JPH02160551A - 酸素遮蔽積層構造体 - Google Patents

酸素遮蔽積層構造体

Info

Publication number
JPH02160551A
JPH02160551A JP1190700A JP19070089A JPH02160551A JP H02160551 A JPH02160551 A JP H02160551A JP 1190700 A JP1190700 A JP 1190700A JP 19070089 A JP19070089 A JP 19070089A JP H02160551 A JPH02160551 A JP H02160551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
copolymers
ethylene
density polyethylene
caulking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1190700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2749888B2 (ja
Inventor
Charles E Gibbons
チャールス イー.ギボンズ
Gerald A Marano
ジェラルド エイ.マラノ
James M Kittrell
ジェイムス エム.キットレル
Allan A Whillock
アラン エイ.ホワイロック
Robert L Lanham
ロバート エル.ランハム
Donald Evans
ドナルド エバンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Paper Co
Original Assignee
International Paper Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/354,571 external-priority patent/US4983431A/en
Priority claimed from US07/354,570 external-priority patent/US4929476A/en
Priority claimed from US07/354,591 external-priority patent/US4981739A/en
Application filed by International Paper Co filed Critical International Paper Co
Publication of JPH02160551A publication Critical patent/JPH02160551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2749888B2 publication Critical patent/JP2749888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/08Corrugated paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/31Heat sealable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7244Oxygen barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、酸素不透過性で漏れなし容器になる加熱封入
遮蔽層状構造に関し、更に、詳細には、本発明は、特定
の高強度ポリマー樹脂層を有する遮蔽積層構造体に関し
、その層は、作製中に、特にパッケージ形成での積層体
の折り込み中及び熱封入中に生じる酸素遮蔽層の熱活性
化ピンホール、切断或いは破壊を効果的に堕止するもの
である。
[従来の技術] 熱封入低密度ポリエチレン類は、酸素の透過に対して遮
蔽のない、現在の紙板の食品及び/或いは非食品のパッ
ケージの成分として周知である。
従来のパッケージ及びカールトン中に存在するピンホー
ル、切断、施−[線クラック或いはチャンネルにより、
更に漏れ部位が生じる。アルミニウム箔、ポリアクリロ
ニトリル類、ポリビニリデンク「fジイド、ポリビニル
クロライド等のような極性脆性材料が、開業伝達に対す
る遮蔽性を変えるものを提供する。然し乍ら、これらの
すべての材料は、高度の変形で必要な強度に欠け、即ち
、施工中の応力クラック耐性、パッケージ作製及び分布
酷使で酸素不透過性と空気密閉構造を供するものである
。更に、上面、底面及び側面のシームでのカールトンの
コーキングされていないチャンネルを通して漏れるため
に、全カールトンの酸素遮蔽特性は乏しい。
液体及び固体、そして、食品及び非食品の製品のための
紙板カールトンに存在する商用構造体は、紙板基板と箔
酸素遮蔽層よりなる熱封入容易な遮蔽積層体を利用し、
その両層は、低密度ポリエチレン(LIIPE)の2つ
の薄層の間にサンドウィッチになっている。LDPEは
、比較的に安価な熱封入湿分遮蔽材料である0通常の構
造体は、酸素が形板変換、カールトン形成及びパッケー
ジ分布段階の間に、カールトンクラックの内、外に透°
遇することに対して遮蔽の役目を1−る箔層に欠陥があ
る。
切妻(ゲイプル)”タイプ”上面、7坦”タイプ−ヒ面
或いは他の折り込みの熱封入−F面の封筒、そして、フ
ィン封入或いは他の通常折り込み底面を形成するときに
、曲げ及び折りが生じると、その薄い箔及び/或いは他
の酸素遮蔽層−ヒに局部的帽過剰な量の応力が、生じて
、その典型的な結果として、クラック及びピンホールが
生じる。
現在までに、ガラス或いは金属の容器の#素不透過性を
常に研究した経済的に魅力があり、実用的な紙板はなか
った6本発明の目的は、その中をガス透過することをv
J市し、更に、香り成分の透過或いは汚染物の入ること
を防止する紙板ベースのパッケージ或いはカールトンの
ような容器及び/或いは積層構造体で、酸素不透過性で
漏れなしのものを製造することである。更に、本発明の
他の目的は、パッケージ当りの1スト基礎で経済的であ
り、通常の変換機械に基本的に掛けられ、そして、経済
的な高い速度で、通常のパッケージ機械、温度、圧力と
停止時間を用いて、形成、充填し、封入できるものであ
る。
本発明の他の目的は、多種の適用で、即ち、パッケージ
機により必要なように、113.2g(4オンス)乃至
3.622.4g(128オンス)或いはそれ以上の容
器を含む適用において、この不透過性パッケージを提供
するものである。
本発明の他の目的は、高い強度と、酷使耐性と変換及び
カールトン形成のときの強靭性を有し、アルミニウム箔
或いは他の酸素遮蔽層及び紙、紙板或いは他の機械的に
安定化した構造材料と組合された機能性ポリマー層を含
有するものであり、例えば、高強度層は、形板変換、パ
ッケージ形成及び分布のときに、遮蔽層により生じる応
力を低減するものである。更に、遮蔽層或いは諸層の浸
透が生じると、高強度層が、欠陥部位においてパッケー
ジの集結度を保持する役目をする。高強度で、熱封入性
の層は、非情の遮蔽層を用いた場合でも、製品接触層を
通しての熱活性化のピンホールを効率的にW)j tl
する。
[発明の目的] 本発明の好適な具体例によれば、酸素不透過性で漏れな
しの遮蔽積層体、側面−シームの層板及び/或いは容器
を提供し、それは、本質的に食品香油或いは非食品成分
を損失に対して、延長された製品保存寿命にわたり、全
遮蔽性を提供し、更に、同時に、同じ延長された保存寿
命の間に、酸素の透過に対して、絶対的な遮蔽となる。
この積層構造体の好適な具体例は、外側表面から、精油
、香油及び/或いは食品或いは非食品製品の成分と接触
している内側表面に向かって順次に:低密度ポリエチレ
ンの外側層、非漂白或いは漂白紙或いは紙板材料のよう
な機械的に安定化した構造基板、波板、高密度ポリエチ
レン或いはポリプロピレン、或いはそれらの多層の組合
せのような硬いポリマー樹脂材料、アイオノマータイプ
樹脂(サルリン:5urlyn 1652)のようなフ
ーキングボJマー樹脂の第1層、アルミニウム箔層のよ
うな酸素遮蔽材料層、アイオノマータイプの樹J11(
サルリン:5urlyn 1652 )のような2つの
コーキングポリマー樹脂層で囲まれた、ポリアミドタイ
プポリマー(ナイ11ン6)のような酷使耐性ポリマー
のサンドウィッチ内部層1.及び食品或いは非食品製品
と接触している低密度ポリエチレンの層であり、熱封入
できる積層構造体を成すものである。
本発明の積層体よりなるカールトン、側面−シーム層板
或いは容器により、容器中にガスを入れることを=r能
になり、また、酸素或いは汚染物がパッケージ中に入る
ことを防止できる0本発明は、究極的遮蔽特性を有する
適当な容器を製造するものである。それは、その外部及
び内部の層が、非極性成分のようなもので、熱封入が容
易にできる積層体を利用する。熱封入処理、施−L法、
側面シーム形成処理及び折り込み、形成及び充填処理の
間に、特定のコーキングポリマー樹脂、即も、アイオノ
マータイプ樹脂、エチレン アクリルPiIllコポリ
マー、エチレン メタアクリル酸コボノマー、エチレン
ビニルアセテートコポリマーエチレン メタアクリレー
ト コポリマー、ポリエチレン ベースのグラフト コ
ポリマー等は、熱封入処理(温度範囲は、121℃(2
50°F)〜260℃(500°F)である)の間に流
動できる溶融インデツクスを有する。特に選択した樹脂
は、コーキング剤として作用し、切妻或いは他のタイプ
の平坦な上面、フィン−封入或いは他の従来のタイプの
底面及び削がれた側面シームの形成の間に、作製された
チャンネルを充填するものである。従って、これらのギ
ャップ領域の各々が、コーキングされ、その中を通して
の酸素の透過を防止する。更に、特殊な酷使耐性ポリマ
ーを選択すると、即ち、ポリアミドタイプポリマー類、
ボJエチレン タイプ ポリマー類及びエチレンビニル
 ポリマー及びエチレン ビニル アルコール コポリ
マー或いはその類似物は、箔或いは他の酸素遮蔽層に対
する顕著な変形損傷を防止する。その損傷は、酸素の浸
出を可能にするクラック或いはピンボールになるもので
ある。
本発明の好適な新規な積層体から形成された好適なパッ
ケージ構造体は、これらの新規な酸素不透過性で、及び
/或いは、他の高遮蔽特性を示すだけでなく、また、新
規な積層構造体は、通常の押出技術及び/或いは共押出
被覆法及び/或いは積層形成装置を用いて、作製される
そのために、選択きれた新規な積層構造体及び材料、即
ち、本発明により意図された、特殊なコーキングポリマ
ー樹脂類及び酷使耐性のポリマー樹脂は、酸素不透過性
或いは高酸素遮蔽性材料と多種の組合せで、結合して、
多種の食品或いは非食品のバック゛−ジ適用に従って、
利用される。
・つの適用例では、好適な積層構造体が、通常の共押出
被覆装置により製造される。
第2に、この積層体は、印刷され、施工ダイスと切断ダ
イスに送られ、平坦な形板に作製きれる。
第3に、これらの平坦な形板は、削られ及び折り込みそ
して、側面シームにされ、側面シーム展板に作られる。
側面シーム操作の熱封入工程の間に、その特定の溶融フ
ロー特性のために選択されたmmが、コーキングし、そ
のシームに従って封入される。溶融フ[1−インデック
スが4.5〜14.0の範囲にある樹脂が、好適である
。これらの側面シー15の形板は、従って、更なる配置
のために、特殊な顧客に送られる。
第4に、これらの側面シーム展板は、機械にマガジン送
付され、そこで、開封され、マンドレル上に置かれ、そ
の底面を封入きれる。
典型的には、薄い遮蔽箔層の殆どの損傷が通常のカール
トンで生じるが、底面折り込みと封入が、行なわれる。
ポリアミドタイプポリマーのような酷使耐性ポリマーよ
りなる特殊な強いポリマー樹脂を利用すると、底面封入
処理法の間に、箔層のクラックを防止する。底面は、完
全に熱封入し、平坦な形態にし、そのとき、アイオノマ
ー樹脂のようなコーキングポリマー樹脂は、ツーキング
法で流動化し、底面を封入する。容器或いはパッケージ
は、従って、充填工程に送られる6次に、上面は、“予
備焼成”され、特殊な製品で充填され、次に上面封入さ
れる。再び、そのような損傷が、通常のカールトンのこ
の一ヒ面封入処理の間に、箔或いは他の遮蔽層に起こる
。新規な酷使耐性で=1−キングポリマー樹脂成分を遮
蔽積層体中で利用すると、箔或いは弁箔の遮蔽層の損傷
が防Iヒされ、上面封入がされ、−1−キングされ、酸
素の運送が二重に防止される。
本発明により製造された新規な遮蔽積層体は、非常に良
好な酸素遮蔽特性を示し、容易に構成されるばかりでな
く、また、食品パッケージに使用するFDA:エフデイ
エイ同意基準をも満足するものである。この樹脂は、低
温(121℃(250°F)〜260℃(500°F)
)で熱封入し、構造体は、転換され、通常の機械装置で
切断される。
従って、本発明の出現までは、適当な酸素不透過性で漏
れなし容器或いはパッケージは、開発されていなかった
が、それは、紙板或いはベース材料のような、機械的に
安定化された構造基板を用いる利点を保持し、FDA:
エフデイエイは、経済的で、通常な共押出被覆装置を用
いて作製される熱封入遮蔽層に同意した。
本発明は、ここに記載されるように、食品或いは非食品
の製品のパッケージ中に用いられる被覆紙板構造体とし
て、特に有用である。容器のこれらのタイプは、シーム
形成及び封入のために、熱封入を使用し、箔箱、平方の
角カールトン或いは容器、或いは円筒状部の形成で、利
用される。
更に、コーキングポリマーstm、酷使耐性ポリマー及
び酸素不透過性及び/或いは高酸素遮蔽材料の新規な組
合せには、他の応用がある。
即チ、ポリエチレン ビニル アルコール コポリマー
或いは他の脆性酸素遮蔽材料のような高酸素遮蔽材料と
、ポリアミド タイプ ポリマー等との結合の組合せは
、略はとんどの機械的に安定化した構造基板との組合せ
に応用がある。特に、多層のブロー鋳造の容器は、酷使
耐性ポリマー樹脂を、高酸素遮蔽材料と組合せて、含有
してい、本発明の新規な応用例の1つである。
そのような応用例の1つの特定例は、エチレンビニル 
アル−1−ル コポリマーと、高密度のポリエチレン構
造基板上に設けられたポリアミドタイ/ ポリマーとを
組合せて利用したものである。全部の容器構造の荷作り
及び輸送の間に、ポリアミドタイプポリマーは、脆性エ
チレンビニルアル:1−ルコボリマー酸素遮蔽層を、酷
使から保護する。
次に、本発明を図面を参照して、好適な具体例について
の説明により例示する。
第1図は、本発明を積層体の好適な具体例の正面断面図
である。
第2図は、本発明の積層体の変更具体例の正面断面図で
ある。
第3図は、本発明の積層体の他の変更具体例の正面断面
図である。
次に本発明の好適な具体例を説明する。
本発明の好適な具体例は、第1図に示されるような積層
構造体を有する、気密で、酸素不透過性で、漏れなしの
及び/或いは高酸素遮蔽材料れ無しのパッケージのもの
である。全ての被覆重量は270m″(3,000平方
フイート)当りのボンドで示す。
図示のものは、機械的に安定化した構造基板12は、高
品位の紙板ストックに非常に適するものであり、約45
kg(100ボンド)〜約136゜2kg(300ボン
ド)以上の寸法のカールトン板で、それは、約5 、4
5kg(12、0ボンド)〜約13.62kg(30,
0ボンド)の被覆重量での低密度ポリエチレンポリマー
の層10を一面に付与したものである0層10は、“グ
ロス”層であり、外側雰囲気に接触している。4.0〜
7゜0の溶融フローインデックス範囲を有する押出被覆
品位のLDPEが、その使用に適する0紙板基板12の
下面或いは内面部分の上に、アイオノマータイプ樹脂(
サルリン+5urlyn 1652)のようなコーキン
グポリマー樹脂層14を、約3 、63kg(8,0ボ
ンド)〜約9.88kg(20,0ボンド)の被覆重量
で、被覆し、そのコーキング内部の4ユに、絶対酸素不
透過性材料或いは高酸素遮蔽材料、例えば、約5 、4
kg(12ボンド)の被覆重置を有するアルミニウム箔
の、約0.007■(0,000275インチ)〜0.
0127■(0,0005インチ)の層16を被覆する
。その箔の一ヒに、ポリアミドタイプポリマー(ナイロ
ン6)のような酷使耐性ポリマー樹脂20を約1 、3
6kg(3、0ボンド)〜約4 、54kg(10,0
ボンド)の被覆!!Itで被覆し、それは、約0.9k
g(2ボンド)〜2 、72kg(6ボンド)ボンドの
被覆重量の、アイオノマータイプ樹脂(サルリン:5u
rlyn 1652)のような樹脂の2つのコーキング
ポリマー樹脂層18及び22の間にサンドウィッチにさ
れている。そして、最後に、そのサンドウィッチ層23
の上に、約約5 、45kg(12,0ボンド)〜約1
3.62kg(30,0ボンド)の被覆重量で、低密度
ポリエチレンポリマーの第2層24が被覆され、そして
、全体の積層構造体は、通常の熱封入温度(121℃(
250°F)〜260℃(500°F))で通常の熱封
入装置上に熱封入される。
第2図に、本発明の積層体の他の好適な具体例を示b、
この具体例は、酸素遮蔽材料層の周りに結合層を付ケ、
シたもので、構造体での接着を良好に容易にするもので
ある。この好適な具体例で、紙板基板のような機械的に
安定化した構造基板28は、約45kg(100ボンド
)〜約136.2kg(300ボンド)以−■−の被覆
重量を有し、半ピント或いはスを一う− ピント、クラ
アト、ハーフガロン、ガロン及び多層構造にあり、その
外部押出表面トに押出被覆した、低密度ポリエチレンポ
リマーの約5.45kg(12,0ボンド)〜約13.
62kg(30,0ボンド)被覆重量の層26がある0
機械的に安定化した構造基板28の内部表面−Fに、ブ
レキシア(Plexar)175のような樹脂の、各々
約約0.9kg(2,0ボンド)〜2゜72kg(6,
0ボンド)の蒸覆重量の2つの結合層30と34の間に
サンドウィッチされた約3゜63kg(8,0ボンド)
〜約9.88kg(20゜0ボンド)の被覆重量の、エ
チレンビニルアルコールコポリマーのような酸素遮蔽材
料の第1のサンドウィッチ層33を形成する。第1のサ
ンドライラグ−層33の上に、ポリアミドタイプポリ°
7(ナイIIン6)のような酷使耐性ポリ°7−H4脂
38(約1.36kg(3,0ボンド)〜約4.54k
g(10、0ボンド)の被覆重量)を、2つのコーキン
グポリマー樹脂層36及び40(各々約約0.9kg(
2ボンド)〜2.72kg(6ボンド)ボンドの被覆重
量を持つ)の間にサンドウィッチされて形成きれる。R
後に、その上に、低密度ポリエチレンポリマーの約5.
45kg(12,0ボンド)〜約13.62kg(30
,0ボンド)゛被覆重量の層42を形成し、層26と組
合せて、全部の積層構造体を熱封入するものである。
第3図は、本発明の他の好適な具体例を示す。
紙板基板のような機械的に安定化した構造基板46(約
45kg(100ボンド)〜約136.211g(30
0ボンド)以上の被覆重量を持つ)を、約5.45kg
(12,0ボンド)〜約13 、62kg(30,0ボ
ンド)の被覆重量の低密度ポリエチレンポリマーで、そ
の外部44の一ヒに被覆形成する。その基板46の内部
層の上に、次の接層構造を有する5層のサンドウィッチ
層51を被覆形成する。即ら、アイオノマー樹脂(サル
リン:5urlyn 1652)のようなコーキングm
層材料の約0.9kg(2,0ボンド)〜2 、72k
g(6、0ボンド)被覆m−tの第1コーキング樹脂層
48、ポリアミド−タイプポリマー(ナイ[1ン6)の
ような酷使耐性ポリマー樹脂の3.0〜10.0ボンド
被覆@量の第1酷使耐性樹脂層50、ポリエチレンビニ
ルアル−1−ルコボリマーのような酸素遮蔽材料層52
(約3.63kg(8,0ボンド)〜約9.88kg(
20,0ボンド)被覆重量を持つ)ポリアミドタイプポ
リマー(ナイロン6)のような酷使耐性ポリマー樹脂の
約1.36kg(3,0ボンド)〜約4 、54kg(
10、0ボンド)の被覆!8駿の第2酷使耐性樹脂層5
4及びアイオノマー樹脂(サルリン:5urlyn 1
652)のような−1−キングポリ−7−m1lu7)
0.9kg(2,0ボンF) 〜2.7211g(6,
0ボンド)の第2の;1−キング@f@p56Cある。
最後に、その上に、低密度ポリニゲ・レンボリマーの約
5.45驕(12,0ボンド)〜約13゜62kg(3
0,0ボンド)被覆重量の低密度ポリエチレン層58を
被覆形成し、全部の積層構造体を通常の熱封入装置で、
通常の熱封入温度において、熱封入する。
特定の被覆技術について説明したが、層を機械的に安定
化した構造基板のトに付与形成するに適する技術を適当
に用いることができ、例えば、押出被覆法、共押出被覆
法、押出積層法、共押出積層法及び/或いは単一層及び
/或いは多層薄膜を機械的に安定化した構造基板に、接
着積層し、本発明を達成するものである6本発明の積層
体から作られた酸素不透過性で漏れなしのパッケージに
より、得られる独特な効果は、次の表1に示す以下の実
施例により、明白に示される0本発明の好適な具体例は
、“インターナショナル ペーパー酸素不透過性ハーフ
ガロン”として挙げられる。
それは、その機械的に安定化した構造基板として、紙板
の282ボンド被覆重量の層を利用する。好適な構造体
は、表1において、市販の実用の紙板ベース及び非紙板
ベースの多種の容器であり、長くされた保存寿命の適用
に推奨されるものである。
へイルーバ雫り()IYPAP^K)(7(X)ml、
)0.52 1.7 (Jlll<J+aJ11L (JJFOSl’lE 
(A14)0.34 4.1 本発明の積層体から作製された容器により、完全に気密
な遮蔽性が得られることが明らかである。
ポリアミドタイプポリマーのような特に選択された酷使
耐性ポリマー成分は、その容器を作るもので、1分に伜
性のあるもので、変換処理、カールトン作製及び分布処
理工程の間に生じる切断、ピンホール或いは他の損傷の
タイプを肪止するものである。更に、この容器は、チャ
ンネル及びシームのためのコーキング材料として、アイ
オノマータイプ樹脂を利用する。
機械的に安定化する構造基板は、非漂白或いは漂白紙或
いは紙板材料、波板タイプ板材料、高密度ポリエチレン
或いはボリブ11ピレンのような硬性ポリマー樹脂、及
び/或いはそれらの多層の組合せからなるものである。
遮蔽層は、アルミニウノ、箔、エチレンビニルアル−1
−ル:Tポリマー、ポリビニルアル:1−ルボリ−7−
、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタ
レート、グリコール変性ポリエチレンテレフタレート、
酸変性ポリエチレンテレフタレート、ビニリデンクロラ
イドコポリマー、ポリビニルクロライドポリマー、ビニ
ルクロライドコポリマー、ポリアミドポリマー或いはポ
リアミドコポリマー或いはそれら材料の組合せよりなる
熱封人外部及び内部ポリマー層は、低密度ポリエチレン
ポリマー、線形低密度ポリエチレンポリマー、中位密度
ポリエチレンポリマー及び/或いはその配合物よりなる
0本発明により意図される熱封入ポリマー材料は、全て
、食品接触適用でのFDA :エフデイエイ同意基準を
有するものであり、全て、従来の装置により、通常の熱
封入温度(121℃(250°F) 〜260℃(50
0°F))で熱封入する能力を有する。
熱封人外部及び内部のポリマー層は、−義的絶対酸素及
び香気油遮蔽材料として、アルミニウム箔を利用する。
−F記の材料の全ては、箔層の代わりに、すべての代替
具体例で利用でき、また、本発明の好適な具体例でも利
用できる。遮蔽及び高強度層は、薄膜積層体として、及
び/或いは押出被覆薄膜として、付与形成できる。
本発明は、全てのタイプの層板或いはウェブ供給パッケ
ージ形成装置のための材料中で使用され得る0本発明の
積層体の効果は、酸素不透過性パッケージ構造として、
その容器にバックされた製品の保存寿命を著しく伸ばす
ことのできることである。
強靭で、高強度で、酷使耐性のタイプの材料は、次の群
のポリマーから選択できる。即ち、好適なナイロン6、
或いはナイロン6/66、ナイ[lン6/12、ナイロ
ン6/9、ナイロン6/10、ナイロン11、ナイロン
12、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレ
フタレート、及びエチレンビニルアルコール−1ン1ζ
す゛ンー;或いは他の同様な強靭で、高強度ポリマー材
料であり、通常の熱封入温度(121℃(250°F)
〜260℃(500°F))での引張強度10.000
psi以上を有するものである。
更に、好適な、高強度で、低粘度のツーキング樹脂は、
次のポリマー群から選択される。即ち、好適なエチレン
メタアクリレル酸の亜鉛或いはナトリウム塩(サルリン
;5urlun二1652等);エチレンアクリル酸コ
ポリマー;エチレンメタアクリル酸コポリマー、エチレ
ンビニルアセテートベースのグラフトフボリマー等のよ
うなアイオノマータイプJ#詣である。全ては、溶融フ
【1−インデックスが4.5〜14.0の梶囲を有する
好適な接着結合層は、次のものから選択きれる。即ち、
ファンタム ケミカル社からのプレックサース(Ple
xars)、エチレンベースのグラフトの一1ポリマー
として工業的に良く知られるもの;デニムボンからのシ
ーエックスエイ(CXA’s)、ビニルアセテート、ア
クリレート及びメタアクリレートンモノマーを含有する
変性ポリニゲ・リン樹脂としてこ[業的に良く知られて
いるもの;三井からアドメル(Adser)、グラフト
官能基を有するポリエチレンコポリマーベースの材料と
して良く知られているもの、及び同様な性能な結合樹脂
である。
更なる酷使耐性ポリマー、コーキングポリマー樹脂、機
械的に安定化した構造基板、酸素遮蔽材料及び接着結合
層は、上記の明細及び要求に合致するものであり、本発
明を実施するに、利用することができる。
本発明は、経済的で、高容量で、切妻上面或いはモ坦上
面の紙板或いは非紙板の食品/非食品のカールトンを、
酸素不透過性で、漏れなしで、経済的に高製造速度で、
製造でき、販売でき、充填できるパッケージに変換する
手段を提供する。そして、そのパッケージは、ガラス及
び金属の代替品となる低コストの気密パッケージを提供
し、該パブケージの1つの具体例の形は、再生できる資
源からの生(バイオ)分解性の紙板とできるものである
新規な容器は、正規なバツウ°−ジで包装すると、包装
に非常に困難であると考えられる製品のための耐性のあ
る単一酷使耐性のあるパッケージとして役立つ特長を有
する。このような製品には、洗剤、合成甘味料、油製品
などがあり、全ては、本発明の新規な構造体中に貯蔵す
ることがで、きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を積層体の好適な具体例の正面断面図
である。 第2図は、本発明の積層体の変更具体例の正面断面図で
ある。 第3図は、本発明の積層体の他の変更具体例の正面断面
図である。 [主要部分の符号の説明] 10.24.26.42.44.58 、、、、、、、
、、。 、、、、、、、、、、 L D P E (グロス層)
12.28.46 、、、、、、、、、、紙板基板(構
造基板)14、、、、、、、、、、ml−キングポリマ
ー層16.32.50 、、、、、、、、、、酸素遮蔽
材料層1 B 、、、、、、、、、、コーキングコポリ
マー層20.22 、、、、、、、、、、酷使耐性46
1111層23 、、、、、、、、、、サンドウィッチ
層30.34 、、、、、、、、、、結合層32 、、
、、、、、、、、#素遮蔽材料層33 、、、、、、、
、、、サンドウィッチ層8 、、、、、、、、、、酷使
耐性ポリマー樹脂層9 、、、、、、、、、、サンドウ
ィッチ層0 、、、、、、、、、、コーキングポリマー
層8 、、、、、、、、、、第1コーキング樹脂層0 
、、、、、、、、、、第1酷使耐性樹脂層1 、、、、
、、、、、、サンドウィッチ層2 、、、、、、、、、
、酸素遮蔽材料層4 、、、、、、、、、、第2酷使耐
性樹脂層6 、、、、、、、、、、第2コーキング樹脂
層特許出願人 インターナショナル ペーパー カンバニイ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)a、内面及び外面を有し、漂白紙板、非漂白紙板
    、段ボール、高密度ポリエチレン、高密度ポリプロピレ
    ン及びそれらの多層の組合せからなる群から選択された
    機械的に安定化した構造基板; b、前記の機械的に安定化した構造基板の外面に被覆し
    た熱封入ポリマー材料の外側層; c、前記の機械的に安定化した構造基板の内面に被覆さ
    れた第1コーキングポリマー層; d、前記の第1コーキングポリマー樹脂層の内面に被覆
    された、アルミニウム箔、エチレンビニルアルコール 
    コポリマー、ポリビニルアルコール、ポリエチレンテレ
    フタレート、グリコール変性ポリエチレンテレフタレー
    ト、酸変性ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレン
    テレフタレート、ビニリデンクロライド コポリマー、ポリビニルクロライドポリ マー、ビニルクロライドポリマー、ポリア ミドポリマー及びポリアミドコポリマーか らなる群から選択された酸素遮蔽材料層; e、前記の酸素遮蔽材料層の内面に順に全て共押出され
    た、第2コーキングポリマー樹脂層、酷使耐性ポリマー
    樹脂層、第3コーキングポリマー樹脂層のサンドウィッ
    チ層;そして、 f、通常の装置で、約121℃(250°F)〜260
    ℃(500°F)の温度範囲でポリマー材料の外面に熱
    封入したものであり、 第3コーキングポリマー樹脂層の内面に、押出被覆した
    熱封入できる製品接触ポリマー材料層を有し、且つ、 前記第1、第2及び第3のコーキングポリマー樹脂は、
    エチレンメタクリル酸塩コポリマー、エチレンビニルア
    セテートコポリマ ー、エチレンメタアクレートコポリマー及 びエチレンベースグラフトコポリマーか らなる群から選択されたものであり、すべては、溶融フ
    ローインデックスが、4.5〜14.0の範囲にあり;
    前記外部及び内部の加熱封入ポリマー材料は、低密度ポ
    リエチレン、線形低密度ポリエチレン、中位密度ポリエ
    チレン或いはその配合物であり;そして、前記酷使耐性
    ポリマーは、ポリアミドポリマー、ポリエチレンテレフ
    タレート、ポリブチレンテレ フタレート及びエチレンビニルアルコール コポリマーからなる群から選択され、そのすべては、1
    0,000psi以上の引張強度であることを特徴とす
    る酸素不透過性で漏れなしの容器のための酸素遮蔽積層
    構造体。
  2. (2)a、内面及び外面を有し、漂白紙板、非漂白紙板
    、段ボール、高密度ポリエチレン、高密度ポリプロピレ
    ン及びそれらの多層の組合せからなる群から選択された
    機械的に安定化した構造基板; b、前記の機械的に安定化した構造基板の外面上に被覆
    した加熱封入ポリマー材料の外側層;c、前記の機械的
    に安定化した構造基板の内面上に被覆されたコーキング
    ポリマーの第1層;d、前記の第1のコーキングポリマ
    ー樹脂層の内面に被覆された;アルミニウム箔、エチレ
    ンビニルアルコールコポリマー、ポリビニルアルコール
    、ポリエチレンテレフタレート、グリコール変性ポリエ
    チレンテレフタレート、酸変性ポリエチレンテレフタレ
    ート、ポリブチレンテレフタレート、ビニリデンクロラ
    イ ドコポリマー、ポリビニルクロライドポ リマー、ビニルクロライドポリマー、ポリ アミドポリマー及びポリアミドコポリマー からなる群から選択された酸素遮蔽材料層;e、前記酸
    素遮蔽材料層の内面に順に全て共押出された、第2コー
    キングポリマー樹脂層、酷使耐性ポリマー樹脂層、第3
    コーキングポリマー樹脂層のサンドウィッチ層;そして
    、 f、通常の装置で、約121℃(250゜F)〜260
    ℃(500°F)の温度範囲でポリマー材料の外面に加
    熱封入したものであり、第3コーキングポリマー樹脂層
    の内面に、押出被覆した熱封入できる製品接触ポリマー
    材料層を有し、且つ、 前記第1、第2及び第3のコーキングポリマー樹脂は、
    エチレンメタクリル酸塩コポリマー、エチレンビニルア
    セテートコポリマ ー、エチレンメタアクレートコポリマー及 びエチレンベースグラフトコポリマーか らなる群から選択されたものであり、そのすべては、溶
    融フローインデックスが、4.5〜14.0の範囲にあ
    り;前記外部及び内部の熱封入ポリマー材料は、低密度
    ポリエチレン、線形低密度ポリエチレン、中位密度ポリ
    エチレン或いはその配合物であり;そして、前記酷使耐
    性ポリマーは、ポリアミドポリマー、ポリエチレンテレ
    フタレート、ポリブチレンテレフ タレート及びエチレンビニルアルコール コポリマーからなる群から選択され、そのすべては、1
    0,000psi以上の引張強度であることを特徴とす
    る積層から構成された形板の酸素不透過性で側面シーム
    の形板。
  3. (3)a、内面及び外面を有し、漂白紙板、非漂白紙板
    、段ボール、高密度ポリエチレン、高密度ポリプロピレ
    ン及びそれらの多層組合せからなる群から選択された機
    械的安定化した構造基板b、前記の機械的に安定化した
    構造基板の外面に被覆した熱封入ポリマー材料の外側層
    ; c、前記の機械的に安定化した構造基板の内面に被覆さ
    れたコーキングポリマーの第1層;d、前記の第1のコ
    ーキングポリマー樹脂層の内面に被覆された、アルミニ
    ウム箔、エチレンビニルアルコールコポリマー、ポリビ
    ニルアルコール、ポリエチレンテレフタレート、グリコ
    ール変性ポリエチレンテレフタレート、酸変性ポリエチ
    レンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ビ
    ニリデンクロライ ドコポリマー、ポリビニルクロライドポ リマー、ビニルクロライドポリマー、ポリ アミドポリマー及びポリアミドコポリマー からなる群から選択された酸素遮蔽材料層;e、前記酸
    素遮蔽材料層の内面に順に全て共押出された、第2コー
    キングポリマー樹脂層、酷使耐性ポリマー樹脂層、第3
    コーキングポリマー樹脂層のサンドウィッチ層;そして
    、 f、通常の装置で、約121℃(250°F)〜260
    ℃(500°F)の温度範囲でポリマー材料の外面に加
    熱封入したものであり、 第3コーキングポリマー樹脂層の内面に、押出被覆した
    加熱封入できる製品接触ポリマー材料層を有し、且つ、 前記第1、第2及び第3のコーキングポリマー樹脂は、
    エチレンメタクリル酸コポリマ ー、エチレンビニルアセテートコポリマ ー、エチレンメタアクレートコポリマー及 びエチレンベースのグラフトコポリマーの 塩からなる群から選択されたものであり、すべては、溶
    融フローインデックスが、4.5〜14.0の範囲にあ
    り;前記外部及び内部の熱封入ポリマー材料は、低密度
    ポリエチレン、線形低密度ポリエチレン、中位密度ポリ
    エチレン或いはその配合物であり;そして、前記酷使耐
    性ポリマーは、ポリアミドポリマー、ポリエチレンテレ
    フタレート、ポリブチレンテレフ タレート及びエチレンビニルアルコール コポリマーからなる群から選択され、そのすべては、1
    0,000psi以上の引張強度であることを特徴とす
    る積層体から構成された酸素不透過性で漏れなしの容器
  4. (4)a、内面及び外面を有し、漂白紙板、非漂白紙板
    、段ボール、高密度ポリエチレン、高密度ポリプロピレ
    ン及びそれらの多層組合せからなる群から選択された機
    械的安定化した構造基板b、前記の機械的に安定化した
    構造基板の外面に被覆した加熱封入ポリマー材料の外側
    層;c、第1接着接合層、酸素遮蔽材料層、第2接着接
    合層の第1の内部サンドウィッチ層; そして、そのすべては、前記の機械的に安定化した構造
    基板の内部表面上に順に被覆したものであり、 前記の酸素遮蔽材料層は、アルミニウム箔、エチレンビ
    ニルアルコールコポリマー、ポリビニルアルコール、ポ
    リエチレンテレフタレート、グリコール変性ポリエチレ
    ンテレフタレート、酸変性ポリエチレンテレフタレート
    、ポリブチレンテレフタレート、ビニリデン クロライドコポリマー、ポリビニルクロラ イドポリマー、ビニルクロライドポリマ ー、ポリアミドポリマー及びポリアミドコ ポリマーからなる群から選択されたものであり;そして
    、 前記の第1及び第2の接着接合層は、グラフト官能基を
    有するエチレンベースのコポリマー、変性ポリエチレン
    樹脂含有ビニルアセテート、アクリレート及びメタクリ
    レートコポリマー及びグラフト官能基を有するポリエチ
    レンコポリマーベース材料からなる群から選択 されたものであり; d、第1のコーキングポリマー樹脂層、酷使耐性ポリマ
    ー樹脂層、第2のコーキングポリマー樹脂層の第2の内
    部サンドウィッチ層を有し、そして、そのすべては、第
    1の内部サンド ウィッチ層の第2接着接合層の内部表面上に上記の順に
    被覆されているものであり、 e、前記の第2の内部サンドウィッチ層の第2のコーキ
    ングポリマー樹脂層の内部表面上に被覆された、低密度
    ポリエチレンポリマー押出の内部封入製品接触ポリマー
    材料層を有し、それは、通常の装置で、約121℃(2
    50°F)〜260℃(500°F)の温度範囲でポリ
    マー材料の外面に熱封入したものであり; 前記の第1及び第2のコーキングポリマー樹脂は、エチ
    レンメタクリル酸塩コポリマー、エチレンビニルアセテ
    ートコポリマー、 エチレンメタアクレートコポリマー及びエ チレンベースグラフトコポリマーからな る群から選択されたものであり、すべては、溶融フロー
    インデックスが、4.5〜14.0の範囲にあり;前記
    の酷使耐性ポリマーは、 ポリアミドポリマー、ポリエチレンテレフ タレート、ポリブチレンテレフタレート及びエチレンビ
    ニルアルコールコポリマーか らなる群から選択され、そのすべては、 10,000psi以上の引張強度を有し、そして、前
    記の外部及び内部の熱封入ポリマー材料は、低密度ポリ
    エチレン、線形低密度ポリエチレン、中位密度ポリエチ
    レン或いはその配合物であることを特徴とする酸素不透
    過性で漏れなしの容器を製造するための酸素遮蔽積層構
    造体。
  5. (5)a、内面及び外面を有し、漂白紙板、非漂白紙板
    、段ボール、高密度ポリエチレン、高密度ポリプロピレ
    ン及びそれらの多層組合せからなる群から選択された機
    械的安定化した構造基板b、前記の機械的に安定化した
    構造基板の外面に被覆した加熱封入ポリマー材料の外側
    層;c、第1接着接合層、酸素遮蔽材料層、第2接着接
    合層の第1の内部サンドウィッチ層; そして、そのすべては、前記の機械的に安定化した構造
    基板の内部表面上に順に被覆したもので、 前記酸素遮蔽材料層は、アルミニウム箔、エチレンビニ
    ルアルコールコポリマー、ポリビニルアルコール、ポリ
    エチレンテレフタレート、グリコール変性ポリエチレン
    テレフタレート、酸変性ポリエチレンテレフタレート、
    ポリブチレンテレフタレート、ビニリデンク ロライドコポリマー、ポリビニルクロライ ドポリマー、ビニルクロライドポリマー 、ポリアミドポリマー及びポリアミドコポ リマーからなる群から選択されたものであり;そして、
    前記の第1及び第2の接着接合層は、グラフト官能基を
    有するエチレンベースコ ポリマー、変性ポリエチレン樹脂含有ビニルアセテート
    、アクリレート及びメタクリレートコポリマー及びグラ
    フト官能基を有するポリエチレンコポリマーベース材料
    からなる群か ら選択されたものであり; d、第1のコーキングポリマー樹脂層、酷使耐性ポリマ
    ー樹脂層、第2のコーキングポリマー樹脂層の第2の内
    部サンドウィッチ層を有し、そして、すべては、第1の
    内部サンドウィッチ層の第2接着接合層の内部表面上に
    上記の順に被覆されているものであり、 e、前記の第2の内部サンドウィッチ層の第2のコーキ
    ングポリマー樹脂層の内部表面上に被覆された、低密度
    ポリエチレンポリマー押出の内部封入製品接触ポリマー
    材料層を有し、それは、通常の装置で、約121℃(2
    50゜F)〜260℃(500°F)の温度範囲でポリ
    マー材料の外面に加熱封入したものであり; 前記の第1及び第2のコーキングポリマー樹脂は、エチ
    レンメタクリル酸塩コポリマー、エチレンビニルアセテ
    ートコポリマー、 エチレンメタアクレートコポリマー及びエ チレンベースグラフトコポリマーからな る群から選択されたものであり、すべては、溶融フロー
    インデックスが、4.5〜14.0の範囲にあり;前記
    の酷使耐性ポリマーは、ポリアミドポリマー、ポリエチ
    レンテレフタレ ート、ポリブチレンテレフタレート及びエチレンビニル
    アルコールコポリマーからな る群から選択され、そのすべては、10,000psi
    以上の引張強度を有し、そして、前記の外部及び内部の
    熱封入ポリマー材料は、低密度ポリエチレン、線形低密
    度ポリエチレン、中位密度ポリエチレン或いはその配合
    物であることを特徴とする積層体から構成された形板の
    、酸素不透過性の側面シーム形板。
  6. (6)a、内面及び外面を有し、漂白紙板、非漂白紙板
    、段ボール、高密度ポリエチレン、高密度ポリプロピレ
    ン及びそれらの多層組合せからなる群から選択された機
    械的安定化した構造基板b、前記の機械的に安定化した
    構造基板の外面に被覆した加熱封入ポリマー材料の外側
    層;c、第1接着接合層、酸素遮蔽材料層、第2接着接
    合層の第1の内部サンドウィッチ層; そして、すべては、前記の機械的に安定化した構造基板
    の内部表面上に順に被覆したもので、前記の酸素遮蔽材
    料層は、アルミニウム箔、エチレンビニルアルコールコ
    ポリマー、ポリビニルアルコール、ポリエチレンテレフ
    タレート、グリコール変性ポリエチレンテレフタレート
    、酸変性ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテ
    レフタレート、ビニリデン クロライドコポリマー、ポリビニルクロラ イドポリマー、ビニルクロライドポリマ ー、ポリアミドポリマー及びポリアミドコ ポリマーからなる群から選択されたものであり;そして
    、前記の第1及び第2の接着接合層は、グラフト官能基
    を有するエチレンベースコポリマー、変性ポリエチレン
    樹脂含有ビニルアセテート、アクリレート及びメタクリ
    レートコポリマー及びグラフト官能基を有するポリエチ
    レンコポリマーベース材料からなる 群から選択されたものであり; d、第1のコーキングポリマー樹脂層、酷使耐性ポリマ
    ー樹脂層、第2のコーキングポリマー樹脂層の第2の内
    部サンドウィッチ層を有し、そしれ、すべては、第1の
    内部サンドウィッチ層の第2接着接合層の内部表面上に
    上記の順に被覆されているものであり、 e、前記の第2の内部サンドウィッチ層の第2のコーキ
    ングポリマー樹脂層の内部表面上に被覆された、低密度
    ポリエチレンポリマー押出の内部封入製品接触ポリマー
    材料層を有し、それは、通常の装置で、約121℃(2
    50゜F)〜260℃(500°F)の温度範囲でポリ
    マー材料の外面に熱封入したものであり; 前記の第1及び第2のコーキングポリマー樹脂は、エチ
    レンメタクリル酸塩コポリマー、エチレンビニルアセテ
    ートコポリマー、 エチレンメタアクレートコポリマー及びエ チレンベースグラフトコポリマーからな る群から選択されたものであり、すべては、溶融フロー
    インデックスが、4.5〜14.0の範囲にあり;前記
    の酷使耐性ポリマーは、ポリアミドポリマー、ポリエチ
    レンテレフタレ ート、ポリブチレンテレフタレート及びエチレンビニル
    アルコールコポリマーからな る群から選択され、そのすべては、10,000psi
    以上の引張強度を有し、そして、前記の外部及び内部の
    熱封入ポリマー材料は、低密度ポリエチレン、線形低密
    度ポリエチレン、中位密度ポリエチレン或いはその配合
    物であることを特徴とする積層体から構成された容器の
    、酸素不透過性で漏れなし容器。
  7. (7)a、内面及び外面を有する機械的安定化構造基板
    を有し、そして、その基板は、漂白紙板、非漂白紙板、
    段ボール、高密度ポリエチレン、高密度ポリプロピレン
    及びそれらの多層の組合せからなる群から選択されたも
    のであり; b、前記の機械的に安定化した構造基板の外面に被覆し
    た加熱封入ポリマー材料の外側層;c、第1のコーキン
    グポリマー樹脂層、酷使耐性ポリマーの第1層、酸素遮
    蔽材料層、酷使耐性ポリマー樹脂層の第2層、コーキン
    グポリマー樹脂の第2層のサンドウィッチ層を有し;そ
    して、そのすべては、前記の機械的に安定化した構造基
    板の内部表面上に順に共押出したものであり、そして、 前記の酸素遮蔽材料層は、アルミニウム箔、エチレンビ
    ニルアルコールコポリマー、ポリビニルアルコール、ポ
    リエチレンテレフタレート、グリコール変性ポリエチレ
    ンテレフタレート、酸変性ポリエチレンテレフタレート
    、ポリブチレンテレフタレート、ビニリデン クロライドコポリマー、ポリビニルクロラ イドポリマー、ビニルクロライドポリマ ー、ポリアミドポリマー及びポリアミドコ ポリマーからなる群から選択されたものであり;そして
    、 前記の第1及び第2の酷使耐性ポリマー層 は、ポリアミドポリマー、ポリエチレンテ レフタレート、ポリブチレンテレフタレート及びエチレ
    ンビニルアルコールコポリマ ーからなる群から選択され、そのすべては、10,00
    0psi以上の引張強度を有し;そして、 d、前記内部サンドウィッチの第2のコーキングポリマ
    ー樹脂層の内部表面上に押出被覆した熱封入製品接触ポ
    リマー材料層を有し、そして、それは、通常の装置で、
    約121℃(250°F)〜260℃(500゜F)の
    温度範囲でポリマー材料の外面に熱封入したものであり
    ;前記の第1及び第2のコーキングポリマー樹脂は、エ
    チレンメタクリル酸亜鉛塩コポリマー、エチレンメタク
    リル酸ナトリウム塩コポリマー、エチレンアクリル酸コ
    ポリマー、エチレンメタアクリル酸コポリマー、エチレ ンビニルアセテートコポリマー、エチレ ンメタアクレートコポリマー及びエチレン ベースのグラフトコポリマーからなる群か ら選択されたものであり、すべては、溶融フローインデ
    ックスが、4.5〜14.0の範囲にあり;そして、 前記の外部及び内部の熱封入ポリマー材料 は、低密度ポリエチレン、線形低密度ポリエチレン、中
    位密度ポリエチレン或いはその配合物であることを特徴
    とする酸素不透過性で漏れなしの容器を製造するための
    酸素遮蔽積層構造体。
  8. (8)a、内面及び外面を有する機械的安定化構造基板
    を有し、そして、その基板は、漂白紙板、非漂白紙板、
    段ボール、高密度ポリエチレン、高密度ポリプロピレン
    及びそれらの多層の組合せからなる群から選択されたも
    のであり; b、前記の機械的に安定化した構造基板の外面に被覆し
    た加熱封入ポリマー材料の外側層;c、第1のコーキン
    グポリマー樹脂層、酷使耐性ポリマーの第1層、酸素遮
    蔽材料層、酷使耐性ポリマー樹脂層の第2層、コーキン
    グポリマー樹脂の第2層のサンドウィッチ層を有し;そ
    して、そのすべては、前記の機械的に安定化した構造基
    板の内部表面上に順に共押出したものであり、そして、 前記の酸素遮蔽材料層は、アルミニウム箔、エチレンビ
    ニルアルコールコポリマー、ポリビニルアルコール、ポ
    リエチレンテレフタレート、グリコール変性ポリエチレ
    ンテレフタレート、酸変性ポリエチレンテレフタレート
    、ポリブチレンテレフタレート、ビニリデン クロライドコポリマー、ポリビニルクロラ イドポリマー、ビニルクロライドポリマ ー、ポリアミドポリマー及びポリアミドコ ポリマーからなる群から選択されたものであり;そして
    、 前記の第1及び第2の酷使耐性ポリマー層 は、ポリアミドポリマー、ポリエチレンテ レフタレート、ポリブチレンテレフタレート及びエチレ
    ンビニルアルコールコポリマ ーからなる群から選択され、そのすべては、10,00
    0psi以上の引張強度を有し;そして、 d、前記の内部サンドウィッチの第2のコーキングポリ
    マー樹脂層の内部表面上に押出被覆した封入製品接触ポ
    リマー材料層を有し、そして、それは、通常の装置で、
    約121℃(250°F)〜260℃(500゜F)の
    温度範囲でポリマー材料の外面に熱封入したものであり
    ;前記の第1及び第2のコーキングポリマー樹脂は、エ
    チレンメタクリル酸コポリマーの亜鉛塩、エチレンメタ
    クリル酸コポリマーのナトリウム塩、エチレンアクリル
    酸コポリマ ー、エチレンメタアクリル酸コポリマー、 エチレンビニルアセテートコポリマー、 エチレンメタアクレートコポリマー及びエ チレンベースのグラフトコポリマーからな る群から選択されたものであり、すべては、溶融フロー
    インデックスが、4.5〜14.0の範囲にあり;そし
    て、 前記の外部及び内部の熱封入ポリマー材料 は、低密度ポリエチレン、線形低密度ポリエチレン、中
    位密度ポリエチレン或いはその配合物であることを特徴
    とする積層体から構成された側面シーム形板の酸素不透
    過性の側面シーム形板。
  9. (9)a、内面及び外面を有する機械的安定化構造基板
    を有し、そして、その基板は、漂白紙板、非漂白紙板、
    段ボール、高密度ポリエチレン、高密度ポリプロピレン
    及びそれらの多層の組合せからなる群から選択されたも
    のであり; b、前記の機械的に安定化した構造基板の外面に被覆し
    た加熱封入ポリマー材料の外側層;c、第1のコーキン
    グポリマー樹脂層、酷使耐性ポリマーの第1層、酸素遮
    蔽材料層、酷使耐性ポリマー樹脂層の第2層、コーキン
    グポリマー樹脂の第2層のサンドウィッチ層を有し;そ
    して、そのすべては、前記の機械的に安定化した構造基
    板の内部表面上に順に共押出したものであり、そして、 前記の酸素遮蔽材料層は、アルミニウム箔、エチレンビ
    ニルアルコールコポリマー、ポリビニルアルコール、ポ
    リエチレンテレフタレート、グリコール変性ポリエチレ
    ンテレフタレート、酸変性ポリエチレンテレフタレート
    、ポリブチレンテレフタレート、ビニリデン クロライドコポリマー、ポリビニルクロラ イドポリマー、ビニルクロライドポリマ ー、ポリアミドポリマー及びポリアミドコ ポリマーからなる群から選択されたものであり;そして
    、 前記の第1及び第2の酷使耐性ポリマー層 は、ポリアミド ポリマー、ポリエチレンテレフタレー
    ト、ポリブチレンテレフタレート及びエチレンビニルア
    ルコールコポリマ ーからなる群から選択され、そのすべては、10,00
    0psi以上の引張強度を有し;そして、 d、前記内部サンドウィッチの第2のコーキングポリマ
    ー樹脂層の内部表面上に押出被覆した熱封入製品接触ポ
    リマー材料層を有し、そして、それは、通常の装置で、
    約121℃(250°F)〜260℃(500°F)の
    温度範囲でポリマー材料の外面に加熱封入したものであ
    り;前記の第1及び第2のコーキングポリマー樹脂は、
    エチレンメタクリル酸亜鉛塩コポリマー、エチレンメタ
    クリル酸ナトリウム塩コポリマー、エチレンアクリル酸
    コポリマー、エチレンメタアクリル酸コポリマー、エチ
    レ ンビニルアセテートコポリマー、エチレ ンメタアクレートコポリマー及びエチレン ベースグラフトコポリマーからなる群か ら選択されたものであり、すべては、溶融フローインデ
    ックスが、4.5〜14.0の範囲にあり;そして、 前記の外部及び内部の熱封入ポリマー材料 は、低密度ポリエチレン、線形低密度ポリエチレン、中
    位密度ポリエチレン或いはその配合物であることを特徴
    とする積層体から構成された酸素不透過性の漏れなし容
    器。
JP1190700A 1988-05-22 1989-07-25 酸素遮蔽積層構造体 Expired - Lifetime JP2749888B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US354,571 1988-05-22
US354,570 1988-05-22
US354,591 1988-05-22
US07/354,571 US4983431A (en) 1989-05-22 1989-05-22 Oxygen impermeable leak free container
US07/354,570 US4929476A (en) 1989-05-22 1989-05-22 Oxygen impermeable leak free container
US07/354,591 US4981739A (en) 1989-05-22 1989-05-22 Oxygen impermeable leak free container

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02160551A true JPH02160551A (ja) 1990-06-20
JP2749888B2 JP2749888B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=27408192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1190700A Expired - Lifetime JP2749888B2 (ja) 1988-05-22 1989-07-25 酸素遮蔽積層構造体

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0352127B1 (ja)
JP (1) JP2749888B2 (ja)
KR (1) KR910009519B1 (ja)
AT (1) ATE117940T1 (ja)
CA (1) CA1328836C (ja)
DE (1) DE68920927T2 (ja)
DK (1) DK171857B1 (ja)
ES (1) ES2069585T3 (ja)
FI (1) FI100706B (ja)
GR (1) GR3015855T3 (ja)
MX (1) MX164367B (ja)
NO (1) NO300010B1 (ja)
SE (1) SE501058C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017510487A (ja) * 2014-03-19 2017-04-13 ローバ・グループ・アクチエンゲゼルシャフト 機能化された段ボール
JP2021502443A (ja) * 2017-11-10 2021-01-28 ストラ エンソ オーワイジェイ バリア特性のある包装材料

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI96752C (fi) * 1993-06-21 1996-08-26 Enso Gutzeit Oy Monikerrostuote erityisesti pakkausten valmistamiseksi
US5500283A (en) * 1993-12-01 1996-03-19 Mobil Oil Corporation Coated hope film and its method of manufacture
CN100475658C (zh) * 2001-06-14 2009-04-08 宝洁公司 密闭容器及其制造方法
US20040037983A1 (en) * 2002-03-25 2004-02-26 International Paper Company Non-foil barrier laminates
DE10235583A1 (de) * 2002-08-03 2004-02-19 Alcan Deutschland Holdings Gmbh & Co. Kg Siegelfolie mit Barriereschicht
DE10252553B4 (de) * 2002-11-08 2006-10-19 Sig Combibloc Systems Gmbh Kunststoffbeschichtetes Verbundmaterial für heißsiegelbare Packungen und Verfahren zu seiner Herstellung
CN102985325A (zh) * 2010-05-21 2013-03-20 米德韦斯瓦科公司 具有改进阻挡层性能的密封纸板容器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3972467A (en) * 1974-08-06 1976-08-03 International Paper Company Paper-board laminate
US4418841A (en) * 1982-11-23 1983-12-06 American Can Company Multiple layer flexible sheet structure
US4489112A (en) * 1983-03-28 1984-12-18 Ex-Cell-O Corporation Laminated paperboard container with absorption resistance means, and blank for constructing same
NZ211704A (en) * 1984-04-16 1987-07-31 Tetra Pak Int Laminated packaging material containing aluminium foil and manufacture thereof
DE3789629T3 (de) * 1986-02-28 2005-06-23 Cryovac, Inc. Verpackungssauerstoffsperrschicht

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017510487A (ja) * 2014-03-19 2017-04-13 ローバ・グループ・アクチエンゲゼルシャフト 機能化された段ボール
US11155066B2 (en) 2014-03-19 2021-10-26 Roba Group Ag Functionalized corrugated cardboard
JP2021502443A (ja) * 2017-11-10 2021-01-28 ストラ エンソ オーワイジェイ バリア特性のある包装材料

Also Published As

Publication number Publication date
NO893011L (no) 1990-11-23
KR900017773A (ko) 1990-12-19
ES2069585T3 (es) 1995-05-16
ATE117940T1 (de) 1995-02-15
FI893477A (fi) 1990-11-23
DE68920927T2 (de) 1995-05-24
GR3015855T3 (en) 1995-07-31
NO893011D0 (no) 1989-07-24
NO300010B1 (no) 1997-03-17
EP0352127A3 (en) 1990-03-21
EP0352127B1 (en) 1995-02-01
SE501058C2 (sv) 1994-10-31
DK171857B1 (da) 1997-07-14
MX164367B (es) 1992-08-06
DK358089A (da) 1990-11-23
SE8902575L (sv) 1990-11-23
FI893477A0 (fi) 1989-07-18
CA1328836C (en) 1994-04-26
KR910009519B1 (ko) 1991-11-21
EP0352127A2 (en) 1990-01-24
JP2749888B2 (ja) 1998-05-13
DE68920927D1 (de) 1995-03-16
FI100706B (fi) 1998-02-13
DK358089D0 (da) 1989-07-19
SE8902575D0 (sv) 1989-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4859513A (en) Oxygen impermeable leak free container
US4888222A (en) Oxygen impermeable leak free container
US4981739A (en) Oxygen impermeable leak free container
US4983431A (en) Oxygen impermeable leak free container
US4921733A (en) Oxygen impermeable leak free container
US4940612A (en) Oxygen impermeable leak free container
US4929476A (en) Oxygen impermeable leak free container
US4880701A (en) Oxygen impermeable leak free container
JP4538313B2 (ja) 飲料を包装するための障壁層構造体
JP7115978B2 (ja) バリアフィルムを備えるラミネート包装材料及び該ラミネート包装材料から製造された包装容器
KR100321605B1 (ko) 연장된저장수명을갖는주스용카톤구조물및그제조방법
US5552002A (en) Method for making paperboard packaging containing a PVOH barrier
CN100431835C (zh) 非箔屏障层合材料
NO177562B (no) Væskebeholder av papp og plast, samt fremgangsmåte for fremstilling av en slik
EP0341937B1 (en) Oxygen impermeable leak free container
SE500346C2 (sv) Förpackningslaminat innefattande ett syrgasbarriärskikt och ett smakbarriärskikt, båda bestående av en blandning av eten- vinylalkohol-sampolymer och polyeten
JPH0481506B2 (ja)
USRE33376E (en) Non-foil composite structures for packaging juice
US4948640A (en) Composite polyethylene barrier structure
US6949275B2 (en) Packaging laminate and container including it
JPH02160551A (ja) 酸素遮蔽積層構造体
EP0840678B1 (en) Method for manufacturing a packaging container from a laminate
JPH0825587A (ja) 縦ピロー包装用複合フイルム
JPH05138828A (ja) 板紙容器およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 12