JPH02160685A - 作物の生育障害を伴わない有機質肥料 - Google Patents

作物の生育障害を伴わない有機質肥料

Info

Publication number
JPH02160685A
JPH02160685A JP63314844A JP31484488A JPH02160685A JP H02160685 A JPH02160685 A JP H02160685A JP 63314844 A JP63314844 A JP 63314844A JP 31484488 A JP31484488 A JP 31484488A JP H02160685 A JPH02160685 A JP H02160685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic fertilizer
formaldehyde
urea
fertilizer
fertilizers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63314844A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0611678B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Uehara
上原 一善
Hisaaki Kato
久明 加藤
Setsuo Domae
堂前 節男
Nobuyuki Yoshida
信之 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON HIRYO KK
Original Assignee
NIPPON HIRYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON HIRYO KK filed Critical NIPPON HIRYO KK
Priority to JP63314844A priority Critical patent/JPH0611678B2/ja
Publication of JPH02160685A publication Critical patent/JPH02160685A/ja
Publication of JPH0611678B2 publication Critical patent/JPH0611678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05BPHOSPHATIC FERTILISERS
    • C05B17/00Other phosphatic fertilisers, e.g. soft rock phosphates, bone meal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05CNITROGENOUS FERTILISERS
    • C05C9/00Fertilisers containing urea or urea compounds
    • C05C9/02Fertilisers containing urea or urea compounds containing urea-formaldehyde condensates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皇栗よp且里立互 本発明は、土壌に施用直後に播種又は定植した場合でも
作物の発芽や活着に障害を伴わず、且つ、他の無機質肥
料と混合しても粉化することが少なく、湛水中でも粒状
形態がよく保たれる有機質肥料に関する。
従来 青とその山 占 作物生産において、施肥技術は極めて重要な技術であり
、数多くの研究が現在も進められている。
その際、肥料の種類と施肥技術との関係は深く、それぞ
れの特性を活かした施肥法や施肥量が検討されている。
特に、有機質肥料は古くより利用されているので、その
研究も少くはない。
近年、園芸分野を中心にして、有機質肥料の養分供給の
特性、すなわち、緩効的性質、微生物活性の増大、土壌
物理性の改善及びこれらの総合効果としての作物の品質
向上の故に、再び有a質肥料の使用量が多くなっている
一方、食品工業、発酵工業等の廃棄物や水処理による余
剰汚泥を乾燥した国体肥料等も有機質肥料として利用さ
れている。しかしながら、有機質肥料や新鮮有機物が施
用された直後には、発芽阻害や活着不良等の生育障害が
現れる場合が多い。
その理由としては、施用した有機質肥料や新鮮有機物の
易分解性部分が急激に分解し、それに伴う炭酸ガスの増
大と酸素の不足、有害微生物の増殖、或は、発芽抑制物
質の存在等によるものと指摘されている。ところが、こ
れら生育障害を回避して有機質肥料の全ての特徴を有効
に活用する手段は全くなく、現状は元肥を主体にし、し
かも作付の1〜2週間前に施用し、急激な変化が納った
後、播種あるいは定植しているのが実態である。
しかし、このような施用方法によれば、有機質肥料の無
機化は作付けに到るまでにかなり進行しており、有機質
肥料本来の特徴の一つである緩効的性質を十分活用する
ことができない。例えば、なたね油かすの場合、土壌に
施用して2週間インキュベーションすると有aRM窒素
の約50%が無機化してしまう〔全農農業技術センター
特別報告第1号有機質肥料の施用効果に関する研究(1
983) )。
したがって、有機質肥料を大量施用した場合は、作付時
に土壌の塩類濃度が高まり、それによる生育障害の恐れ
があって、安全性という有機質肥料のもう一つの利点も
十分に活用することができない。
一方、近年、農産物の生産コスト低減のために、多方面
から生産技術の見直しが行われてきている。
肥料についても同様の観点から、従来の化成肥料以外に
、単記の複合肥料(いわゆるBB肥料)が水稲を中心に
普及が始まり、畑作物へも広げられつつある。しかし、
畑作物、特に園芸分野では有機質肥料が従来から多く使
用されており、無機質肥料のBB肥料だけでは需要家の
要望に十分応えることができない。
そこで、有機質肥料をBB肥料に用いるべく、一部粒状
あるいはペレット状の有機質肥料が使用されている。と
ころが、これらの肥料は無機質肥料との混合による粉化
が多いことや、施用後も吸水して容易に崩壊してしまう
など、未だ満足すべき粒状有機質肥料は得られていない
のが現状である。
lが”しようとする課 本発明者らは、叙上の状況に鑑み、先にアルデヒド処理
した有機質肥料の発明を完成し、生育障害を軽減する有
機質肥料を提供した (特願昭63−125046号)。しかし、この有機質
肥料においても、アルデヒドを使用していることによる
作業環境悪化に対する対策が必要である等問題点を有し
ている。
本発明は、更に改良された生育障害を軽減する有機質肥
料を提供することと、粒状品とした場合に粉化率が小さ
く、且つ水中保形性の良好な有機質肥料を提供すること
を課題とする。
以下本発明の詳細な説明する。
課 を解°するための 本発明の特徴は、ホルムアルデヒドと尿素とを尿素/I
IcHOのモル比が1.32以下になるように混合し、
縮合反応をさせて得られるホルムアルデヒドリッチなス
ラリー(以下ホルムアルデヒド−尿素スラリーと略称)
を有機質肥料原料に添加、混合したことにある。
ここでいう有機質肥料原料とは、植物油かす類(例えば
、なたね油かす)並びに魚かす類等の各種植物および動
物由来の肥料;食品工場から産出する植物性および動物
性廃棄物由来の肥料;発酵生産物加工並びに汚水処理等
に際して得られる菌体由来の肥料;これら肥料の混合物
、およびその他の肥料取締法の規定に基づく普通肥料の
公定規格に定められた有機質肥料等広範囲のものを包含
する。
本発明は、上述したような有機質肥料原料に、ホルムア
ルデヒド−尿素スラリーを添加、混合し、必要に応じ造
粒した有機質肥料である。
有機質肥料に対する上記ホルムアルデヒド−尿素スラリ
ーの添加量は、特に限定されないが、作物に対する生育
障害を軽減させるために、ホルムアルデヒドとして0.
1〜4重量%程度となるようにホルムアルデヒド−尿素
スラリーを添加するのが好ましい。なお、ホルムアルデ
ヒドによる生育障害軽減の効果を確実ならしめるには、
尿素の添加は必須ではないが、この効果を減少させずに
、作業環境を改善し且つ後述の粒状肥料とした場合の硬
度、水中保形性を高めるために、ホルムアルデヒドに対
して等モル以下の尿素を添加すると有効である。このよ
うにホルムアルデヒド−尿素スラリーは、尿素/IIC
IIOのモル比が1.32以下になるように、ホルムア
ルデヒドと尿素を混合したものであって、両者が縮合反
応しており、したがって、遊離ホルムアルデヒドは減少
しているはずであるが、作物に対する生育障害軽減効果
は何ら変らないことが明らかとなった。一方、上述のよ
うに、遊離ホルムアルデヒドは減少していることから、
本発明による有機質肥料の製造にあたっては、作業環境
が改善されることになる。
ホルムアルデヒド−尿素スラリーの配合による有機質肥
料の生育障害軽減効果の発現は、先の発明(特願昭63
−125046号)において言及したと同様に、ホルム
アルデヒドによる効果と考えられるが、ホルムアルデヒ
ドと尿素の縮合反応により遊離のホルムアルデヒドが減
少しているスラリーの場合でも、同じレベルの添加環で
効果の発現がみられることは、ホルムアルデヒド−尿素
締金物もまた微生物活性の緩和あるいは発芽抑制物質へ
の直接作用等があるものと推定される。
一方、造粒された有a質肥料の硬度、水中保形性を高め
るためには、ホルムアルデヒド−尿素スラリーとして1
重量%以上の添加が好ましい。
ホルムアルデヒド−尿素スラリー添加による粒状有機質
肥料の硬度や水中保形性の向上は、縮合物による接着効
果に起因するものである。
以上述べたように、各種有機質肥料原料に対し、ホルム
アルデヒド−尿素スラリーを添加し、混純さらには造粒
することにより、有機質肥料の初期の急激な分解等に起
因する生育障害を軽減するとともに、その造粒品は硬度
も高く、水中でも容易に崩壊しない、極めて有用な有機
質肥料を提供することが可能となる。
以下に実施例を示して、本発明及びその効果を具体的に
説明する。
実施例1 なたね油かす25重量部、皮革粉15重量部、骨粉50
重量部、及び木質泥炭10重量部の割合で混合した有機
質肥料に対して、ホルムアルデヒド−尿素スラリー(尿
素/IIcHOモル比1.0)を1重量%、5重量%及
び10重重量それぞれ添加後、調湿造粒し、粒径2II
IIl〜4+imの粒状品を得た。また、対照肥料とし
て上記スラリーを添加せず造粒したものを得た。
得られた造粒品について本屋式硬度計で硬度を測定した
。また、水中保形性は、水を張ったバットに肥料粒を入
れ、粒の崩壊の様子を観察して評価した。
結果を第1表に示した。
第1表 実施例2 実施例1で製造した本発明の肥料又は対照肥料30重量
部と硫安37重量部、りん安13重量部、硫化加工20
重量部とを混合してBB肥料を調整し、ポリ袋に詰め、
密封後50℃で12時間、5℃で12時間という様に変
化させて12日間保存した後、IIIIII+以下の粉
の発生率(重量%)を測定した。
結果を第2表に示した。
第2表 第3表 実施例3 実施例1で製造した本発明の肥料及び対照肥料を用いて
植害試験を行った。試験方法はノイバウエルポットに土
壌を乾土として400g充填し、これに供試肥料を窒素
としてポット当り100mgをそれぞれ施用し、最大容
水量の50%に水分調整したのち、小松菜をポット当り
20粒宛播種した。播種後、5日目に発芽率を調査した
結果は第3表に示すとおりである。
実施例4 なたね油かす又は米糠に対して、ホルムアルデヒド−尿
素スラリー(尿素/IICIIOモル比0.8)を5重
量%添加して、造粒乾燥し、粒径2〜4III1mの製
品を得た。対照肥料として、なたね油かす又は米糠のみ
を造粒乾燥し、粒径2〜4mmの肥料を得た。
これらの粒状品あるいはこれを粉砕して1ml1)以下
の粉体としたものについて実施例2と同様に植害試験を
行った。但し、発芽率の調査は播種後、7日目に行った
結果は第4表に示すとおりである。
第4表

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ホルムアルデヒドと尿素を、尿素/HCHOのモ
    ル比が1.32以下になるように、撹拌下に混合して得
    られるスラリーを有機質肥料原料に添加、混合して成る
    有機質肥料。
  2. (2)有機質肥料は粒状形態である請求項(1)に記載
    の有機質肥料。
  3. (3)有機質肥料原料は、植物油かす類、魚かす類米糖
    、食品加工廃棄物及び菌体肥料等から成る群から選択さ
    れるものの1種もしくは2種以上の混合物である請求項
    (1)に記載の有機質肥料。
JP63314844A 1988-12-15 1988-12-15 作物の生育障害を伴わない有機質肥料 Expired - Lifetime JPH0611678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63314844A JPH0611678B2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 作物の生育障害を伴わない有機質肥料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63314844A JPH0611678B2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 作物の生育障害を伴わない有機質肥料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02160685A true JPH02160685A (ja) 1990-06-20
JPH0611678B2 JPH0611678B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=18058284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63314844A Expired - Lifetime JPH0611678B2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 作物の生育障害を伴わない有機質肥料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611678B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06116075A (ja) * 1992-09-30 1994-04-26 Asahi Kogyo Kk 緩効化粒状有機肥料の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4348218A (en) * 1972-03-16 1982-09-07 International Spike, Inc. Fertilizer briquette adapted to be hammered into the ground
JPS58194789A (ja) * 1982-05-07 1983-11-12 三菱化学株式会社 粒状複合肥料の製造法
JPS6328878A (ja) * 1986-07-21 1988-02-06 Nippon Denso Co Ltd 銅系金属への化成処理浴組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4348218A (en) * 1972-03-16 1982-09-07 International Spike, Inc. Fertilizer briquette adapted to be hammered into the ground
JPS58194789A (ja) * 1982-05-07 1983-11-12 三菱化学株式会社 粒状複合肥料の製造法
JPS6328878A (ja) * 1986-07-21 1988-02-06 Nippon Denso Co Ltd 銅系金属への化成処理浴組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06116075A (ja) * 1992-09-30 1994-04-26 Asahi Kogyo Kk 緩効化粒状有機肥料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0611678B2 (ja) 1994-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Černý et al. Mineral and organic fertilization efficiency in long-term stationary experiments
CN106083447B (zh) 一种抗旱缓释型盐碱土壤调理剂及其制备方法与应用
RU2163919C1 (ru) Способ обработки почвы
WO2000044688A1 (en) Organic compost and process of making
CN108299072A (zh) 一种盐碱地种植经济作物的专用肥及其制备方法与应用
CN111285742A (zh) 一种中重度盐碱地专用生物肥料及其制备方法
CN105884513B (zh) 一种单粒精播用花生专用肥及其制备方法
CN107827561A (zh) 一种番薯的缓释肥及其制备方法
KR100401247B1 (ko) 무발효 퇴비, 유기질 비료 및 그의 제조방법
CN108586164A (zh) 长效玉米专用复混肥及其制备方法
RU2401824C2 (ru) Удобрение "зеленит"
JP2006188395A (ja) 複合肥料及びその製造方法
CN109438121A (zh) 一种多功能土壤调理型保护地经济作物专用肥及其制备方法与应用
KR101377626B1 (ko) 보리짚 펠릿 비료 및 이의 제조방법
KR20220007187A (ko) 가축분퇴비와 동애등에분을 혼합한 벼 맞춤 입상 퇴비 및 이의 제조방법
EP3024804B1 (en) A high efficiency magnesium fertilizer
CA2445075A1 (en) Method for the production of a material for the promotion of plant growth based on clay and rock powder and product obtained therewith
Singh et al. Productivity, quality and nutrients uptake of some rabi crops under zinc nutrition in alluvial soil
JPH02160685A (ja) 作物の生育障害を伴わない有機質肥料
CN113493359A (zh) 一种长效缓释微生物甘蔗专用有机无机复混肥料及其生产方法
KR100426541B1 (ko) 크럼블형 유기질비료
KR20020033450A (ko) 유리아미노산 함유의 누에번데기를 이용한 생물자극형비료.
CN109796267A (zh) 一种甜瓜专用全营养缓释栽培基质及其制备方法
Handreck Composts in the production and performance of growing media for containers
Mahmood et al. Role of encapsulated calcium carbide in nitrogen economy, growth and yield of crops: a review.