JPH0215996A - かぼちや類切断機 - Google Patents

かぼちや類切断機

Info

Publication number
JPH0215996A
JPH0215996A JP16417388A JP16417388A JPH0215996A JP H0215996 A JPH0215996 A JP H0215996A JP 16417388 A JP16417388 A JP 16417388A JP 16417388 A JP16417388 A JP 16417388A JP H0215996 A JPH0215996 A JP H0215996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
pumpkin
base
blade body
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16417388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07108516B2 (ja
Inventor
Hiroo Noguchi
野口 廣男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63164173A priority Critical patent/JPH07108516B2/ja
Publication of JPH0215996A publication Critical patent/JPH0215996A/ja
Publication of JPH07108516B2 publication Critical patent/JPH07108516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、かぼちゃ、すいか等の比較的大型の野菜類
の切断機に関するものである。
[従来の技術] 従来は、かぼちゃ、すいか等を切断するには、包丁の把
持部を片方の手で把持して該刃体をかぼちや等の上面に
当接し、他方の手で該かぼちゃ等を押え、以て、該包丁
を上方より下方に強制的に押圧して該かぼちゃ等を切断
していた。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来のかぼちや等の切断は、片方の手で刃体を持ち
、そして、他方の手でかぼちや等を押えて手の押圧力と
刃体の切断力にて該かぼちゃを切断するのであるから、
例えばスーパーマーケット等でかぼちや等を切売りする
とき、販売員は上記方法にてかぼちや等を切断して販売
するので切断が一定せず、常に、危険と多大な労力を要
していた。そこで、簡易迅速且つ正確安全にかぼちや等
を切断するために解決せらるべき技術的問題点が生じて
(るのであり、この発明は該課題を解決することを目的
とする。
[課題を解決するための手段] この発明は、上記目的を達成せんとして提案せられたも
のであり、基台の一側に支柱を立設し、該支柱の下端部
に刃体の先端部を枢着し、更に前記支柱の上端部と前記
基台の他側部位との間に2個の弧状ガイドを並設し、前
記刃体の手元近傍を該ガイド間に介装して上下動自在に
構成したかぼちゃ類切断機及び上記刃体の両側面に、下
面をかぼちや類のアール面に合致すべくアール状に形成
した被蔽板を当接し、且つ、該被蔽板の先端部は前記支
柱の下端部に枢着すると共に、前記刃体の背面にて支承
される連結片を介設したかぼちや切断機を提供せんとす
るものである。
[作用] この発明のかぼちや切断機は刃体の先端部が基台の一側
に立設した支柱の下端部に枢着されており、且づ、該支
柱の上端部と前記基台の他側部間に2個の弧状ガイドが
並設され、そして、該ガイド間に前記刃体の手元近傍が
介装されているので、刃体の把持部を把持して上下動す
る際は、該刃体の先端部の枢着部を回動支点とし、梃子
作用にて該刃体が上下動する為、該刃体の下面の基台上
に載置されたかぼちゃを極めて容易迅速且つ、正確に切
断することができる。即ち、先ず、刃体は上方に回動し
ておき、そして、切断せらるべきかぼちゃをそのセンタ
ーが前記ガイドの直下に位置する如く基台上に載置し、
そして、該刃体の把持部を把持し、先端部の回動支点を
中心として下方に回動せしめる。然るときは、該刃体は
かぼちゃのセンター位置より該かぼちゃを切断すること
になる。このとき、刃体は梃子作用にて回動されるので
該切断操作が極めて容易となり、そして、該刃体はガイ
ド間を移動するので切断操作が正確となる。更に、該か
ぼちゃの上面には、該かぼちゃのアール面に合致すべく
形成されたアール面を有する被蔽板が載置されている。
そして、該被蔽板は前述せ゛る如く、かぼちゃの上面の
アール面に沿うように形成されている為、該被蔽板はか
ぼちゃの−L面に当接し乍ら該刃体を被蔽している。そ
して、前記の如く、刃体回動にてかぼちゃが切断される
とき、該刃体の回動移動に追随して前記被蔽板も自重に
て下降するのである。そこで、かぼちゃの切断操作を行
う者は、従前の如く、片方の手でかぼちゃを押付けてお
く必要がなくなり、更に、刃体の下面に指等を挿入する
ことが防止される為、極めて安全となる。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を別紙添付図面に従って詳述
する。(+)は基台である。該基台(1)は木、樹脂等
で長方形状に形成され、その略中央部長手方向に2枚の
台座(2)(2)を対峙して配設しである。そこで、こ
の、2枚の台座(2X2)間には後述の刃体(3)の刃
部が挟挿せられる溝(4)を構成している。又、前記基
台(1)の長手方向−側に支柱(5)を立設しである。
この支柱(5)は特定せらるべきではないが、この実施
例図に記載されているものは下端部の折曲塵(5a)を
ボ°ルト・ナツト(6)(6)・・・にて該基台0)に
固設しである。而も、該支柱(5)は2本立設され、そ
の間の下端部に前記刃体(3)の先端部が枢着されてい
る。
更に、該支柱(5)(5)の両側面の上端部と前記基台
(+)の他側部位に2個の弧状ガイド(η(7)が平行
に固設されている。そして、前記刃体(3)の後端部近
傍が該ガイド(η(7)間に挟挿されて上下動するよう
に構成される。そして、該刃体(3)の前記後端部より
把持部(31)が突設し、該把持部(3m)を把持して
該刃体(3)をその先端部の枢着部を回動支点として上
下動できるようにしである。
又、前記刃体(3)の両側面に当接する2枚の被蔽板(
8)(8)の先端部を前記刃体(3)の枢着部に枢着し
て上下動自在に形成しである。而も、該被蔽板(8)(
8)の後端面は前記ガイド(ηの内側面のアールに近接
して形成されると共に、その後端部上面を連結部材(9
)にて双方の被蔽板(8)(8)を連結して同時に上下
動を為すように形成し、且つ、該連結部材(9)を刃体
(3)の背面に当接せしめておくのである。然るときは
、該被蔽板(8)は自重により刃体(3)の移動に追随
して回動作用を為すのである。又、該被蔽板(8)(8
)の下面は、かぼちゃ等のアール面に略一致するよりア
ール面(8−)に形成される。又、諸種のサイズのもの
に適合せしめるべく諸種のアール面(8りを有する数枚
の被蔽板(8X8)−・・を枢着せしめてもよい。
又、上記支柱(5)(5)の上端部には刃体(3)を弾
着して保護するための弾片(10)が設けられており、
そして、該弾片θΦの前方部を拡開して刃体(3)の嵌
着動作を容易にしである。更に、基台(1)の長手方向
後側面中心部にもバネ01)が固設されており、前記刃
体(3)の把持部(3a)後端部に突設された突片(3
b)に引掛して保管できるようにしである。
この発明の一実施例は上述せる如き構成に係るから、第
4図に示す如く、切断せんとするかぼちゃ0のを基台(
,1)の中央部の台座(2)(2)上面に載置する。
そして、前記刃体(3)の把持部(3m)を把持して該
刃体(3)を下降せしめ、該刃体(3)の刃部をかぼち
や(+2)の上面に当てる。このとき、該刃体(3)の
両側面に当接している被蔽板(8)(8)も該刃体(3
)の下降に追随して自重にて下降し、かぼちゃ021の
上面のアール面に沿って該かぼちゃ(+21の上面に載
置された状態となる。そこで、前記刃体(3)の刃部は
該被蔽板(8)(8)によって被蔽された状態となり、
而も、かぼちゃ(2)の切断操作進行に追随して該被蔽
板(8)(8)も該刃部を被蔽し乍ら下降するので指等
の挿入が阻止される。
又、前述のように、刃体(3)をかぼちゃ0りの上面に
当てるとき、該刃体(3)の両側面に当接した被蔽板(
8)(8)がかぼちゃ0のの上面に載置するが、この載
置の位置によってかぼちゃQ7)の切断位置を調整でき
ることになるので芯合せ作業が不要となる。斯(して、
刃体(3)を梃子作用にて下方に回動せしめれば、かぼ
ちゃ021のコルクと称せられる硬い芯も極めて容易確
実に切断することができ、而も、刃体(3)の下降方向
がガイド(7)(7)にて一定しているので、直線的正
確な切断が可能となる。又、該刃体(3)は台座(2)
(2)間の溝(4)に入り込むようになるので、かぼち
ゃ0刀等は直線的に全部切断されることになる。依って
、スーパーマーケット等の店頭販売に於て、不馴れの販
売員も容易に該かぼちゃの切断ができ、且つ、その切断
作業も迅速且つ、正確であって安全である。
[発明の効果] この発明は上記−゛実施例に於て詳述せる如く、切断せ
んとするかぼちや等を基台の上面に載置する。そして、
刃体を該かぼちゃ等の上面に当てる。
然るときは、該刃体の両側面に当接している被蔽板も自
重にて下降し、該かぼちゃ等の上面に載置し、而も、該
かぼちゃ等のアール面に沿って載置される関係上、刃体
の刃部を被蔽する。又、該かぼちゃの切断位置に刃体位
置を調整する際に於ても、前記被蔽板が目標となって容
易にかぼちゃの芯合せができる。斯くして、刃体を回動
して該かぼちゃ等を切断するとき、該刃体はガイドにて
直線的に回動するので切断操作が容易迅速且つ、正確で
あり、更に、刃部は前記被蔽板にて被蔽されているので
安全である。
而して、本発明はかぼちゃに限定されるものではな(、
すいか又は肉類の切断にも使用可能であり、又、本発明
の精神を逸脱しない限り諸種の改変を為すことができ、
そして、本発明が該改変せられたものに及ぶことは当然
である。
【図面の簡単な説明】
図゛は本発明の一実施例を示し、第1図はその斜面図、
第2図は同正面図、第3図は同背面図、第4図は実施の
状態を示す側面図である。 (1)・−・・・・基台     (3)・・・・・・
刃体(5)・・・・・・支柱     (η・・・・・
・ガイド(8)・・・・・・被蔽板    (8a)・
・・・・・アール面(9)・・・・・・連結部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基台の一側に支柱を立設し、該支柱の下端部に刃
    体の先端部を枢着し、更に前記支柱の上端部と前記基台
    の他側部位との間に2個の弧状ガイドを並設し、前記刃
    体の手元近傍を該ガイド間に介装して上下動自在に構成
    したことを特徴とするかぼちや類切断機。
  2. (2)上記刃体の両側面に、下面をかぼちや類のアール
    面に合致すべくアール状に形成した被蔽板を当接し、且
    つ、該被蔽板の先端部は前記支柱の下端部に枢着すると
    共に、前記刃体の背面にて支承される連結片を介設した
    ことを特徴とする請求項第1項記載のかぼちや類切断機
JP63164173A 1988-07-01 1988-07-01 かぼちや類切断機 Expired - Lifetime JPH07108516B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63164173A JPH07108516B2 (ja) 1988-07-01 1988-07-01 かぼちや類切断機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63164173A JPH07108516B2 (ja) 1988-07-01 1988-07-01 かぼちや類切断機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0215996A true JPH0215996A (ja) 1990-01-19
JPH07108516B2 JPH07108516B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=15788112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63164173A Expired - Lifetime JPH07108516B2 (ja) 1988-07-01 1988-07-01 かぼちや類切断機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07108516B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4995278U (ja) * 1972-12-11 1974-08-16
JPS5941990U (ja) * 1982-09-09 1984-03-17 株式会社東芝 電磁調理器
JPS6048989U (ja) * 1983-09-13 1985-04-06 千代田農産株式会社 野菜果実類の切截機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4995278U (ja) * 1972-12-11 1974-08-16
JPS5941990U (ja) * 1982-09-09 1984-03-17 株式会社東芝 電磁調理器
JPS6048989U (ja) * 1983-09-13 1985-04-06 千代田農産株式会社 野菜果実類の切截機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07108516B2 (ja) 1995-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3982572A (en) Manual log splitter
US5239756A (en) Hand circular saw, particularly plunge saw
US2759503A (en) Work holding and feeding device for use with table saws
US5040445A (en) Glazed tile cutter
CA1037930A (en) Tile cutters
US4030195A (en) Scoring device with edge guide
US5050473A (en) Miter apparatus
US4991637A (en) Trimmer apparatus and method
JPH0215996A (ja) かぼちや類切断機
US4494444A (en) Apparatus for cutting glass
US6813998B2 (en) Pad printing machine
US4595132A (en) Device for fracturing glass along a scoreline
FR2462244A3 (fr) Appareil a couper les carreaux
EP0186300A2 (en) Apparatus for cutting sheet material
US4974650A (en) Safety guard stop for power tool
US4262570A (en) Hose cutter
US20070095187A1 (en) Device for cutting through a binding strip
JP2534286Y2 (ja) 糸鋸盤の材料押え装置
US5953975A (en) Machine for positioning and cutting tree trunks
JPH03504698A (ja) 電動鋸で一定の長さに切断した材料部分を釈放するシステム
JP3114506U (ja) 裁断器
US4034522A (en) Portable belt sander stand
US2184894A (en) Tile cutting machine
JP2000263502A5 (ja)
JP3483605B2 (ja) 角度切りカッタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 13