JPH02154179A - 自動利得制御装置 - Google Patents

自動利得制御装置

Info

Publication number
JPH02154179A
JPH02154179A JP63309119A JP30911988A JPH02154179A JP H02154179 A JPH02154179 A JP H02154179A JP 63309119 A JP63309119 A JP 63309119A JP 30911988 A JP30911988 A JP 30911988A JP H02154179 A JPH02154179 A JP H02154179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gain
circuit
value
logarithmic
gain correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63309119A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Mizutani
明義 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63309119A priority Critical patent/JPH02154179A/ja
Publication of JPH02154179A publication Critical patent/JPH02154179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は自動利得制御装置に関し、特に、レーダ装置
等に用いる自動利得制御装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来用いられてきた自動利得制御装置(八ut
o Ga1n Control装置;以下AGC装置と
称す)の構成を示す図である9図において、1は受信機
の利得を変化させる可変減衰器、2は受信信号を対数値
に変換する対数変換回路、3は対数変換回路2出力から
ゲイン設定値5を減算する減算回路、6は減算回路5の
出力と以前のゲイン補正量(可変減衰器1の減衰設定量
)を加算する加算回路、7はゲイン補正量を保持するホ
ールド回路である。
次に動作について説明する。ゲイン補正期間中、受信信
号の代わりにAGCタイミング信号に合わせてAGC用
パイロット信号が注入される。可変減衰器1を通ったバ
イロフト信号はビデオ信号に変換された後、対数変換回
路2にて対数値に変換される。変換された対数値は、ゲ
イン設定値5を減算された後、加算回路6にて以前のゲ
イン補正値と加算される。加算後の値が可変減衰器の減
衰制御量(ゲイン補正りとなる。この制御量は、AGC
タイミング信号が入ってくるまでホールド回路7により
保持される。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の自動利得制御装置は以上のように構成されている
ので、送信周波数・送信パルス幅の違いによるAGC用
パイロット信号のレベルの変動を補正することが不可能
な為、これによりゲイン補正量の精度が劣化するという
問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、送信周波数・送信パルス幅の違いによるAG
C用パイロット信号のレベルの変動を補正でき、ゲイン
の補正を高精度で行うことのできる自動利得制御装置を
得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る自動利得制御装置は、受信機の利得を変
化させる可変減衰器と、受信信号を対数値に変換する対
数変換回路と、対数変換回路の出力から送信パルス幅、
送信周波数によって変わるゲイン設定値を減算する減算
回路と、減算回路の出力と以前のゲイン補正量とを加算
し可変減衰器のゲイン補正量を出力するする加算回路と
、ゲイン補正量を保持するホールド回路とにより構成し
たものである。
〔作用〕
この発明における自動利得制御装置は、ゲイン設定値選
択回路を設け、ゲイン設定値を送信信号のパルス幅・周
波数により選択するようにしたので、送信パルス幅1周
波数によるAGCパイロット信号のレベル変動の補正を
行うことができ、精度よくゲイン補正値を算出できる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図は本発明の一実施例による自動利得制御装置の構
成を示す図であり、図において、■は受信機の利得を変
化させる可変減衰器、2は受信信号を対数値に変換する
対数変換回路、3は対数変換回路2の出力から、ゲイン
設定値を減算する減算回路、4は送信パルス幅および送
信周波数番号により設定値5a〜5Cを1つ選択する選
択回路、6は減算回路3の出力と以前のゲイン補正量(
可変減衰器1の減衰設定量)を加算する加算回路、7は
ゲイン補正量を保持するホールド回路である。
次に動作について説明する。
ゲイン補正期間中、AGCタイミング信号に合わせてA
GC用パイロット信号が注入される。可変減衰器1を通
ったAGC用パイロット信号はビデオ信号に変換された
後、対数変換回路2をにて対数値に変換される。変換さ
れた対数値は、送信パルス幅・送信周波数により選択さ
れるレベル設定値を減算回路3において引かれる。そし
てこの減算回路3の出力値は加算回路6により以前のゲ
イン設定値と加算される。加算後の値が可変減衰器1の
減衰量(ゲイン補正量)となる。この制御量は次のAG
Cタイミング信号が入力されるまでホールド回路にて保
持される。
このような本実施例においては、ゲイン選択回路を設け
、ゲイン設定値を送信信号のパルス幅・周波数により選
択するようにしたので、送信パルス幅1周波数によるA
GCパイロット信号のレベル変動の補正を行うことがで
き、AGCの精度を向上できる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、ゲイン設定値選択回路
を設け、パイロット信号のパルス幅および周波数により
ゲイン設定値を選択して出力するように構成したので、
送信信号の周波数、パルス幅によるレベル変動に関係な
く、精度よくゲイン補正を行うことのできるAGC装置
が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による自動利得制御装置の
構成図、第2図は従来の自動利得制御装置の構成図であ
る。 ■・・・可変減衰器、2・・・対数変換回路、3・・・
減算回路、4・・・選択回路、5・・・レベル設定値、
6・・・加算回路、7・・・ホールド回路を示す。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)受信機の受信信号を減衰する利得可変の可変減衰
    器と、 該可変減衰器を経た受信信号を対数値に変換する対数変
    換回路と、 該対数変換回路の出力からゲイン設定値を減算する減算
    回路と、 該減算回路の出力と以前のゲイン補正量とを加算し、上
    記可変減衰器のゲイン補正量を出力するする加算回路と
    、 上記ゲイン補正量を保持するホールド回路とを備えた自
    動利得制御装置において、 送信信号のパルス幅または周波数に応じて上記ゲイン設
    定値を選択出力するゲイン設定値選択出力手段を備えた
    ことを特徴とする自動利得制御装置。
JP63309119A 1988-12-07 1988-12-07 自動利得制御装置 Pending JPH02154179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63309119A JPH02154179A (ja) 1988-12-07 1988-12-07 自動利得制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63309119A JPH02154179A (ja) 1988-12-07 1988-12-07 自動利得制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02154179A true JPH02154179A (ja) 1990-06-13

Family

ID=17989116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63309119A Pending JPH02154179A (ja) 1988-12-07 1988-12-07 自動利得制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02154179A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04318484A (ja) * 1991-04-17 1992-11-10 Furuno Electric Co Ltd レーダ受信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04318484A (ja) * 1991-04-17 1992-11-10 Furuno Electric Co Ltd レーダ受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4546326A (en) Fast automatic gain control arrangement
KR950006234B1 (ko) 비디오 카메라의 흑레벨 보정 회로 및 방법
JPH02154179A (ja) 自動利得制御装置
JPS5832403B2 (ja) 制御方式
EP0253545A2 (en) Signal measurement
JPH06174826A (ja) レーダ受信機の自動利得制御回路
JP3105159B2 (ja) Alc回路
KR860001365A (ko) 프로세스 제어장치
JPH0153546B2 (ja)
JP3616483B2 (ja) レーダ受信機の自動利得制御回路
JPS6145629Y2 (ja)
JPS57107688A (en) Sampling pulse correcting system
JPH0442667A (ja) 映像信号クランプ回路
SU1403196A1 (ru) Дистанционный измерительный орган
JPS5938773Y2 (ja) 特性測定装置
JPH0646193B2 (ja) 超音波受信信号増幅回路及びその利得制御方式
JPS6454822A (en) Digital agc circuit
SU892630A1 (ru) Устройство дл управлени электроприводом
JPH03280622A (ja) アナログ/ディジタル変換装置
JPS5799093A (en) Correction circuit for dial pulse distortion
JPH03212090A (ja) パイロット信号挿入装置
JPS5664230A (en) Electronically controlled cooker
JPH033408A (ja) ディジタル自動利得制御方式
JPS58189704A (ja) 電気式サ−ボ機構
JPS62135083A (ja) ビデオ信号の利得調整回路