JPH02159770A - 半導体ダイヤフラムの製造方法 - Google Patents

半導体ダイヤフラムの製造方法

Info

Publication number
JPH02159770A
JPH02159770A JP31560588A JP31560588A JPH02159770A JP H02159770 A JPH02159770 A JP H02159770A JP 31560588 A JP31560588 A JP 31560588A JP 31560588 A JP31560588 A JP 31560588A JP H02159770 A JPH02159770 A JP H02159770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recesses
wafer
formation
conductive film
semiconductor wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31560588A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Miyaji
宣夫 宮地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP31560588A priority Critical patent/JPH02159770A/ja
Publication of JPH02159770A publication Critical patent/JPH02159770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Sensors (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、シリコンなどの半導体結晶の持つピエゾ抵抗
効果などを利用して圧力を電気信号に変換する圧力セン
サのダイヤフラムを製造する製造方法に係り、特に電解
エツチングを用いて半導体ダイヤフラムを製造する製造
方法を改良した半導体ダイヤフラムの製造方法に関する
〈従来の技術〉 第3図は従来の半導体圧力センサの構成を示ず構成図で
ある。
第3図(イ)は半導体圧カセンザの平面図、(ロ)は半
導体圧力センサの横断面図を示す。1はn形のシリコン
単結晶で作られたダイヤフラムであり、凹部2を有し更
に凹部2の形成により単結晶の厚さの薄くなっな起歪部
3とその周辺の固定部4とを有している。
固定部4は連通孔5を有する基板6にカラス薄膜7を介
して陽極接合なとにより固定されている。
起歪部3は単結晶の(]、 OO)面とされ、その上に
はその中心を通る結晶軸<001>方向で起歪部3と固
定部4との境界付近に例えば剪断形ケシなどの感圧索子
8が不純物の拡散により伝導形がP形として形成されて
いる。
この感圧索子8はその長手方向に電源端(図示せず)か
形成され、ここに電圧或いは電流か印加される。印加圧
力Pがダイヤフラム1に与えられると、これによって生
じた例えは剪断応力τに対応した電圧が感圧索子8の長
手方向のほぼ中央に形成された出力端(図示せず)に得
られる。
これによって、印加圧力Pに対応した電L「が出力端に
得られる。
ところで、この様なダイヤフラムは必ずしも円形に限る
必要はなく矩形でも良いが、一般にこの様なダイヤフラ
ムを製造するには各種の方法がある。
第4図はこのようなダイヤフラムの製造方法の1例を示
したものである。
10はシリコンのウェハであり、この底面には感圧索子
11A、1.1 B、・・・が多数形成されている。こ
れ等の複数の感圧素子1.LA、IIB、・・・に対応
してその上面には複数の開[1部1.2A、12B、・
・・ご持つ窒化膜(SjN)12が所定のパターンで形
成されている。
この−に面には窒化膜12に対向してウェハ全体を覆う
平板状の白金電極13が窒化膜12に近接して間隙り、
をもって配置されている。これ等のウェハ10、白金型
@!13なとは例えば弗化水素(HF)液の中に浸積さ
れており、白金電極13に対してウェハ10力31Fの
電位を保つように電源14から直流電圧が印加さhてい
る。
以上のような構成により、ウェハ10は窒化膜12をマ
スクとしてその間l」部12A、12B、・・に対応し
てウェハが電解エツチングされ、ウェハ10に多数の凹
部1 (’I A、10)3・・・か形成され、これに
より起歪部]Oa、10b、・・・がそれぞれ形成され
ることになる。
これ等をタイシングすることによりダイヤフラム1を形
成することかできる。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところて、この様な従来のタイA・プラムの製造方法で
は、弗化水素の溶液中で電解エツチングを行うと化学反
応により多数の気泡が凹部10A、]、 01−3・・
・に発生してこれがここに滞留して電解エツチングが妨
げられてエツチングの再現性が悪くなるという問題があ
った。
そこで、これを取り除くために弗化水素の電解エツチン
グ液を撹拌することになるが、間隙りが狭いので上置な
撹拌をすることができず気泡を除去することができない
。また、間隙りを大きくすると電解溶液中の電流密度が
均等にならず複数のウェハの凹部の形成においてエツチ
ング速度がそれぞれの凹部で異なることになり、均一な
複数の凹部を形成することが出来ない6更に、均一な電
流分布にするために間隙1、を極めて大きくすると、印
加する電源14の電圧が大きくなりその取り扱いか危険
になる。
く課題を解決するための手段〉 本発明は、以」二の課題を解決するために、半導体ウェ
ハの一方の表面に複数の感圧素子が形成され、他方の面
に所定の形状にバター化された絶縁膜を介して導電膜が
形成され、この導電膜に対して半導体ウェハを正電位に
保持し半導体ウェハを電解液に浸積してエツチングをし
て感圧素子に対応する四部を形成するようにしたもので
ある。
く作 用〉 凹部を形成するウェハの面に電流密度が均等になるよう
に均等に分布された導電膜を形成し、この導電膜に対し
てウェハを正電位に保持してつエバ形成面を開放した状
態として電解エツチングをして、例えば撹拌機などによ
り凹部に形成された気泡を除去する。
〈実施例〉 以下、図面を用いて本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明の1実施例を示す構成図、第2図は第1
図に示す実施例で用いるウェハの構成を示す構成図であ
る。
第2図に示すように、シリコンの単結晶で出来なウェハ
15は凹部を形成ずべき開1]部16A、16B、・・
、1.6Nなどか多数形成されたパタンを持つ窒化11
!(37N)1.6でその一方の面が覆われている。一
方、これ等の開口部16A、16B、・・・、16’N
を窒化膜16を介して囲むように金(Au)などの導電
膜17が格子状に形成されている。
また、ウェハ15の底面側には感圧素子18A、18B
、・・・18Nなどが開口部16A、16B、16Nな
どに対応してそれぞれ形成されている。
痩−■−のようなウェハ15を第1図に示すように導電
膜1.7 (17!Iが負で、ウェハ15側が圧の電位
になるようにそれぞれ電源14から直流電圧を印加する
。この状態でこのウェハ15を弗化水素(Hド)の溶液
の中に浸積すると、シリコンのウェハ15からは化学反
応により気泡を発生しながらシリコンか溶出し、窒化1
1!16のパターンにしたがって凹部18A、1.8 
B、・・・18Nなどか形成され、これに伴ない起歪部
19A、19B、・・・19Nなどが形成される。同時
に、導電膜17がらも水素カス(H2)が発生する。
これ等の気泡、カスはこのウェハ15の上部に配置され
た撹拌機20により電解液が撹拌されて排除され、これ
により一様なエツチングが確保される。
以上のようにして形成された起歪部などは例えは導電膜
17の格子などに沿って所定の形状にタイシングされて
ダイヤフラム21A、21B、・・・21Nなどく図示
せず)とされる。
なお、以上の説明では最初から電解エツチングによつ四
部を形成したが、これに限られず例えば当初に超音波加
工などにより所定の位置に凹部をあらかじめ形成してお
き、この後に第1図に示ず電解エツチングをして所定の
寸法になるようにしても良い。
〈発明の効果〉 以上、実施例と共に具体的に説明したように本発明は、
次のような効果がある。
(イ)ウェハの凹部の真上を撹拌することができるので
、シリコンのウェハの電解エツチング中に発生ずる気泡
が滞留することがなく、ウェハ上の複数の四部を均一に
形成することがてきる。
(ロ)孔の付近に電極があり、かつ電極が平面であるの
で、電流分布が均一となり、このため凹部が均一となる
(ハ)多数の凹部を一度に加工することができるので、
量産化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の構成を示す構成図、第2図
は第1図に示す実施例で用いるウェハの構成を示す構成
図、第3図は従来の半導体圧力センサの構成を示す構成
図、第4図は第3図に示す半導体圧力センサを製造する
製造方法の要部を示す説明図である。 1・・・ダイヤフラム、3・・・起歪部、8・・・感圧
素子、10・・・ウェハ、IIA、IIB・・・感圧素
子、12・・・窒化膜、13・・・白金電極、14・・
・電源、15・・・ウェハ、16・・・窒化膜、17・
・・導電膜、18A、18B・・・凹部、19.−、A
、19−B・・・起歪・部。 \

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体ウェハの一方の表面に複数の感圧素子が形成され
    、他方の面に所定の形状にパター化された絶縁膜を介し
    て導電膜が形成され、この導電膜に対して前記半導体ウ
    ェハを正電位に保持し前記半導体ウェハを電解液に浸積
    してエッチングをして前記感圧素子に対応する凹部を形
    成することを特徴とする半導体ダイヤフラムの製造方法
JP31560588A 1988-12-14 1988-12-14 半導体ダイヤフラムの製造方法 Pending JPH02159770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31560588A JPH02159770A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 半導体ダイヤフラムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31560588A JPH02159770A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 半導体ダイヤフラムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02159770A true JPH02159770A (ja) 1990-06-19

Family

ID=18067369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31560588A Pending JPH02159770A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 半導体ダイヤフラムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02159770A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04313196A (ja) * 1991-03-29 1992-11-05 Mitsubishi Electric Corp 自動検針システム及び自動負荷制御システム
WO1998056036A1 (fr) * 1997-06-06 1998-12-10 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Dispositif semi-conducteur et procede d'anodisation pour ledit dispositif
WO1998056035A1 (fr) * 1997-06-05 1998-12-10 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Procede d'anodisation d'un substrat de silicium et procede de production d'un capteur d'acceleration d'un type de surface
US11856974B2 (en) 2011-02-10 2024-01-02 Purecircle Sdn Bhd Highly soluble stevia sweetener

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04313196A (ja) * 1991-03-29 1992-11-05 Mitsubishi Electric Corp 自動検針システム及び自動負荷制御システム
WO1998056035A1 (fr) * 1997-06-05 1998-12-10 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Procede d'anodisation d'un substrat de silicium et procede de production d'un capteur d'acceleration d'un type de surface
US6617191B1 (en) 1997-06-05 2003-09-09 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Method for anodizing silicon substrates for surface type acceleration sensors
WO1998056036A1 (fr) * 1997-06-06 1998-12-10 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Dispositif semi-conducteur et procede d'anodisation pour ledit dispositif
US6362079B1 (en) 1997-06-06 2002-03-26 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Semiconductor device and method of anodization for the semiconductor device
US11856974B2 (en) 2011-02-10 2024-01-02 Purecircle Sdn Bhd Highly soluble stevia sweetener

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000022172A (ja) 変換装置及びその製造方法
JPH0496227A (ja) エッチング方法
JPH02159770A (ja) 半導体ダイヤフラムの製造方法
US3868719A (en) Thin ribbon-like glass backed transducers
JPH1154478A (ja) シリコン基板における陽極化成方法及び表面型の加速度センサの製造方法
JP4369142B2 (ja) 圧力波発生装置とその製造方法
JP4148547B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3129851B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08274349A (ja) 加速度センサ及び加速度センサの製造方法
JPH01145872A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JPH02260333A (ja) マイクロメカニカルスイッチの製造方法
JPH01170054A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JPH11186566A (ja) 微小装置の製造方法
JPS6356962A (ja) 半導体圧力変換器の製造方法
JPH01255279A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JP2001226142A (ja) スルーホール形成方法
JP3361553B2 (ja) 半導体装置の製造方法
EP0428175B1 (en) Method of making a semiconductor sensor having funnel-shaped apertures in the semiconductor substrate
JPH0645617A (ja) 単結晶薄膜部材の製造方法
JP3127457B2 (ja) Siのエッチング方法
JPH10172926A (ja) エレクトロケミカルエッチング用ウエハ加工構造
JPH01251620A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01266769A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JPH0740045B2 (ja) 半導体加速度センサ
JPH02281760A (ja) 単結晶薄模部材の製造方法