JPH02146463A - 生活排水熱利用ヒートポンプ給湯システム - Google Patents

生活排水熱利用ヒートポンプ給湯システム

Info

Publication number
JPH02146463A
JPH02146463A JP63300344A JP30034488A JPH02146463A JP H02146463 A JPH02146463 A JP H02146463A JP 63300344 A JP63300344 A JP 63300344A JP 30034488 A JP30034488 A JP 30034488A JP H02146463 A JPH02146463 A JP H02146463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
hot water
heat source
water
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63300344A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0823439B2 (ja
Inventor
Tetsuya Nihei
二瓶 哲哉
Minoru Hasegawa
実 長谷川
Masaaki Ukaji
宇梶 正明
Kazunari Takahashi
一成 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumagai Gumi Co Ltd
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Kumagai Gumi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Kumagai Gumi Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP30034488A priority Critical patent/JPH0823439B2/ja
Publication of JPH02146463A publication Critical patent/JPH02146463A/ja
Publication of JPH0823439B2 publication Critical patent/JPH0823439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/52Heat recovery pumps, i.e. heat pump based systems or units able to transfer the thermal energy from one area of the premises or part of the facilities to a different one, improving the overall efficiency

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、生活排水熱利用ヒートポンプ給湯システム
に関するものであり、特に冬場に於て、同−建物或は建
物群の中で熱をクローズド化し、且つ、使用済の温排水
の熱を約7℃まで回収して反覆利用することができるよ
うにした生活排水熱利用ヒートポンプ給湯システトに関
するものである。
1従来の技術] 従来、建物或は建物nTで利用していた温水(主に給湯
)はガス、浦、電気利用によるホイラーにより製造され
、そして、使用後は排水として熱を保有した侭の形態で
捨て去っていた。例えばホテルに於ては、給湯用として
供給した熱エネルギーを100%とした場合、そのうち
約65%が温排水の形態で未利用の侭下水道に放流され
ているのが現状である。
1−発明が解決しようとする課題] 上記従来の温排水が未利用の侭下水道に放流されるのは
極めて不経済である。
そこで、建物或は建物群の中にあって、温水を使用した
後は、無為に捨て去ることなく之をヒートポンプの熱源
として利用し、且つ、該温排水の熱源の外は、補助熱源
を必要とすることなく、経済的給湯システムを提供する
ために解決せらるべき技術的課題が生じてくるのであり
、この発明は該課題を解決することを目的とする。
[課題を解決するための手段1 この発明は、上記目的を達成せんとして提案せられたも
のであり、建物或は建物群の使用済の温排水を排水管を
介して熱源水槽に貯留せしめ、該熱源水槽内の温排水は
ヒートポンプの蒸発器を通過する熱媒にて所定量の熱を
奪われて再び熱源水槽に還流し、更に該温排水はその温
度が約7℃に降下するまで反覆利用されると共に、上水
を前記ヒートポンプの凝縮器にて液化される前記熱媒に
て約60℃近傍まで加熱して貯湯槽に貯留し、該貯湯槽
から湯水を供給できるようにしたことを特徴とする生活
排水熱利用ヒートポンプ給湯システムを提供せんとする
ものである。
し作用] 建物或は建物群の中にあって、特に冬場に於て、ボイラ
ー等の手段によって製造された使用済の温排水は排水管
を介して熱源水槽に貯留される。そこで、この熱源水槽
内の該温排水は熱源水ポンプにて汲み上げられてヒート
ポンプの蒸発器と接触する。このとき、該蒸発器内の熱
媒は温排水の定の熱(温度差約5℃)をΩっで気化し、
そして、凝縮器に流れ該凝縮器によって液化されると共
に、該液化によって凝縮器に接触している上水に該熱媒
のaする熱を転嫁し、再び前記蒸発器に還流して前記加
熱サイクルを構成するのである。一方、一定の熱(温度
差約5℃)を専われだ温排水は熱源水槽内に還流し、再
び前記熱源水ポンプにて前記ヒートポンプの蒸発器側に
汲みLげられて該蒸発器と接触し、該温排水の有する熱
の約5℃か[りび奪われて熱源水槽内に還流する。
而して、該温排水は該温排水の温度が約7℃近傍に1降
下するまで反覆利用され、ヒートポンプを駆動するため
に投入したエネルギーが該温排水から回収した熱量に加
算され、ヒートポンプの凝縮器に接触している上水を約
611 ℃まで昇温せしめ、そして、昇温した該上水は
貯湯槽内に貯留され、該貯湯槽より適宜該昇温水が供給
されるのである。
依って、特に冬場に於て、同一の建物或は建物IITの
中にあって、−度ボイラー等の手段にて温水が製造され
れば、該温水の使用後も該温排水の熱を利用し、他の補
助熱源を必要とせずして温水の製造が可能となった。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を別紙添付図面に従って詳述す
る。第1図のシステム図に於て、(1)は排水管である
。この排水管(1)は高温側の熱源水槽(2)に連結さ
れる。そこで、使用済の温排水は該排水管(+)を介し
て高温側の熱源水槽(2)に貯留される。
(3)は熱源水ポンプであり、首記熱源水槽(2)内の
温排水を汲上げてヒートポンプ(4)の蒸発器(4a)
ニ接触せしめる。又、この蒸発器(4a)はヒートポン
プ(4)の凝縮器(4b)と連結され、他の機器と共に
加熱サイクルを構成する。即ち、このヒートポンプ(4
)内にフレオンガス等の熱媒が充填されており、該熱媒
は前記蒸発器(4a)にて気化するとき、温排水の熱を
約5℃奪って気化する。更に、気化された熱媒は凝縮器
(4b)によって液化せられる。このとき、該凝縮器(
4b)に接触している上水に熱媒の有している熱を転嫁
して自らが液化するのである。
そして、該液化された熱媒は再び蒸発器(4a)によっ
て気化され、以て、前記の作動を反覆することになる。
又、前記高温側の熱源水槽(2)に対して低温側の熱源
水槽(う)が並設されており、そして、2等双方の熱源
水槽(2)及び(5)と蒸発器(4a)間には夫々前記
熱源水ポンプ(3)による汲上げ側のバイブライン(G
aH6b)が設けられる。又、該蒸発器(4a)には高
温側の熱源水槽(2)に還流するためのバイブライン(
7a)ど低温側の熱源水槽(5)に還流するためのパイ
プライン(7b)が連設されている。又、前記汲上げ側
のバイブライン(GaH6b)には夫々電磁バルブ(8
a)(8b)が設けられ、そして、還流側のバイブライ
ン(7a)(7b)にも夫々電磁バルブ(9a)(9b
)が設けられている。又、前記低温側の熱源水槽(5)
には放流ポンプ(10)が備えられ、放流バイブ(11
)によって下水道に放流できるように構成されている。
又、第1貯湯槽(12と第2貯湯槽O■とがパイプライ
ン(ゆにて連結されて設けられており、而も、この第1
貯湯槽(1功には」二本の補給部(12a)が設けられ
て適宜補給せられる。更に、i’iii記凝縮器(4b
)の左右にはパイプライン(+52)(+5b)が連結
され、左方のバイブライン(15a)は前記第1貯湯槽
(■の下郎と連結され、そして、右方のバイブライン(
15b ’)は第1貯湯槽(+、6−Jf;びに第2貯
湯槽(1傍の夫々の上部と電磁バルブ(16aH16b
)を介して連結されている。
又、前記バイブライン(15a)と(15b) n”r
にはバイパスライン(15c)が介設され、且つ、この
バイパスライン(+5c)  と前記バイブライン(1
5a)  との連結部位は三方弁(rt)を介して連結
されている。 又、第1貯湯槽(l功及び第2貯湯槽(
1摩には夫々温度検知器(TI>、 (T2)、 (T
3)、 (T4)が夫々備えられ、該槽内の水温が所定
温度になったとき、該温度検知器が作動してポンプ(I
及び電磁バルブ(16a)(16b)その他を操作し、
後述の所定の加熱サイクルが駆動されるように構成され
ている。
尚、第2貯湯槽θ■内の湯は略60℃に加熱されて給湯
部(+9)より取出されて使用先に供給される。
この発明の一実施例に用いる装置は上述せる如き構成に
係るから、建物或は建物群の14月こ於て使用済の温排
水(約40℃)は排水管(+)を流下し乍ら、若干の温
度低下を伴い高温側の熱源水槽(2)内に貯留する。そ
して、この貯留した温排水は熱源ポンプ(3)によって
汲上げられてヒートポンプ(4)の蒸発器(4a)に接
触する。そして、先ず第1ステツプとして第1図に於て
、電磁バルブ(8a)及び(9b)を開にし、同(8b
)及び(9a)を閑とした破線にて示す回路(A)によ
りヒートポンプ(4)の蒸発器(4a)へ送水され、こ
こで約5℃の熱を奪われ低温側の熱源水槽(5)に送ら
れる。この時、低温側の熱源水槽(5)の初期水位はO
mmであり序々に水位を増し、満水になった段階で第2
ステツプとして電磁バルブ(8b)及び(9b)を開と
し、同(8aH9a)を閉とした実線にC示す回路(0
)によりヒートポンプ(4)の蒸発器(イa)へ送水さ
れ、ここで約5℃の熱を再び奪われ、[すび低温側の熱
源水槽(5)に送られる。斯くの如く前記回路(B)に
よる運転で必要な利用温度(約7℃)まで熱を奪い取る
。斯くして熱を奪い取られた温排水は放流ポンプθ0)
により放流パイプから下水道へ放流される。又、この間
に於てへ第3ステツプとして電磁バルブ(8aH9a)
を開とし、同(8b)(9b)を閑とした二点鎖線にて
示す回路(C)により高温側の熱源水槽(2)内の温排
水にて前記の連続的な熱回収が行われるのである。而し
て、67r記第1ステツプ乃至第3ステツプの工程を反
覆し乍ら、d。1排水の保有する熱エネルギーを無駄な
く回収し、貯湯槽0■(1■に貯留された上水(冬5℃
1夏25℃程度)を前記ヒートポンプ(4)の凝縮器(
4b)に通水することにより約60℃まで昇温せしめ、
使用先に供給するのである。
次に、第2図の回路図に従って上水の各加熱工程の実施
例を説明する。先ず、同図(^)に示す如く、第1貯湯
槽(1功内の水温検知器(月)が設定温度(60−−α
)℃以下“になった時は、ヒートポンプ(4)か起動し
、三方弁(r7)をオフにして定流量運転モードにて第
1貯湯槽(1の内の上水を順次加熱する。このときは、
電磁バルブ(16a)を開とし、同(16b)を閉とす
る。次に、同図(II)に示す如く、第1貯湯槽(l■
内の水温検知器(T2)が設定温度(60−β)℃以上
になった時、前記ヒートポンプ(4)は停止する。
又、同図(C)にて示す如く、第2貯湯槽(1等内の水
温検知器(T3)か設定温度(60−α)℃以下になっ
た時は、三方弁(r71をオンにして直接加熱モードに
より第2貯湯槽(1■内の上水を加熱する(ヒートポン
プの出口温度は60℃)。このとき、電磁バルブ(16
3)は閉で、同(+6b)は開である。更に、第2貯湯
槽(日内の水温検知器(T4)が60’Cを検知してい
るときには、同図(A)に示す順次加熱モードに切替え
るのである。
上述した方式にて、同−建物又は建物群の中にあって熱
のクローズド(閉回路化)を実現するのであるが、特に
冬場に於て、本システムに於ては温排水の保有する熱エ
ネルギーを無駄なく回収し、之をヒートポンプの熱源と
して利用できる約7℃まで確実に熱を奪い取った後に放
流するのである。
而して、ヒートポンプは機器の特性」ユ、前記回収した
熱量の11〜1.2倍の熱出力が得られるのであるが、
之はヒートポンプを駆動するために投入されるエネルギ
ーが温排水から回収した熱量に加算されるからである。
依って、 温水として供給した熱量≦温排水から回収した熱ff1
X(1,1〜1.2)・・・・・・・・・・・・式1と
なる関係上、上記同一建物又は建物群の中にあって熱の
クローズド化が可能となるのである。
更に、第3図のグラフは、ホテルで稼動中の本システム
の実測データを基にして作成したものであるが、同図に
示す如く温排水の利用温度を約7℃(又は7℃以下)に
設定すれば、条件の悪い冬期に於ても前記の式lが成立
し、ヒートポンプ駆動用の動力にエネルギーを投入する
以外には、熱源としての他のエネルギーを投入すること
なしに温水の供給が100%可能となったのである。
尚、本発明は、本発明の精神を逸脱しない限り種々の改
変を為す事ができ、そして、本発明が該改変せられたも
のに及ぶことは当然である。
[発明の効果] 本発明は、上記一実施例に於て詳述せる如く、同一の建
物又は建物群の中にあって、当初、特に冬場に於て、ボ
イラー等の手段で温水を製造すれば、・爾後は使用済の
温排水の熱を利用し、且つ、該温排水の熱の利用温度を
約7℃に設定して該温排水を可能な限り反覆利用するこ
とにより、排水管路で発生する損失エネルギーとヒート
ポンプ駆動用に投入されるエネルギーがバラン5スし、
依って本発明のシステムにて前記温排水からの回収熱エ
ネルギーのみで温水を製造し、之を使用先に供給できる
。即ち、同−建物又は建物群の中に於て、熱のクローズ
ド化によって温排水を最も効率よく利用できるので極め
て経済的となる。又、温排水はヒートポンプによって熱
を奪われ、冷却して放流されることになり、都市の熱汚
染防止にも役立つ等正に諸種の著大なる効果を奏する発
明である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示し、第1図は全体の回路図、
第2図(A) (B) (C)は夫々各システムの動作
1順を示す回路図である。第3図はシステム依存率と利
用温度の関係を示すグラフである。 (1)・・・・・・排水管     (2)(5)・・
・・・・熱源水槽(3)・・・・・・熱源ポンプ   
(4)・・・・・・ヒートポンプ(4a)・・・・・・
蒸発器    (4b)・・団・凝縮器(6a)(6b
)(?a)(?bL−・パイプライン(すθ→・・・・
・・貯湯槽 第3図 特許 出願人 東京電力株式会社 同      株式会社 熊 谷 組 機域の限界温度 システム依存率と利用温度の関係

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 建物或は建物群の使用済の温排水を排水管を介して熱源
    水槽に貯留せしめ、該熱源水槽内の温排水はヒートポン
    プの蒸発器を通過する熱媒にて所定量の熱を奪われて再
    び熱源水槽に還流し、更に該温排水はその温度が約7℃
    に降下するまで反覆利用されると共に、上水を前記ヒー
    トポンプの凝縮器にて液化される前記熱媒にて約60℃
    近傍まで加熱して貯湯槽に貯留し、該貯湯槽から湯水を
    供給できるようにしたことを特徴とする生活排水熱利用
    ヒートポンプ給湯システム。
JP30034488A 1988-11-28 1988-11-28 生活排水熱利用ヒートポンプ給湯システム Expired - Fee Related JPH0823439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30034488A JPH0823439B2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 生活排水熱利用ヒートポンプ給湯システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30034488A JPH0823439B2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 生活排水熱利用ヒートポンプ給湯システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02146463A true JPH02146463A (ja) 1990-06-05
JPH0823439B2 JPH0823439B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=17883647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30034488A Expired - Fee Related JPH0823439B2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 生活排水熱利用ヒートポンプ給湯システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0823439B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09253056A (ja) * 1996-03-27 1997-09-30 Nec Corp 患者監視装置及び患者監視システム
JP2011021775A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Daikin Industries Ltd 蓄熱利用システム
JP2011085366A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Tokyo Electric Power Co Inc:The 排熱回収方法、排熱回収装置、及び熱供給システム
JP2014194316A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Miura Co Ltd 給水加温システム
KR102237676B1 (ko) * 2019-11-05 2021-04-08 한국지역난방공사 축열조 기반 양방향 열거래용 배관시스템

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60165457A (ja) * 1984-02-07 1985-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒ−トポンプ給湯装置
JPS6276880U (ja) * 1985-10-31 1987-05-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60165457A (ja) * 1984-02-07 1985-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒ−トポンプ給湯装置
JPS6276880U (ja) * 1985-10-31 1987-05-16

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09253056A (ja) * 1996-03-27 1997-09-30 Nec Corp 患者監視装置及び患者監視システム
JP2011021775A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Daikin Industries Ltd 蓄熱利用システム
JP2011085366A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Tokyo Electric Power Co Inc:The 排熱回収方法、排熱回収装置、及び熱供給システム
JP2014194316A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Miura Co Ltd 給水加温システム
KR102237676B1 (ko) * 2019-11-05 2021-04-08 한국지역난방공사 축열조 기반 양방향 열거래용 배관시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0823439B2 (ja) 1996-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Funamizu et al. Reuse of heat energy in wastewater: implementation examples in Japan
JPH02146463A (ja) 生活排水熱利用ヒートポンプ給湯システム
KR20040106826A (ko) 지열 및 폐열을 이용한 히트펌프시스템
CN208967766U (zh) 一种清洁能源储能蒸汽发生系统
CN104976839A (zh) 一种水源侧节能运行模式切换的地下水源热泵系统与方法
US20210190328A1 (en) Combined heating and cooling system
CN103822404B (zh) 一种改善地埋管换热器性能的装置及方法
JPS6325466Y2 (ja)
JP2006145047A (ja) 貯湯式温水器
KR20030053986A (ko) 폐열회수 열펌프 유닛
KR100437669B1 (ko) 목욕탕용 히트펌프 시스템
JPS60186626A (ja) 住宅における熱搬送方法
KR20050041610A (ko) 복합열원을 이용한 급탕시스템
JP3574611B2 (ja) 排熱回収システム
US20240142138A1 (en) Combined heating and cooling system
JPH0484050A (ja) ヒートポンプを用いた加熱システム及び加熱・冷却システム
CN206755653U (zh) 复叠式热泵污水源热量回收系统
JPH02307598A (ja) バイオリアクタからの発生ガスによるボイラの運転方法
JPS6053735A (ja) 風呂排湯を用いる温水装置
KR200326197Y1 (ko) 지열 및 폐열을 이용한 히트펌프시스템
KR100566344B1 (ko) 폐열 회수 급탕 시스템
JP2003114066A (ja) 吸収冷凍装置
JPH0763378A (ja) 人工滞水層蓄熱システム
CN116717914A (zh) 一种兼顾节水和余热回收的家用洗浴系统
JPH09250782A (ja) 冷暖房システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees