JPH02157011A - 圧力スイング吸着方式における減量運転制御方法 - Google Patents

圧力スイング吸着方式における減量運転制御方法

Info

Publication number
JPH02157011A
JPH02157011A JP63312694A JP31269488A JPH02157011A JP H02157011 A JPH02157011 A JP H02157011A JP 63312694 A JP63312694 A JP 63312694A JP 31269488 A JP31269488 A JP 31269488A JP H02157011 A JPH02157011 A JP H02157011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorption
air compressor
tower
rinsing
nitrogen gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63312694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2872678B2 (ja
Inventor
Hiromi Kiyama
洋実 木山
Noriko Mishina
紀子 三品
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Sanso Co Ltd
Original Assignee
Daido Sanso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Sanso Co Ltd filed Critical Daido Sanso Co Ltd
Priority to JP63312694A priority Critical patent/JP2872678B2/ja
Publication of JPH02157011A publication Critical patent/JPH02157011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2872678B2 publication Critical patent/JP2872678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、製品ガスの取り出し量に応じて、吸着塔の
切換弁の切り換え周期を自動的に変化させるとともに、
原料空気圧縮器の制御を行うことにより電力消費量を低
減できる圧力スイング吸着方式における減量運転制御方
法に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、圧力スイング吸着方式を用いた窒素ガス分離方
法においては、空気圧縮器で圧縮した空気を前処理塔で
前処理したのち、−旦、圧縮空気タンクに貯留し、この
圧縮空気タンクから原料空気を適宜、複数の吸着塔に送
り込み、この複数の吸着塔内の吸着剤で原料空気中の窒
素ガスを分離回収することが行われている。すなわち、
この複数の吸着塔の入口側および出口側には、それぞれ
切換弁が設けられており、その切換弁を、一定時間で切
り換えることにより、それぞれの吸着塔において、■塔
内に送り込まれた原料空気中の窒素を吸着剤で吸着する
吸着工程、■塔内の酸素ガス等を放出する膜圧工程、■
塔内の残存酸素を、リンス工程で使用された高純度の窒
素ガスおよび製品窒素ガスの一部で置換するリンス工程
、■吸着剤に吸着された窒素ガスを減圧回収する回収工
程が交互に実現され、得られる窒素ガスが製品窒素ガス
として取り出される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような、窒素ガスの製造においては、製品窒素ガ
スの需要に変動があることから製品窒素ガスの取り出し
量がその都度増減する。しかしながら、上記の装置は、
−度運転を開始すると、運転条件を殆ど変更できず、常
時同じ条件で運転せざるを得ない。したがって、製品窒
素ガスの需要量が低下しても、一定の運転が行われるた
め、過剰の窒素ガスが製造される。そのため、空気圧縮
器と吸着塔の間の圧縮空気タンクにレベル計を設け、こ
のレベル計の指示値が一定値に達すると空気圧縮器をア
ンロード(無負荷)運転させて圧縮空気タンクへの原料
空気の供給を減少させたり、製造された窒素ガスの過剰
分を外部に放出したりしている。しかしながら、空気圧
縮器をロード(負荷)・アンロード(無負荷)運転に切
り換えて調節する場合、圧縮空気タンク内の原料空気量
の増減だけの制御となるため、製品窒素ガスの取り出し
量と原料空気の供給量との間に時間的な差を生じ充分な
対応ができない。したがって、需要量が減っても通常量
の製品窒素ガスが製造され、余剰分が廃棄される等の現
象がかなりの頻度で起こり、電力消費量の節約を効果的
に行うことができず、製造コストの引き下げを充分に行
うことができないという問題がある。また、過剰の窒素
ガスを放出する場合も、その廃棄弁が無駄になるため、
相対的に製品窒素ガスのコストが高くなるという問題を
有している。
この発明は、このような事情に鑑みなされたもので、製
品ガスの取り出し量に応じ適正な運転を行うことにより
、消費電力の削減ができる圧力スイング吸着方式におけ
る減量運転制御方法の提供をその目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、この発明の圧力スイング吸
着方式における減量運転制御方法は、原料空気圧縮器で
圧縮した原料空気を前処理したのち、複数の吸着塔に送
り込みその複数の吸着塔で、それぞれ時間帯をずらした
状態で、吸着、膜圧、リンス、回収工程を繰り返すこと
により原料空気から構成成分ガスを分離回収する圧力ス
イング吸着方式を用いた装置の、製品ガス取り出し側に
流量計を設けるとともに、この流量計にシーケンサ−を
連結し、このシーケンサ−を、上記複数の吸着塔におけ
る各工程の切り換え用切換弁および上記原料空気圧縮器
に連結し、上記流量計が検出し送信する製品ガスの流量
信号によって、上記シーケンサ−で、上記切換弁の切換
周期を自動的に変化させるとともに、上記原料空気圧縮
器の無負荷運転、負荷運転の切換制御を行うようにした
という構成をとる。
〔作用〕
すなわち、この発明の圧力スイング吸着方式における減
量運転制御方法は、装置の製品ガス取り出し側に、製品
ガスの取出流量を検出するための流量計を設け、この流
量計が検出する流量値によって、シーケンサ−で、切換
弁の切換周期を自動的に変化させるとともに、原料空気
圧縮器の制御を行うようにしている。一般に、上記のよ
うな装置では、成分ガスの吸着は瞬間的に行われるため
、その脱着迄の時間が製品ガスの製造量を左右する。し
たがって、吸着塔の切換弁の切換周期を短くすればする
ほど時間当たりの製品ガスの製造量が増加し、切換周期
を長くすればするほど、製品ガスの製造量が減少する。
この発明は、この点に着目し、シーケンサ−に送られて
くる流量信号の値が大きい(需要が多い)場合、切換弁
の切換周期が短くなるようにし、上記流量信号の値が小
さい場合には、切換弁の切換周期が長くなるように設定
する。これにより、自動的に製品ガスの取出量に応じて
切換弁の切換周期が変化し、製品ガスの取出量と製造量
とが対応するようになる。この場合、切換弁の切換周期
が早いと原料空気の消費量が多くなり、切換周期が遅い
と原料空気の消費量が少なくなる。したがって、この発
明は、原料空気を取り込む原料空気圧縮器の運転の制御
を、上記シーケンサ−からの流量信号によって、上記切
換弁の切換周期の変化にぴったり、合わせて行うことに
より、上記切換周期の制御と相俟って消費電力の節約を
効果的に行うものである。すなわち、この発明は、原料
空気圧縮器のロート・アンロードの切換制御を、従来例
のように原料空気圧縮器と吸着塔の間に設置された圧縮
空気タンクの原料空気貯留量によって行うのではなく、
装置の製品ガス取出側に設けられた流量計の流量値によ
って行うため制御作用に時間のずれを生じず装置内全体
における必要ガス量に対応した原料空気等の供給の制御
が行えるようになり消費電力の節約をなしうるようにな
る。
つぎに、この発明を実施例にもとづいて詳しく説明する
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示している。図において
、1は空気圧縮器であり、2は2個1組の前処理塔であ
る。この前処理塔2は、内部に吸着剤が充填されており
、空気圧縮器1から送られて(る原料空気を、通過させ
その間に原料空気中の水分および炭酸ガス等の不純物を
吸着除去するようになっている。上記前処理塔2の下端
および」1端に連結された配管には、複数個の切換弁(
図示せず)が設けられ、これらの切換弁を切り換えるこ
とにより2個の前処理塔2を交互に切り換え使用するこ
とができるようになっている。すなわち、一方の前処理
塔2が吸着動作をしているときは、他方の前処理塔2が
配管7から送られてくる酸素ガスによって再生されるよ
うになっている。
8は原料空気タンク(バッファタンク)であり、前記前
処理塔2で前処理された原料空気が配管9を介して送り
込まれ一時的に貯留される。10a10b、10cは並
設された第1.第2.第3の吸着塔であり、原料空気タ
ンク8から延びる原料主配管11およびその原料主配管
11がら分岐した原料配管11a、llb、llcによ
って原料空気タンク8内の原料空気がそれぞれ送り込ま
れるようになっている。この吸着塔10a、10b、1
0cは内部に吸着剤が充填されており、通過する原料空
気中の窒素を吸着分離するようになっている。第1の吸
着塔10aで窒素を吸着分離された廃ガス(主成分が0
□)は、取出配管I2aおよび並列配管13aを通って
配管7に送られ、第2の吸着塔10bで窒素を吸着分離
された廃ガス(主成分が0□)は、取出配管12bおよ
び並列配管13bを通って配管7に送られ、第3の吸着
塔10cで窒素を吸着分離された廃ガス(主成分が0□
)は、取出配管12cおよび並列配管13cを通って配
管7にそれぞれ送られる。そして、この配管7に送り込
まれた廃ガスは、前処理塔2において、再生ガスとして
使用されたのち放出配管3から外部に放出される。14
aは取出配管12aに、14bは取出配管12bに、1
4cは取出配管12cにそれぞれ連結された発生窒素ガ
ス取出配管であり、第1.第2.第3の吸着塔10a、
10b、10cでそれぞれ吸着分離された発生窒素ガス
を取出主配管14を介して窒素ガスタンク15に送るよ
うになっている。16は取出主配管14に設げられた真
空ホンプであり、第1、第2.第3の吸着塔10 a、
  10 b、  10 c内に吸着されている窒素ガ
スを脱着させ、上記窒素ガス取出配管12a、12b、
12cおよび取出主配管14を経由させ窒素ガスタンク
15に送り込む。17は窒素ガスタンク15から延設さ
れたリンス用主配管であり、先端側で3個のリンス用配
管17a、17b、17cに分岐し、そのうちのリンス
用配管17aが原料配管11aに接続されて第1の吸着
塔10aに連結され、リンス用配管17bが原料配管1
1bに接続されて第2の吸着塔10bに連結され、リン
ス用配管17cが原料配管11cに接続されて第3の吸
着塔10cに連結されている。このリンス用主配管17
およびリンス用配管17a、17b、17cは、吸着さ
れている窒素ガスの脱離に先立ち、発生窒素ガスの一部
を吸着塔10a、10b、10cにリンスガスとして送
り込み、吸着塔10a、10b10cの内部に微量残留
している酸素を窒素に置換してリンスするようになって
いる。18aは取出配管12aと原料配管11bとを連
結する塔連結配管であり、第1の吸着塔10aで酸素と
窒素の置換に使用されたのちのリンスガス(充分N2に
冨んでいる)を第2の吸着塔10bに送り、第2の吸着
塔10b内の酸素を窒素に置換する。18bは取出配管
12bと原料配管11cとを連結する塔連結配管であり
、18cは取出配管12cと原料配管11aとを連結す
る塔連結配管である。これらの塔連結配管18bおよび
18cは上記塔連結配管18aと同様の作用を行う。こ
れらの塔連結配管18a、18b、18cから吸着塔1
0a、10b、lOcに送られて酸素の置換に使用され
た廃ガスは配管7等の配管を経て前処理塔2に送られ前
処理塔2の再生に使用される。19ないし36はそれぞ
れ各配管に設けられた切換弁であり、37は窒素ガスタ
ンク15から延設された製品ガス取出配管である。38
はその製品取出配管37に設けられた流量計であり、3
9は昇圧器である。40は流量計38に電気的に連結さ
れたシーケンサ−である。このシーケンサ−40は、配
線によって前記切換弁19ないし36および原料空気圧
縮器1に連結されており、流量計38が検出する製品窒
素ガスの流量値に応じて、切換弁19ないし36の切換
周期を自動的に変化させながら切り換え作動を行わせる
とともに、原料空気圧縮器1の作動をロード・アンロー
ドに適宜切り換え制御するようになっている。
この装置は、つぎのようにして製品窒素ガスを製造する
。すなわち、まず、空気圧縮器1により空気を圧縮し、
その圧縮空気を前処理塔2で前処理したのち、原料空気
タンク8に送り込む。ついで、原料空気タンク8から原
料主配管11.原料配管11a、llb、Ilcを介し
て吸着塔10a、10b、10cに原料空気を送り込み
、この吸着塔10a、10b、10cで原料空気中の窒
素ガスを吸着分離したのち真空ポンプ16を作動させて
発生窒素ガスを脱着させ、これを窒素ガスタンク15に
送る。この際、上記3個の吸着塔lDa、10b、10
cにおいて、互いに時間帯をずらした状態で、■原料空
気中の窒素を吸着する吸着工程、■塔内の酸素ガス等を
放出する膜圧工程、■塔内の残存酸素を、他の塔のリン
スコニ程で使用された使用済みのリンスガスで置換する
予備リンス工程、■休止、■発生窒素ガスの一部を取り
出しこれをリンスガスとして用い、塔内の残存酸素を置
換するリンス工程、■塔内の高純度窒素ガスを減圧肌着
して回収する回収工程の各工程が行われ、製品窒素ガス
が得られる。すなわち、これを第2図の工程図を用いて
説明すると、まず、第1の吸着塔10aにおいて、切換
弁19のみを開き原料配管11aから原料空気を導入し
て窒素ガスの吸着が行われている場合、第2の吸着塔1
0bにおいては、切換弁30を開いて発生窒素ガスの脱
着回収が行われており、第3の吸着塔10Cでは、第2
の吸着塔10bでリンスに使用された使用済みのリンス
ガスが塔連結配管18bを介して送り込まれ、このガス
によって予備リンスが行われている。ついで、第1の吸
着塔10aにおいて、吸着工程が終了し切換弁25.2
6を開き残存ガス(0□ガス)を放出する膜圧が行われ
ている時には、第2の吸着塔10bではまだ発生窒素ガ
スの脱着回収工程が継続しており、第3の吸着塔10c
は上記予備リンスが終了し休止した状態になっている。
つぎに、第1の吸着塔10aが予備リンス工程の時、第
2の吸着塔10bは、回収工程から吸着工程に移行し、
第3の吸着塔10Cでは窒素タンク15から送られてく
る高純度の発生窒素ガスをリンスガスとし、これによっ
てリンスが行われる。このリンスに使用された使用済み
のリンスガスは塔連結配管18cを介して上記第1の吸
着塔10aに送られ予備リンスに使用される。第3の吸
着塔1(lcはそののち回収工程に移行する。第1の吸
着塔10aが予備リンスを終了し、休止状態になると、
第2の吸着塔10bは吸着工程から膜圧工程に移る。こ
のとき、第3の吸着塔10cは回収工程を継続している
。つぎに、窒素ガスタンク15から発生窒素ガスの一部
がリンスガスとして第1の吸着塔10aに送られ、第1
の吸着塔10aがリンス工程に入ると、第2の吸着塔1
0bでは、第1の吸着塔10aでリンスに使用された使
用済みのりンスガスが送り込まれて予備リンスが行われ
、第3の吸着塔10cでは回収工程が継続している。そ
して、第1の吸着塔10aでリンスが終了し回収工程に
入ると、第2の吸着塔10bは、予備リンスから休止状
態を経てリンス工程へと移行していき、第3の吸着塔1
0cは、吸着、膜圧、予備リンス工程と移行していく。
この一連の工程における切換弁19ないし36の開閉状
態を次表に示す。
(以下余白) ■ 上記の表に示す切換弁19〜36の切り換え(表中の矢
印は切り換えの動作を示しており、矢印に付した小数字
は切り換えの順序を示している)は、シーゲンサー40
の制御によって行われ、その切換周期は、流量計38が
検出する製品ガス取出配管37内の通過製品窒素ガスの
流量値によって自動的に変化する。すなわち、製品窒素
ガスの供給が増加し通過製品窒素ガスの流量値が大きく
なると、切換弁19〜36の切換周期を短くして製造さ
れる製品窒素ガス量を増加させ、上記流量値が小さくな
ると、切換弁19〜36の切り換え周期を長くして製造
される製品窒素ガス量を減少させるようにしている。こ
の場合、もし、従来例のように、切換弁の切り換え周期
を一定にしておくと、製品窒素ガスの需要が低下した場
合、窒素ガスタンク15内の発生窒素ガスが余るように
なるが、これは行き場がないため、殆どリンス工程に回
り、そののち再び窒素ガスタンク15に戻ってくるとい
うように、吸着塔と窒素ガスタンク15との間を循環す
るだけになるか、もしくは外部に投棄される。その結果
、製品窒素ガスが必要以上に過剰品質になったり、もし
くは無駄になったりし、その間の電力消費量が増し、製
品窒素ガスおよび製造のコストが高くなる。そのため、
上記のように製品窒素ガスの取出量に応じて、切換弁1
9〜36の切り換え周期を切り換えることにより需要に
応じた製造ができるようになる。また、同時に、このシ
ーケンサ−40は、上記流量値が増加すると、空気圧縮
器1をアンロード(無負イ::iの空運転)にし、流量
値が減少すると、空気圧縮器1をロード(原料空気を取
り入れるための実運転)にするというように、空気圧縮
器1を適宜じ1−ド・アンロードに切り換えるようにし
て過剰の原料空気を原料空気タンク8に送らないように
している。このため、製品窒素ガスの取出量に応した製
造が行われるようになり、無駄な電力消費が回避できる
ようになる。また、この空気圧縮器1のロード・アンロ
ードの切り換えは、製品ガス取出配管37に設けられた
流量計38の流星値によって行われるため、制御に時間
のずれを生しず、装置全体に対応した制御が行えるよう
になる。そして、」−記のようにして得られた製品窒素
ガスは、需要に応じて窒素ガスタンク15内の発生窒素
ガスが製品ガス取出配管37を介して外部に取り出され
使用に供せられる。
なお、上記実施例では、製品ガスを窒素ガスとしている
が、これに限定するものではなく、酸素ガスを製品とし
て取り出してもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明の圧力スイング吸着方式におけ
る減量運転制御方法によれば、自動的に製品ガスの取り
出し量に応じて切換弁の切換周期が変化し、製品ガスの
取出量と製造量とが対応するようになる。このとき、空
気圧縮器のロード・アンロードの切換制御を、装置にお
ける製品ガス取出側に設けられた流量計の流量値によっ
て行い、必要原料空気量を上記製品ガスの取出し量に応
して時間遅れなく調節することがなされる。その際、消
費電力量の大幅な節約が達成されるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成図、第2121はそ
の工程図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原料空気圧縮器で圧縮した原料空気を前処理した
    のち、複数の吸着塔に送り込みその複数の吸着塔で、そ
    れぞれ時間帯をずらした状態で、吸着、膜圧、リンス、
    回収工程を繰り返すことにより原料空気から構成成分ガ
    スを分離回収する圧力スイング吸着方式を用いた装置の
    、製品ガス取り出し側に流量計を設けるとともに、この
    流量計にシーケンサーを連結し、このシーケンサーを、
    上記複数の吸着塔における各工程の切り換え用切換弁お
    よび上記原料空気圧縮器に連結し、上記流量計が検出し
    送信する製品ガスの流量信号によつて、上記シーケンサ
    ーで、上記切換弁の切換周期を自動的に変化させるとと
    もに、上記原料空気圧縮器の無負荷運転、負荷運転の切
    換制御を行うようにしたことを特徴とする圧力スイング
    吸着方式における減量運転制御方法。
JP63312694A 1988-12-09 1988-12-09 圧力スイング吸着方式における減量運転制御方法 Expired - Lifetime JP2872678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63312694A JP2872678B2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09 圧力スイング吸着方式における減量運転制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63312694A JP2872678B2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09 圧力スイング吸着方式における減量運転制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02157011A true JPH02157011A (ja) 1990-06-15
JP2872678B2 JP2872678B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=18032305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63312694A Expired - Lifetime JP2872678B2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09 圧力スイング吸着方式における減量運転制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2872678B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321318A (ja) * 1989-06-20 1991-01-30 Tokico Ltd 気体分離装置
JPH03131504A (ja) * 1989-10-18 1991-06-05 Teijin Ltd 酸素濃縮装置
JPH05137939A (ja) * 1991-11-22 1993-06-01 Kanebo Ltd 窒素ガス分離方法
US5258056A (en) * 1991-09-27 1993-11-02 The Boc Group, Inc. PSA system with product turndown and purity control
WO2005018789A3 (ja) * 2003-08-26 2005-04-14 Teijin Pharma Ltd 酸素濃縮装置
JP2008080311A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Taiyo Nippon Sanso Corp ガス分離装置における制御方法、制御装置、プログラム、及び、記録媒体
JP2009240866A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Taiyo Nippon Sanso Corp ガス分離装置における制御方法、制御装置、プログラム、及び、記録媒体
JPWO2008136540A1 (ja) * 2007-05-07 2010-07-29 帝人ファーマ株式会社 酸素濃縮装置
JP2021126612A (ja) * 2020-02-13 2021-09-02 大陽日酸株式会社 ガス精製装置管理システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6179628U (ja) * 1984-10-31 1986-05-27
JPS6217008A (ja) * 1985-07-11 1987-01-26 Hokusan Koatsu Gas Kk 圧力変動式吸着を利用する窒素の濃縮方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6179628U (ja) * 1984-10-31 1986-05-27
JPS6217008A (ja) * 1985-07-11 1987-01-26 Hokusan Koatsu Gas Kk 圧力変動式吸着を利用する窒素の濃縮方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321318A (ja) * 1989-06-20 1991-01-30 Tokico Ltd 気体分離装置
JPH03131504A (ja) * 1989-10-18 1991-06-05 Teijin Ltd 酸素濃縮装置
US5258056A (en) * 1991-09-27 1993-11-02 The Boc Group, Inc. PSA system with product turndown and purity control
JPH05137939A (ja) * 1991-11-22 1993-06-01 Kanebo Ltd 窒素ガス分離方法
WO2005018789A3 (ja) * 2003-08-26 2005-04-14 Teijin Pharma Ltd 酸素濃縮装置
KR101118944B1 (ko) * 2003-08-26 2012-04-13 데이진 화-마 가부시키가이샤 산소 농축 장치
US7682428B2 (en) 2003-08-26 2010-03-23 Teijin Pharma Limited Oxygen concentration apparatus
AU2004266540B9 (en) * 2003-08-26 2010-04-01 Teijin Limited Oxygen-concentrating device
JP2008080311A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Taiyo Nippon Sanso Corp ガス分離装置における制御方法、制御装置、プログラム、及び、記録媒体
JPWO2008136540A1 (ja) * 2007-05-07 2010-07-29 帝人ファーマ株式会社 酸素濃縮装置
JP5080568B2 (ja) * 2007-05-07 2012-11-21 帝人ファーマ株式会社 酸素濃縮装置
US8337599B2 (en) 2007-05-07 2012-12-25 Teijin Pharma Limited Oxygen concentrator
JP2009240866A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Taiyo Nippon Sanso Corp ガス分離装置における制御方法、制御装置、プログラム、及び、記録媒体
JP2021126612A (ja) * 2020-02-13 2021-09-02 大陽日酸株式会社 ガス精製装置管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2872678B2 (ja) 1999-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4985052A (en) Process for producing high purity oxygen gas from air
US5912426A (en) System for energy recovery in a vacuum pressure swing adsorption apparatus
JPH0929044A (ja) 圧力スイング式吸着法における還流
CA2252700A1 (en) Vacuum pressure swing adsorption system and method
US8545603B2 (en) Method to improve recovery and efficiency of adsorption processes using reversible blowers
JPH04227813A (ja) 圧力変動吸着方法及び装置
KR20050100690A (ko) 오프 가스 공급 방법, 및 목적 가스 정제 시스템
JPH02157011A (ja) 圧力スイング吸着方式における減量運転制御方法
CN101869797A (zh) 一种从空气中提取高纯度氮气的方法与装置
JP2005270953A (ja) 混合ガスの分離方法、並びに窒素ガス分離装置及び窒素ガス消費システム
JPH10118439A (ja) Psa法によるガス分離装置
JPH04371210A (ja) 気体分離装置
JPH10225609A (ja) パラメトリックガスクロマトグラフィーによる気体のバルク分離方法
JPH067899B2 (ja) 圧力変動吸着法によるタ−ンダウン制御方法
JPH0731825A (ja) 気体分離装置
JP6027769B2 (ja) 混合ガスの分離装置および方法
JP2910776B2 (ja) 高圧気体製造装置
JPH05277322A (ja) 圧力変動吸着装置の減量運転方法
JPS6287222A (ja) 圧力変動式ガス製造装置
JPH0938443A (ja) 気体分離装置
JPS60210507A (ja) 圧力変動吸着法におけるタ−ンダウン制御方法
JPH0924231A (ja) 気体分離装置
JPH0994424A (ja) 混合気体の分離装置
JPH03127604A (ja) 酸素製造方法
JP3119659B2 (ja) 気体分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term