JPH02156707A - 平面アンテナ - Google Patents

平面アンテナ

Info

Publication number
JPH02156707A
JPH02156707A JP31071288A JP31071288A JPH02156707A JP H02156707 A JPH02156707 A JP H02156707A JP 31071288 A JP31071288 A JP 31071288A JP 31071288 A JP31071288 A JP 31071288A JP H02156707 A JPH02156707 A JP H02156707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
ridge
line
planar antenna
ridge waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31071288A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Kaneko
洋一 金子
Yoshiichi Wakao
伊市 若生
Seiji Kato
精二 加藤
Atsushi Minase
皆瀬 淳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yagi Antenna Co Ltd
Original Assignee
Yagi Antenna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yagi Antenna Co Ltd filed Critical Yagi Antenna Co Ltd
Priority to JP31071288A priority Critical patent/JPH02156707A/ja
Publication of JPH02156707A publication Critical patent/JPH02156707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、衛星放送受信用の平面アンテナに関する。
[従来の技術] 一般に衛星放送受信用の平面アンテナは、微弱なマイク
ロ波信号を受信するために高利得が要求され、その構造
は面積を大きくして多数の放射素子を平面上に配置し、
各放射素子と給電線路とを電磁界結合させるもので、受
信合成された衛星からの信号は低雑音コンバータを経て
受信機に導かれる。
従来、衛星放送受信用の平面アンテナの給電線路として
は小型軽量化に適したストリップ線路が一般に使用され
ている。また、ストリップ線路としては、接地導体と帯
状導体とからなるマイクロストリップ線路または上下接
地導体の間に帯状導体を配した3導体層からなるトリプ
レートストリップ線路が使用されている。
〔発明が解決しようとする課題] しかしながら、これらストリップ線路はマイクロ波信号
に対する線路損失が導波管に比較して数10倍程度と大
きく、平面アンテナの面積を大きくすると給電線路長が
増大し、線路損失のためにマイクロ波が減衰するので、
面積を大きくした割には利得が向上せず、アンテナの性
能指数の1つである開口効率が低下するという問題があ
った。
一方、導波管を平面アンテナの給電線路として使用した
場合は、線路損失を低減することができる反面、導波管
の断面寸法が約半波長以上と大きいために放射素子を励
振する給電回路方式に制約がある。例えば放射素子毎に
給電線を設ける並列給電方式では一般的に放射素子の間
隔が過大となって特性が劣化してしまうし、これを避け
るために進行波給電により素子毎の結合度を変えて励振
を一様化するなど複雑な構成とすると、設計性が悪くな
ってしまう。
なお、平面上に多数の放射素子を配列したアレーアンテ
ナ、すなわち平面アンテナでは、アンテナ特性を良好に
保つために放射素子の間隔は設計上駒0.9波長以下に
することが必要であり、特に各放射素子の励振位相を変
えて主ビームの方向を放射素子の配列面に垂直な方向か
ら変える、いわゆるビームチルトを掛ける場合、放射素
子間隔はさらに狭<、0.7波長以下にすることが必要
となる。
本発明は上記のような実情に鑑みてなされたもので、単
純な構成で小型化でき、かつ高性能な平面アンテナを提
供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、給電線路として、導体表面に設けた溝の底の
中央部を突起させ、底部をカットオフ周波数の低い導波
構造、表面開口部をカットオフ周波数の高い遮断構造と
した、表面からの加工性がよく断面寸法が標準導波管よ
り著しく小さくできる一種のリッジ導波管を用い、放射
素子をこのリッジ導波管のリッジ部に接近させることで
、線路と放射素子とを電磁界結合させたものである。
[作用] 上記のような構成とすれば、線路幅が狭いために、スト
リップ線路の場合には一般的に用いられている2分岐回
路を組合わせた放射素子に給電するところの簡単な並列
給電方式が使用でき、これによって放射素子の配列間隔
を0.9波長以下にすると同時に給電線路の線路損失を
標準導波管曲に小さくでき、結果として小型で高効率の
アンテナとすることができる。
[実施例] 以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は給電線路として用いられるリッジ導波管の断面
構造を示すもので、図示するようにリッジ導波管1はそ
れぞれ金属導体で形成された導波管本体部2とその上面
を被覆するシールド板3とからなる。導波管本体部2に
は幅W1深さHの溝4が形成され、その中央部に幅t、
4分の1波長またはそれ以上の高さhを有するリッジ部
5が設けられる。ここでは、溝4の断面横幅Wは、3/
8波長前後を標準値として設計するものとする。また、
リッジ部5の頂部6からシールド板3までの距離rH−
hJは、リッジ部5を挟む両側の間隙寸法b′以上とす
る。すなわち、本発明の導波管の断面は、横幅が高さと
同程度、またはそれ以下とする。
第2図は上記第1図で示したリッジ導波管1のの動作原
理を示す図である。
リッジ導波管1にてマイクロ波を伝送する場合、導波管
内のRF(高周波)電界を図中に矢印で示すように、リ
ッジの頂部6付近を除いて、電界は大部分水平方向に発
生する。これは、標準的なリッジ導波管が横幅が比較的
大きく、垂直なRF電界主体となるのと対照的である。
上記のように標準とは異なる寸法構成のリッジ導波管1
とした結果、リッジ頂部6とシールド板3との距離rH
−hJとの間隔を大きく設定したので、シールド板3に
至る電気力線が少なく、これは距離rH−hJをより大
きく設定するにつれてさらに顕著となる。一般に電気力
線が導体面上に終端すると電荷を誘起し、電荷を作るた
めの電流がそこに流れる。
上記リッジ導波管1の断面に紙面方向に沿って流れる電
流は、溝4の底部で最大となり、開口部7に近付くにつ
れて減少する。高周波電流の流れる導体表面は極力電気
伝導度をよくするこが必要である。接触接合面は抵抗が
大きいので、電流値の大きいところに設けることを避け
なければならない。上肥リッジ導波管1は、導波管本体
部2とシールド板3との構造上の接合面を電流最小点に
配置した結果、上記接合面をろう付けや強力な締付は等
による手段を省略した製造上簡単な構造としたとしても
、接合面を横切って流れるRF雷電流少なく、接合面で
発生する高周波損失を無視できる程度に充分小さくする
ことができる。その結果、衛星放送の動作周波数12G
Hzにおいて、溝4の横幅Wを3/8波長に選んだとき
の線路損失は、ストリップ線路の数十分の−である、0
.5dB/ m程度と、通常の導波管レベルとすること
ができる。
また、上記リッジ導波管1の特性は、高さb′横幅r2
h+b’ +tJの寸法を有する一般的な構造の導波管
と等価であり、この一般的な導波管に比して線路の断面
横幅寸法を大幅に小さくできるにもかかわらず、従来の
設計手法がほぼそのまま適用できる。
次に第3図を用いて上記第1図とほぼ同様の構造をより
簡単な製造方法により実現した例を示す。
この場合、シールド板3として上記第1図に示したもの
よりも肉厚のものを用い、導波管本体部2に形成する溝
4の深さをリッジ部5の高さhとする一方で、導波管本
体部2の溝4に当接される位置に深さjH−hJ、幅W
の溝8を形成し、これら導波管本体部2とシールド板3
とを接合してリッジ導波管1を構成するものである。こ
うして作成されたリッジ導波管1は上記第1・図と同様
の断面形状を有し、導波管本体部2に形成する溝4の深
さが第1図のものに比して浅いものであるために製造上
の加工が容易であり、また、シールド板3の材料の厚さ
が増すためにアンテナとしての機械的な強度が向上する
ものである。この第3図の構成による場合、導波管本体
部2とシールド板3との接触接合面の位置がより低くな
るが、ここを横切って流れる電流の大きさについては上
記第1図での説明で述べたようになお小さく、充分低い
損失であるので、製造時の加工の容易さから、より実用
性が高いものとなる。
続く第4図は他のリッジ導波管の構成を示すものである
。同図で導波管本体部2は上記第3図と同様にリッジ部
5の高さh分だけ溝4を形成したものであり、これに対
してシールド板3には溝4の幅Wより大きな、上側が大
径となる階段状の開ロスロット9を形成する。そして、
この開口スロット9の左右の小径側の開口側壁上部に、
リアクタンス装荷素子としてそれぞれ長さを異ならせた
フィン10.11を取付け、放射素子12を構成するも
のである。
このような構成においては、リアクタンス装荷素子とな
るフィン10.11はそれらの長さによって開口スロッ
ト9の直交する2つの電磁界モードの共振周波数を制御
する作用を有し、2つの共振周波数を動作周波数中心値
の上下に設定し、線路と電磁界結合させる。動作周波数
付近において励振された、上記両型磁界モードは、2つ
の共振周波数により、振幅が等しく位相が90度異なる
ように設定することが可能で、こうすることにより円偏
波を発生させるようにすることができる。
次いで上記のように構成したリッジ導波管を用いた平面
アンテナの構成について述べる。
第5図はその構成を側面より示すもので、外観上、平面
アンテナ13は上記第1図乃至第4図で示してきた給電
線路を配設した導体基板I4、この導体基板14上に積
層形成された後述する放射電極板等を保護するための絶
縁体カバー15、受信した信号が集約されるコーナー導
波管16、コーナー導波管16を介して送られてきた信
号を増幅し、中間周波数の信号に変換する低雑音コンバ
ータ17等から構成される。
第6図は上記第5図に■で示した部分の断面構造を示す
ものである。平面アンテナ13は、給電線路が設けられ
た導体基板14上に多数の放射素子配列を有する放射電
極板1B、発泡絶縁体材料19、上記絶縁体カバー15
が順次積層され、一体にして構成されるものである。
また、第7図は上記第5図の■で示した部分の主にコー
ナー導波管16を中心とした断面構造を示すものである
。コーナー導波管16はE面906ベンド形の導波管か
らなり、導体基板14に設けられた導波管開口20に接
続される。この導波管開口20とリッジ導波管給電部2
2との間に、モード変換と整合の作用をなす導波管−リ
ッジ導波管変換部21が配設される。
続いて第8図乃至第10図によりリッジ導波管による並
列給電方式を用いた4放射素子からなる基本アレーの構
成について説明する。実際の平面アンテナ13の放射素
子の数は、512〜1024素子程度が使用されるが、
動作原理は同様であるので、以下本図によってその構造
を示す。なお、アンテナの受動回路部は可逆回路である
ので、説明の便宜上、アンテナの信号端子から信号を入
力し、送信動作をさせた場合の信号の流れに沿って説明
を行なう。
第8図に示すように基本アレー30は、給電回路部が設
けられた導体基板39と、導体板で構成され、多数の放
射素子を配列形成した放射素子層41とからなる。
導体基板39には、給電線路として、横幅が3/8波長
の満31の底部に高さが1/4波長よりやや大きいリッ
ジ29を設け、放射素子IVI41の導体裏面に浅い溝
33を設けて構成した上記第3図に示したものと同様の
断面構造を有する変形リッジ導波管を配設する。
リッジ部29は、その延長した先が信号を2分するため
に設けられたT分岐回路34に接続される。
T分岐回路34は2本の線路が並列にして1本の線路に
接続されるもので、ストリッ・ブ線路を用いる場合と同
様の手段により、分岐点に特性インピーダンスを適当な
値にした1/4波長線路インピーダンスが挿入される。
変形リッジ導波管の特性インピーダンスは、リッジ29
の両端の溝の幅を変化させることにより可変可能である
T分岐回路34によって分岐された信号はさらにT分岐
回路35.49によりそれぞれ2分され、放射素子44
.48、放射素子46.47を並列給電方式によって励
振する。
励振用変形リッジ導波管51は、外状の満40の中央部
に、第9図に示すように一端が短絡され、他端が開放さ
れたリッジ38が配置されて構成されるもので、このリ
ッジ3Bの側面37にT分岐回路35から分岐し、結合
度調整用の切込み部50を有する線路の端部36が接続
される。リッジ38の上部に接近した位置には、方形の
開口43の2つの対角線上に長さの異なる2組のフィン
42.45が直交するように構成された放射素子44が
配設される。
第10図に示す如く放射索子44の向きは他の3つの放
射素子4B、 47.48と同様であり、放射素子44
の励振用リッジ導波管51の向きも第9図に示す如く3
つの放射素子4fi、 47.48それぞれの励振用リ
ッジ導波管51と同様に一端が短絡、他端が開放となる
。そして、放射素子44.46においては相当する励振
用リッジ部に図の右方向から、放射素子47、48にお
いては相当する励振用リッジ部に図の左方向から給電が
なされることとなる。
励振用リッジ導波管51にお−いては、リッジ38の頂
部に線路の長さ方向にRF雷電流流れ、同線路開放端の
頂部周辺で大となるような分布の電界が発生する。
各々の励振用リッジ導波管は動作周波数付近に同調され
た共振器として動作し、放射素子と電磁界結合されるた
め、共振器電磁界は給電線路側の電磁界に比して充分に
大きく、上記した如く給電線路の向きが左右異なってい
ても4個の放射素子44、4B、 47.48をほぼ同
じ向きの電磁界で励振することができる。こうして給電
線路から共振器に給電して励振させることにより、給電
線路のQ倍の電流が共振器に流れ、給電線電流の流れ方
向の相違による影響を共振器の向きを同じとすることに
よって充分小さくし、また、放射器との結合をより強く
して広帯域な周波数特性とすることができる。
一般に放射素子の開口寸法が小さいとき、放射抵抗は線
路特性インピーダンスよりも高くなりがちであり、整合
の工夫が必要となる。上記線路の端部3Gに設けた切込
み部50は、共振器として動作する励振用リッジ導波管
51との結合度を適したものとするためのものであって
、切込みの深さを増すと結合面積が減少し、結合点から
見たインピーダンスが低下する。また、リッジ38との
接合面をリッジ38の短絡端に近接された場合も低イン
ピーダンスとなり、これらの選択により所望の値にイン
ピーダンスを設定するようになる。
放射素子44のフィン42.45は、放射素子44の対
角線方向の直交した2つの共振周波数を動作周波数の上
下に設定することにより、励振用変形リッジ導波管51
からリッジ38の長さ方向の向きの電磁界を誘起させ、
両者の位相差が90″のときに放射素子44を円偏波の
放射素子として動作させる。
なお、本発明の放射素子構成においては、放射素子系の
モードと励振回路系が2個の共振回路を結合したものに
なる結果、励振用リッジと放射素子との間隔を1/8波
長程度かまたはそれ以下に調節して最適な結合状態とす
れば、ラジオの中間周波数トランスの2重同調回路と同
様の広帯域でフラットな伝送特性を実現することができ
る。
また、本実施例において、放射素子は開口素子を使用し
、その開口寸法を小さくするために開口部に容量性リア
クタンス素子としてのフィンを装荷したものを使用した
が、これらの代わりに、任意の形状に変形させた放射素
子を使用することも可能である。
さらに、放射素子としては動作周波数付近で単一モード
のものを用い、直線偏波の平面アンテナとして動作させ
ることを容易である。
上記実施例での放射素子層は、導体板に放射素子の開口
またはスロットを加工して配置したものを示したが、こ
れを絶縁体の両面または片面にプリント基板技術で構成
した導体バッチ素子パターンあるいは開口スロットを設
けたもので代用することもできる。
上記第8図乃至第10図で放射素子及び励振用リッジ導
波管の向きを同一の方向に揃えたが、円偏波特性を改善
するために、プリント基板によるバッチアレーアンテナ
で一般に行なわれているように、幾何学的に隣接するも
のどうしの方向をそれぞれ90°ずつ変化させ、励振位
相も適正化する手段を用いてもよい。
さらにまた、上記実施例の形式の平面アンテナを変形し
、単一放射素子の代わりに、ストリップ線路給電線で結
合された複数個の放射素子からなるアレー素子を用い、
放射素子またはストリップ線路の給電部に励振用変形リ
ッジ導波管を電磁界結合させて動作させることも可能で
ある。この場合、平面アンテナの給電線路の大部分に、
損失の少ない本発明の変形リッジ導波管を用い、2個程
度の放射素子の周辺の給電線路にストリップ線路を用い
れば、線路長が短いので損失を無視することができ、自
由度の高い給電線路の配置が可能であり、両線路のメリ
ットを活かした設計とすることができる。
[発明の効果] 以上詳記した如く本発明によれば、給電線路として、導
体表面に設けた溝の底の中央部を突起させ、底部をカッ
トオフ周波数の低い導波構造、表面開口部をカットオフ
周波数の高い遮断構造とした、表面からの加工性がよく
断面寸法が標準導波管より著しく小さくできる一種のリ
ッジ導波管を用いて、放射素子をこのリッジ導波管のリ
ッジ部に接近させることで線路と放射素子とを電磁界結
合させたので、線路幅が狭いために簡単な並列給電方式
が使用でき、これによって放射素子の配列間隔を0.9
波長以下にすると同時に給電線路の線路損失を標準導波
管曲に小さくでき、結果として小型で高効率のアンテナ
とすることができる衛星放送用の平面アンテナを提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はリッジ
導波管の一構成例を示す断面図、第2図は第1図の動作
原理を示す断面図、第3図及び第4図はリッジ導波管の
他の構成例を示す断面図、& 第5図は平面アンテナの構成を示す側面〆、第6図は第
5図の■部の断面構成を示す図、第7図は第5図の■部
の主にコーナー導波管の断面構成を示す図、第8図は第
5図の平面アンテナに用いられる基本アレーの構成を示
す斜視図、第9図は第8図のEX−EX線に沿った導体
基板の構成を示す断面図、第10図は第9図の導体基板
に対応する放射素子層の構成を示す平面図である。 1・・・リッジ導波管、2・・・導波管本体部、3・・
・シールド板、4.8・・・溝、5・・・リッジ部、6
・・・リッジ頂部、7・・・開口部、9・・・開口スロ
ット、10、11.42.45・・・フィン、12・・
・放射素子、13・・・平面アンテナ、14・・・導体
基板、15・・・コーナー導波管、17・・・低雑音コ
ンバータ、18・・・放射電極板、19・・・発泡絶縁
体材料、20・・・導波管開口、21・・・導波管−リ
ッジ導波管変換部、22・・・リッジ導波管給電部、2
9.38・・・リッジ、3ト・・基本アレー34、35
.49・・・T分岐回路、39・・・導体基板、40、
41・・・放射素子層、43・・・方形開口、44.4
6〜48・・・放射素子、50・・・切込み部、51・
・・励振用変形リッジ導波管。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第 図 第 図 −の −Sの 第 図 第 図

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マイクロ波を給電する給電線路として、幅が高さ
    以下であり、その上面を導体シールド板で構成した方形
    導波管の底部中央に、約4分の1波長以上の高さを有し
    、かつ、その頂部から上記導体シールド板までの間隔を
    方形導波管側壁との間隙以上としたリッジ部を設けたリ
    ッジ導波管からなる給電線路を備えたことを特徴とする
    平面アンテナ。
  2. (2)電磁放射素子を配列した放射電極層と、前記電磁
    波放射素子に電磁界結合した給電線路とを備えた平面ア
    ンテナにおいて、 給電線路となる導波管として、放射素子または放射素子
    の給電部との間隔を約8分の1波長以下としたリッジ部
    を有するリッジ導波管を用い、このリッジ導波管と前記
    放射素子または放射素子の給電部とを電磁界結合したこ
    とを特徴とする請求項(1)記載の平面アンテナ。
  3. (3)上記リッジ導波管の電磁放射素子に結合する部分
    はリッジ導波管の末端部を短絡端または開放端として線
    路に定在波を立て、リッジ導波管と上記前記放射素子ま
    たは放射素子の給電部とを電磁界結合したことを特徴と
    する請求項(2)記載の平面アンテナ。
  4. (4)放射素子直下のリッジ導波管を、両端それぞれを
    短絡または開放した4分の1波長の整数倍の長さを有す
    る共振器とし、かつリッジ導波管からなる給電線路と上
    記共振器との間を結合したことを特徴とする請求項(2
    )記載の平面アンテナ。
  5. (5)リッジ導波管の給電線路の給電端からの信号を2
    分岐回路の組合せにより多数分岐し、放射電極層の複数
    個の放射素子に結合させることを特徴とする請求項(4
    )記載の平面アンテナ。
  6. (6)放射電極層は金属板にスロットを形成したもので
    構成したことを特徴とする請求項(5)記載の平面アン
    テナ。
  7. (7)放射電極層は絶縁体板上の金属薄層からなるスト
    リップ線路アンテナで構成したことを特徴とする請求項
    (5)記載の平面アンテナ。
  8. (8)リッジ導波管給電線路が複数個の分岐端に分岐さ
    れ、放射電極層上の複数個の放射素子がストリップ線路
    で結合された放射素子対からなり、前記ストリップ線路
    部とリッジ導波管線路とを電磁界結合させたことを特徴
    とする請求項(3)記載の平面アンテナ。
  9. (9)ストリップ線路給電部がトリプレート線路からな
    ることを特徴とする請求項(8)記載の平面アンテナ。
JP31071288A 1988-12-08 1988-12-08 平面アンテナ Pending JPH02156707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31071288A JPH02156707A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 平面アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31071288A JPH02156707A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 平面アンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02156707A true JPH02156707A (ja) 1990-06-15

Family

ID=18008563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31071288A Pending JPH02156707A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 平面アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02156707A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004508751A (ja) * 2000-08-27 2004-03-18 レイセオン・カンパニー 折返し空洞を後面に備えたスロットアンテナ
JPWO2010050122A1 (ja) * 2008-10-29 2012-03-29 パナソニック株式会社 高周波導波路およびそれを用いた移相器、放射器、この移相器および放射器を用いた電子機器、アンテナ装置およびこれを備えた電子機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004508751A (ja) * 2000-08-27 2004-03-18 レイセオン・カンパニー 折返し空洞を後面に備えたスロットアンテナ
JP4933020B2 (ja) * 2000-08-27 2012-05-16 レイセオン カンパニー 折返し空洞を後面に備えたスロットアンテナ
JPWO2010050122A1 (ja) * 2008-10-29 2012-03-29 パナソニック株式会社 高周波導波路およびそれを用いた移相器、放射器、この移相器および放射器を用いた電子機器、アンテナ装置およびこれを備えた電子機器
JP5514731B2 (ja) * 2008-10-29 2014-06-04 パナソニック株式会社 高周波導波路およびそれを用いた移相器、放射器、この移相器および放射器を用いた電子機器、アンテナ装置およびこれを備えた電子機器
US8779995B2 (en) 2008-10-29 2014-07-15 Panasonic Corporation High-frequency waveguide and phase shifter using same, radiator, electronic device which uses this phase shifter and radiator, antenna device, and electronic device equipped with same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6995712B2 (en) Antenna element
EP0447218B1 (en) Plural frequency patch antenna assembly
EP2201646B1 (en) Dual polarized low profile antenna
US5594455A (en) Bidirectional printed antenna
US3803623A (en) Microstrip antenna
EP1646110B1 (en) Microstrip log-periodic antenna array having grounded semi-coplanar waveguide-to-microstrip line transition
JP3842645B2 (ja) 多素子アレー型の平面アンテナ
KR20090013228A (ko) 안테나 시스템
US20040021605A1 (en) Multiband antenna for mobile devices
JP2003514422A (ja) プリントアンテナ
JP3415453B2 (ja) マイクロストリップアンテナ
US4740793A (en) Antenna elements and arrays
JPH07240621A (ja) アンテナ装置及び給電装置
US4660047A (en) Microstrip antenna with resonator feed
JPH0629723A (ja) 平面アンテナ
JP3002252B2 (ja) 平面アンテナ
CN110635230A (zh) 基于sicl谐振腔圆环缝隙和印刷振子的非对称双极化天线装置
JPH02156707A (ja) 平面アンテナ
JPH0590826A (ja) マイクロストリツプアンテナ
JP2833301B2 (ja) 偏波共用平面アンテナ
JPH10209743A (ja) スロット結合型マイクロストリップアンテナ
JP3068149B2 (ja) マイクロストリップアレーアンテナ
JPH05160626A (ja) 無給電素子付きトリプレート型平面アンテナ
JPH02172306A (ja) 二周波共用マイクロストリップアンテナ
JPH05102721A (ja) マイクロストリツプアンテナ