JPH02149421A - 異形炭酸カルシウム - Google Patents

異形炭酸カルシウム

Info

Publication number
JPH02149421A
JPH02149421A JP14948488A JP14948488A JPH02149421A JP H02149421 A JPH02149421 A JP H02149421A JP 14948488 A JP14948488 A JP 14948488A JP 14948488 A JP14948488 A JP 14948488A JP H02149421 A JPH02149421 A JP H02149421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium carbonate
particles
deformed
calcium
kaolinite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14948488A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiwao Yakushiji
薬師寺 喜和郎
Hisashi Higuchi
寿 樋口
Nobumasa Todaka
戸高 信正
Yasuhide Yoshida
泰秀 吉田
Shingo Fukae
深江 信吾
Takeshi Matsumoto
猛 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOMESHIYOU SEKKAI KOGYO KK
Original Assignee
KOMESHIYOU SEKKAI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOMESHIYOU SEKKAI KOGYO KK filed Critical KOMESHIYOU SEKKAI KOGYO KK
Priority to JP14948488A priority Critical patent/JPH02149421A/ja
Publication of JPH02149421A publication Critical patent/JPH02149421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は異形炭酸カルシウムに関するものであり、更に
詳しくは異形の粒子例えばカオリナイト、セリサイト等
の板状あるいはセビオライト、ハロイサイト等の針柱状
、もしくはバテライト、シリカ等の球状又は珪藻土、ゼ
オライト等の多孔性粒子の天然あるいは合成無機質又は
ラテックス等の有機質粒子を核として、それらの懸濁液
中で液相法又は液相法とガス法との組合せによる炭酸力
ルンウムの反応生成法を利用する手法に係り、該炭酸カ
ルシウム分を5〜95%(以下すべて重量%)、好まし
くは50〜95%含有する異形炭酸カルシウムに関する
ものである。
炭酸カルシウムの粒子形状については、通常002〜0
.2μmの立方形あるいは長径1〜4 jLm、短径0
.2〜0.5μmの紡錘形カルサイト、又は長径0.5
〜5μm、短径0.2〜0.5μmの針柱状アラブナイ
トが製造販売されており、一部0.2〜10μmの球状
バテライトの試作もなされている。
又関連業界からは古くから異形炭酸カルシウムの開発が
強く要望されていた。
即ち製紙業界から、塗被紙顔料として現在主として使用
されているカオリナイトのように低圧のカレンダー仕上
げで配向し易く、光沢度、平滑度不透明度、K&Nイン
キの乗り等に優れた板状炭酸カルシウムが、又内填紙及
びプラスチック、ゴム業界より剛度、強度面から針柱状
粒子が、インキ、塗料、化粧品業界よりその優れた流動
特性より球状粒子が機能性粉体として希求されていた。
本発明品は、核とした原異形粒子の恰もコピの如き形状
を有する異形の炭酸カルシウムであり例えばカオリナイ
トを核とした80%炭酸力ルシラム含有物の場合、厚み
が0.1μm程度増加するのみで、殆んど電子顕微鏡観
察では区別がつかず、カオリナイトの最大の欠点と云^
る白色度も83から93%に、その機能価値が顕著に向
上したものである。
これを炭酸カルシウム側から見ると板状になる事により
、光沢性以外に流動特性5表面強度、平滑性、及びイン
キの乗りに係る印刷適性等、従来品で考えられなかった
優れた特性が付与されたものと公人る。
又針柱状及び球状粒子にしても核粒子の強度によるため
か、耐破壊、折損強度の高い非常に特徴のある製品が得
られ、従来の炭酸カルシウムの領域を遥かに越えた全く
新規な炭酸カルシウム粒子を創製し得たものである。
その他人々の用途に適応した核素材を選択する事により
新しい業界分野へも有効に活用が可能なものと考えられ
る。
(従来技術) 現在市販されている炭酸カルシウムの形態としては立方
形と紡錘形又は針柱状あるいは連鎖状粒子で一部球状の
ものも試作されている。板状粒子については数10年来
種々試みられたが満足すべき結果が得られず、最近特開
昭61−219717に根状炭酸カルシウム関する製造
法が公開されたが、60〜75%炭酸化した塩基性炭酸
カルシウムを炭酸ガス雰囲気中で250〜700℃に加
熱するもので、カオリナイトその他の板状鉱物粒子と対
比して、品質、コスト面で十分比較検討する必要があり
、本発明品とは基本的に発想、手段及び生成物そのもの
も全熱異質のものである。
(問題を解決するための手段) 通常の炭酸カルシウム製造法である水酸化カルシウム懸
濁液に炭酸ガス、あるいは炭酸ガス中に水酸化カルシウ
ム懸濁液を導入反応させる既成概念でとらえると、工業
的に板状炭酸カルシウムを製造する事は非常に困難で、
水酸化カルシウムなる固相を原料とするのでなく、塩化
カルシウム等液相での反応を主眼に、これにアンモニア
及び炭酸ガスを導入する方法により、水酸化カルシウム
法にはない共存する異形核粒子表面への炭酸カルシウム
結晶析出が可能になる。即ちその反応系中に何らかの固
相例^ばカオリナイトの粒子が懸濁している場合、炭酸
カルシウム結晶はカオリナイト核の表面に析出する。
しかも従来の形態である立方形その他ではなく膜状の炭
酸カルシウムが該粒子上に均一に生成し厚みに対する表
面径のアスペクト比がlO〜30あるカオリナイト等の
板状の核粒子に対しては、炭酸カルシウムを析出させて
も表面積には殆んど変化なく、厚さが0.1μm程度増
加するだけでその根状的特性は殆んど損なわれる事なく
、組成的には炭酸カルシウム含有率を5〜95%に変え
られ、全く原核粒子のコピーそのものの外観を呈したも
のになる。
本発明の詳細を記載すると次の通り、 l)核とする鉱物粒子(合成品も含む)■ 板状粒子 2層構造型 カオリン鉱物 3層構fi梨  バーミキュライト鉱物雲母粘度鉱物 塩基性炭酸マグネシウム ■ 針柱状粒子 セビオライト、ハロイサイト、サチンホワイト■ 球状
粒子 バテライト、球状シリカ、ベリリウム ■ 多孔性粒子 ゼオライト、珪藻土、シラスバルーン フライアッシュ ■ その他 なお本発明品に係る異形炭酸カルシウムとは別であるが
、本発明の手法を利用する事により、酸化チタンあるい
は酸化亜鉛等を核粒子として高隠蔽性の炭酸カルシウム
を得る事も可能である。
2)異形炭酸カルシウムの製造法 前述の核とする鉱物粒子の水8濁液に5〜20%lO〜
50℃の可溶性カルシウム塩である塩化カルシウム又は
硫酸カルシウムを加え、モル等量の5〜20%、10〜
50℃のアンモニア水を撹拌し乍ら役人後、直ちに10
〜30(容量)%、10〜50℃の炭酸ガスを、水酸化
カルシウム換lEIgに対し1〜30mβ/分の速度で
導入することにより異形炭酸カルシウムを得る事が出来
る。
この際上記の条件範囲をはずれた場合は、所期の膜状炭
酸カルシウムを核粒子表面に析出生成させる事は困難で
ある。
なお異形炭酸カルシウム中の炭酸カルシウム含有率を5
〜95%とすると、生成物が炭酸カルシウムの特性例え
ばその優れた白色度を具現するもので、カオリナイトを
核とした板状炭酸カルシウムで塗被紙用に利用する場合
は、50〜95%がより好ましい範囲と云える。
また原核組成により1回の処理で所期の炭酸カルシウム
がその表面に析出し難い場合には、先ず炭酸カルシウム
と親和性の良好なシリカ、アルミ等で1次処理した後、
本発明の手法による炭酸カルシウムの2次処理を行なう
事も可能である。
(発明の構成) 本発明構成の要点を列記すると次の通りである1)核と
して異形の天然又は合成無機質粒子あるいは異形の有機
質粒子を利用する。
2)核粒子の懸濁液中で、可溶性カルシウム塩と可溶性
水酸化物及び炭酸ガスとの反応を行なう事により、該核
粒子表面に膜状の炭酸カルシウムを析出させ、炭酸カル
シウムを5〜95%含有する異形炭酸カルシウムを得る
ものである。
以下本発明による異形炭酸カルシウムの製造法を実施例
により示す。
実施例1 1部%、30℃のカオリナイト(米国産UltraWh
ite90)の懸濁液2tに、CaC0゜として固形分
800Kgになる様調整した10%、30℃のCa C
l 2を加え、十分撹拌し乍610%30℃(7) N
 H< OH及び20(容fi%)、30℃の炭酸ガス
を20 m I2/ Ca (OH) m g−分の速
度でPHが7になる迄導入後、フィルターブレスによる
脱水、水洗、100℃2時間の乾燥、ハンマーミルによ
る粉砕、150mesh篩過により、Ca COsを8
0%含有する板状CaC0゜粉体itを得た。
実施例2 実施例1のカオリナイトの代りにセビオライト(中国産
セビオライト)を使用し、他は実施例1と同様にして、
Ca COsを80%含有する長径3μm短径0.02
%mの柱状CaC0altを得た。
実施例3 実施例1のカオリナイトの代りに球状シリカ(米産石灰
工業■製熔融シリカ)を使用し、他は実施例1と同様に
してCa COsを80%含有する0、15μmの球状
CaC05ltを得た。
比較例1 実施例1で利用したC a Cl *及びNH,OHの
代りに、CaOを水化して得たCa(OH)*を使用し
、カオリナイトを核として険施例1と同様の処理を行な
ったが、カオリナイトとCa COsとの異なる混合物
が得られ、所期の板状CaC0゜は得られなかった。
参考例 現在最も優れた塗被紙用Ca CO3とされている0、
2μmの立方形CaC0,、及びカオリナイトを比較資
料とした。
実施例1の板状Ca COsに関する塗被紙試験の結果
は次の通り、 1)顔料 ■ 実施例1の板状Ca COs ■ 0.2μmの立方形CaC0=  (米産石灰工業
■製) ■ カオリナイト(エンゲルハード ミネラルズアンド
ケミカルズコーボレ ション製 tJW−90) 2)顔料水系分散体の調整 ■ 実施例1の板状CaC0、及び0.2μmの立方形
CaC0、については、夫々各100部(以下重量部)
当り分散剤(正正製ボイス526)を0.8部及び水を
加えて60%濃度のスラリーとする。
■ カオリナイトについてはその100部当り分散剤(
東亜合成製アロンT−40)を0.2部及び水を加えて
60%濃度のスラリーとする。
■ 塗被組成物の調整 上記の方法で得た顔料水系分散体の固形分100部に対
しリン酸澱粉(日食加工製MS#4600)を6部、ラ
テックス(住友ノーガタック製5N304)9部を均一
に混合し、塗被組成物を得る。
■ 塗被紙の作成 上記の塗被組成物を秤量70g/rn’の基紙の片面に
アプリケ−クーパーにより20 g/rn’の割合で塗
布し、風乾後24時間にわたり20℃、60%RHで調
湿した後、スーパーカレンダー処理する。
各塗被組成物の性状及び得られた各塗被紙の物性は次の
通り、 ■塗被組成物及び塗被紙物性 (発明の効果) 粉体粒子の特徴あるいは機能性は、その粒子の径及び形
並びに粒子表面の性状により発現されるが、利用分野の
各ニーズに対応した形状因子を適応させる事により、製
紙、塗料、インキ、プラスチック、ゴム、あるいは化粧
品等の顔料として極めて優れた特性を発揮し得るもので
、ある意味では全く新規な炭酸カルシウム粉体を関連業
界に提供し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1の電子顕微鏡写真である。 (1万倍) 第2図は実施例2の電子顕微鏡写真である。 (4万倍) 第3図は実施例3の電子顕微鏡写真である。 (4万倍) 特許出願人 米庄石灰工業株式会社 X、10 (t [t O+ <40 11 (I l’l l 手続補正書 平成1年12月8日 第 図 x  4a 1ノapt 1 、 !J!件の表示 昭和63年特許願第149484号 補正をする者 事件との関係

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  核として異形粒子を利用した炭酸カルシウムの生成を
    特徴とする異形炭酸カルシウム
JP14948488A 1988-06-16 1988-06-16 異形炭酸カルシウム Pending JPH02149421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14948488A JPH02149421A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 異形炭酸カルシウム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14948488A JPH02149421A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 異形炭酸カルシウム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02149421A true JPH02149421A (ja) 1990-06-08

Family

ID=15476163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14948488A Pending JPH02149421A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 異形炭酸カルシウム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02149421A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1255791B2 (en) 2000-02-09 2012-09-26 Engelhard Corporation Composite pigments comprising in-situ precipitated metal carbonate crystals
JP2018504353A (ja) * 2015-01-14 2018-02-15 アイメリーズ ユーエスエー,インコーポレーテッド 炭酸カルシウムを沈殿させる制御されたプロセス

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5899117A (ja) * 1981-12-07 1983-06-13 Nippon Chem Ind Co Ltd:The ゼオライト−炭酸カルシウム複合体の製造方法
JPS59223225A (ja) * 1983-05-27 1984-12-15 Shiraishi Chuo Kenkyusho:Kk アラゴナイト質炭酸カルシウムの製造方法
JPS6033765A (ja) * 1983-08-05 1985-02-21 Nec Corp ト−ンリンガ回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5899117A (ja) * 1981-12-07 1983-06-13 Nippon Chem Ind Co Ltd:The ゼオライト−炭酸カルシウム複合体の製造方法
JPS59223225A (ja) * 1983-05-27 1984-12-15 Shiraishi Chuo Kenkyusho:Kk アラゴナイト質炭酸カルシウムの製造方法
JPS6033765A (ja) * 1983-08-05 1985-02-21 Nec Corp ト−ンリンガ回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1255791B2 (en) 2000-02-09 2012-09-26 Engelhard Corporation Composite pigments comprising in-situ precipitated metal carbonate crystals
JP2018504353A (ja) * 2015-01-14 2018-02-15 アイメリーズ ユーエスエー,インコーポレーテッド 炭酸カルシウムを沈殿させる制御されたプロセス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2095541C (en) Aggregated composite mineral pigments
TW209207B (ja)
US6991677B2 (en) Titanium dioxide-calcium carbonate composite particles
US5236989A (en) Aggregated composite mineral pigments
US4816074A (en) Kaolinite aggregation using sodium silicate
US4806167A (en) Kaolin aggregation using combination of organic and inorganic bases
US4826536A (en) Structured kaolin pigments
KR20100004252A (ko) 판상 산화철 제조방법, 그로부터 제조된 판상 산화철 및판상 산화철 안료
US5551975A (en) Structured pigment compositions, methods for preparation and use
US5676746A (en) Agglomerates for use in making cellulosic products
NO175681B (no) Karbonatholdige, mineralske fyllstoffer, deres fremstilling og anvendelse
CN100580030C (zh) 核-壳结构TiO2/CaCO3复合白色颜料的制备方法
CN100475916C (zh) 一种复合白色颜料及其制备方法
USRE30568E (en) Modified, precipitated alumino silicate pigments
US5755870A (en) Composite aggregate pigments for the coating industry
US5690728A (en) Way to synthesize structured composite premium pigments
AU585942B2 (en) Structured kaolin pigments
JPH02149421A (ja) 異形炭酸カルシウム
US5312485A (en) Precipitated encapsulated paper pigments and methods
JP4074447B2 (ja) シリカ−炭酸カルシウム複合粒子及びその製造方法、並びに該複合粒子を含有する複合組成物及び複合体
CN100509966C (zh) 一种核-壳结构TiO2/CaCO3复合白色颜料的制备方法
EP0495777A4 (en) Structural aggregate pigments
US5203918A (en) Method for forming aggregated kaolin pigment
JPH0251419A (ja) 高隠ペイ性炭酸カルシウム
JP4074445B2 (ja) 複合粒子の製造方法