JPH02154745A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPH02154745A
JPH02154745A JP63309173A JP30917388A JPH02154745A JP H02154745 A JPH02154745 A JP H02154745A JP 63309173 A JP63309173 A JP 63309173A JP 30917388 A JP30917388 A JP 30917388A JP H02154745 A JPH02154745 A JP H02154745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
probe
output signal
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63309173A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuteru Aragai
和照 新貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP63309173A priority Critical patent/JPH02154745A/ja
Publication of JPH02154745A publication Critical patent/JPH02154745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電気的に処理することにより、超音波を人
体などの被検体の中に照射するとともに、被検体内部の
超音波の反射を受信し処理して実時間で変化する被検体
の断層像を可視化し医療診断を行う超音波診断装置に関
する。
〔従来の技術〕
近年、超音波の反射を利用して物体の内部構造を検査し
たり、あるいは、生態を生きたままリアルタイムで診断
しようとする超音波診断装置が広く使用されて来ている
。中でも、二次元断層像が得られるB−モードと呼ばれ
ている走査方式は最も広く使用され、さらにドプラ効果
を利用して血流信号が得られるD−モードやある断面の
時間変化を追跡するM−モードなどの走査方式も実用に
供されている。
これらの走査方式で実際に超音波を走査する方式には次
の2つの方式がある。その1つは、多数の振動子プレイ
を電子的に切り換えて超音波走査線を次々に移動してい
く電子走査方式であり、もう1つは、振動子をモータに
より首振り運動をさせて扇状の走査領域を形成させる機
械走査方式である。これらの走査方式は超音波診断装置
に付属する操作ボードからの使用者の指示により走査の
実行と停止が行われる。以下、超音波診断装置の動作に
ついて詳述する。
第10図は従来技術としての超音波診断装置のブロック
図である。この図では1本のプローブ1が使用されてお
り、このプローブlは超音波を送信する信号102を作
り出す送信回路40、被検体からの反射信号を受信しこ
の信号101をアナログ処理をするアナログ信号処理回
路20、超音波の送受信の走査線を二次元的に走査する
信号104を作り出す走査回路45、及び、プローブ1
の形式を示すプローブコードを示す信号103を伝える
制御回路71にそれぞれ電気的に接続されている。
アナログ信号処理回路20は受信回路21、検波回路2
2、対数増幅回路23とが順次直列に接続されたもので
あり、プローブ1の受信信号である信号101を入力信
号としてアナログ信号108を出力する。
使用者が操作ボード75から所望の動作・機能の選択の
指示を行うと、制御回路71から指令信号が超音波診断
装置を構成するシステム全体に伝達され、全体の制御が
行われる。制御回路71はプローブ1からプローブコー
ド信号103を読んで走査方式や周波数の違いなどによ
って異なるプローブの種類を知り、それに対応した制御
を行う。
制i1回路71は、送信回路40に信号を送って送信回
路40に所定の動作を行わせると同時に、走査回路45
を動作させて所定の二次元走査領域をプローブ1の種類
に応じて機械的又は電子的に走査を行わせる。被検体か
らの反射信号はプローブ1で受信され、受信信号101
は受信回路21の入力信号となり増幅やフィルタ処理な
どが行われる。
その後、検波回路22で検波され、対数増幅回路23に
よって対数増幅された信号108はA/D変換器30に
よりアナログ信号からディジタル信号に変換されディジ
タルスキャンコンバータ、略しDSC31内部の画像記
憶装置に記憶される。この画像記憶装置の信号を継続的
に取り出してテレビモニタ32に送りこの信号を基にし
てテレビモ÷り32に二次元画像が表示される。これら
の−連の動作の制御は全てDSC31によって行われる
。テレビモニタ32に表示される画像の表示倍率や表示
深度は操作ボード75によって指示され制御回路71を
通じてDSC31に伝達される。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来、この種の超音波診断装置においては、超音波の送
信をして走査を行うか否かの指示は、使用者が操作ボー
ド75に設けられているスイッチによっている。一般に
、この種の画像装置では、画像を記録するときに使用す
るために、得られた画像を固定するスイッチが用意され
ており、このスイッチが送信及び走査の停止、起動のス
イッチを兼ねている。ところが、使用者は、被検体の様
子を調べたりしながらこの装置を使用するので、装置は
起動状態であるにもかかわらずプローブ1が被検体に当
てられていない状態がかなりの時間あるのが実際である
。プローブlが被検体に当てられていない状態では超音
波の送信や走査並びに受信などの動作は不要であり、前
述のようにプローブlが被検体に当てられているか否か
に関係なく動作状態にあることは、電力を無駄に消費し
ているだけでなく、プローブ1の寿命を短縮しているこ
とになる。プローブ1の寿命は圧電振動子の圧電特性の
劣化という問題もあるが、温度上昇による音g整合層や
その接着層の劣化に起因するものもある。更に、機械走
査式の場合は、モータや動力伝達機構の摩耗などが原因
となる。
この発明は、プローブが被検体に当てられていないとき
には自動的に超音波の送信や走査などの動作を停止する
ことにより、プローブの劣化を遅らせて長寿命化し、ま
た電力の節約を行うことのできる超音波診断装置を提供
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段) 上記課題を解決するために、この発明によれば、超音波
の反射を利用して被検体の断層像を可視化する超音波診
断装置であって、超音波診断装置全体を電気的に制御!
Iする制御回路と、前記被検体表面に当てて超音波を被
検体内に発信するとともに反射超音波を受信するプロー
ブと、前記プローブへの送信信号を出力する送信回路と
、前記プローブが受信した受信信号をアナログ信号処理
するアナログ信号処理回路と、前記プローブの走査線位
置を指定する走査回路とを備えた超音波診断装置におい
て、前記プローブが被検体に当てられているか否かを判
定する判定回路と、この判定を周期的に行う時点を設定
する周期パルスを出力するタイミングパルス発生器とを
設け、前記判定回路が、前記アナログ信号処理回路の出
力信号が所定の強度を越えたときに信号を出力する比較
器と、信号を入力信号として送信時点から所定の時間遅
れた時点に信号を出力する時間ゲート発生回路と、前記
走査回路からの信号と前記プローブからのプローブの区
別をするプローブコード信号とを入力信号として前記プ
ローブに応じた適切な走査線位置の場合に信号を出力す
る走査線選択回路と、前記比較器と前記時間ゲート発生
回路と前記走査線選択回路とのそれぞれの出力信号を入
力信号としてこれら3つの信号の「アンド」演算をした
結果を出力するアンド回路と、このアンド回路の出力信
号と前記タイミングパルス発生器の出力信号とを入力信
号としてタイミングパルス信号があるときのアンド回路
の出力信号を保持するとともに、保持されている状態を
出力信号とするホールド回路とからなり、前記ホールド
回路の出力信号を前記制御回路の入力信号として走査回
路及び送信回路の動作の停止及び起動を制御するように
するものとする。
〔作用] この発明の構成において、超音波診断装置全体を電気的
に制御する制御回路と、被検体表面に当てて超音波を被
検体内に発信するとともに反射超音波を受信するプロー
ブと、プローブへの送信信号を出力する送信回路と、プ
ローブが受信した受信信号をアナログ信号処理するアナ
ログ信号処理回路と、プローブの走査線位置を指定する
走査回路とを備えた超音波診断装置において、プローブ
が被検体に当てられているか否かを判定する判定回路と
、この判定を周期的に行うためのタイミングを設定する
周期パルスを発生するタイミングパルス発生器とを設け
、判定回路を比較器、時間ゲート発生回路、走査線選択
回路、アンド回路、及びホールド回路で構成する。そ九
ぞれの構成及び作用は次の通りである。
プローブが被検体に当てられていないときにプローブ内
で発生する多重反射の第1波は被検体に当てられている
ときに発生する反射波に比べてはるかに強い強度を持つ
ことことから、比較器はアナログ信号処理回路の出力信
号を入力信号として、反射波の強度の違いを利用してア
ナログ信号処理回路の出力信号が所定の強度を越えたと
きにだけ信号を出力することにより、プローブが被検体
に当てられていないときにだけこの信号が出力されるこ
とになる。
一方、時間ゲート発生回路は、送信回路からの送信時点
を示す信号を入力信号として送信時点から多重反射の第
1波が受信される時点までの時間間隔だけ遅れた時点に
パルス信号を出力し、また、走査線選択回路は走査回路
からの信号とプローブからのプローブの区別をするプロ
ーブコード信号を入力信号としてプローブごとに異なる
判定上適切な走査線位置の場合に信号を出力し、これら
比較器、時間ゲート発生回路、及び走査線選択回路の3
つの出力信号をアンド回路の入力信号とすることにより
、このアンド回路の出力信号は、受信信号が多重反射の
第1波であり、このときの送信時点はプローブに適した
走査線位置に対する送信時点であることになる。ホール
ド回路はこのアンド回路の出力信号とタイミングパルス
発生器の出力信号を入力信号として、タイミングパルス
の出力信号があるときにアンド回路の出力信号を次のタ
イミングパルスまで保持するとともに、保持されている
状態を出力信号とする。このホールド回路の出力信号は
アンド回路の出力信号をタイミングパルスの周期に応じ
て保持するものであるので、この出力信号を制御回路の
入力信号としてアンド回路の出力信号に応じた走査回路
及び送信回路の動作の停止や起動の制御を行うことがで
きる。
〔実施例〕
以下この発明を実施例に基づいて説明する。第1図はこ
の発明の実施例を示す超音波診断装置のブロック図であ
る。この図において、第10図と同じ回路については参
照符号を同じにすることにより詳細な説明を省略する。
判定回路60はプローブ1が被検体に当てられているか
否かを判定しこの判定結果に応じて制御回路7に起動や
停止の指示をする信号を出力するものである。この判定
に必要な信号はアナログ信号処理回路20の出力信号と
しての信号107、制御回路7からの動作状態を示す信
号108、送信回路40からの送信タイミング信号であ
る信号105 、歩査回路45からの走査線信号である
信号106、及びプローブ1からのプローブコードを表
す信号103である。また、タイミングパルス発生器5
1は判定回路60が繰り返し判定動作を行う時間間隔を
設定するために0.1ないし1秒の間隔で発する周期的
なパルスである信号11Oを判定回路60に対して出力
する。
操作ボード75からの使用者の指示が走査のr起動」で
ある場合に、判定回路60によってブローブエが被検体
に当てられていないと判断された場合には、信号109
により制御回路70は、走査を停止状態にし、かつ通常
の送信状態を中止する旨の信号を発信する。
第2図はこの発明の実施例における判定回路60の構成
を示すブロック図である。この図において、タイミング
パルス発生器51から出力された信号110によって判
定回路60による・判定の動作を行うタイミングが与え
られる。第1図に示すように、このタイミングパルスと
しての信号110は制御回路70にも送られ、送信回路
40を駆動させる。その送信タイミング信号を基点とし
て後述の時間間隔t、だけ遅らせたゲート信号としての
信号122を時間ゲート発生器62が出力する。また、
アナログ信号処理回路20の出力信号としての信号10
7を比較器61でしきい値と比較して、信号107の方
が高ければ信号121を出力する。比較器61のしきい
値の設定や時間ゲート発生器62の遅延時間t、につい
てはプローブの種類による違いがあるので、プローブコ
ード信号103を読み取り設定する。走査線選択回路6
5は、判定に必要な走査線だけを選択して目的の走査線
位置にあるときにのみ信号123を出力する回路である
この信号123が必要な理由は次の理由による。
超音波診断装置には幾つかの動作状態があり、その走査
線位置で判定を行うのが適切かはその動作状態に依存す
る。すなわち、B−モードの走査(二次元走査)が実行
されている場合においては、機械走査方式であれ電子走
査方式であれ、走査領域の中央付近の走査位置で判定を
行うのが妥当である。というのは、走査領域の端の部分
は被検体に接触しないことがあり、プローブが当てられ
ているか否かは中央付近で判断するのが最も確実だから
である。また、走査位置が特定の位置に固定した動作モ
ードとなるD−モード走査やM−モード走査の場合には
、その特定された走査位置で判定することが適切である
。その固定位置は、操作ボード75上のトラックボール
などにより使用者が指定するものである。 このように
走査方式によってプローブ1が被検体に当てられている
か否かの判定するための走査線の位置が異なるので、前
述のような走査方式ごとに異なる適切な走査線を選択す
るために信号123が必要なのである。
アンド回路66は信号121.122.123すべてH
lghの場合だけ信号124が出力され、ホールド回路
67でホールドされる。ホールド回路67の動作はタイ
ミングパルス発生器51からのタイミングパルスとして
の信号110に同期して行われる。
信号124がLowの場合には、ホールド回路67は1
1ighからLo−に変えられる。このような変更も信
号110に同期して行われる。ホールド回路67はホー
ルド状態を信号109として出力する。
第1図において、制御回路7はこの信号109を受けて
、信号109がHlghであればB−モード走査を停止
し、通常の送信も中止する。信号109がLoi+であ
れば通常の動作状態に復帰させる。この判定動作は0.
1ないし1秒程度毎に繰り返す、1秒以上の間隔ではレ
スポンスが遅いので使いにくくなり、0.1秒より短い
間隔では判定動作を行う必要がなく、この範囲が実用上
妥当な範囲である。
以下、この発明の原理について説明する。
第3図は通常使用されている機械走査方式プローブの断
面図である。プローブ10の振動子15はウィンドウ1
6に封入された内温i!17の中に入れられており、駆
動機構18により首振り状に動かされ扇状の走査が行わ
れる。プローブ10が被検体に当てられた場合にはtl
i動子15から出た超音波は、矢印Bのようにウィンド
ウ16を貫通して被検体に侵入するのに対し、被検体に
当てられていない場合にはウィンドウ16の外表面が空
気であるためウィンドウ表面で殆ど反射してしまい、図
のように振動子15とウィンドウ16の表面との間に多
重反射Aが生ずる。
第4図は電子走査式リニアプローブの例を示す断面図で
ある。このプローブ11は振動子12の表面に整合層1
3とレンズ層14とが形成されており、このレンズ層1
4の外表面が前述のプローブ10の場合のウィンドウ1
6の外表面と同じ多重反射の境界面になり、図示のよう
に多重反射Aが生ずる。
第5図は第1図のアナログ信号処理回路20の中での信
号波形の変化を示す波形図である。この図において、受
信回路21に捉えられた反射信号(a)は検波回路22
によって検波されて正側だけの波形となる信号(b)と
なり、その後対数増幅器23で対数増幅されて、信号の
強度が圧縮された波形としての信号(e)となる。
第6図はプローブが被検体に当てられた場合のアナログ
信号処理回路20の出力信号としての信号107を示し
た波形図であり、超音波発信後時間t、が経過した後に
被検体からの反射信号が受信される。今、第3図での振
動子18とウィンドウ16外表面間の距離もしくは第4
図での振動子12とレンズ層14の外表面間の距離をt
o s内溶液17の音速をCI とすると、時間間隔t
、は、to −21@ /CIで求められる。
第7図はプローブが被検体に当てられていない場合の信
号107の波形を示す波形図である。この図で、時間間
隔t、の位置にウィンドウ16もしくはレンズ層14の
外表面からの反射信号A、が受信され、その後時間間隔
t・をおいて多重反射信号としてAs 、Am 、A4
が受信される0反射信号AIは第6図の被検体からの反
射信号に比べてその波高値ははるかに大きいので、この
反射信号A、を検出することによりプローブ10もしく
は11が被検体に当てられているか否かを自動判別する
ことができる。
第8図はこの自動判別を行うタイミングを示すタイムチ
ャートである。(a)は信号107、(b)は信号12
2 、(c)は信号107と比較器61に設定されたい
き値130との関係を、(d)は信号124をそれぞれ
示している。信号107がしきい値130を越えた期間
に比較器61はこの期間に対応するパルスとしての信号
121を出力し、この信号121と信号122と走査線
選択回路の出力信号としての信号123がそれぞれアン
ド回路66の入力信号となるので、これら3つの信号1
21.122.123の全てが旧ghのときにアンド回
路66が第8図(d)に示す信号124を出力する。
第9図はタイミングパルスとしての信号110とホール
ド回路67の出力信号としての信号109の関係を示す
波形図である。信号110のパルス幅はT寓、パルス間
隔は前述のように0.1から1秒の範囲である。今、期
間T1の間に被検体に当てられていたプローブが離れた
とする。そうすると、期間T + 、T !の区間では
アンド回路66の出力信号としての信号124がないた
めにホールド回路67の出力である信号109も無い、
T!区間の途中でプローブが被検体から離れたために、
T3区間の最初の判別区間T、内で強い反射信号A、が
生じ、アンド回路66に出力信号が生じ、その信号12
4がホールド回路67によってホールドされる0次のタ
イミングパルス、すなわちT4区間の最初の判別区間T
、で再びプローブが被検体に当てられているか否かが調
べられ、この図の例では、プローブは依然として当てら
れていないことから、ホールド回路66の出力信号12
4はHighのままである。
前述のように、プローブが被検体に当てられていない状
態のときにプローブ内に発生する超音波の多重反射を検
出して定期的に判定することにより、自動的に動作状態
を停止状態にすることができることになった。その結果
、実際には使用されていない状態であるプローブが被検
体から離れている間は超音波の送信や走査などの動作を
停止することができることになり、電力の節約、プロー
ブの寿命の延長の効果を上げることができる。
なお、以上に述べたことは、二次元血流フローマツピン
グをリアルタイムで診断する装置においても同様に成り
立つ、また、プローブの種類を問わず同様な考えが成り
立つことはいうまでもない。
〔発明の効果〕
この発明は前述のように、従来装置にプローブが被検体
に当てられているか否かを判定する判定回路と、この判
定を周期的に行うためのタイミングを設定する周期パル
スを発生するタイミングパルス発生器とを追加して設け
、判定回路を比較器、時間ゲート発生回路、走査線選択
回路、アンド回路、及びホールド回路で構成する。
プローブが被検体に当てられていないときにプローブ内
で発生する多重反射の第1波は被検体に当てられている
ときに発生する反射波に比べてはるかに強い強度を持つ
、比較器は、この反射波の強度の違いを利用してアナロ
グ信号処理回路の出力信号が所定の強度を越えたときに
だけ出力させることにより、プローブが被検体に当てら
れていないときにだけ信号を出力することになる。
一方、時間ゲート発生回路は、送信回路からの送信時点
を示す信号を入力信号として送信時点から多重反射の第
1波が受信される時点までの時間間隔だけ遅れた時点に
パルス信号を出力し、また、走査線選択回路は走査回路
からの信号とプローブからのプローブの区別をするプロ
ーブコード信号を入力信号としてプローブごとに異なる
判定上適当な走査線位置の場合に信号を出力し、これら
時間ゲート発生回路、走査線選択回路の出力信号を比較
器の出力信号とともにアンド回路の入力信号とすること
により、このアンド回路の出力信号は、受信信号が多重
反射の第1波であり、このときの送信時点はプローブに
適した走査線位置に対する送信時点であるということに
なる。このアンド回路の出力信号とタイミングパルス発
生器の出力信号を入力信号として、ホールド回路は、タ
イミングパルスの出力信号があるときにアンド回路の出
力信号を次のタイミングパルスまで保持するとともに、
保持されている状態を出力信号とする。このホールド回
路の出力信号はアンド回路の出力信号をタイミングパル
スの周期に応じて保持するものであるので、この出力信
号を制御回路の入力信号としてアンド回路の出力信号に
応じて走査回路及び送信回路の動作の停止や起動の制御
を行うことができる。
このように、超音波診断装置の使用者の判断や操作を一
切必要とせずに被検体にプローブが当てられていないこ
とを反射超音波の受信信号から判断して自動的に走査回
路や送信回路を停止し、プローブが当てられた状態にな
ると自動的に走査回路や送信回路を起動することができ
るので、無駄な走査や送信をすることがなくなり、装置
の消費電力の低減とともに、プローブの寿命を長くする
という優れた効果が得られる。また、機能を付加したこ
とにより、走査者は何らの操作や注意を必要とすること
はない。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の実施例を示すブロック図、第2図は
第1図の一部を詳細に示したブロック図、第3図はこの
発明の詳細な説明するための機械走査式プローブの断面
図、第4図は同じくリニア走査式プローブの断面図、第
5図、第6図、第7図は同じく波形図、第8図、第9図
は同じくタイムチャート、第10図は従来技術のブロッ
ク図である。 1.10.11・・・プローブ、 20・・・アナログ信号処理回路、40・・・送信回路
、45・・・走査回路、51・・・タイミングパルス発
生器、60判定回路、61・・・比較器、 62・・・時間ゲート発生回路、 65・・・走査線選択回路、66・・・アンド回路、6
7・・・ホールド回路、7,71・・・制御回路。 84面 第6図 vJ1図 →目間 第3図 一一伽詩関 第9辺

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)超音波の反射を利用して被検体の断層像を可視化す
    る超音波診断装置であって、超音波診断装置全体を電気
    的に制御する制御回路と、前記被検体表面に当てて超音
    波を被検体内に発信するとともに反射超音波を受信する
    プローブと、前記プローブへの送信信号を出力する送信
    回路と、前記プローブが受信した受信信号をアナログ信
    号処理するアナログ信号処理回路と、前記プローブの走
    査線位置を指定する走査回路とを備えた超音波診断装置
    において、前記プローブが被検体に当てられているか否
    かを判定する判定回路と、この判定を周期的に行う時点
    を設定する周期パルスを出力するタイミングパルス発生
    器とを設け、前記判定回路が、前記アナログ信号処理回
    路の出力信号が所定の強度を越えたときに信号を出力す
    る比較器と、信号を入力信号として送信時点から所定の
    時間遅れた時点に信号を出力する時間ゲート発生回路と
    、前記走査回路からの信号と前記プローブからのプロー
    ブの区別をするプローブコード信号とを入力信号として
    前記プローブに応じた適切な走査線位置の場合に信号を
    出力する走査線選択回路と、前記比較器と前記時間ゲー
    ト発生回路と前記走査線選択回路とのそれぞれの出力信
    号を入力信号としてこれら3つの信号の「アンド」演算
    をした結果を出力するアンド回路と、このアンド回路の
    出力信号と前記タイミングパルス発生器の出力信号とを
    入力信号としてタイミングパルス信号があるときのアン
    ド回路の出力信号を保持するとともに、保持されている
    状態を出力信号とするホールド回路とからなり、前記ホ
    ールド回路の出力信号を前記制御回路の入力信号として
    走査回路及び送信回路の動作の停止及び起動を制御する
    ようにしたことを特徴とする超音波診断装置。
JP63309173A 1988-12-07 1988-12-07 超音波診断装置 Pending JPH02154745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63309173A JPH02154745A (ja) 1988-12-07 1988-12-07 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63309173A JPH02154745A (ja) 1988-12-07 1988-12-07 超音波診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02154745A true JPH02154745A (ja) 1990-06-14

Family

ID=17989812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63309173A Pending JPH02154745A (ja) 1988-12-07 1988-12-07 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02154745A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004089221A1 (ja) * 2003-04-08 2004-10-21 Hitachi Medical Corporation 超音波診断装置
CN100431498C (zh) * 2003-04-08 2008-11-12 株式会社日立医药 超声波诊断装置
JP2008284329A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Kazuhiro Iinuma 超音波検査装置
JP2012050603A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Fujifilm Corp 超音波診断装置および方法
JP2012231980A (ja) * 2011-05-02 2012-11-29 Canon Inc 被検体情報取得装置およびその制御方法、ならびに接触判定方法
JP2012231979A (ja) * 2011-05-02 2012-11-29 Canon Inc 被検体情報取得装置およびその制御方法
JP2013081766A (ja) * 2011-09-30 2013-05-09 General Electric Co <Ge> 超音波検出システム、並びにそのフリーズを自動的に制御する方法及び装置
JP2016010715A (ja) * 2015-09-07 2016-01-21 セイコーエプソン株式会社 超音波センサー制御装置、電子機器、及び超音波センサー制御方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004089221A1 (ja) * 2003-04-08 2004-10-21 Hitachi Medical Corporation 超音波診断装置
CN100431498C (zh) * 2003-04-08 2008-11-12 株式会社日立医药 超声波诊断装置
US8267864B2 (en) * 2003-04-08 2012-09-18 Hitachi Medical Corporation Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2008284329A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Kazuhiro Iinuma 超音波検査装置
JP2012050603A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Fujifilm Corp 超音波診断装置および方法
JP2012231980A (ja) * 2011-05-02 2012-11-29 Canon Inc 被検体情報取得装置およびその制御方法、ならびに接触判定方法
JP2012231979A (ja) * 2011-05-02 2012-11-29 Canon Inc 被検体情報取得装置およびその制御方法
JP2013081766A (ja) * 2011-09-30 2013-05-09 General Electric Co <Ge> 超音波検出システム、並びにそのフリーズを自動的に制御する方法及び装置
JP2016010715A (ja) * 2015-09-07 2016-01-21 セイコーエプソン株式会社 超音波センサー制御装置、電子機器、及び超音波センサー制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4651535B2 (ja) 超音波診断装置
US7690261B2 (en) Ultrasonic diagnosis system and testing method
JP4652872B2 (ja) 超音波診断装置
JPH02154745A (ja) 超音波診断装置
KR20050058205A (ko) 초음파 진단 장치
JP4074100B2 (ja) 超音波画像診断装置
CN104905822B (zh) 脂肪诊断装置
JPH0654850A (ja) 超音波診断装置
JP3927858B2 (ja) 超音波診断装置
JP2005058332A (ja) 超音波診断装置
JP2772049B2 (ja) 超音波診断装置
JPH05130992A (ja) ドプラ超音波診断装置の電源装置
JPH10127632A (ja) 超音波診断装置
JP4347954B2 (ja) 超音波撮像装置
JP2006192031A (ja) 超音波画像診断装置
JPH0571252B2 (ja)
CN112971842B (zh) 一种超声诊断设备低功耗控制的方法及装置
JPH05285136A (ja) 超音波診断装置
JPS63250Y2 (ja)
JPS635694Y2 (ja)
JPS63154159A (ja) 超音波診断装置
JP2000316849A (ja) 超音波診断装置および超音波プローブ保護装置
JPH03297454A (ja) 超音波診断装置
JPH0146147B2 (ja)
JPS624977B2 (ja)