JPH02149686A - 鋼の腐食禁止剤 - Google Patents

鋼の腐食禁止剤

Info

Publication number
JPH02149686A
JPH02149686A JP1036397A JP3639789A JPH02149686A JP H02149686 A JPH02149686 A JP H02149686A JP 1036397 A JP1036397 A JP 1036397A JP 3639789 A JP3639789 A JP 3639789A JP H02149686 A JPH02149686 A JP H02149686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molybdate
lithium
phosphate
alkali metal
ternary mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1036397A
Other languages
English (en)
Inventor
Joelle Bressan
ジヨエリイ・ブレッサン
Jacques Mezon
ジャック・メゾン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Engie SA
Original Assignee
Gaz de France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gaz de France SA filed Critical Gaz de France SA
Publication of JPH02149686A publication Critical patent/JPH02149686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/167Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • C09K5/047Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for absorption-type refrigeration systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/06Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in markedly alkaline liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/18Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using inorganic inhibitors
    • C23F11/187Mixtures of inorganic inhibitors
    • C23F11/188Mixtures of inorganic inhibitors containing phosphates

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、mの腐食禁止剤及びこれらを含有するアルカ
リ金属ハロゲン化物の水性組成物に関する。より詳しく
は、本発明は、アルカリ金属のハロゲン化物の水性組成
物と嫌気性媒体中において接触する鋼の腐食禁止剤、並
びに、該水性組成物中においてのその使用に関する。
〈従来の技術〉 これらのアルカリ金属のハロゲン化物の水性組成物は、
高温吸収ヒートポンプ系において作業流体として使用さ
れる形式のものである。本発明による腐食禁止剤をこれ
らの水性組成物中に含有させると、該系の内部金属面の
腐食を禁止する効果が該水性組成物に付与される。
従って1本発明により、アルカリ金属のハロゲン化物の
濃縮水溶液と高温において接触する鋼の腐食の問題の解
決策が提案される。
本発明による腐食禁止剤は、炭素鋼、低合金鋼並びに高
合金鋼(ステンレス鋼I Ni1lその他)と共に有効
に使用しうる。
冷蔵庫や空気調整のような、低温においての使用のため
に従来から用いられている吸収ヒートポンプは、今日で
は、産業上のエネルギー回収について新しい機会を供与
する。これらの吸収ヒートポンプは、低温(50〜80
℃)から高温(100〜150℃)への熱の移行を可能
にする。
通常の吸収冷凍系において現用されている、水−アルカ
リ金属ハロゲン化物の混合物、特に、水−臭化リチウム
混合物は、(60〜70%のオーダーの)塩の高濃度に
おいて、また220°Cになりうる作動温度において使
用されるならば、これらの高伝達温度において、高度の
適応性をもっている。これらの使用条件の下では、前記
混合物は、系の金属材料に対して高度に腐食性を示し、
大きな技術的な目標となった腐食の防止は、従来の技術
の教示によってはもたらし得ない新しい解決策を必要と
している。
実際に、従来の吸収装置において、水−臭化リチウムの
混合物は、160℃よりも高い温度では作用せず、その
塩濃度は、60%を超過しない。
これらの混合物と接触している金属材料の腐食のリスク
は、クロム酸リチウム、アルカリ金属特にリチウムのモ
リブデン酸塩、硝酸塩又は亜硝酸塩、ベンゾトリアゾー
ル及びその誘導体、二酸化アンチモン及びこれらの成る
種の混合物のような腐食禁止剤の使用によって制限され
る。これらの水性混合物と、それらが含有している腐食
禁止剤と、作業流体として、これらを使用している系と
は、既知であり、特に、米国特許第2755170号及
び第3218259号並びに特願昭52−97460号
、53−25288号及び58−224187号に記載
されている。
従来の技術によるこれらの腐食禁止剤は、高温では、成
る不具合をもつため、その使用が除外され、又は制限さ
れる。例えば多価アルコールは、安定でなく、クロム酸
塩、硝酸塩、亜硝酸塩及びモリブデン酸塩は、すみやか
に費消され、局所的な腐食を更に進行させる。より苛酷
な条件(220℃に近い温度及び70%のオーダーの塩
濃度)の下で使用されうる他の禁止剤は、更に効果に劣
しいことが確かめられでいる。
〈課題を解決するための手段〉 従って、アルカリ金属のハロゲン化物を70重量%まで
含有する該アルカリ金属のハロゲン化物の水性組成物と
接触している鋼の腐食、特に、炭素鋼又は低合金鋼−高
温吸収ヒートポンプにおいて使用するための技術的及び
経済的な見地からの最良の適合性を表わす鋼−の腐食を
禁止する上に脱気された雰囲気において有効な新規な腐
食禁止剤が、本発明に従って提案される。本発明による
これらの禁止剤は、苛酷な条件、特に5220℃のオー
ダーの温度までにおいて有効である。
これらの禁止剤は、相乗効果を示す3元混合物であり、
そのうちの3つの成分は、少くとも1種の強塩基と、少
くとも1種のモリブデン酸塩と、少くとも1種のリン酸
塩とである。
本発明により、これらの3種の成分のこの特定の混合物
特にリン酸塩−モリブデン酸塩の組合せに特有の相乗効
果が示される。
前記混合物は、1種以上の強塩基と、1種以上のモリブ
デン酸塩と組合された1種以上のリン酸塩とを含有する
ことができる。一般に、この混合物は、1種の塩基と、
1種のモリブデン酸塩と、1種のリン酸塩とを含有して
いる。
強塩基又は強塩基の混合物は、水−アルカリ金属ハロゲ
ン化物の混合物に弱塩基性を付与することによって、該
混合物の腐食性を最小にすることを可能とする。これら
の強塩基は、有利には水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム又は水酸化リチウムの中から選択される。水酸化リチ
ウムが特に好ましい。どのような禁止剤であっても、強
塩基の存在によって、常に有利な効果が得られる。しか
し、他の禁止剤が存在しなければ、これらの強塩基によ
って得られる禁止率は十分ではない、リン酸塩及びモリ
ブデン酸塩は、それが本発明に従って介在するように予
定されたアルカリ金属ハロゲン化物の水性組成物と反応
はしないがこれと適合性をもったリン酸塩及びモリブデ
ン酸塩の中から選択される。これらは、一般に、アルカ
リ金属、アルカリ土類及びシリコンのリン酸塩及びモリ
ブデン酸塩、特に、リチウム、ナトリウム、カルシウム
及びマグネシウムのリン酸塩及びモリブデン酸塩の中か
ら選択される。
本発明による3元混合物である腐食禁止剤は、有利には
、水酸化リチウム、モリブデン酸リチウム及び/又はモ
リブデン酸ナトリウム並びにリン酸リチウム及び/又は
リン酸ナトリウムの混合物である。
その構成成分の性質によって特徴付けられる、本発明に
よる3元混合物によって、前記アルカリ金属ハロゲン化
物を70重量%まで含有して220℃まで満足な腐食禁
止性を示すアルカリ金属のハロゲン化物の水溶液の調製
が可能となる。高温においてモリブデン酸塩を使用する
ことの欠点が前記のように以前から知られていたことか
ら、これは特に驚くべきことである。
本発明の別の目的は、前記3元混合物の有効量を含有す
る前記水性組成物を提供することにある。
これらの組成物中に該3元混合物を成る濃度より多く使
用した場合に、本発明による3元混合物の価値が驚くべ
き仕方で発揮される。水性混合物は、濃縮でき、また前
記アルカリ金属のハロゲン化物を70重量%まで含有し
ていてもよい。水性混合物は、一般に、アルカリ金属の
ハロゲン化物を、40〜70重量%含有している。
リチウムは一般に、アルカリ金属として使用される。本
発明による水性組成物は、有利には、臭化リチウムの水
性組成物である。
この組成物は、前述したように、吸収ヒートポンプ系に
おいて現用されている。
本発明によれば、この組成物は、前記のように特徴付け
られる3元混合物の腐食禁止剤を成る有効量含有してい
る。
水性組成物は、強塩基を0.01〜0.2モル/l含有
している。
苛酷な使用条件(220℃に近い温度並びに70%に近
い高い塩濃度)の下では、水性組成物は、有利には、0
.1〜0.2モル/lの強塩基を含有する。
強塩基又は強塩基の混合物は、組成物のアルカリ性につ
いて所望の結果を得るのに十分な量において、しかし限
定された量使用しなければならない。過度に塩基性の組
成物は、腐食性でもある。
前述したように、他の腐食禁止剤が存在しない場合には
、強塩基によって得られる禁止塵は不十分である。
本発明によれば、少くとも1種のモリブデン酸塩と少く
とも1種のリン酸塩とが、前記強塩基に組合される。こ
れらの生成物を一緒に使用することの利点は確められて
いる。
これらは、一般に0.001モル/lから0.2モル/
nの範囲の濃度で、可及的に長い期間有効であるような
十分な量使用される。
この濃度範囲の上限は臨界ではない。しかし使用された
量の塩は、本発明による組成物中において可溶でなけれ
ばならない。
従って、本発明によるアルカリ金属のハロゲン化物の水
性組成物は、0.01〜0.2モル/lの強塩基と、0
.001〜0.2モル/lのモリブデン酸塩と、0.0
01〜0.2モル/lのリン酸塩とを含有している。
前述したように、本発明による組成物は、1種以上の強
塩基と、1種以上のモリブデン酸塩と、それに組合され
た1種以上のリン酸塩とを含有していてもよい。アニオ
ンPO4’及びMo04=に組合されるカチオンの性質
も前述した通りである。
例示として、本発明による組成物−例えば、臭化リチウ
ム70重量%を含有する水溶液−は、特に高性能の腐食
禁止剤として、 一水酸化すチウム0.2モル/l; −モリブデン酸リチウム及び/又はモリブデン酸ナトリ
ウム及び; 一リン酸リチウム及び/又はリン酸ナトリウム;を含有
している。ここに、モリブデン酸塩とリン酸塩との含量
は、各々0.2〜10重量%である。
本発明による禁止剤の3元混合物は、下表に示すように
、特に有効である。
この3元混合物は、苛酷な温度条件の下にアルカリ金属
ハロゲン化物の濃水溶液を使用することを可能にする。
この3元混合物の有効性は、高温吸収ヒートポンプ系、
特にその最も敏感な領域、例えば溶接部、湾曲点その他
において試験された。
本発明による混合物及び組成物の利点は、下記の試験の
結果から容易に理解されよう。
本発明による腐食禁止剤の3元混合物の効力及び熱安定
性は確められている。
アルゴン圧力10,1kg/co? (10バール)に
保持した可使用容量IQのガラス器を収容した鋼製オー
トクレーブ内において、長期腐食試験を行なった。各々
の試験について、37nmX15nn+X3mの寸法の
3つの金属製サンプルを使用した。
これらのサンプルは、ガラスロッドから、LiBr70
重量%を含有した、220℃に保たれた、本発明による
禁止溶液の上方に、又はその溶液中に、半ば又は完全に
浸漬した状態で吊下させた。同様にガラス製の突張りは
、これらのサンプルの分離を確実にする。
本発明による3元混合物の有効性についての結果は、全
浸漬1部分浸漬及び蒸気相の3つの場合について得られ
た。
応力下の腐食試験を行なった場合にも良い結果が得られ
た。
下記の表1は、−膜内な腐食試験において得たこれらの
腐食試験のいろいろの結果の比較から、従来の技術しこ
よる耐食剤(ベンゾトリアゾール)の耐食力に対する本
発明の3元混合物の相乗的な耐食力を、その各々の構成
成分であるLiOH、モリブデン酸塩及びリン酸塩の耐
食力に関連して評価することが可能となる。
これらの結果から、特に、モリブデン酸塩−リン酸塩の
混合物0.4%がモリブデン酸塩単独10%の場合と同
等或いはより有効であることが示される。
特許出願人  ガース・デ・フラース 代理人弁理士  兼  坂     真岡      
 酒   井

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)アルカリ金属のハロゲン化物の水性組成物と接触す
    る鋼の腐食禁止剤としての、少くとも1種の強塩基と少
    くとも1種のモリブデン酸塩と少くとも1種のリン酸塩
    とを含み相乗作用を示す3元混合物。 2)水酸化リチウムを含有する請求項1記載の3元混合
    物。 3)リン酸及びモリブデン酸塩を、アルカリ金属、アル
    カリ土類及びシリコンのリン酸塩及びモリブデン酸塩か
    ら選択した請求項1又は2記載の3元混合物。 4)リン酸塩及びモリブデン酸塩を、リチウム、ナトリ
    ウム、カリウム、カルシウム及びマグネシウムのリン酸
    塩及びモリブデン酸塩から選択した請求項3記載の3元
    混合物。 5)水酸化リチウム、モリブデン酸リチウム及び/又は
    モリブデン酸ナトリウム及びリン酸リチウム及び/又は
    リン酸ナトリウムを含有する請求項1記載の3元混合物
    。 6)特に高温吸収ヒートポンプ系においての作業流体と
    して有用なアルカリ金属のハロゲン化物の水性組成物に
    おいて、請求項1記載の3元混合物の有効量を腐食禁止
    剤として含有する水性組成物。 7)アルカリ金属のハロゲン化物を40〜70重量%含
    有する請求項6記載の水性組成物。 8)アルカリ金属のハロゲン化物が臭化リチウムである
    請求項7記載の水性組成物。 9)強塩基0.01〜0.2モル/lとモリブデン酸塩
    0.001〜0.2モル/lとリン酸塩0.001〜0
    .2モル/lとを含有する請求項6記載の水性組成物。 10)強塩基0.1〜0.2モル/lを含有する請求項
    9記載の水性組成物。 11)水酸化リチウム0.2モル/l、モリブデン酸リ
    チウム及び/又はモリブデン酸ナトリウム並びにリン酸
    リチウム及び/又はリン酸ナトリウムを含有し、モリブ
    デン酸塩及びリン酸塩の含量が各々0.2〜10%に含
    まれる請求項6記載の水性組成物。
JP1036397A 1988-02-18 1989-02-17 鋼の腐食禁止剤 Pending JPH02149686A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8801935 1988-02-18
FR8801935A FR2627511B1 (fr) 1988-02-18 1988-02-18 Inhibiteurs de corrosion des aciers et compositions aqueuses d'halogenure de metal alcalin les contenant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02149686A true JPH02149686A (ja) 1990-06-08

Family

ID=9363377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1036397A Pending JPH02149686A (ja) 1988-02-18 1989-02-17 鋼の腐食禁止剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4963290A (ja)
EP (1) EP0329560A1 (ja)
JP (1) JPH02149686A (ja)
KR (1) KR890013212A (ja)
FR (1) FR2627511B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007214013A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Ushio Inc 箔シールランプ

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992018665A1 (en) * 1991-04-12 1992-10-29 Gulf Coast Performance Chemical, Inc. Method and composition for inhibiting general and pitting corrosion in cooling tower water
US5227133A (en) * 1991-04-12 1993-07-13 Gulf Coast Performance Chemical, Inc. Method and composition for inhibiting general and pitting corrosion in cooling tower water
US5322554A (en) * 1992-06-03 1994-06-21 The Chemmark Corporation, Inc. Asphalt release agent and system
US5415805A (en) * 1994-02-25 1995-05-16 Betz Laboratories, Inc. Corrosion inhibitor composition and method of use
US5441929A (en) * 1994-06-23 1995-08-15 Halliburton Company Hydrochloric acid acidizing composition and method
US5494502A (en) * 1994-10-03 1996-02-27 The Chemmark Corporation Asphalt release agent
US6004475A (en) * 1996-06-27 1999-12-21 Fmc Corporation Corrosion inhibiting solutions for refrigeration systems comprising heteropoly complex anions of transition metal elements
US5811026A (en) * 1996-08-14 1998-09-22 Phillips Engineering Company Corrosion inhibitor for aqueous ammonia absorption system
DE19719936A1 (de) * 1997-05-13 1998-11-19 Fogra Forschungsgesellschaft D Feuchtmittel für den Offsetdruck
US6004476A (en) * 1997-07-26 1999-12-21 Fmc Corporation Corrosion inhibiting solutions and processes for refrigeration systems comprising heteropoly complex anions of transition metal elements additional additives
US6024892A (en) * 1997-10-06 2000-02-15 Fmc Corporation Anticorrosion and pH stable alkali metal halide solutions for air dehumidification
US6758988B1 (en) 1999-09-07 2004-07-06 Fmc Corporation Corrosion inhibiting solutions for absorption systems
EP1359203B1 (en) * 1999-09-07 2005-07-20 Fmc Corporation Corrosion inhibiting solutions for absorption systems
ES2214312T3 (es) * 1999-09-07 2004-09-16 Fmc Corporation Disoluciones inhibidoras de la corrosion para sistemas de absorcion.
US6620341B1 (en) 1999-12-23 2003-09-16 Fmc Corporation Corrosion inhibitors for use in oil and gas wells and similar applications
US6790789B2 (en) * 2000-10-25 2004-09-14 International Business Machines Corporation Ultralow dielectric constant material as an intralevel or interlevel dielectric in a semiconductor device and electronic device made
IL142386A0 (en) * 2001-04-02 2002-03-10 Bromine Compounds Ltd Method for retarding corrosion of metals in lithium halide solutions
WO2007084150A2 (en) * 2005-03-01 2007-07-26 University Of Mississippi Medical Center Synergistic combinations of chromate-free corrosion inhibitors
US20080099729A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-01 Mcconnell Robin Corrosion inhibiting mixture
US7485177B1 (en) * 2007-07-20 2009-02-03 Sks Industries Volatile corrosion inhibiting mixture with tracing agent
AU2014233658B2 (en) 2013-03-16 2017-06-29 Prc-Desoto International, Inc. Alkaline cleaning compositions for metal substrates
US9677031B2 (en) 2014-06-20 2017-06-13 Ecolab Usa Inc. Catalyzed non-staining high alkaline CIP cleaner
CN113846329A (zh) * 2021-09-27 2021-12-28 上海趋寒流体科技有限公司 一种抑制碳钢在卤化物盐水中腐蚀的缓蚀剂组合物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2384553A (en) * 1943-09-29 1945-09-11 Carbide & Carbon Chem Corp Alcohol antifreeze liquids
US2755170A (en) * 1953-05-29 1956-07-17 Servel Inc Corrosion inhibitor
US3030308A (en) * 1958-05-28 1962-04-17 Texaco Inc Antifreeze composition
US3218259A (en) * 1963-11-29 1965-11-16 Foote Mineral Co Stabilization of lithium molybdate solution
US3891568A (en) * 1972-08-25 1975-06-24 Wright Chem Corp Method and composition for control of corrosion and scale formation in water systems
JPS5325288A (en) * 1976-08-19 1978-03-08 Honshu Kemikaru Kk Absorbing liquids for absorption freezers
JPS58224187A (ja) * 1982-06-24 1983-12-26 Showa Denko Kk 防蝕性臭化リチウム組成物
JPS5993778A (ja) * 1982-11-19 1984-05-30 Sanyo Electric Co Ltd 吸収式冷凍機用組成物
US4545925A (en) * 1984-05-07 1985-10-08 Norchem, Inc. Corrosion inhibited freeze protected heat transfer fluid

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007214013A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Ushio Inc 箔シールランプ
JP4640199B2 (ja) * 2006-02-10 2011-03-02 ウシオ電機株式会社 箔シールランプ

Also Published As

Publication number Publication date
FR2627511B1 (fr) 1993-07-09
EP0329560A1 (fr) 1989-08-23
FR2627511A1 (fr) 1989-08-25
KR890013212A (ko) 1989-09-22
US4963290A (en) 1990-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02149686A (ja) 鋼の腐食禁止剤
US4000079A (en) Anticorrosives
US4561990A (en) High lead solder corrosion inhibitors
KR100249879B1 (ko) 부식방지제가 함유된 흡수 냉동계용 작동액 및 그의 제조방법
EP0182057A1 (en) Corrosion inhibited antifreeze composition
AU758142B2 (en) Silicate, borate and phosphate-free glycol based cooling liquids with improved corrosion stability
US4354002A (en) Novel aliphatic sulfosiloxane-silicate copolymers
CA1074094A (en) Corrosion inhibitors for absorption refrigeration systems
EP0248346B1 (en) Antifreeze concentrates and coolants containing heteropolymolybdate compounds
US4548787A (en) Aqueous liquids containing metal cavitation-erosion corrosion inhibitors
JP3941030B2 (ja) 低リン系冷却液組成物
US5240631A (en) Antifreeze formulation containing phosphorous acid
US2524484A (en) Antifreeze liquids
JP2772578B2 (ja) 不凍液
EP0189833A1 (en) Use of methylene azelaic acid as a corrosion inhibitor
US5783104A (en) Absorption refrigeration compositions having germanium based compounds
WO1999057218A1 (fr) Liquide de refroidissement dilue
CA1169873A (en) Aluminum-gluconic acid complex corrosion inhibitor
US4434065A (en) Novel aliphatic sulfosiloxane-silicate copolymers
JPS59208082A (ja) 冷却水系の金属の防食法
JP2638160B2 (ja) 防食性臭化リチウム水溶液
JPS58224185A (ja) 腐蝕抑止性臭化リチウム組成物
RU2121640C1 (ru) Состав в качестве теплоносителя для использования в тепловых трубах
JPS6353271B2 (ja)
CA1170030A (en) Aqueous liquids containing metal cavitation-erosion corrosion inhibitors