JPH02148138A - Debugging information adding system - Google Patents

Debugging information adding system

Info

Publication number
JPH02148138A
JPH02148138A JP63301902A JP30190288A JPH02148138A JP H02148138 A JPH02148138 A JP H02148138A JP 63301902 A JP63301902 A JP 63301902A JP 30190288 A JP30190288 A JP 30190288A JP H02148138 A JPH02148138 A JP H02148138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
parts
synthesis
skeletons
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63301902A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Kanazawa
金澤 武史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63301902A priority Critical patent/JPH02148138A/en
Publication of JPH02148138A publication Critical patent/JPH02148138A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PURPOSE:To correct a program in the level of original design information by adding names and row numbers of original parts before synthesis or the like as comment rows correspondingly to respective statements at the time of combining groups of skeletons, parts, peculiar processings, or the like to synthesize one program. CONSTITUTION:A program synthesizing part 3 successively takes out skeletons and parts, peculiar processings, or the like, which are called by these skeletons, from preliminarily generated groups of skeletons, parts, peculiar processings, or the like to synthesize statements in response to synthesis indication. A design information/parts/program correspondence table 4 is generated which corresponds to the synthesized program where names (ID) and row numbers of original skeletons, parts, peculiar processings, or the like before synthesis corresponding to rows of these synthesized statements are added as comment rows. Thus, comment rows are referred to perform correction in the level of original design information when the synthesized program is corrected at the time of debugging or the like.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 合成後のプログラムの記述にデバッグ情報を付加するデ
バッグ情報付加方式に関し、 合成後のプログラムに合成前の元の部品などの名前(I
D)、行番号をコメント行として付加し、これらを参照
してデバッグ時などにおけるプログラム修正の際に元の
設計情報のレベルで修正可能にすることを目的とし、 スケルトン、部品、固有処理などの複数の固まりからス
ケルトン、更にこれから呼び出される部品、固有処理な
どを順次行単位に取り出してステートメントを合成する
と共にこれら合成した後のステートメントの行に対応づ
けて、元のスケルトン、部品、固有処理などの名前(1
0)および行番号をコメント行として付加したプログラ
ムを合成するプログラム合成部を備え、この合成後のコ
メント行が付加されたプログラムを出力するように構成
する。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] Regarding a debug information addition method that adds debug information to the description of a program after synthesis, the name (I) of the original component before synthesis is added to the program after synthesis.
D) The purpose is to add line numbers as comment lines and refer to them to make it possible to modify the original design information at the level of the original design information when modifying the program during debugging, etc. Skeletons, parts that will be called from now on, unique processes, etc. are extracted line by line from multiple clusters, and statements are synthesized.The lines of the statements after these synthesis are associated with each other, and the original skeleton, parts, specific processes, etc. Name (1
0) and line numbers added as comment lines, and is configured to output a program to which comment lines have been added after this synthesis.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は、合成後のプログラムの記述にデバッグ情報を
付加するデバッグ情報付加方式に関するものである。プ
ログラムの開発・保守において、可及的に既存資産であ
るプログラムを再利用するために、共通に利用し得る機
能(プログラムのロジック)を切り出し、プログラム開
発する際に、再利用し得る仕組みとその開発手法におけ
るデバッグの効率化が求められている。
The present invention relates to a debug information addition method for adding debug information to the description of a program after synthesis. In program development and maintenance, in order to reuse existing program assets as much as possible, we extract functions (program logic) that can be used in common, and when developing programs, we identify mechanisms that can be reused and There is a need for more efficient debugging in development methods.

す、プログラムを修正した後に設計書の該当部分を人手
によって見つけて修正、あるいは設計書を修正すること
なく、合成後のプログラムのみでメンテナンスするかの
いずれかを行う必要があった。
After modifying the program, it was necessary to manually find and modify the relevant part of the design document, or to perform maintenance using only the synthesized program without modifying the design document.

本発明は、合成後のプログラムに合成前の元の部品など
の名前(ID)、行番号をコメント行として付加し、こ
れらを参照してデバッグ時などにおけるプログラム修正
の際に元の設計情報のレベルで修正可能にすることを目
的としている。
The present invention adds the name (ID) and line number of the original component before synthesis to the program after synthesis as a comment line, and refers to these to obtain the original design information when modifying the program during debugging or the like. It is intended to be modifiable at levels.

C従来の技術と発明が解決しようとする課題〕従来、共
通に利用し得る機能であるスケルトン、部品、固有処理
などの固まりを複数組み合わせてプログラムを合成し、
この合成したプログラムについてデバッグを行っている
C. Problems to be solved by conventional technology and the invention] In the past, programs were synthesized by combining multiple blocks of functions that could be used in common, such as skeletons, parts, and unique processing.
This synthesized program is being debugged.

この際、合成後のプログラムを修正した場合、元の設計
書にこの修正部分を反映しようとしてもいずれの部分で
あるかが容易に判明し難いという問題があった。この際
、合成後のプログラムと、設計書との同期が合わなくな
ってしまう問題があ〔課題を解決する手段〕 第1図は本発明の原理構成図を示す。
At this time, when the program after synthesis is modified, there is a problem in that even if an attempt is made to reflect the modified part in the original design document, it is difficult to easily determine which part it is. At this time, there is a problem that the synthesized program is out of synchronization with the design document. [Means for Solving the Problem] FIG. 1 shows a diagram of the principle configuration of the present invention.

第1図において、プログラム合成部3は、スケルトン、
部品、固有処理などの複数の固まりからスケルトン、更
にこれから呼び出される部品、固有処理などを順次行単
位に取り出してステートメントを合成すると共にこれら
合成した後のステートメントの行に対応する合成前の元
のスケルトン、部品、固有処理などの名前(rD)およ
び行番号をコメント行として付加した設計情[/部品/
プログラム対応表4(合成後のプログラムに対応)を合
成するものである。
In FIG. 1, the program synthesis unit 3 includes a skeleton,
Skeletons are created from multiple clusters of parts, specific processes, etc., and components that will be called from now on, specific processes, etc. are extracted line by line and synthesized into statements, and the original skeleton before synthesis corresponds to the line of the statement after these synthesis. Design information [/parts/
This is to synthesize program correspondence table 4 (corresponding to the program after synthesis).

行を参照して元の設計情報の段階で修正することが可能
となる。
It becomes possible to refer to the row and modify it at the stage of the original design information.

〔作用〕[Effect]

本発明は、第1図に示すように、合成指示に対応して、
プログラム合成部3が、予め作成したスケルトン、部品
、固有処理などの固まりからスケルトン、更にこれから
呼び出される部品、固有処理などを順次行単位に取り出
してステートメントを合成すると共にこれら合成した後
のステートメントの行に対応する合成前の元のスケルト
ン、部品、固有処理などの名前(ID)および行番号を
コメント行として付加した設計情報/部品/プログラム
対応表4(合成後のプログラムに対応)を合成するよう
にしている。
The present invention, as shown in FIG.
The program synthesis unit 3 sequentially extracts skeletons, parts, specific processes, etc. that will be called from now on line by line from a set of skeletons, parts, specific processes, etc. created in advance and synthesizes statements, and the lines of the statements after these synthesis. Design information/part/program correspondence table 4 (corresponding to the program after synthesis) with the names (IDs) and line numbers of the original skeletons, parts, unique processes, etc. before synthesis corresponding to them added as comment lines. I have to.

従って・、合成後のプログラムのステートメントに対応
して合成前の元のスケルトン、部品、固有処理などの名
前(ID)および行番号がコメント行として記述されて
いるため、デバッグ時などにおける合成後のプログラム
修正の際に、コメント〔実施例〕 次に、第1図から第6図を用いて本発明の1実施例の構
成および動作を順次詳細に説明する。
Therefore, the names (IDs) and line numbers of the original skeleton, parts, unique processes, etc. before synthesis are written as comment lines corresponding to the statements of the program after synthesis, so when debugging etc. Comments when modifying a program [Embodiment] Next, the configuration and operation of an embodiment of the present invention will be explained in detail using FIGS. 1 to 6.

第1図において、部品生成部1は、設計情報(設計仕様
)に基づいて、設計情報/部品対応表2を生成するもの
である(第4図設計情報/部品対応表2を参照)。
In FIG. 1, a component generation unit 1 generates a design information/component correspondence table 2 based on design information (design specifications) (see design information/components correspondence table 2 in FIG. 4).

設計情報/部品/プログラム対応表4は、第5図に示す
ように、設計情報とプログラム、部品とプログラムなど
との対応関係を図示のように格納した表である。
As shown in FIG. 5, the design information/component/program correspondence table 4 is a table in which correspondences between design information and programs, parts and programs, etc. are stored as shown.

ここで、第2図を用いてプログラムの構成要素であるス
ケルトン、部品、固有処理について説明する。
Here, the constituent elements of the program, namely the skeleton, parts, and unique processing, will be explained using FIG.

第2図において、スケルトンは、プログラムの構成要素
の中で最も上位の要素であって、他の要素を呼び出すが
、他からは呼び出されない要素である。
In FIG. 2, the skeleton is the highest level element among the program components, and is an element that calls other elements but is not called by others.

固有処理は、あるプログラムのみで使用される処理であ
って、データ部と手続き部から構成されている。
Specific processing is processing that is used only by a certain program, and is composed of a data division and a procedure division.

部品は、再利用を目的にした処理であって、プログラム
のデータ部の1部と手続き部の1部から構成されている
A component is a process that is intended for reuse, and consists of one part of the data part and one part of the procedure part of the program.

第3図を用いて、本発明に係わる合成後のプログラム例
を説明する。
An example of a program after synthesis according to the present invention will be described with reference to FIG.

第3図において、図示スケルトン: 5KRTN。In FIG. 3, the illustrated skeleton: 5KRTN.

固有処理: KOYLIU、部品:BUHINの3つを
合成した結果が右側に示す合成後のプログラムである。
The result of combining the three processes, unique processing: KOYLIU, and parts: BUHIN, is the combined program shown on the right.

この合成後のプログラムは、図示のように左端に行番号
(昇順)、中央にステートメント(命令)、右端に☆と
☆との間にコメント行が付加されている。コメント行は
、左側に設計情報(スケルトン、部品、固有処理などの
名前(lD))、および右側に行番号が記述されている
As shown in the figure, this synthesized program has line numbers (in ascending order) at the left end, statements (commands) at the center, and comment lines between ☆ and ☆ at the right end. In the comment line, design information (names (ID) of skeletons, parts, unique processes, etc.) is written on the left side, and a line number is written on the right side.

従って、デバッグなどの際にこの合成後のプログラムの
任意の行のステートメントを修正したい場合、この修正
したい行のコメント行に付加されているスケルトン名な
どおよび行数に基づいて、元の設計情報を見つけ出して
修正し、合成後のプログラムを修正することが可能とな
る。
Therefore, if you want to modify a statement on any line of the synthesized program during debugging, etc., you can use the original design information based on the number of lines and the skeleton name added to the comment line of the line you want to modify. It becomes possible to find and correct it, and to modify the program after synthesis.

尚、この合成後のプログラムは、スケルトン:5KRT
Nの先頭の■ステートメントから初めて、■呼び出し“
CALL KOYIIυ”に対応する呼び出し先二KO
YUUのステートメントというように、プログラムの流
に従って、ステートメントを取り出し、行番号に対応づ
けて順次合成したものである。
The program after this synthesis is skeleton: 5KRT
For the first time from the first ■statement of N, ■call“
CALL KOYIIυ”
Like YUU statements, statements are taken out according to the flow of the program, and are synthesized in sequence by correlating them with line numbers.

第4図から第6図の構成を説明する。The configurations shown in FIGS. 4 to 6 will be explained.

図中、A°ファイルは、表形式の定義画面(表形式の設
計イメージ10)で入力した情報を格納するものである
In the figure, the A° file stores information input on the table-format definition screen (table-format design image 10).

Cファイルは、表形式(表形式の設計イメージ10)で
入力した情報からYACヂャート形式に変換し、各ステ
ートメントに対応させて行番号ta)と、定義した画面
の情報伽)とを付加して格納するものである。
The C file is created by converting the information input in table format (table format design image 10) into YAC chart format, and adding line numbers ta) and defined screen information 佽) to correspond to each statement. It is for storing.

Aファイルは、YACチャート形式の定義画面(YAC
チャート形式の設計イメージ12.13)で入力した情
報を格納するものである。
The A file is the YAC chart format definition screen (YAC
It stores the information input in the chart format design image 12.13).

Bファイルは、YACチャート形式の情報から各ステー
トメントに対応させて、行番号fa)およびI D(b
lを付加して格納するものである。
The B file has line numbers fa) and ID(b) corresponding to each statement from the information in the YAC chart format.
l is added and stored.

Dファイルは、スケルトン、部品、固有処理などをどう
のように合成するかを指示した情報を格納するものであ
る。
The D file stores information indicating how to synthesize skeletons, parts, unique processing, and the like.

Eファイルは、Dファイルの情報に基づいて、Bファイ
ルの情報を合成して格納するものである。
The E file combines and stores the information of the B file based on the information of the D file.

次に、第4図から第6図の構成の動作を説明する。Next, the operation of the configuration shown in FIGS. 4 to 6 will be explained.

(1)  表形式の設計イメージ10の画面より、例え
ばチエツク処理(固有処理)を作成し、へ゛ファイルに
図示のように格納する。具体的に説明すれば、表形式の
設計イメージ10の画面中の欄に図示のように、データ
項目名に”X”、下限に“1”、および上限に”10”
を入力し、これをへ°ファイルに格納する。
(1) From the screen of the tabular design image 10, for example, a check process (specific process) is created and stored in a file as shown in the figure. To be more specific, as shown in the column on the screen of the tabular design image 10, the data item name is "X", the lower limit is "1", and the upper limit is "10".
and store it in a file.

(2)  部品/固有処理生成11により、チエツク処
理を表形式からYACチャート形式に変換し、画面で定
義した行番号を(alおよび画面の定義名を山)にセン
トしてCファイルに図示のように設計情報/部品対応表
2として格納する。
(2) Convert the check process from the table format to the YAC chart format using the component/specific process generation 11, insert the line number defined on the screen (al and the screen definition name in the mountain), and save it to the C file as shown in the figure. The design information/components correspondence table 2 is stored as follows.

(3)  また、YACチャート形式の設計イメージ1
2の画面から、部品Qを作成し、Aファイルに図示のよ
うに格納する。同様に、YACチャート形式の設計イメ
ージ13の画面から、スケルトンRを作成し、Aファイ
ルに図示のように格納する。
(3) Also, design image 1 of YAC chart format
2, create part Q and store it in file A as shown. Similarly, a skeleton R is created from the screen of the design image 13 in the YAC chart format, and is stored in the A file as shown.

(4)  登録処理14により、Cファイルからチエツ
ク処理(固有処理)、Aファイルから部品Q、スケルト
ンRを入力し、各ステートメントに対応させ、画面で定
義した行番号をfat、IDを(ト))にセットしてB
ファイルに図示のように格納する。
(4) Through the registration process 14, input the check process (specific process) from the C file, the part Q and the skeleton R from the A file, make them correspond to each statement, set the line number defined on the screen to fat, and set the ID to (t). ) and press B.
Store it in the file as shown.

(5)合成指示処理15により、スケルトンR1部品Q
、チエツク処理(固有処理)をどのように合成させるか
を画面より指示する。指示した情報は、Dファイルに図
示のように合成指示情報として格納する。このDファイ
ルの格納された情報は、スケルトンRが固有処理である
チエツク処理および部品Qをそれぞれ呼び出す指示を表
している。
(5) Through the synthesis instruction processing 15, the skeleton R1 part Q
, and how to combine check processing (specific processing) on the screen. The instructed information is stored in the D file as synthesis instruction information as shown in the figure. The information stored in this D file represents instructions for calling a check process and a component Q, which are unique processes for the skeleton R, respectively.

(6)  プログラム生成16により、Bファイルの情
報(スケルトンR1部品Q、チエツク処理(固有処理)
)について、Dファイルの合成指示情報に基づいて1本
のプログラムに合成し、Eファイルに図示のように格納
する。このEファイルには、図示のように、設計情報と
プログラム、部品とプログラムとを対応づけてそれぞれ
格納されている。
(6) Program generation 16 generates B file information (skeleton R1 part Q, check processing (specific processing)
) are combined into one program based on the combination instruction information in the D file, and stored in the E file as shown. As shown in the figure, this E file stores design information and programs, and parts and programs in association with each other.

(7)  合成プログラム出力17により、Eファイル
の情報から合成されたプログラム(合成YPS仕様書1
8)を図示のように出力する。
(7) Synthesis program output 17 creates a program synthesized from the information in the E file (Synthesis YPS Specification 1
8) is output as shown.

(8)合成yps仕様書18により、YACチャートか
らC0BOLのソースへの翻訳作業、C0BOLソース
から実行形式のソースへの翻訳作業の際にエラーが発生
し、エラーメツセージの対象となる行番号が表示された
場合、本実施例によれば、合成YPS仕様書18の右側
に示すように、デバッグ情報として合成前の定義画面名
(チエツク定義、部品Qなど)および行番号がリスト上
で対応づけられているため、設計書(表形式の設計イメ
ージ10やYACチャート形式の設計イメージ12.1
3)から修正することが可能となる。
(8) Due to synthesis yps specification 18, an error occurs when translating from a YAC chart to a C0BOL source, or from a C0BOL source to an executable source, and the line number targeted by the error message is displayed. In this case, according to this embodiment, as shown on the right side of the synthesis YPS specification 18, the definition screen name (check definition, part Q, etc.) and line number before synthesis are correlated on the list as debug information. Therefore, the design document (design image 10 in table format and design image 12.1 in YAC chart format)
3) can be corrected.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、本発明によれば、スケルトン、部
品、固有処理などの固まりを組み合わせて1つのプログ
ラムを合成する際に、各ステートメントに対応づけて合
成前の元の部品などの名前、行番号をコメント行として
付加する構成を採用しているため、合成後のプログラム
のエラーを見つけた場合に、合成前の元の設計情報〈ス
ケルトン、部品、固有処理など)の修正箇所を容易に見
つけ出し、設計情報のイメージで修正を行うことができ
る。これにより、プログラムのデバッグやメンテナンス
を設計書のイメージで行うことが可能となり、生産性お
よび品質の向上に寄与するところが大きい。
As explained above, according to the present invention, when a single program is synthesized by combining clusters such as skeletons, parts, and unique processing, the names and lines of the original parts before synthesis are associated with each statement. Since we have adopted a configuration in which numbers are added as comment lines, if you find an error in the program after synthesis, you can easily find the correction points in the original design information (skeleton, parts, unique processing, etc.) before synthesis. , modifications can be made based on the design information image. This makes it possible to perform program debugging and maintenance using the image of the design document, which greatly contributes to improving productivity and quality.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の原理構成図、第2図はプログラムの構
成要素となるスケルトン、部品、固有処理の説明図、第
3図は合成後のプログラム例、第4図から第6図は本発
明の動作説明図を示す。 図中、2は設81情報/部品対応表、3はプログラム合
成部、4は設計情報/部品/プログラム対応表、10は
表形式の設計イメージ、11.12はYACチャート形
式の設計イメージ、14は登録処理、16はプログラム
生成を表す。
Fig. 1 is a diagram of the principle configuration of the present invention, Fig. 2 is an explanatory diagram of the skeleton, parts, and unique processing that are the constituent elements of the program, Fig. 3 is an example of the program after synthesis, and Figs. An explanatory diagram of the operation of the invention is shown. In the figure, 2 is a configuration information/parts correspondence table, 3 is a program synthesis section, 4 is a design information/parts/program correspondence table, 10 is a design image in table format, 11.12 is a design image in YAC chart format, 14 16 represents registration processing, and 16 represents program generation.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 合成後のプログラムの記述にデバッグ情報を付加するデ
バッグ情報付加方式において、 スケルトン、部品、固有処理などの複数の固まりからス
ケルトン、更にこれから呼び出される部品、固有処理な
どを順次行単位に取り出してステートメントを合成する
と共にこれら合成した後のステートメントの行に対応づ
けて、元のスケルトン、部品、固有処理などの名前(I
D)および行番号をコメント行として付加したプログラ
ムを合成するプログラム合成部(3)を備え、 この合成後のコメント行が付加されたプログラムを出力
するように構成したことを特徴とするデバッグ情報付加
方式。
[Claims] In a debug information addition method that adds debug information to the description of a program after synthesis, a skeleton, parts to be called, specific processes, etc. are sequentially executed from a plurality of clusters such as skeletons, parts, and specific processes. The statements are extracted in units and synthesized, and the names (I) of the original skeleton, parts, specific processing, etc. are
D) and a program synthesis unit (3) that synthesizes a program with line numbers added as comment lines, and is configured to output the program with comment lines added after this synthesis. method.
JP63301902A 1988-11-29 1988-11-29 Debugging information adding system Pending JPH02148138A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63301902A JPH02148138A (en) 1988-11-29 1988-11-29 Debugging information adding system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63301902A JPH02148138A (en) 1988-11-29 1988-11-29 Debugging information adding system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02148138A true JPH02148138A (en) 1990-06-07

Family

ID=17902495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63301902A Pending JPH02148138A (en) 1988-11-29 1988-11-29 Debugging information adding system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02148138A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227833A (en) * 1985-07-29 1987-02-05 Nec Corp Compiling error display system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227833A (en) * 1985-07-29 1987-02-05 Nec Corp Compiling error display system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07219758A (en) Specification generation method
US10795650B2 (en) Code lineage tool
JPH02148138A (en) Debugging information adding system
CN112882960A (en) Data acquisition method and device
JPH01175036A (en) Source selection type conversion system for source converter
CN110134402B (en) Method for generating animation of RAM and register change in simulation operation
JPS63118928A (en) Crt displaying and slip print outputting system
JPH03240837A (en) Debug information generating device
JPH01259424A (en) Automatic software generating device
US10481880B2 (en) Code lineage tool
JPH05204703A (en) Assembly instruction display system
JPH11338890A (en) Equipment data input device
JP2812302B2 (en) Program development equipment
JPH0334021A (en) Converting method for program language
JPS61195098A (en) Automatic generating system of call processing program
JPH0695307B2 (en) Language processing preprocessor
JP2723528B2 (en) Message editing processor
JPH03278180A (en) Method and device for logic synthesis
JPH02253346A (en) Debugging system for parts production program
JPH02205930A (en) Interface check processing method
JPH05127879A (en) Program design form generating system
JPH1069377A (en) Program developing method using hipo
JPH04338841A (en) Debugger device
JPS63257038A (en) Attaching system for correspondent identification information in source program conversion
JP2001319187A (en) Character code converter, method for converting to character code and recording medium