JPH0215013B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0215013B2
JPH0215013B2 JP5759782A JP5759782A JPH0215013B2 JP H0215013 B2 JPH0215013 B2 JP H0215013B2 JP 5759782 A JP5759782 A JP 5759782A JP 5759782 A JP5759782 A JP 5759782A JP H0215013 B2 JPH0215013 B2 JP H0215013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
tank
water tank
hot water
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5759782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58174836A (ja
Inventor
Toshio Kusakabe
Tamotsu Matsumoto
Michio Ichikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP5759782A priority Critical patent/JPS58174836A/ja
Publication of JPS58174836A publication Critical patent/JPS58174836A/ja
Publication of JPH0215013B2 publication Critical patent/JPH0215013B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N25/00Investigating or analyzing materials by the use of thermal means
    • G01N25/02Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating changes of state or changes of phase; by investigating sintering
    • G01N25/04Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating changes of state or changes of phase; by investigating sintering of melting point; of freezing point; of softening point

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高熱溶融体の保有熱を測定する装置
に関するものである。
近時、高炉などから排出されるスラツグの保有
熱を利用するための熱回収装置の実用化が研究さ
れている。この熱回収利用の計画、設計には熱源
の保有熱量を正確に把握することが重要な要件で
あるが、現状では溶融状態にある物体の比熱測定
は充分に行われていない。すなわち、一般に用い
られる熱量計は、物体の熱量を直接、水に伝え、
この水の温度上昇を測定するものであるが、高熱
溶融体を直接水中で急冷した場合は爆発現象が起
つて危険であり、かつ装置の破壊により測定不可
能となるからである。
これに対し、本発明は直接水に接触させず間接
的に測定することにより目的を達成したものであ
つて、本発明の実施例を図面について説明する
と、全体は、台車上に試料を溶融するための管状
の電気炉を備え、基枠1上を移動可能に形成した
試料溶融部Aと、基枠1内に定置され、前記溶融
試料を受入れて所要の保有熱量の測定を行う箱状
の計測部Bで構成されている。
試料溶融部Aは、電気炉を介して所要の試料を
溶融し、溶融試料をるつぼごと下方の計測部B内
に落下装入するための昇降管2を有し、基枠1を
案内として一定距離を前後(第1図の左右方向)
に移動させることができる。3は基枠1上に突成
したストツパーである。
計測部Bは、第3図に明らかなように外箱4の
内側に保温材5を介してステンレス製の一体とな
る槽体6a,6bを設けると共に、その内部に銅
製の槽体6cが天板を共通する断面円形の密閉槽
として同心的に設置され、さらに中心には上端を
外部に突出して銅製で同じく円形の試料槽7が抜
取り可能に附設され、この試料槽7の上端には急
速に開閉できるスライド蓋8が取りつけられてい
る(第2図参照)。これら槽体により外箱4内は
試料槽7を中心として、試料槽7と槽体6cとの
間に内部水槽9、槽体6bと6aとの壁間に外部
水槽10、槽体6cと6bの間に空間による空気
断熱部11に区画され、このうち、内部水槽9に
は上端を外部に突出して2本のセンサ12,12
及び上端のモータにより回転される撹拌翼13が
備えられ、また外部水槽10には底部に近い側面
に、一端を外箱4外部に突出してセンサ14、外
部に設けた温水タンク15(第2図参照)に通ず
る温水注入管16,16並びに上端を外部に設け
たモータ17,17で各回転される撹拌翼18,
18が設けられている。なお、第1図において1
9は外部水槽10に連なるオーバーフロー管であ
る。
本発明は上記のように構成され、これを使用す
るには所要の試料を試料溶融部Aの電気炉に装入
して一定の温度条件で溶融させた後、この溶融試
料をるつぼごと計測部Bの試料槽7内に落下投入
し、スライド蓋8を急速に閉じて封入する。計測
部Bは、予め内部水槽9内に水を、また外部水槽
10内に温水タンク15を介して温水を満たして
おくと共に、試料槽7の底部には落下したるつぼ
の破損を防ぎ、かつ熱移動を促進するための銅毛
等の伝熱性のよいクツシヨン材(図示されず)を
敷装しておく。
さて、投入された溶融試料により試料槽7は高
温の試料の熱移動を受けて加熱され、この熱移動
は内部水槽9内の水温を急速に加熱する。この水
温の上昇を2本のセンサ12,12で検出し、こ
の温度差を演算してデジタル表示された数値が溶
融試料の保有熱量となる。
この場合、外部水槽10は、上記内部水槽9の
発放散を防止するものであつて、空気断熱部11
を介して設けられている上に、温水注入管16,
16を介して温水タンク15からの噴出温水が注
入され、槽内の水温を常に内部水槽9の水温に急
速に追随して変化する機構を有している。つま
り、この温水の注入は、それぞれのセンサ12,
14を介して常に連動して自動的に行われる。そ
してそれぞれ撹拌翼13,18のゆるやかな回転
により槽内の水温は上下の温度が均一化されてい
る。
本発明は以上説明したように、所要の溶融試料
を試料槽7に受け、この試料槽の外面温度を内部
水槽9内の水に伝えて測定を行うものであるから
爆発等のおそれは全くなく、また試料槽7は、急
速に閉塞できるスライド蓋8を備えているから試
料溶融部Aが移動可能であることと相まつて受入
後の熱の放散が防止され、さらに外部水槽10に
より外部温度と隔離して常に試料温度がそのまま
示されるものであるから精度が高く、しかも操作
容易である等多くの利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は側面図、第2図は計測部の平面図、第
3図は同じく計測部の正面断面図である。 図中符号、Aは試料溶融部、Bは計測部、1は
基枠、4は外箱、7は試料槽、8はスライド蓋、
9は内部水槽、10は外部水槽、12,14はセ
ンサ、13,18は撹拌翼、15は温水タンク、
16は温水注入管を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 管状の電気炉を備えて基枠上を移動可能に設
    けた試料溶融部と、基枠内に設けられ、上記電気
    炉で溶融された試料を試料槽に受け入れて所要の
    測定を行う計測部からなり、この計測部は、外箱
    の内部に上端を急速に閉塞可能のスライド蓋を介
    して外箱上に開口するとともに、予め内部に銅毛
    等のクツシヨン材を敷装した上記試料槽並びに、
    この試料槽を囲んで内部水槽、空間をおいて外部
    水槽を順次同心的に封入配設して形成され、かつ
    内部水槽には内部の水温を検知する2個のセンサ
    及び撹拌翼、また外部水槽には同じくセンサ及び
    撹拌翼と、さらに別に設けた温水タンクと連通し
    上記センサと連動して水温を内部水槽と同じ温度
    に保つ温水注入管が各附設されている溶融体の保
    有熱測定装置。
JP5759782A 1982-04-07 1982-04-07 溶融体の保有熱測定装置 Granted JPS58174836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5759782A JPS58174836A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 溶融体の保有熱測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5759782A JPS58174836A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 溶融体の保有熱測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58174836A JPS58174836A (ja) 1983-10-13
JPH0215013B2 true JPH0215013B2 (ja) 1990-04-10

Family

ID=13060255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5759782A Granted JPS58174836A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 溶融体の保有熱測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58174836A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103424424B (zh) * 2013-09-05 2016-02-24 郭小成 一种比热容法非接触测量悬移质含沙量装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58174836A (ja) 1983-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3559452A (en) Thermal analysis of molten steel
CN100495006C (zh) 连铸结晶器内渣膜热流检测方法及装置
CN102759416B (zh) 定向凝固过程连续测温装置和方法
BRPI0818160B1 (pt) Método para monitorar, determinar, controlar, ou combinações dos mesmos, pelo menos uma propriedade de um material fundido ou semifundido que é submetido a um campo eletromagnético formado por pelo menos uma bobina de indução
KR101946102B1 (ko) 용광로에서 주철과 슬래그의 레벨을 측정하기 위한 방법 및 기기
US3574598A (en) Method for controlling basic oxygen steelmaking
CN109211438A (zh) 一种原位观察连铸保护渣相变过程热流密度的装置及方法
JPH0215013B2 (ja)
US4919543A (en) Molten metal temperature probe
US2655550A (en) Melting furnace with thermocouple reception means
CA1190396A (en) Support for a blast furnace probe
CN1395608A (zh) 用于测量炉室宽度的装置和方法
US3115781A (en) Apparatus for measuring furnace temperature
CN108375602B (zh) 一种钢铁凝固特性高通量测试装置及方法
US3766772A (en) Apparatus for controlling metallurgical processes
CN209166084U (zh) 一种自动测温中频感应电炉
US3503259A (en) Direct sampler for use in basic oxygen furnaces and the like
JPH0217328Y2 (ja)
CN108693210A (zh) 冷却壁冷却速率与热震关系测试设备及测试方法
US3675467A (en) Method and device for measuring the temperature of material in a rotatory furnace
CN220793830U (zh) 金属熔融加热组件
US2683988A (en) Temperature measurement of molten metal
JPH0249464B2 (ja) Hannonetsusokuteisochi
US2438830A (en) Radiation pyrometer housing for
US3415421A (en) Material pot with controlled dumping mechanism