JPH02155101A - 前照灯 - Google Patents

前照灯

Info

Publication number
JPH02155101A
JPH02155101A JP63310870A JP31087088A JPH02155101A JP H02155101 A JPH02155101 A JP H02155101A JP 63310870 A JP63310870 A JP 63310870A JP 31087088 A JP31087088 A JP 31087088A JP H02155101 A JPH02155101 A JP H02155101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
fluorescent agent
body case
conducting body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63310870A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Muramatsu
村松 宏美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP63310870A priority Critical patent/JPH02155101A/ja
Publication of JPH02155101A publication Critical patent/JPH02155101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、自転車に使用する前照灯に関する。
(ロ)従来の技術 前照灯の後方等を電球の光を利用して照射する方法とし
て、従来は例えば実公昭57−26481号公報に示す
如く、肉厚の形成部材でなる導光体により電球の漏光を
前後方向へ照射していた。
しかしながら斯る構成によると、導光体の成形品は肉厚
であるため、素材となる樹脂の冷却に時間がかかる等成
形性が悪く、且つ前照灯の本体ケースへの取付が極めて
困難であった°。
(ハ)発明が解決しようとする課題 本発明は、成形の容易は導光体を利用して効率の良い光
の反射を行なえる市f照灯を提供することを目的とする
ものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、本体ケース内に反射板と電球を設けるととも
にこの反射板に透孔を穿設し、前記本体ケースの外側に
螢光剤を混入した導光体を収り付け、該導光体には前記
本体ケースを貫通して内・部へ突入するとともに前記透
孔に対向せしめた光案内部を一体成形した構成を有する
ものである。
(ホ)作用 光案内部を通じて電球の光を導光体に伝達し且つこの導
光体に螢光剤を混入しているので、導光体の光の反射が
効率良く行なわれるものである。
(へ)実施例 (1)は自転車に使用する前照灯で、箱型の本体ケース
(2)と、前面開口を施蓋するキャップ(3)と、該キ
ャップ(3)に保持される反射板(4)と、前記本体ケ
ース(2)の内壁に突出形成した円筒型保持部(5)に
支持固定される電球(6)等で全体を構成している。前
記電球(6)はソケット(7)に支持されて保持部(5
)に収り付けられるものである。前記反射板(4)には
透孔(8)を穿設している。(9)は電球(6)とダイ
ナモ(図示せず)とを接続するリート線である。前記本
体(2)の側壁に挿入穴(lO)を穿設し、この部分に
透明あるいは半透明のサイドカバー+11+を取り付け
ている。
(12)は前記サイドカバー(11)内に設けられ螢光
剤を混入した樹脂で成形される導光体で、半円形状の基
部(12al と、この基部の外周縁に沿った突堤部+
+2bl と、前記挿入穴(10)に挿入される筒形状
の光案内部(12c)とを一体成形している。この光案
内部(12c)は長さ方向に割溝(15)を数列形成し
、且つ抜止め突起(16)を形成している。又、前記基
部(12a)の外壁に断面■字形の渭(17)を形成し
ている。
前記導光体(12)の光案内部(12c)を挿入穴(1
0)に挿入して、抜止め突起(16)で係止するととも
に、この時に光案内部(12c)は前記透孔(8)と対
向するようにしている。
斯る構成によると、電球(6)からの光は透孔(8)を
介して光案内部(12c)に照射され、そして確実に導
光体(12)に案内されを螢光剤を混入しな、この導光
体(!2)の照射にて前後、側方を照らせるものである
そしてv字型の講(I7)で照射効果を向上させ且つ割
溝(15)で光案内部(12clを容易に挿入穴(10
)に挿入させることができるものである。
又、導光体(12)を肉薄で成形できるため、その成形
が極めて容易となるものである。
(ハ) 発明が解決しようとする課題 本発明は斯る構成を有しているため、導光体には11←
俵電球の光が光案内部を介して確実に案内され且つ導光
体は螢光剤を混入しているので、この導光体を遠くから
でも確認することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明前照灯の分解斜視図、第2図は同組立図
、第3図は同横断面図、第4図は同縦断面図である。 (6)・・・電球、(8)・・・透孔、(12)・・・
導光体、f12c)・・・光案内部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本体ケース内に反射板と電球を設けるとともにこ
    の反射板に透孔を穿設し、前記本体ケースの外側に螢光
    剤を混入した導光体を取り付け、該導光体には前記本体
    ケースを貫通して内部へ突入するとともに前記透孔に対
    向せしめた光案内部を一体成形したことを特徴とする前
    照灯。
JP63310870A 1988-12-07 1988-12-07 前照灯 Pending JPH02155101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63310870A JPH02155101A (ja) 1988-12-07 1988-12-07 前照灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63310870A JPH02155101A (ja) 1988-12-07 1988-12-07 前照灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02155101A true JPH02155101A (ja) 1990-06-14

Family

ID=18010381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63310870A Pending JPH02155101A (ja) 1988-12-07 1988-12-07 前照灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02155101A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4664662B2 (ja) 自動車用の信号または照明装置
JP2008120210A (ja) 照明器具
US3727044A (en) Fiber optics decorative ornament
US5556194A (en) Vehicular lamp having glittering appearance
FR2831647A1 (fr) Feu de signalisation de vehicule automobile pour diffusion de faisceaux lumineux indirects
JPH02155101A (ja) 前照灯
CN209819281U (zh) 装饰性照明灯
WO2014136598A1 (ja) 面照明装置およびこれを用いた車両用エンブレム
GB2261497A (en) Lamp for motor vehicles
JPS636702A (ja) 照明装置
JPH0132248Y2 (ja)
JPH0222888Y2 (ja)
JPH0524478A (ja) 車両用灯具
JPS6140002Y2 (ja)
CN217540623U (zh) 透镜及灯具
US20040022061A1 (en) Warning light device for attaching onto various objects
CN216556966U (zh) 灯罩和灯
CN217131129U (zh) 一种汽车照明用光照均匀的led汽车大灯
JPH0650881Y2 (ja) ランプ装置
CN218773490U (zh) 吹风机及发光装置
JP7495203B2 (ja) 分割照明部を備えた自動車用照明および/または信号装置
JPH01143005U (ja)
JPH0426161B2 (ja)
JPS5929283Y2 (ja) 車輛用灯具
JPH02158001A (ja) 前照灯