JPH02159247A - 血流測定用カテーテル - Google Patents

血流測定用カテーテル

Info

Publication number
JPH02159247A
JPH02159247A JP63312960A JP31296088A JPH02159247A JP H02159247 A JPH02159247 A JP H02159247A JP 63312960 A JP63312960 A JP 63312960A JP 31296088 A JP31296088 A JP 31296088A JP H02159247 A JPH02159247 A JP H02159247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
temp
blood
thermocouple
catheter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63312960A
Other languages
English (en)
Inventor
泉 康伸
西島 護
敏郎 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP63312960A priority Critical patent/JPH02159247A/ja
Publication of JPH02159247A publication Critical patent/JPH02159247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、熱希釈曲線より循環血液の流量を測定する直
値測定用カテーテルに関する。更に詳しくは、心臓の血
液を拍出する能力、すなわち心拍出量をはじめ、門脈循
環、冠循環等局所的な血行動態の測定を可能とする血流
測定用カテーテルに関するものである。
〔従来技術〕
液体の流路内に既知の温度差を有する液体を注入し、こ
れより下流の位置での温度変化を測定することにより液
体の流量を知ることができる。この方法は熱希釈法と呼
ばれ、生体の血液循環においては心拍出量の測定に最も
多く用いられている。
心拍出量は、心臓の機能を判断する上で極めて重要な指
標となる。適用される症例としては、心筋梗塞をはじめ
とする心厚性ショック症例、大量の出血や輸血により体
液のバランスが不明となった症例、特殊な血行動態が予
測される症例等多岐にわたっている。
また、熱希釈法は、この他の血行動態、例えば各種肝疾
患、あるいは肝臓外科手術における門脈血行動態の把握
や、心筋梗塞の原因となる上動静脈血流量の測定といっ
た、局所的な測定にも有効である。
ここで先ず、熱希釈法により心拍出量を求める原理を説
明する。使用するカテーテルの構造は既に公知であり、
その構造を第3図に示す、カテーテル(5)は全長的1
mで、先端の孔(6)はモニター用コネクター(9)に
連通しており血圧をモニターする。
バルーン(7)はバルーン用コネクターqllDより注
入された炭酸ガスにより膨張するようになっている。
センサー0つは血液温度を測定し、その信号はセンサー
用コネクターq■を通してデータ処理装置へインプット
される。冷却した熱指示液を熱指示液注用人コネクター
0りより注入し、吐出口(8)より血液中へ吐出する。
心拍出量の測定に際しては、カテーテルは通常股静脈よ
り右心系へ挿入し、吐出口(8)が右心房に、センサー
03)が肺動脈に位置するように留置する。
熱指示液は吐出口(8)より右心房へ注入され、その下
流にあるセンサー03)により血液の温度変化が検出さ
れる。
このときの心拍出ICO(ffi/分)が、の式より計
算されることは従来より知られている。
ここでV :熱指示液の注入量(d) Tl :熱指示液の温度(°C) Tl :血液の温度(°C) Sl、CI :熱指示液の比重、比熱 Sm、Cm:f[[L液の比重、比熱 T 二時間(秒) であり、S0ΔTl (tMtは肺動脈等における血液
の温度変化の時間による積分値である。
熱指示液としては、通常5°C以下に冷却した生理的食
塩水またはブドウ糖液等を使用する。注入量は成人で3
〜10mの範囲であるが、注入量が多くなりすぎると体
液の組成に影響を及ぼすため、その量は最小限に制限す
ることが必要である。従って、通常52/分前後の心拍
出量を有する血液の温度変化は高々2〜3℃を示すにす
ぎず、このため血液の温度センサーには0.1°C以下
の分解能を有する高精度及び1秒以下の時定数を存する
早い応答性を併せもつセンサーが要求される。
本発明者らは、このような要求に応え得るものとして、
細径0.2−以下の熱電対を使用することにより、応答
速度の極めて早い温度検出を可能にし、特願昭62−6
5641号に開示した。この発明により血流の測定精度
が向上し、更に右心系の心機能を判断する指標として有
用な右室駆出率の検出が可能となった。
一方、本発明のカテーテルは体内に挿入すると同時に、
心拍出量を演算するためにカテーテルのコネクターを介
して外部の心拍出量計に継続されることから、熱電対の
感温部においては電気絶縁特性が高度に要求される。仮
に何らかの理由により絶縁特性が低下し、これより10
tIA以上の電流が体内、特に心臓内へリークした場合
、電気ショックにより心停止する危険性が極めて高い、
従って、上記危険性を回避するために、熱電対のカテー
テルにおける露出部、すなわち感温部の絶縁被覆層を厚
くする必要があるが、一方、樹脂層を厚くする。と温度
検出における応答速度が極端に低下する。この結果、細
径の熱電対が従来−船釣に本用途において用いられてい
るサーミスタに比較しての優位性を十分に生かすことが
不可能となる。
従って、熱電対の早い応答速度を維持し、同時に絶縁性
の確保を可能とする。絶縁被覆用素材が望まれていた。
ここで−船釣に使用される絶縁用樹脂としては、エポキ
シ系樹脂、ウレタン系樹脂、シリコーン系樹脂、ポリ塩
化ビニル系樹脂、フッ素系樹脂等が挙げられるが、これ
らはいずれも作業性、絶縁特性の面で完全ではなかった
。一方、ポリイミド系樹脂が上記樹脂に比較し、すぐれ
た絶縁特性を有するもので°あるが、本発明のように被
コート部が極細径の熱電対であり、更にカテーテルの使
用時に折れたり曲がることが多いため熱電対感温部の被
覆樹脂にクランクが多発し絶縁特性が急激に低下する欠
点を有していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
その目的とするところは、従来の熱希釈法による心拍出
量や門脈血流量、冠動脈血流量等の体内における循環血
流量の測定において、測定精度の貴 向上、駆出率の検出、更には侵襲性の低減化を可能とす
る高速応答性を有し、且つ感温部の絶縁特性と使用時の
安定性に優れた熱電対タイプカテーテルを提供するにあ
る。
(課題を解決するための手段〕 本発明は、体内の循環血液中に既知の温度差を有する液
体を注入し、該注入箇所より下流における血液の温度変
化を測定することによって血液の流量を測定するための
カテーテルにおいて、血液温度を測定する温度センサー
が線径0.2 m以下の一対の素線で構成された熱電対
よりなり、該素線が全長にわたりポリエステルイミド系
樹脂により絶縁被覆されると共に該熱電対の感温部すな
わち接合部が下記の式で表される樹脂Aの20〜40重
世%と樹脂Bの80〜60重景%とを混合してなるポリ
イミド系樹脂により絶縁被覆されていること%とする血
流測定用カテーテルである。
樹脂A 樹脂B 式中、Xは80〜90.Yは1〜20の範囲の整数を示
す。
本発明において用いられる熱電対は、JISC1602
−1981による分類に従い、貴金属熱電対としてS熱
電対、R熱電対、S熱電対、また卑金属熱電対としてに
熱電対(旧JfSにおいてCA熱電対、以下同様)、E
熱電対(CRC)、J熱電対(IC)、T熱電対(CC
)等が代表的に挙げられるが、特にこれらに限定されな
いが、熱電対の強度、価格、または熱起電力の点からは
、K熱電対またはT熱電対を用いるのが望ましい。
熱電対の線径は0.2−以下にすることが必要であり、
0.2−を越える場合には熱電対自体の熱容量が大きく
なるため応答速度が大巾に低下する。
このため、応答速度及び作業性の両面を考慮すると線径
0.025〜0.1閣の範囲が更に望ましい。
熱電対は、素線相互の接触を防止し、外部との絶縁性を
保持するため、あらかじめ絶縁用樹脂コートを行う必要
がある。この場合感温部に対する絶縁コート用ポリイミ
ド樹脂の塗布工程において、200°C以上の加熱硬化
処理工程を行うことから、耐熱性にすぐれた絶縁被覆用
樹脂としてポリエステルイミド系樹脂を約lO〜50μ
mの厚みでコートする。
熱電対の感温部は、所定の位置におけるポリエステルイ
ミド系樹脂の被覆部分を薬剤等により剥離し、次いで抵
抗溶接法などにより2種類の素線(1)を接合して得ら
れる0次いで熱電対の接合部(2)の絶縁被覆を行い、
第1図のような熱電対が得られる。ポリイミド径樹脂は
通常例としてN−メチル−2−犀ロリドンなどの極性有
機溶媒に溶解した溶液を使用する。また、この溶液にシ
ラン系カップリング剤を適量混合することも被覆の物性
向上に効果的である。コート方法にはディフピング法、
塗布法等があるが特にこれらに限定されるものではない
、また1度コートを行って後100〜150°C1〜2
時間の加熱処理を行う、この操作を2〜10回繰り返し
最終的に200〜250°Cの加熱処理を行うことによ
り、強固な被覆の形成が可能となる。
このようにして作成した熱電対は、カテーテルの内腔に
挿入し、接合部すなわち感温部を、例として第2図のご
とく、カテーテル(5)の外表面に露出して接着゛固定
を行う。接着固定用の接着剤(4)としては、エポキシ
系樹脂、ウレタン系樹脂等挙げられるが、特にこれらに
限定されない。
〔実施例I〕
0.05−の線径の素線よりなるに熱電対において、各
素線をポリエステルイミド系樹脂によりコートし、更に
2本の素線を束ねた状態で同一樹脂のコートを行い平行
線を得た0次にこの熱電対の末端約5閣の長さをアルカ
リ系剥離液に浸漬しポリエステルイミド系樹脂層の剥離
を行った。更に剥離部の中心を抵抗溶接法により接合し
感温部を形成せしめた。
接合部の絶縁被覆用ポリイミド系樹脂は、樹脂固形分を
40重量%含むN−メチル−2−ピロリドン溶液で、ま
た樹脂固形分の組成は、先に構成式を示した樹脂Aが2
55重量、樹脂Bが755重量であった。ポリイミド系
樹脂のコートは浸漬法を用い、浸漬コート後100°C
1時間加熱し、これを5回繰り返し、最後に220℃2
時間の最終加熱処理を行った0以上の操作によって得ら
れた熱電対を第2図のごとくカテーテル(5)に埋入固
定した。カテーテルへの固定はウレタン系接着剤を用い
た。
絶縁特性の評価は、37℃生理食塩水に浸漬し、IO日
日間わたり被覆層の絶縁抵抗を測定した。
その結果、IO日日間わたりIOMΩ以上の畜い絶縁抵
抗を保持していた。更に、同じカテーテルを用いて、室
温空中より氷水に手動にて挿入し、この時の温度変化記
録し、室温及び氷水の温度(0°C)に達する温度中の
約63%に達するまでの時間、すなわち熱時定数を測定
した結果、0.1秒以下とすぐれた応答速度であった。
〔実施例2] 0.07−〇線径のT熱電対を使用した。コート方法及
び絶縁特性の評価方法は実施例1と同様に行った。ただ
し熱電対接合部の絶縁被覆用ポリイミド系樹脂としては
、樹脂固形分を455重量含むN−メチル−2−ピロリ
ドン溶液で、樹脂固形分の組成は、樹脂Aが35重量%
、樹脂Bが655重量であった。その結果絶縁抵抗値が
IOMΩと良好であった。熱時定数も0.1秒以下であ
った。
〔比較例〕
実施例1と同様に行ったが、熱電対接合部の絶縁被覆用
ポリイミド径樹脂として、樹脂固形分を40重量%含む
N−メチル−2−ピロリドン溶液で、樹脂固形分の組成
が樹脂A15重量%、樹脂885重量%であった。その
結果、絶縁抵抗値は2日日5MΩ、3日目より1MΩ以
下と減少した。
接合部を拡大して観察すると、被覆樹脂にクラックが多
数発生しており、これが絶縁不良の原因であった。
〔発明の効果] 本発明方法に従うと、長期間にわたる生体内への留置に
おいても絶縁特性が川なねれることなく、従来のサーミ
スタタイプの欠点である低応答速度を大巾に改善するこ
とが可能となるため、心拍出量をはじめ内扉循環、冠循
環等局所的な血行動態の高精度な測定を行う血流測定用
カテーテルとして好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例となる熱電対の感温部の構造
を示す図で、第2図は熱電対感温部をカテーテルへ接着
固定する構造の例を示す図である。 第3図は従来の熱希釈カテーテルの構造を示す図である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)体内の循環血液中に既知の温度差を有する液体を
    注入し、該注入箇所より下流における血液の温度変化を
    測定することによって血液の流量を測定するためのカテ
    ーテルにおいて、血液温度を測定する温度センサーが線
    径0.2mm以下の一対の素線で構成された熱電対より
    なり、該素線が全長にわたりポリエステルイミド系樹脂
    により絶縁被覆されると共に、該熱電対の感温部すなわ
    ち接合部が下記の式で表される樹脂Aの20〜40重量
    %と樹脂Bの80〜60重量%とを混合してなるポリイ
    ミド系樹脂により絶縁被覆されていることを特徴とする
    血流測定用カテーテル。 樹脂A ▲数式、化学式、表等があります▼ 樹脂B ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、Xは80〜90、Yは1〜20の範囲の整数を示
    す。
JP63312960A 1988-12-13 1988-12-13 血流測定用カテーテル Pending JPH02159247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63312960A JPH02159247A (ja) 1988-12-13 1988-12-13 血流測定用カテーテル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63312960A JPH02159247A (ja) 1988-12-13 1988-12-13 血流測定用カテーテル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02159247A true JPH02159247A (ja) 1990-06-19

Family

ID=18035556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63312960A Pending JPH02159247A (ja) 1988-12-13 1988-12-13 血流測定用カテーテル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02159247A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06184305A (ja) * 1992-12-18 1994-07-05 Sumitomo Bakelite Co Ltd 部分イミド化したポリアミド酸組成物の製造方法
WO2003061723A1 (en) * 2002-01-23 2003-07-31 Scimed Life Systems, Inc Balloons made from liquid crystal polymer blends
WO2006127763A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Lake Region Manufacturing, Inc. Medical devices with aromatic polyimide coating
US7783365B2 (en) 2002-04-11 2010-08-24 Medtronic, Inc. Implantable medical device conductor insulation and process for forming

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06184305A (ja) * 1992-12-18 1994-07-05 Sumitomo Bakelite Co Ltd 部分イミド化したポリアミド酸組成物の製造方法
WO2003061723A1 (en) * 2002-01-23 2003-07-31 Scimed Life Systems, Inc Balloons made from liquid crystal polymer blends
US6730377B2 (en) 2002-01-23 2004-05-04 Scimed Life Systems, Inc. Balloons made from liquid crystal polymer blends
EP2008674A1 (en) * 2002-01-23 2008-12-31 Boston Scientific Limited Balloons made from liquid crystal polymer blends
US7783365B2 (en) 2002-04-11 2010-08-24 Medtronic, Inc. Implantable medical device conductor insulation and process for forming
US8209032B2 (en) 2002-04-11 2012-06-26 Medtronic, Inc. Implantable medical device conductor insulation and process for forming
WO2006127763A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Lake Region Manufacturing, Inc. Medical devices with aromatic polyimide coating
JP2008541864A (ja) * 2005-05-25 2008-11-27 レイク リージョン マニュファクチュアリング インコーポレイテッド 芳香族ポリイミドコーティングを有する医療器具
US7627382B2 (en) 2005-05-25 2009-12-01 Lake Region Manufacturing, Inc. Medical devices with aromatic polyimide coating
JP2014195705A (ja) * 2005-05-25 2014-10-16 レイク リージョン マニュファクチュアリング インコーポレイテッド 芳香族ポリイミドコーティングを有する医療器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ganz et al. Measurement of blood flow by thermodilution
US5682899A (en) Apparatus and method for continuous cardiac output monitoring
Frone et al. Measurement of flow in single blood vessels including cardiac output by local thermodilution
US4217910A (en) Internal jugular and left ventricular thermodilution catheter
US5056526A (en) Device for global evaluation of the left ventricular ejection fraction by thermodilution
Ganz et al. Measurement of coronary sinus blood flow by continuous thermodilution in man
US3359974A (en) Device for the thermal determination of cardiac volumetric performance
US6551250B2 (en) Transit time thermodilution guidewire system for measuring coronary flow velocity
US6485430B1 (en) Thermodilution catheter having a safe, flexible heating element
US4901734A (en) Dual-thermistor thermodilution catheter
JPS62155868A (ja) カテ−テル装置
US20120165689A1 (en) Catheter with common guide wire and indicator lumen
JP2000083915A (ja) 心拍出量モニタ―用加熱式カテ―テル
JPH11192211A (ja) 熱希釈測定において注入開始時刻と注入継続時間とを決定する方法と装置
EP0440155B1 (en) Flow-velocity sensor probe
US20160310080A1 (en) Polymer-based cardiovascular biosensors, manufacture, and uses thereof
CN105136325A (zh) 一种具有自封装的柔性温度传感器及其制备方法
JPH02159247A (ja) 血流測定用カテーテル
WO2004007014A1 (en) Transmit time thermodilution guidewire system for measuring coronary blood flow velocity
Osborn Jr et al. Chronic measurement of cardiac output in unanesthetized rats using miniature thermocouples
JP3150151B2 (ja) 安全,可撓性の加熱要素を有する熱希釈カテーテル
JPS62101225A (ja) 血流測定用カテ−テル
JPS63234946A (ja) 血流測定用カテ−テル
EP0582688A1 (en) Thermistor assemblies and methods for making same
JPH07313475A (ja) 流速センサプローブ