算により概ね溶接余盛付近に超
音波の発信可能な第2探触子を走査させて、欠陥の有無
を確認することができる。
以下第1〜3図を参照して木琴案の一実施例について詳
述する。なお、これらの図において第4〜7図に示した
ものと同一の部分には同一の符号を付してその詳細な説
明は省略する。
しかして、第1図に示すように、予め水浸すされた被検
査対象用の管lの付着金物溶接部(溶接余盛) 3Aと
反対側表面、つまり炉内側管1表面の同一軸線上に一組
の第1及び2超音波探触子6a及び6bを対向して配置
する。
この場合、図に示す如き配置において、便宜上一方の第
1超音波探触子6aを溶接余盛3Aの探索用、他方の第
2超音波探触子6bをき裂等の欠陥7の探索用に供する
よう設定している。
そして、これら第1及び2探触子6a、6b間の位置関
係において、第1探触子6aが溶接余盛3Aからの反射
エコーを捕らえたときに第2探触子6bが溶接部に発生
したき裂等の欠陥7を捕らえるように、管lの材質、外
径及び肉厚等の仕様に応じて、対向する第1及び2探触
子6a、6b間の距離を調整可能な距M調整用治具11
が設けられている。
この治具11の両端部夫々には一定の長さに穿孔した案
内溝12が設けられており、これらの溝12に通した各
探触子固定用ネジ13を介して、第1及び2探触子6a
、6bが前記治具11に一体的に取付けられる。
なお、本発明によれば面述とは逆に第2探触子6bによ
る欠陥7を先に捕らえ、第1探触子6aによる溶接余盛
3が後に捕らえるようにされても良い。
以上のような構成により、はぼ一定の距離に保持された
一組の第1及び2探触子6a、6bの各ターゲットたる
溶接余盛3並びに欠陥7部を別個に探索し、ブラウン管
波形としてこれらの反射エコーWt、F+を捕らえるこ
とにより、従来の如きルートギヤツブR部からの反射エ
コーR11つまり疑似エコーの発生なしに、本来のき裂
等の欠陥7部を特定することができる。
即ち、第2図(a)、 (b)にルートギャップR′を
モデル化した試験片を示しており、これらの図に基づい
て本発明による検査の原理及び作用について段階的に説
明すると、 (1)  (a)図の如く溶接余盛3a探索用の第1探
触子6aの管軸線方向の連続的な走査を実施するが、こ
の場合、管1表面とその付着金物2との間に介在したル
ートギャップR′上に入射するよう任意の点から図に示
す配置の溶接部3a側に斜角に入射して行くと、その入
射した位置がまだルートギャップR′の途中からその端
部までの区間では、超音波はルートギャップR7表面に
当たった後、第1探触子6aに反射せずにt線にて示す
管1の内外表面間に屈折する。
従って、この状態ではブラウン管波形上には反射エコー
は消失している。
(2)ところが、続いて第1探触子6aを走査して超音
波がルートギャップR′端部から溶接余盛3aの区間に
入射させると、超音波はそのギャップR′端部の干渉を
受けることなく直接溶接余盛3a部へ進行して反射し、
この結果ブラウン管波形上には後述する反射エコーWl
が検出される。
この反射エコーW、の伝播時間は、従来の如き溶接余盛
3aからルートギヤツブR方向へ逆に走査すること?こ
よりルートギヤツブR端部付近で発生する反射エコー(
疑似エコー)RIに比べて長くなることが既に知られて
いる。
(3)更に溶接余盛3aから先の方向に走査しても、今
度は入射した超音波は管l内外表面間を繰返し屈折して
しまい、反射エコーW1は消失し、その後は何も現出し
ない。
(4)一方、(b)図の如く欠陥7′探索用の第2探触
子6bの管軸線方向の連続的な走査を実施するが、この
場合、従来と同様に溶接余盛3aの任意の点からやはり
斜角に入射して行くと、その入射した位置がルートギャ
ップR′端部にまでは至らない溶接余盛3a付近では、
もしそこに欠陥7′が存在していれば第2探触子6bの
発信する超音波Vがこの欠陥7′部分を逐−捕えて反射
エコーF、として検出させることが可能となる。
ただし、本発明によれば、ルートギャップR′端部に至
るときにはその位置で欠陥7′からの反射エコーFlは
消失し、疑似エコーRIが現出してしまい、欠陥7′と
ルートギャップR′との判別が不可能となるため、第2
探触子6bの走査、即ち入射の範囲はルートギャップR
′端部付近が限度となるので、これ以上の走査は回避す
るものとする。
従って以上の(1)〜(4)項目の各探触子6a。
6bの位置関係、及び溶接余盛3a及び欠陥7′に対す
る反射エコーWI、FIの各特性に着目して、これらを
組合せて利用することにより、第1探触子6a(第1図
参照)で溶接余盛3の位置を的確に捕えたときに、第2
探触子6bで欠陥部7の位置をも的確に捕えられるため
には、予め前述の如く第1及び2探触子6a、6b間の
概略の距離を計算により求めておく必要がある。
即ち、斜角探傷の場合、第1及び2探触子6a。
6bのどちらにしても、それらの使用する超音波の種類
(縦波又は横波)により、管材と水、又は管材と付着金
物2との夫々の境界面における入射角及び屈折角が公知
であるので、主に管lの材質、外径や肉厚が判明すれば
、更に付着金物2の取付位置、幅、そして溶接余盛3A
の脚長等を考慮して概算の距離が算出される。
なお、本発明によれば、この距離は前述の如き計算の他
に、第2図(a)、 (b)に示したものよりも更に単
純化し、検査対象物と同一寸法のルートギャップRを模
した人ロスリット入りの対比試験片(図示せず)を使用
して、実験にて必要な測定値を得ることも可能である。
そこで、実際の操作においては、このような計算値に基
づいて対向する番手1及び2探触子6a。
6bを距離調整用治具11の案内溝12に沿って所定の
間隔に設定し、各探触子固定用ネジ13にて締付けて固
定する。
従って、このように一体化した各探触子6 a、 6 
bを連続的に走査することにより、実際にはどちらか早
く夫々の反射エコーW r、 F rを検出した方を一
旦固定しておき、残りの探触子6a、又は6bだけを固
定ネジ13を緩めて再度走査し、微調整することにより
他の反射エコーWl又はF、を共に検出することとなる
そして、第3図(a)、 (b)には検出された夫々の
反射エコーW、及びFlを示し、その夫々第1探触子6
a用の溶接余盛モニター並びに第2探触子6b用の欠陥
モニター鵬で得られるブラウン管波形について説明する
と、溶接余盛3からの反射エコーW1は、前述の如く伝
播時間が長いという特徴から、他の波形、つまり従来の
疑似エコーR1との相違を容易に確認することができる
また、管1の仕様、つまりその材質、外径や肉厚により
き裂等の欠陥7部までの伝播時間は予め概ね明らかであ
るので、一方の第1探触子6aからの反射エコーW、を
モニターしながら他方の第2探触子6bで欠陥7の有無
(F、エコーの有無)を確認すれば、溶接部3Aからの
形状エコーW1と欠陥エコーF1との識別が簡単かつ容
易となり、識について探傷する場合には、前記第1及び
2探触子6a、6bの位置関係が逆転する。即ち第1探
触子6aが欠陥7探索用及び第2探触子6bが溶接余盛
3B探索用となる。
発明の効果 以上詳述したように、本発明によれば、−組の超音波探
触子を対向させて配置するだけの簡単な構造でありなが
ら、その間の距離が管の外径や肉厚等の仕様から求めら
れるため、殊に溶接余盛部とルートギャップ部との位置
関係が判明することによりその超音波の走査範囲を正確
に限定して、ルートギヤツブR端部を除外し、即ち疑似
エコーR,を除外しつつ、その代わりに反射エコーW。
の鮮明な溶接余盛を一つの基準点として反射エコーF、
により欠陥部を確実に検出することができる。
しかも、ブラウン管波形上、従来のルートギャップにお
ける疑似エコーと異なり特徴的な溶接余盛からの形状エ
コーWlと欠陥エコーF、との識別が容易なため、超音
波探触子の精度を高めると共に、熟練を要せずに欠陥の
判定を下すことができるため作業性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による超音波探傷法の一例を示す要部構
造及び使用状態図、第2図は超音波探触子から発信する
超音波の伝播状態を示し、(a)はその第1超音波探触
子の場合の模式図、(b)はその第2超音波探触子の場
合の模式図、第3図は本発明の超音波探傷法により検出
される反射エコーを示し、(a)はそのうち第1超音波
探触子による溶接余盛のブラウン管波形図、(b)は第
2超音波探触子による欠陥のブラウン管波形図、第4図
は従来の被検査対象管まわりの概略斜視断面図、第5図
は従来の一つの超音波探触子の使用状態を示し、(a)
はその超音波伝播経路図、(b)はその反射エコーの概
略波形図、第6図は従来の超音波探傷法を示す要部構造
及び使用状態図、第7図は従来の超音波探傷法により検
出される反射エコーを示し、(a)はそのうち第6図の
A点におけるブラウン管波形図、(b)は第6図のB点
におけるブラウン管波形図である。 1・・管、2・・付着金物、3A、 3B・・各溶接部
(余盛)、 6a。 6b・ ・6第1及び2超音波探触 (ほか1名) (σ) 第 ? 図 (b) 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ボイラ等を構成する管の付着金物溶接部の欠陥検査に当
    たり、予め管内に水漲りした後、管の付着金物溶接部と
    反対側表面の同一軸線上に一組の第1及び2超音波探触
    子を対向して配置し、第1超音波探触子が溶接余盛から
    の反射エコーを捕らえたときに、第2超音波探触子が管
    表面及び付着金物間に形成されるルートギャップの端部
    を避けて溶接部に発生したき裂等の欠陥を捕らえるよう
    、管の材質、外径及び肉厚等の仕様に合わせて距離調整
    用治具を介し、前記第1及び2超音波探触子間の距離を
    調整可能にしたことを特徴とする超音波探傷法。
JP63313736A 1988-12-14 1988-12-14 超音波探傷法 Expired - Fee Related JP2539019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63313736A JP2539019B2 (ja) 1988-12-14 1988-12-14 超音波探傷法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63313736A JP2539019B2 (ja) 1988-12-14 1988-12-14 超音波探傷法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02161349A true JPH02161349A (ja) 1990-06-21
JP2539019B2 JP2539019B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=18044905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63313736A Expired - Fee Related JP2539019B2 (ja) 1988-12-14 1988-12-14 超音波探傷法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2539019B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013068425A (ja) * 2011-09-20 2013-04-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ロータディスクの翼溝部の探傷装置、ロータディスクの翼溝部の探傷装置を用いた探傷方法及び探傷用プローブの接触確認方法
CN106706763A (zh) * 2017-01-18 2017-05-24 天津赛达鑫源检验检测有限公司 一种便携可调式管材内径超声波检测杆

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013068425A (ja) * 2011-09-20 2013-04-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ロータディスクの翼溝部の探傷装置、ロータディスクの翼溝部の探傷装置を用いた探傷方法及び探傷用プローブの接触確認方法
CN106706763A (zh) * 2017-01-18 2017-05-24 天津赛达鑫源检验检测有限公司 一种便携可调式管材内径超声波检测杆

Also Published As

Publication number Publication date
JP2539019B2 (ja) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4747172B2 (ja) 超音波探傷試験における傷高さ測定法並びに装置
JP2727298B2 (ja) 膜付きボイラー管の腐蝕疲労亀裂を検出する方法
US9134280B2 (en) Method for testing pipeline welds using ultrasonic phased arrays
JPH0352908B2 (ja)
JP4116483B2 (ja) 管体の超音波探傷検査方法および装置
US10921291B2 (en) Method for inspecting a weld seam
JPH0253746B2 (ja)
US5661241A (en) Ultrasonic technique for measuring the thickness of cladding on the inside surface of vessels from the outside diameter surface
JP7450098B2 (ja) 超音波検査方法および超音波検査装置
JP2011027571A (ja) 配管減肉検査装置および配管減肉検査方法
JP2007322350A (ja) 超音波探傷装置及び方法
JPH02161349A (ja) 超音波探傷法
Postma et al. Suitability of non destructive techniques for testing polyethylene pipe joints
JPH0344245B2 (ja)
Qian et al. Research on Flexible Phased Array Technique for Testing the Inserted Fillet Welds
JP3581015B2 (ja) 被検査体溶接部のき裂評価装置および探触子
JPS5946553A (ja) 超音波による斜角探傷方法
JP3556826B2 (ja) 管の超音波探傷方法
US20220146460A1 (en) Guided wave testing of welds in pipelines and plate structures
Puchot et al. Inspection technique for above ground storage tank floors using MsS technology
WO2004077045A1 (ja) 超音波検査方法および超音波検査治具
JPH10332649A (ja) 水壁管内面欠陥検査方法及び装置
Liu et al. Research on the Measurement Accuracy of Ultrasonic Phased Array Time-of-Flight Method
Bu et al. Ultrasonic Phased Array Detection of Crack-Like Defects in Welds Based on Multi-Mode Total Focusing Method
Love Guided Wave Structural Health Monitoring for Large Diameter Storage Tank Floors

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees