JPH02149407A - 燐酸からの鉄の抽出 - Google Patents

燐酸からの鉄の抽出

Info

Publication number
JPH02149407A
JPH02149407A JP1023628A JP2362889A JPH02149407A JP H02149407 A JPH02149407 A JP H02149407A JP 1023628 A JP1023628 A JP 1023628A JP 2362889 A JP2362889 A JP 2362889A JP H02149407 A JPH02149407 A JP H02149407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
phosphoric acid
acid
organic extractant
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1023628A
Other languages
English (en)
Inventor
Arthur N Baumann
アーサー・エヌ・バウマン
Kenneth J Jardine
ケネス・ジェイ・ジャーディン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IMC Fertilizer Inc
Original Assignee
IMC Fertilizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IMC Fertilizer Inc filed Critical IMC Fertilizer Inc
Publication of JPH02149407A publication Critical patent/JPH02149407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/18Phosphoric acid
    • C01B25/234Purification; Stabilisation; Concentration
    • C01B25/237Selective elimination of impurities
    • C01B25/238Cationic impurities, e.g. arsenic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/0009Preparation involving a liquid-liquid extraction, an adsorption or an ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/26Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by liquid-liquid extraction using organic compounds
    • C22B3/38Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by liquid-liquid extraction using organic compounds containing phosphorus
    • C22B3/384Pentavalent phosphorus oxyacids, esters thereof
    • C22B3/3846Phosphoric acid, e.g. (O)P(OH)3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/26Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by liquid-liquid extraction using organic compounds
    • C22B3/40Mixtures
    • C22B3/408Mixtures using a mixture of phosphorus-based acid derivatives of different types
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/26Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by liquid-liquid extraction using organic compounds
    • C22B3/40Mixtures
    • C22B3/409Mixtures at least one compound being an organo-metallic compound
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は燐酸、特に湿式法燐酸から鉄を除去する改良さ
れた方法に関する。
発明の背景 湿式法燐酸は一般的には燐鉱石を硫酸のような強い鉱酸
で以て酸性化すること(acidulatingJによ
ってつくられる。燐鉱石は含燐酸塩化合物源または元素
状燐源とし℃商業的使用な可能にする十分な純度と品質
をもつ一種または二種以上の・属酸塩鉱物?含む鉱石で
あればどれであっ℃もよい。
燐鉱石は燐鉱石の地下採掘または表層採掘から得られ、
後者は表土を取除き、次いで「マトリ・ノクス」として
知られる粗燐鉱石を回収する大きいトラングライン掘削
機の使用を初めに含む。マトリックスは次に即席排水溜
めの中で水力シェツトによって沈静され、得られた「ス
ラリー」と称される燐鉱石、水、砂および砂利から成る
混合物は、パイプラインによって洗静および選鉱プラン
トヘポンプで輸送される。
選鉱プラントにおい′Cは、燐鉱石は篩にかけられ濃縮
され、スライムと砂が除去され又石灰の骨質燐鉱、すな
わちBPLの含量(燐酸三カルシラムノが約20から3
0%の範囲にあり得る初期マトリックスがより高いBP
L含量、例えば70%またはそれ以上の範囲の含量をも
つ燐鉱石にグレードアップされる。そうであっても、燐
鉱石の酸性化によって形成される燐酸は不可避的にアル
ミニウム、鉄、マグネシウムなどのような金属不純物を
含み、それらは酸生成物の品位を下げ、同時にその後の
酸処理(例えば濃縮化]および熟成の間に形成される固
体の量を増加させる。従っ℃、改善された純度をもち固
体生fy、量を減らす濃縮燐酸の製造方法の必要が存在
している。
発明の要約 本発明の目的は純度がより高い燐酸を製造する方法を提
供することである。
本発明のもう一つの目的は湿式法燐酸を処理および貯蔵
するときに形成される固体の量を減らす方法を提供する
ことである。
本発明のさらにもう一つの目的は湿式法燐酸から鉄不純
物を除去する方法を提供することである。
本発明のこれらおよびその他の目的は、それらは当業者
には明らかであるが、本発明の一つまたはそれ以上の実
施態様によって明らかにされる。
本発明によれば、燐酸から第二鉄を除く方法が提供され
る。この方法は、 燐酸をモノ(2−エチルヘキシル)オルト燐酸(MEH
PA)とジ(2−エチルヘキシル)オルト燐e(DEH
PA 〕とのMEHPA:DEHPA 車量比が約1:
2より大きい混合物から本質的に成る非混和性有機抽出
剤と脂肪族炭化水素稀釈剤の中で接触させて燐酸から鉄
を抽出し;そして燐酸を有機抽出剤から分離し℃鉄分が
低下した水性燐酸相と鉄分が多くなった富化有機抽出剤
(pregnantOrgariCeiXtracta
ntJ  とを得る;ことから成る。
本発明の好ましい実施態様におい又は、第二鉄は有機抽
出剤を鉄錯化剤、好ましくは重弗化アンモニウムを含む
水性相と接触させることによって鉄分富化有機抽出剤か
ら取り除かれる、すなわちストリップ(StripJさ
ねる。鉄分数比有機抽出剤は次に不純燐酸から鉄をさら
に抽出するために再循還される。使用する錯化剤ξ応じ
て、ストリップ溶液を加熱して錯化剤を分解することに
よって鉄な酸化鉄(Fe203)とし℃回収してもよい
本発明のさらに仙の実施態様は以下に詳細に記述されて
いる。
本発明はこのように、純度の改善さねた燐酸を湿式性燐
酸から製造する手段を提供する。具体的にいえば、本発
明は湿式法酸の処理、例えば原綿の間に形成される固体
の合計量を減らし、同時て固体中に失なわれる燐酸塩の
量を減らす手段を提供する。
湿式性燐酸は燐鉱石を強い鉱酸で以″C酸性化すること
によっ℃形成される。−数的には、湿式法酸は約27−
30%のP2O5裳度をもち、そして、燐鉱石源にある
程度依存するが、鉄を含めて各種の金属不純物を含む。
こねらの不純物は湿式法酸の生成および処理に伴なう固
体沈澱物またはスラツジの形成の主な原因であると考え
られる。本発明は湿式燐酸から鉄不純物?除(ための改
良された溶剤抽出法を提供し、従って固体問題を改善す
るものである。
本発明の好ましい実施態様は三つの単位操作を含むもの
として見ることかできる。その第一の単位操作において
は、燐酸がME)IPAとDEHPAとを含む非混和性
有機抽出剤と接触せしめられる。
第二の単位操作は、その有機抽出剤を鉄錯化剤、好まし
くは重弗化アンモニウムを含む水性相と接触させること
によってその鉄有価物を低下させるストリッピング工程
である。第三の単位操作は生成物回収であり、有機抽出
剤をストリッピングにかげるのに用いる水性相を加熱す
ることによっ℃前操作で生成した錯体鉄塩を分解する。
DEHPA  は湿式燐mからウランを抽出するのに広
く用いられる。このDEHPAはまた酸溶液から、鉄を
含めて他の金属カチオンを抽出できろことが知られてい
る。鉄についてのDEHPA  の抽出係数(あるいは
分布係数)はしかし比較的低く、30%燐酸については
0.1またはそれ以下のオーダーである。本発明は、D
EHPAをME)IPAと混和して有機抽出剤を形成さ
せる場合には、鉄についてのDEHPA抽出係数が著し
く増加するという知見に一部に基づく。特に、鉄につい
ての抽出係数は非混和性有機抽出剤?つくるのに用いら
れる混合物の中のMEHPA−度に依存することが判明
した。鉄は酸化された形(第二鉄)にあるときにこの方
法によって抽出されるだけである。
本発明によれば、その非混和性有機抽出剤は脂肪族炭化
水素稀釈剤中のMEHPAとDEHPAとの混合物から
本質的に成る。DEHPA:ME)(PA重量比は約2
:1より小さく、そしてl:1にできるだけ近い値が好
ましい。MEHPAJ度は望ましくは約O14〜0,8
Mである。脂肪族炭化水素稀釈剤は典形的には炭素数約
8個から約14個の鎖長なもつ。適当である炭化水素稀
釈剤は当該技術分野においてよ(知られ、これにはケロ
シンその他の石油製品がある。
有機抽出剤は鉄につい℃限定された飽和点をもつので有
機抽出剤から周期的に鉄を取り除くことが望ましく、か
つ経済的でもある。このようにして、有機抽出剤を再使
用し、更に他の燐酸から鉄を除去することができる。適
当であるストリッピング剤は有機抽出剤と非混へあるの
がよく、また有機相中で鉄と錯体を形成することが可能
なものがよい。例えば、水性ストリッピング剤の場合鉄
錯体は水性相に移行する。
本発明により使用できるストリッピング剤としては、ア
スコルビン酸、試薬級燐酸、蓚酸1重弗化アンモニウム
、およびWeと弗化水素酸との混合物が皐げられる。本
発明者らは、これらのストリッピング剤の各々が有機相
から鉄を実質的に除去することを発見したのである。還
元性ストリッピング剤である蓚酸な使用すると、水性相
中の鉄の被処理量が高くなっ℃も処理可能となり、また
水性ストリッピング相からの鉄の電解除去も可能になる
。弗化水素酸と硫酸との混合物の使用は、比較的安価で
はあるけれども、廃菓および取扱に注意が必要になる。
有機抽出剤から鉄を除去するための一つのストリッピン
グ剤は型部化アンモニウムである。水性相中の重弗化ア
ンモニウムの必挟仏墨度および/または水性相対有機性
相の接触比は抽出されるべき湿式法酸の中に存在する鉄
の量とともに変り、より多くの鉄を抽出するにはより多
くの東邦化アンモニウムが必要である。−数的には、約
10〜約30重量%の重弗化アンモニウムを含む溶液が
用いられる。典形的には、約20%の醪液が適当である
有機相からストリンピングされた鉄が水性相中で型部化
アンモニウムと接触するとき、固体沈澱物((NH4J
2FeF6〕  が形成される。固体沈澱物は水性相か
ら濾過または沈降、その他の当該技術分野で既知の、水
性溶液から固体粒状物質を分離する任意の手段で除くこ
とができる。沈澱した塩は次に、その塩を加熱、分解す
ることにより″C酸化鉄ともとの型部化アンモニウムと
することができる。型部化アンモニウムは、例えば、次
に水性溶液とし℃再循還させて富化(鉄が富化された)
有機抽出剤から鉄をさらにストリッピングすることがで
きる。このように、W弗化アンモニウムは(値段の高い
ス) IJ 、7ピング剤であるけれども、その再循還
でコストの欠点が相殺される。
上述のとおり、ストリッピング剤とし−C=弗化アンモ
ニウムな用いるときには、ストリッピング剤錯体からの
鉄の除去は熱分離によつ℃達成することができる。弗化
鉄アンモニウム沈殿物は水の存在下で加熱することによ
つ″C酸化鉄と型部化アンモニウムにすることができる
。この加熱は、例えば高温の乾燥器あるいは燃焼器の中
で行うことかできる。約5001)温度と1気圧の圧力
、及び約2時間の加熱時間で十分である。その他の適当
な条件は当業者が日常的な試験を行うによって容易に決
定することができる。燃焼器から放出されル弗化アンモ
ニウムはフィルターを通された水性流の中に吸収さね、
再循還される。
本発明な証明する諸工程の統合された方法全一の典形的
な例が模式的に一つの添付図に示される。
湿式法燐酸は(例えばウラン回収操作(米国特許4.3
02.427f!:見よ〕から排出される酸ラフィネー
トから成るものでもよいノ配管1を通して抽出帯2に供
給され、そこで配管3を通して抽出帯2に供給される非
混和性有機抽出剤と均密に混合される。(類似濃度の他
の燐酸源を使用してよい。)接触後、各相を分離し、帯
2から取り出す。鉄分が低下した燐酸生成物流から成る
水性相は配管5を通し℃取り出される。鉄分が富化され
ている有機相は配管4を通し℃ス) IJッピング帯7
へ供給され、そこで配管6を通し℃導入される型部化ア
ンモニウムが鉄分富化有機相と接触せしめられて鉄をそ
れから追い出す。接触後、水性相と有機相は別々に帯7
から取り出される。再生された有機抽出剤は配管8を通
し℃取り出され、配管3を通し℃帯2へ再循還される。
固体の(NH4] 、FeF6を含む水性相は配管9を
通し℃分離帯lOおよび分解帯12に送られる。分離帯
lOの中で一本(NH4] 、FeF6は水性相から分
離され、水性相は再循還用の水性型弗化アンモニウムの
調製のために配管14を通し℃送ることができろ。回収
された(NH4]、FeF6は配管11を通して分解帯
12の中に供給され、そこで例えば配管11を通して湿
ったフィルター・ケーキと一緒に導入されて酸化物と再
生屯弗化アンモニウムとに分解される。配管13を通し
℃取り出される再生車弗化アンモニウムは瓢弗化アンモ
ニウム論製帯15へ再循還され、そこで配管14から導
入される水性流中に溶解され、次いで配管6を経℃ス)
 IJッピング帯7に再循還される。
上記方法は二つの再循還ループにより操作される。即ち
、ストリッピングされ、鉄分が低下した有機抽出剤が湿
式法燐酸と接触させろために再循還され、一方車弗化ア
ンモニウム分解生成物は鉄分富化有機抽出剤に接触させ
るために再循還される。再循還はこれらの値段の高い試
薬の大量使用に関連する費用を大幅に軽減する。抽出、
ストリツピング、濾過、および熱分解を達成するための
手段は当該技術分野におい℃よく知られている。
標準的設備を使用することもできる。
以下の実施例は本発明を限定するものではなく、例証の
ための実施例としてのみ与えられるものである。
実施例 】 本実施例においては、色々なりEHPA対MEHPA 
 比をもつ有機相についての跣抽出係数が1Slll定
さねた。各々の有機相の合計有機物嬢度(DE)(PA
とMEHRへの相)は1,5Mであった。
燐酸源はウランプラントのラフィネート酸であった。こ
ねは溶剤抽出法(米囚特許4.302,427に参照)
によってウランが抽出された燐酸である。
抽出係数を表1に示す。抽出係数は有機相中のM EH
PA対DEHPAの比にほぼ依存することが発見された
表  1 +l) U、R,プラント有機物 96.0   2.
0  0.053(2)混合U、R,/モビル  75
.5  21.1  0.351(3]モビル2EHA
P    55.1  40.1  0.675(4)
ホダヴグOAP     48.2  47.2  0
.822(5)ホダヅグDEHP    47.6  
44.9  1.820(61ホダツグDEL(P  
 47.6  44.9  2.050註: *  DEHPAおよびMEHPAの儂度は初期試剤に
つい℃のものである。試剤は全て使用前に、平均分子量
を基準に、1.5Mの濃度に稀釈された。
(1)約6%のTOPOも含むウラン・プラント有機物
U、R,プラント有機物とモビル(Mob i 1 )
 2 EHAPとの50 : 50容量混合物。
(3)  モビルの2−エチルヘキシル酸性燐酸塩 (
MEHPAとDEHPAとの混合物)。
(4)  モビルの2−エチルヘキシル酸性燐酸塩のホ
ダック(Hodag)等個物。
f5+  DEHPAとして間違え”C販売されている
ホダノグ物質。
6) 前もつ”C行ツタシェークアウト(5hakeo
u t)の再チエツク。
実施例 2 鉄抽出係数に及ぼす燐酸中の鉄酸化状態の影響を酸化剤
か還元剤のどちらかで供給原料酸を予備処理することに
よっ℃検討した。次の表2に見ることができるとおり、
鉄の還元は有機相による抽出に対して鉄を利用できない
ようにした。有機抽出剤はモビルの2−エチルヘキシル
酸性燐酸塩(aCid phosphate )であっ
た。
表2 鉄抽出に及ぼす鉄の酸化状態の影響 供給酸前処理 供給#!引’tcml) 供給酸比車 供給酸濃度、Fe2O3% 無水燐酸、P2O5 鉄分低下有機物容量(ml) 鉄分低下有機物比重 酸 化 1゜32 1.31 60.51 0.8738 還 冗 1.32 1.88 60.10 0.8738 負荷有機物、 Fe2O3% 0.88 ラフィネート酸 比重   1.3152Fe203%
 0.86 1.3243 1.83 無水燐酸、P2O5 60,28 Fe抽出係数 1.02 0.06 実施例 3 有機相から鉄をストリッピングするための試剤とし℃の
有効性を各種の試剤につい℃試験した。
結果を次に表3で示す。
試験の手Illは各種試剤についていくつかの飽度の水
性容液をつくり、これらの溶液を鉄分富化有機抽出剤の
試料と混合し、水性相と有機相を分離し、そして合計の
鉄について水性相とすべての沈澱とを分析することから
成るものであった。
表3 ストリンピングの結果 実施例 4 酸を、後続におい℃、ますP2O540%まで、次いで
P2O554%まで蒸発させ、そしてマーチャツト−グ
レードg9 (Merchant Gr?L6e AC
id )の慣用的製法と同様にし”C熟成させるときの
、湿式法酸からの鉄除去効果を定量化するために試暎を
実施した。この試験の蒸発および熟成のh−分の結果を
次の表4に示す。
L−アスコルビ/酸10% 試薬級燐酸 30% 蓚  酸  7.5% H2So4/7.5%HF20% NH48F2溶液 20% 2.54 5.67 3.90 3.53 1.48 沈澱+9.7P。
’t/l f/l f/l z/l ノ/l Fe @20.1% 表4 縦裂なことは、固体と一緒に失われるP2O5の合計量
が未処理の酸からの固体と比べ”C87%減少したこと
である。
P2O554%の顔変においては、鉄分の低い酸はまた
固体の生成が少なく(約32%臥)、固体と一緒に失わ
れるP2O5の減少は41%であった。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の方法の模式的フローシートである。 (外4名) (重量はすべてダラムである) 註:30%供給原料中および40%生成物(酸+固体)
中のP2O5の合計−一の間の差、および40%生成物
と54%生成物との間の差は、化学分析用に取出した試
料に基因している。 手 続 補 正 書(え入) 1、事件の表示 (]4成1年特許願第23628号 2、発明の名称 燐酸からの鉄の抽出 3、補1Eをする者 事件との関係  特許出願人 住所 名 称  アイエムシー・ファーティライザー・インコ
ーホレーテッド 4、代理人 住 所  東京都千代田区大手町二丁目2番1号6゜ 補正の対象

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、燐酸から第二鉄を除去する方法であって、燐酸を含
    む水性相を約1:2より大きい重量比をもつモノ(2−
    エチルヘキシル)オルト燐酸とジ(2−エチルヘキシル
    )オルト燐酸との混合物から本質的に成る非混和性有機
    抽出剤と脂肪族炭化水素稀釈剤の中で接触させて燐酸か
    ら第二鉄を抽出し;そして 該水性相を該有機抽出剤から分離して第二鉄分が低下し
    た水性燐酸相と第二鉄分が多くなった富化有機抽出剤と
    を得る; ことを特徴とする前記方法。 2、燐酸から第二鉄を除去する方法であって、燐酸を含
    む水性相を約1:2より大きい重量比をもつモノ(2−
    エチルヘキシル)オルト燐酸とジ(2−エチルヘキシル
    )オルト燐酸との混合物から本質的に成る非混和性有機
    抽出剤と脂肪族炭化水素稀釈剤の中で接触させて燐酸か
    ら第二鉄を抽出し; 該水性相を該有機抽出剤から分離して第二鉄分が低下し
    た水性燐酸相と鉄分が多くなった富化有機抽出剤とを得
    ; 該富化有機抽出剤をアスコルビン酸、試薬級燐酸、蓚酸
    、硫酸と弗化水素酸との混合物および重弗化アンモニウ
    ムより成る群から選ばれるストリッピング剤を含む水性
    相と接触させて第二鉄を該水性相に移行させ; 該有機抽出剤を該水性相から分離し;そして該有機抽出
    剤を再循還させて燐酸を含む水性相と接触させる; ことを特徴とする前記方法。 3、燐酸から第二鉄を除去する方法であって、燐酸を含
    む水性相を約1:2より大きい重量比をもつモノ(2−
    エチルヘキシル)オルト燐酸とジ(2−エチルヘキシル
    )オルト燐酸との混合物から本質的に成る非混和性有機
    抽出剤と脂肪族炭化水素稀釈剤の中で接触させて燐酸か
    ら第二鉄を抽出し; 該水性相を該有機抽出剤から分離して第二鉄分が低下し
    た水性燐酸相と鉄分が多くなった富化有機抽出剤とを得
    ; 該富化有機抽出剤を重弗化アンモニウムを含む水性相と
    接触させて(NH_4)_3FeF_6を沈澱として形
    成させ; 該有機抽出剤を該沈澱物を含む該水性相から分離し; 該有機抽出剤を再循還させて燐酸を含む水性相と接触さ
    せ; 沈澱した(NH_4)_3FeF_6を該水性相から除
    き;そして 該沈澱(NH_4)_3FeF_6を水蒸気の存在下で
    加熱することによって該鉄分富化有機抽出剤と接触させ
    るための重弗化アンモニウムを再生させる; ことを特徴とする前記方法。 4、モノ(2−エチルヘキシル)オルト燐酸の濃度が約
    0.4Mと0.8Mとの間にある請求項1記載の方法。
JP1023628A 1988-02-01 1989-02-01 燐酸からの鉄の抽出 Pending JPH02149407A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15121688A 1988-02-01 1988-02-01
US151216 1988-02-01
IN40MA1989 IN172477B (ja) 1988-02-01 1989-01-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02149407A true JPH02149407A (ja) 1990-06-08

Family

ID=26324735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1023628A Pending JPH02149407A (ja) 1988-02-01 1989-02-01 燐酸からの鉄の抽出

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0327234B1 (ja)
JP (1) JPH02149407A (ja)
IN (1) IN172477B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008075636A1 (ja) * 2006-12-19 2008-06-26 Nagase Chemtex Corporation リン酸含有メタルエッチング液又はリン酸の再生方法
JP2008282869A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Nippon Valqua Ind Ltd リン酸含有処理液の再生方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5596539B2 (ja) 2007-05-21 2014-09-24 オーバイト アルミナ インコーポレイテッド アルミニウム鉱石からアルミニウム及び鉄を抽出する方法
AU2012231686B2 (en) 2011-03-18 2015-08-27 Aem Technologies Inc. Processes for recovering rare earth elements from aluminum-bearing materials
EP2705169A4 (en) 2011-05-04 2015-04-15 Orbite Aluminae Inc METHOD FOR RECOVERING RARE ELEMENTS FROM DIFFERENT OTHERS
RU2013157943A (ru) 2011-06-03 2015-07-20 Орбит Элюминэ Инк. Способ получения гематита
US20140197110A1 (en) * 2011-06-23 2014-07-17 Babcock Noell Gmbh Process and plant for decontaminating phosphoric acid solution
IN2014DN03007A (ja) 2011-09-16 2015-05-08 Orbite Aluminae Inc
RU2579843C2 (ru) 2012-01-10 2016-04-10 Орбит Текнолоджис Инк. Способы обработки красного шлама
CA2903512C (en) 2012-03-29 2017-12-05 Orbite Technologies Inc. Processes for treating fly ashes
RU2597096C2 (ru) 2012-07-12 2016-09-10 Орбит Алюминэ Инк. Способы получения оксида титана и различных других продуктов
US9353425B2 (en) 2012-09-26 2016-05-31 Orbite Technologies Inc. Processes for preparing alumina and magnesium chloride by HCl leaching of various materials
EP2920114A4 (en) 2012-11-14 2016-03-02 Orbite Aluminae Inc PROCESS FOR PURIFYING ALUMINUM IONS
CN110116997A (zh) * 2019-06-25 2019-08-13 山东鲁北企业集团总公司 一种湿法磷酸净化除铁的方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3586476A (en) * 1968-10-16 1971-06-22 Little Inc A Method of stripping ions from an ion-exchange liquid
US3586477A (en) * 1968-10-16 1971-06-22 Little Inc A Removal of ferric iron from aqueous solutions of aluminum salts
CA1091936A (en) * 1976-05-11 1980-12-23 David J. Miller Iron removal from solutions
US4168297A (en) * 1977-11-14 1979-09-18 Allied Chemical Corporation Recovery of TiO2 from ilmenite-type ore using an organophosphoric acid extractant for impurity iron removal
DE3002830C2 (de) * 1980-01-26 1982-02-04 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Verfahren zur Entfernung von in der organischen Phase enthaltenen metallischen Verunreinigungen bei Solventextraktionen
AU9142982A (en) * 1982-03-25 1983-09-29 Solex Research Corp. Of Japan Solvent extraction process
US4436705A (en) * 1983-08-01 1984-03-13 Mobil Oil Corporation Extracting chromium (III) from aqueous solutions with 2-ethylhexyl acid phosphate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008075636A1 (ja) * 2006-12-19 2008-06-26 Nagase Chemtex Corporation リン酸含有メタルエッチング液又はリン酸の再生方法
JP2008282869A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Nippon Valqua Ind Ltd リン酸含有処理液の再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0327234A1 (en) 1989-08-09
IN172477B (ja) 1993-08-21
EP0327234B1 (en) 1992-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2170240C (en) Treatment method for waste sludge comprising at least one metal
AU2014368485B2 (en) Method for recovering ash from waste incineration
JPH02149407A (ja) 燐酸からの鉄の抽出
US3607029A (en) Continuous process for solvent purification of phosphoric acid
FR2459837A1 (fr) Procede pour la recuperation d'uranium a partir d'acide phosphorique obtenu par voie humide
US2608465A (en) Process of producing lithium sulfate from lithium phosphates
US4243637A (en) Uranium recovery from pre-treated phosphoric acid
CN116745240A (zh) 从磷灰石矿物回收商业物质
JPH0214803A (ja) リン酸より重金属イオンを除去する方法
US4302427A (en) Recovery of uranium from wet-process phosphoric acid
US6010630A (en) Method for recovering at least one metal from an acidified waste water sludge
US3338674A (en) Process for preparation of substantially pure phosphoric acid
NO821745L (no) Fremgangsmaate for aa fjerne uran fra et organisk ekstraksjonsmiddel.
US4118462A (en) Process for the preparation of purified phosphoric solutions from phosphoric acid
US3206277A (en) Process for recovering pure vanadium oxide
CA1139954A (en) Purification of wet process phosphoric acid as a pretreatment step in the recovery of uranium
JPS62191409A (ja) 無機酸から重金属を除去する方法
US3700415A (en) Vanadium recovery from wet process phosphoric acid using neutral organophosphorus extractants
SU858572A3 (ru) Способ извлечени урана
EP0298763A2 (en) Method for recovering titanium
US3449074A (en) Process for removing titanium and vanadium from phosphoric acid
US4762693A (en) Process for working up heavy metal-containing residues originally from the decontamination of crude phosphoric acid
US4256716A (en) Process for treating loaded extractant from purification of phosphoric acid by extraction
CA1043535A (en) Process for the preparation of purified phosphoric solutions from phosphoric acid in a wet way
US4427640A (en) Sequential process for extraction and recovery of vanadium and uranium from wet process acids