JPH02146069A - Copying device - Google Patents

Copying device

Info

Publication number
JPH02146069A
JPH02146069A JP1065957A JP6595789A JPH02146069A JP H02146069 A JPH02146069 A JP H02146069A JP 1065957 A JP1065957 A JP 1065957A JP 6595789 A JP6595789 A JP 6595789A JP H02146069 A JPH02146069 A JP H02146069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
size
optical system
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1065957A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukitaka Nakazato
中里 幸孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1065957A priority Critical patent/JPH02146069A/en
Publication of JPH02146069A publication Critical patent/JPH02146069A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To take a copy without fail even when a large-sized original is sent unexpectedly by resetting an original stop position and the scanning distance of an exposing optical system for the maximum original size when the supplied original is judged to be large-sized. CONSTITUTION:A sensor 11 is provided on a document feeding passage from an original feeding base 15 to a transparent original platen 8, and an original size is discriminated by the time after the sensor 11 detects the leading edge of the original until it detects the trailing edge of the original. The width of the original is discriminated by the turning on / off of a sensor 21 arranged in the prescribed place. When the detected original size is larger than the original size having been set already, the current original stop position and the current scanning distance of an exposing optical system are altered to those in response to the maximum original size. Therefore, when the large-sized original is fed, the occurrence of defective copies can be prevented.

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自動原稿給送装置、いわゆるADFを備えた
複写装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to a copying machine equipped with an automatic document feeder, so-called ADF.

従来伎嵐 上記のADFは、原稿給送台上に置かれた原稿を自動的
に透明原稿台、一般には透明ガラスによって形成された
原稿台へ搬送し、その原稿が透明原稿台上の所定位置に
到達した時に該原稿を停止させる。透明原稿台上の所定
位置に停止した原稿は、該透明原稿台の下方位置に配置
された露光光学系によって走査されながら画像を読み取
られる。
The conventional ADF described above automatically transports a document placed on the document feeder to a transparent document table, which is generally made of transparent glass, and then moves the document to a predetermined position on the transparent document table. The document is stopped when it reaches the point. An original stopped at a predetermined position on a transparent original table is scanned and its image is read by an exposure optical system disposed below the transparent original table.

この種の複写装置では、高速複写を達成するために、露
光光学系の走査時間を短縮することが望まれている。そ
の要求を達成するための一手段として、透明原稿台上に
おける原稿停止位置及び露光光学系の走査距離を、AD
Fによって搬送される原稿のサイズに応じて設定すると
いう方法が知られている。
In this type of copying apparatus, it is desired to shorten the scanning time of the exposure optical system in order to achieve high-speed copying. As a means to achieve this requirement, the document stopping position on the transparent document table and the scanning distance of the exposure optical system are
A method is known in which the setting is made according to the size of the document transported by F.

この方法によれば、原稿が小サイズであれば露光光学系
の走査時間が短縮される。しかしながら。
According to this method, if the document size is small, the scanning time of the exposure optical system is shortened. however.

何等かの理由で当初設定していた原稿サイズよりも大き
いサイズの原稿が透明原稿台へ送られた時には、yK稿
停止位置及び露光光学系の走査距離が当初の小サイズ原
稿に合わせてセラ1〜されているので、複写製品におい
て画像の一部が欠けてしまうという不具合があった。
If for some reason an original larger than the originally set original size is sent to the transparent platen, the yK original stop position and the scanning distance of the exposure optical system will be changed to Cera 1 to match the original small size original. . . . , there was a problem that part of the image was missing in the reproduced product.

一口が解 じょとする課1 本発明は、上記の点に鑑み、露光光学系の走査距離を原
稿サイズに合せて変えることにより高速複写を達成する
と共に、大サイズ原稿が搬送される時にも1画像の一部
が欠けている不良複写製品が発生することのない複写装
置を提供することを課題とする。
In view of the above points, the present invention achieves high-speed copying by changing the scanning distance of the exposure optical system according to the original size, and also achieves high-speed copying even when large-sized originals are transported. It is an object of the present invention to provide a copying apparatus that does not generate defective copy products in which a part of one image is missing.

課 を解 するための− 上記の課題は次の複写装置によって達成される。- to solve the lesson The above object is achieved by the following copying apparatus.

すなわち、原稿給送台上に置かれた原稿を自動的に透明
原稿台へ送り、その後、該透明原稿台上の所定の原稿停
止位置に原稿を停止させ、その状態で該原稿に対して露
光光学系を走査させて原稿の画像を読み取る複写装置で
あって、上記透明原稿台上に送られる原稿のサイズに応
じて上記の原稿停止位置及び露光光学系の走査距離を設
定する複写装置において、上記原稿給送台から送り出さ
れた原稿のサイズを検出する原稿サイズ検出手段を有し
、該原稿サイズ検出手段によって検出された原稿サイズ
が、既に設定されている原稿停止位置及び露光光学系の
走査距離の基準となる原稿サイズよりも大きい場合、原
稿停止位置及び露光光学系の走査距離を最大原稿サイズ
に応じた原稿停止位置及び露光光学系の走査距離に変更
することを特徴とする複写装置である。
In other words, the original placed on the original feeding table is automatically sent to the transparent original table, and then the original is stopped at a predetermined original stopping position on the transparent original table, and in that state, the original is exposed. A copying apparatus that scans an image of a document by scanning an optical system, and sets the document stop position and the scanning distance of the exposure optical system according to the size of the document sent onto the transparent document table, It has an original size detection means for detecting the size of the original sent from the original feeding table, and the original size detected by the original size detection means is set at an already set original stopping position and scanning of the exposure optical system. A copying apparatus characterized in that when the document size is larger than the reference document size, the document stopping position and the scanning distance of the exposure optical system are changed to the document stopping position and the scanning distance of the exposing optical system according to the maximum document size. be.

又、原稿サイズ検出手段によって検出された原稿サイズ
が、既に設定されている原稿停止位置及び露光光学系の
走査距離の基準となる原稿サイズよりも大きい場合、原
稿を原稿停止位置に止めることなく外部へ排出すること
を特徴とする複写装置である。
In addition, if the original size detected by the original size detection means is larger than the original size that is the reference for the already set original stopping position and the scanning distance of the exposure optical system, the original is not stopped at the original stopping position and is moved outside. This is a copying device characterized by ejecting data to a.

走−朋 透明原稿台上における原稿停止位置及び露光光学系によ
る走査距離を、原稿サイズに応じて変更するようになっ
ている複写装置においては、原稿サイズが小サイズにセ
ットされている時に、何等かの理由で大サイズ原稿が透
明原稿台上へ送り出された場合、大サイズ原稿画像が小
サイズ複写用紙に複写されることになって、画像の一部
が複写再現できないという不具合が発生するおそれがあ
る。
In a copying machine that changes the document stopping position on the transparent document table and the scanning distance by the exposure optical system depending on the document size, there is a problem when the document size is set to a small size. If a large-sized original is sent onto the transparent platen for some reason, the large-sized original image will be copied onto small-sized copy paper, which may cause a problem in which part of the image cannot be reproduced. There is.

本願の第1発明では、原稿サイズ検出手段によって原稿
のサイズを検出し、その検出の結果、給送された原稿が
大サイズ原稿であると判断された時には、原稿停止位置
及び露光光学系の走査距離を最大原稿サイズに対応した
状態にセットし直すようにしている。これにより、突然
、大サイズ原稿が給送されたような場合にも、その大サ
イズ原稿の画像を間違いなく複写することができる。
In the first invention of the present application, the size of the original is detected by the original size detection means, and when it is determined that the fed original is a large-sized original as a result of the detection, the original stopping position and the scanning of the exposure optical system are determined. The distance is reset to correspond to the maximum original size. As a result, even if a large-sized original is suddenly fed, the image of the large-sized original can be accurately copied.

又、本願の第2発明では、大サイズ原稿が給送されたと
判断された時には、その原稿を停止させることなくその
まま外部へ排出する。これにより、その原稿について不
十分な複写が行なわれてしまうことを防止する。
Further, in the second invention of the present application, when it is determined that a large-sized original has been fed, the original is ejected to the outside without stopping. This prevents the document from being insufficiently copied.

原稿サイズ検出手段は次のように構成することができる
。原稿給送台(15)から透明原稿台(8)へ至る原稿
搬送路中にセンサ(11)を配置しておき、そのセンサ
(11)が原稿先端を検知した後から原稿後端を検知し
終わるまでの時間から原稿サイズを判別する。又、原稿
の幅サイズは、所定の位置に配置したセンサ(24)が
ONとなるか、あるいはOFFとなるかによって判別で
きる。
The document size detection means can be configured as follows. A sensor (11) is placed in the document transport path from the document feed table (15) to the transparent document table (8), and after the sensor (11) detects the leading edge of the document, it detects the trailing edge of the document. Determine the document size from the time it takes to finish. Further, the width size of the document can be determined by whether a sensor (24) placed at a predetermined position is turned on or turned off.

原稿停止位置を何通りに設定するかは、必要に応じて自
由に決められる。小サイズ停止位置(b)及び大サイズ
停止位!(a)の2通りでも良いし、より多段階に区分
けしても良い。
The number of different document stopping positions to be set can be freely determined as necessary. Small size stopping position (b) and large size stopping position! It may be divided into two ways as shown in (a), or it may be divided into more stages.

災灸孤 以下、実施例に基づいて本発明を説明する。disaster moxibustion Hereinafter, the present invention will be explained based on Examples.

第1図は一実施例の側断面図である。図示の実施例は大
きく分けて複写機本体31とその上部に配置される原稿
自動給送装置(ADF)32とを備えている。
FIG. 1 is a side sectional view of one embodiment. The illustrated embodiment is broadly divided into a copying machine main body 31 and an automatic document feeder (ADF) 32 disposed above the copying machine main body 31.

第2図はADF32を詳細に示す拡大図である。FIG. 2 is an enlarged view showing the ADF 32 in detail.

透明原稿台8は、複写機本体31の上部に固定配置され
るものであって、ADF32を構成する要素ではないが
、説明の便宜上、図示しである。第2図において、原稿
10束は早いページを下にしてページ類に且つ画像面を
下向きにして原稿給送台15上にセットされている。セ
ットされた原稿束は、原稿給送台15の下方に配置され
たセットセンサ16によって検知される。原稿束の上方
には、呼出ローラ2が配置されている。
The transparent document table 8 is fixedly arranged on the upper part of the copying machine main body 31 and is not an element constituting the ADF 32, but is shown for convenience of explanation. In FIG. 2, ten bundles of originals are set on the original feeding table 15 with the earliest pages facing down and the image surface facing down. The set document bundle is detected by a set sensor 16 disposed below the document feeding table 15. A calling roller 2 is arranged above the document bundle.

呼出ローラ2は、第3図に示すように、呼出軸33上に
固定されているブラケット34の先端に回転自在に支持
されている。又、呼出ローラ2はタイミングベルト35
を介して、給紙モータM1によって回転駆動される給紙
軸36に駆動連結されている。呼出軸33の一端には呼
出ソレノイド18が連結されている。
As shown in FIG. 3, the calling roller 2 is rotatably supported at the tip of a bracket 34 fixed on a calling shaft 33. In addition, the calling roller 2 is connected to a timing belt 35.
It is drivingly connected to a paper feed shaft 36 which is rotationally driven by a paper feed motor M1. A calling solenoid 18 is connected to one end of the calling shaft 33.

呼出ローラ2の下方に配置されているストップ爪37.
37はストップ軸38上に固定されており、そのストッ
プ軸38の一端には爪解除ソレノイド19が連結されて
いる6 原稿1が原稿給送台15上にセットされた後、図示しな
い複写スタートキーが押されると、呼出ソレノイド18
がONとなって呼出軸33が適宜の角度だけ回転し、こ
れによりブラケット34が下方へ回動して呼出ローラ2
.2が原稿東上面まで降下する。更に、爪解除ソレノイ
ド19がONとなってストップ軸38が適宜の角度だけ
回転し、これによりストップ爪37が下方へ回動して原
稿の進行を許容する位置に置かれる。
A stop pawl 37 located below the calling roller 2.
37 is fixed on a stop shaft 38, and a claw release solenoid 19 is connected to one end of the stop shaft 38.6 After the original 1 is set on the original feeding table 15, a copy start key (not shown) is pressed. When pressed, the call solenoid 18
is turned on, the calling shaft 33 rotates by an appropriate angle, and the bracket 34 rotates downward to rotate the calling roller 2.
.. 2 descends to the upper east side of the manuscript. Further, the pawl release solenoid 19 is turned ON, and the stop shaft 38 is rotated by an appropriate angle, whereby the stop pawl 37 is rotated downward and placed in a position that allows the document to advance.

次に、給紙モータM1がONとなって給紙軸36が回転
を始め、これにより上分離ローラ3aが原稿搬送方向(
第2図の正時計方向)に回転する。又、同時にタイミン
グベルト35を介して呼出ローラ2.2も原稿搬送方向
(第2図の正時計方向)へ回転する。呼出ローラ2.2
及び上分離ローラ3aの回転により、原稿束のうちの最
上位置のものが第2図のプルアウトローラ4に向けて搬
送される。尚、上分離ローラ3aと上分離ローラ3bと
は、第4図に示すように、外周が互いに段違いに食い込
んでいる。又、上分離ローラ3bは、給紙モータM1が
ONとなっている間、原稿搬送方向に対して逆方向(第
2図の正時計方向)へ少しづつ回転する。上下分離ロー
ラ3a及び3bの間に複数枚の原稿が入り込んだ場合で
も、上分離ローラ3bによって2枚目以降の原稿が原稿
搬送方向に対して反対方向に逆送され、これにより原稿
の重送が防止されて、最上原稿1枚のみがプルアウトロ
ーラ4へ送り込まれる。
Next, the paper feed motor M1 is turned on and the paper feed shaft 36 starts rotating, which causes the upper separation roller 3a to move in the document transport direction (
(clockwise in Fig. 2). At the same time, the calling roller 2.2 also rotates in the document conveying direction (clockwise in FIG. 2) via the timing belt 35. Calling roller 2.2
By the rotation of the upper separating roller 3a, the uppermost one of the bundle of documents is conveyed toward the pull-out roller 4 shown in FIG. As shown in FIG. 4, the outer peripheries of the upper separation roller 3a and the upper separation roller 3b bite into each other at different levels. Further, the upper separation roller 3b rotates little by little in the opposite direction (clockwise in FIG. 2) with respect to the document conveyance direction while the paper feed motor M1 is on. Even if multiple originals enter between the upper and lower separation rollers 3a and 3b, the upper separation roller 3b will cause the second and subsequent originals to be fed backwards in the opposite direction to the original transport direction, thereby preventing double feeding of originals. Therefore, only the topmost document is sent to the pull-out roller 4.

尚、上分離ローラ3bの回転軸39は、第5図に示すよ
うに、調整板40に支持されている。この調整板40は
支点41を中心として回動可能になっていて、更にその
上端四部に偏心カム42が嵌合している。偏心カム42
の中心111143は、分離コロ解除ソレノイド22及
びバネ44の作用によって揺動するレバー45に固定さ
れている。適時に分離コロ解除ソレノイド22がONと
なると、カム軸43が適宜の角度だけ回転して偏心カム
42も同じ角度だけ回転する。すると、調整板40が適
宜の角度でけ回動し、ローラ軸39及びそれに取り付け
られている上分離ローラ3bが下方へ移動する。これに
より、上下分離ローラ3a、3b間の間隔が広がり、原
稿によってローラの表面が汚れるのを最少限に押えるこ
とができる。
Incidentally, the rotation shaft 39 of the upper separation roller 3b is supported by an adjustment plate 40, as shown in FIG. The adjustment plate 40 is rotatable about a fulcrum 41, and eccentric cams 42 are fitted to the four upper ends thereof. Eccentric cam 42
The center 111143 of is fixed to a lever 45 that swings under the action of the separation roller release solenoid 22 and a spring 44. When the separation roller release solenoid 22 is turned ON at a proper time, the camshaft 43 rotates by an appropriate angle, and the eccentric cam 42 also rotates by the same angle. Then, the adjustment plate 40 is rotated at an appropriate angle, and the roller shaft 39 and the upper separation roller 3b attached thereto are moved downward. This widens the distance between the upper and lower separation rollers 3a and 3b, and it is possible to minimize the surface of the rollers from being soiled by the original.

第2図において図式的に示しであるように、プルアウト
ローラ4 (持に上側のプルアウトローラ)は、クラッ
チ21を介して搬送モータM2によって原稿搬送方向(
図の正時計方向)に回転駆動される。クラッチ21は、
例えば、いわゆるスプリングクラッチによって形成され
ていて、レジスタソレノイド20がONとなった時に回
転を伝え、一方該ソレノイドがOFFの時には回転を伝
えないようになっている。搬送モータM2は、ベルト5
を周動させるための駆動ローラ6をも回転させる。
As shown schematically in FIG.
(clockwise in the figure). The clutch 21 is
For example, it is formed by a so-called spring clutch, which transmits rotation when the resistor solenoid 20 is turned on, and does not transmit rotation when the solenoid is turned off. The conveyance motor M2 has a belt 5.
The drive roller 6 for rotating the roller is also rotated.

搬送モータM2が動いている状態でレジスタソレノイド
20がONとなると、プルアウトローラ4が回転する。
When the register solenoid 20 is turned on while the transport motor M2 is moving, the pull-out roller 4 rotates.

これにより、既に該プルアウトローラ4まで送られて来
ていた原稿が更にベルト5まで送られる。その後原稿は
、周動しているベルト5によって透明原稿台8上の所定
停止位置(詳しくは後述する)まで運ばれる。fM稿が
その停止位置まで運ばれると、ベル1−5の周動が停止
して原稿も停止する。
As a result, the document that has already been sent to the pull-out roller 4 is further sent to the belt 5. Thereafter, the document is carried by the rotating belt 5 to a predetermined stopping position (details will be described later) on the transparent document table 8. When the fM document is conveyed to its stop position, the rotation of the bells 1-5 stops and the document also stops.

第1図において、透明原稿台8の下方に露光光学系46
が配置されている。この露光光学系46は、ミラーm1
、m2、m3、m4、レンズ1及びランプ1pによって
構成されている。これらのランプ1p等は周知の通り、
透明原稿台8上に停止している原稿を走査して、原稿画
像の光像をドラム状感光体47へ照射する。ランプIP
等による原稿露光のための走査距離は、実施例の場合、
第1装置aからリターン位置Cまでの長距離(A4サイ
ズを越えA3サイズまでの原稿を複写する時の走査距離
)及び第2位@bからリターン位置Cまでの短距離(A
4以下の時の原稿を複写する時の走査距離)の2種類が
設定されている。aS、bsはそれぞれ、第1装置a及
び第2位置すに対するランプlp等の待機位置である。
In FIG. 1, an exposure optical system 46 is located below the transparent document table 8.
is located. This exposure optical system 46 includes a mirror m1
, m2, m3, m4, a lens 1, and a lamp 1p. As is well known, these lamps 1p, etc.
A document stopped on a transparent document table 8 is scanned, and a light image of the document image is irradiated onto a drum-shaped photoreceptor 47. lamp ip
In the example, the scanning distance for exposing the original according to
The long distance from the first device a to the return position C (scanning distance when copying originals exceeding A4 size and up to A3 size) and the short distance from the second device @b to the return position C (A
Two types are set: (scanning distance when copying an original when the distance is 4 or less). aS and bs are standby positions of the lamp lp, etc. for the first device a and the second position, respectively.

つまり、露光光学系46は、Aで示す助走区間の後に露
光を開始する。長走査距離あるいは短走査距離のいずれ
を選択するかは、ADFコントローラ13によって、決
められるが、詳しくは後述する。
That is, the exposure optical system 46 starts exposure after the run-up section indicated by A. Whether to select the long scanning distance or the short scanning distance is determined by the ADF controller 13, and will be described in detail later.

露光光学系46によって感光体47に画像の光像が照射
されると、該感光体47上に画像に対応する静電潜像が
形成される。この静電潜像は、現像装置48から供給さ
れるトナーによって可視像(トナー像)となる。露光光
学系46による原稿の走査が終了すると、ベルト5が再
始動し、原稿は排出ローラ9によって原稿受け10上へ
排出される。この原稿受け10は、ADF32の全体を
覆っているカバー14に設けられている凸部を利用した
ものである。
When the light image of the image is irradiated onto the photoreceptor 47 by the exposure optical system 46, an electrostatic latent image corresponding to the image is formed on the photoreceptor 47. This electrostatic latent image becomes a visible image (toner image) with toner supplied from the developing device 48. When the scanning of the document by the exposure optical system 46 is completed, the belt 5 is restarted, and the document is discharged onto the document receiver 10 by the discharge roller 9. This document receiver 10 utilizes a convex portion provided on a cover 14 that covers the entire ADF 32.

複写機本体31には3個の給紙台49A、49B、49
Gが備えられており、いずれが−っの給紙台から送り出
された複写用紙が感光体47へ搬送される。この複写用
紙が感光体47上のトナー像と重ね合わされ、更に転写
チャージャ5oの放電域に送られる。転写チャージャ5
oの放電の作用によりトナー像が感光体47上に転写さ
れる。
The copying machine main body 31 has three paper feed trays 49A, 49B, 49.
G is provided, and the copy paper sent out from the paper feed tray is conveyed to the photoreceptor 47 at any time. This copy paper is superimposed on the toner image on the photoreceptor 47, and then sent to the discharge area of the transfer charger 5o. Transfer charger 5
The toner image is transferred onto the photoreceptor 47 by the action of the discharge.

その後複写用紙は、感光体47がら分離され、定着装着
51によるトナー像の定着処理を受け、そしてソータ5
2へ排出される。
Thereafter, the copy paper is separated from the photoreceptor 47, subjected to a toner image fixing process by a fixing attachment 51, and then to a sorter 5.
It is discharged to 2.

複写機の全搬的な動作は以上の通りであるが、以下に、
ADF32による原稿搬送について説明する。
The overall operation of the copying machine is as described above, but below:
Document conveyance by the ADF 32 will be explained.

既述の通り、原稿搬送の制御は第2図に示したADFコ
ントローラ13によって実行される。制御にあたっては
原稿の搬送状態を検知する必要があるが、そのために、
原稿給送台15の下にセットセンサ16が、上分離ロー
ラ3aとプルアウトローラとの間に先端センサ17が、
プルアウトローラ4の下流位置にレジスタセンサ11が
、そして排出ローラ9の上流位置に排出センサ12が配
設されている。又、先端センサ17の奥側に、第6図に
示すように、サイズセンサ24が配設されている。この
サイズセンサ24は、搬送される原稿のサイズを検出す
るためのものであって、第7図に示すようにA5(縦)
サイズの外側であってBS(縦)サイズの内側に対応す
る位置に置かれている。第2図において、搬送モータM
2にエンコーダ23が付設されている。
As described above, document conveyance control is executed by the ADF controller 13 shown in FIG. For control, it is necessary to detect the conveyance status of the document, but for this purpose,
A set sensor 16 is placed under the document feeding table 15, and a tip sensor 17 is placed between the upper separation roller 3a and the pull-out roller.
A register sensor 11 is disposed downstream of the pull-out roller 4, and a discharge sensor 12 is disposed upstream of the discharge roller 9. Furthermore, a size sensor 24 is disposed on the back side of the tip sensor 17, as shown in FIG. This size sensor 24 is for detecting the size of the document being conveyed, and is for A5 (vertical) as shown in FIG.
It is placed at a position that is outside the size and corresponds to the inside of the BS (vertical) size. In Fig. 2, the transport motor M
An encoder 23 is attached to 2.

第8図は、ADFコントローラ13の内部回路の要部の
ブロック図である。CPU53に接続されている各種の
入出力機器は、これまでの説明において既に出てきてお
り、同一符号を付しである。
FIG. 8 is a block diagram of the main parts of the internal circuit of the ADF controller 13. The various input/output devices connected to the CPU 53 have already been mentioned in the explanation so far, and are given the same reference numerals.

第9図〜第14図(第11図は更に第11a図〜第11
i図に分割してあり、第14図は更に第14a図及び第
14b図に分割しである。)は、ADFコントローラ1
3のCPU53によって実行される制御をフローチャー
トによって表わしたものである。
Figures 9 to 14 (Figure 11 also includes Figures 11a to 11)
It is divided into Figure i, and Figure 14 is further divided into Figures 14a and 14b. ) is ADF controller 1
3 is a flowchart representing the control executed by the CPU 53 of No. 3.

第9図がメインフローである。M2(搬送モータ)停止
制御ルーチンは、いわゆる外部割込ルーチンであり、第
8図において、CPU53の外部割込端子1NTlにエ
ンコーダ23からのパルスが入力されるたびにメインフ
ロー内に割込むものである。
Figure 9 shows the main flow. The M2 (transport motor) stop control routine is a so-called external interrupt routine, and in FIG. 8, interrupts the main flow every time a pulse from the encoder 23 is input to the external interrupt terminal 1NTl of the CPU 53.

以下、各サブルーチン毎に説明する。Each subroutine will be explained below.

CPUイニシャルセット CPU53を初期化する。例えば、各ボートを入力ポー
トあるいは出力ポートにセットする。
CPU initial set Initializes the CPU 53. For example, set each port to an input port or an output port.

入力ポートチエツク 第8図の工/○インターフェース54に接続されている
各センサの状態をチエツクする。例えば、セットセンサ
16がONとなっているのか、あるいはOFFとなって
いるのか等をチエツク言る。
Input Port Check Checks the status of each sensor connected to the I/O interface 54 in FIG. For example, check whether the set sensor 16 is turned on or turned off.

11カボートOUT 第8図において、モータMl、M2.M、3.及びソレ
ノイド18,19,20,22が接続されているボート
(出力ポート)にON信号あるいはOFF信号を出力す
る。例えば、給送モータM1が他のサブルーチンにおい
てONとなる時に、そのサブルーチンでON信号を出力
するのではなくて、この出力ポートOUTルーチンでO
N信号を出力する。このことば給送モータM1に限らず
、全ての負荷の○N/○FF信号についても同しである
11 cover OUT In FIG. 8, motors Ml, M2. M, 3. And an ON signal or an OFF signal is output to the boat (output port) to which the solenoids 18, 19, 20, and 22 are connected. For example, when the feed motor M1 is turned ON in another subroutine, instead of outputting an ON signal in that subroutine, this output port OUT routine outputs an ON signal.
Outputs N signal. The same applies not only to the word feeding motor M1 but also to the ○N/○FF signals of all loads.

給紙チエツク  10図) ADFモード(原稿自動給送モード)であるか、5AD
Fモード(半自動給送モード:原稿を1枚づつ原稿給送
台15に載せて自動給送するモード)であるか、あるい
は他のモードであるかをチエツクする。これらのモード
はオペレータのキー操作によって選択される。ADFあ
るいは5ADFのいずれかのモードの時はセットセンサ
16によって原稿が原稿給送台15上にセットされてい
るかどうかをチエツクする。セットされていれば、複写
機本体から原稿給紙信号が来ているかどうかをチエツク
する。来ていれば、呼出ソレノイド18をONとして呼
出コロ2,2を原稿1の面に押し付け、更に、爪解除ソ
レノイド19をONとしてストップ爪37.37をR稿
搬送路から退避させる。又、ジョブカウンタ(以下、J
OBGという)の内容を「1」とし、タイマSTTiM
を初期化する。
Paper feed check (Figure 10) Is it in ADF mode (automatic document feeding mode)?
Check whether the mode is F mode (semi-automatic feeding mode: a mode in which originals are placed one sheet at a time on the original feeding table 15 and automatically fed) or another mode. These modes are selected by operator key operations. In either the ADF or 5ADF mode, a set sensor 16 checks whether the document is set on the document feed table 15 or not. If it is set, check whether the document feed signal is coming from the copying machine main body. If so, the calling solenoid 18 is turned on to press the calling rollers 2, 2 against the surface of the document 1, and the pawl release solenoid 19 is turned on to retract the stop pawls 37 and 37 from the R document conveyance path. Also, job counter (hereinafter referred to as J
OBG) is set to "1", and the timer STTiM is set to "1".
Initialize.

原稿給紙(第11図、第11a図〜第11i図第2図に
おいて原稿1を原稿給送台15から送り出してレジスタ
センサ11を通過させるまでのルーチンである。
Document Feeding (FIGS. 11, 11a to 11i) This is a routine from feeding the document 1 from the document feeding table 15 to passing the register sensor 11 in FIG.

JOBCは既述の通り、ジョブカウンタであり。As mentioned above, JOBC is a job counter.

カウンタ内容のカウント値の所のサブルーチンが処理さ
れる。例えば、JOBCのカウント値が「2」の時はJ
OB2のサブルーチンが処理される。通常は、原稿給紙
チエツクルーチン(第10図)でJOBC=1にセット
されるから、JOBl(第11b図)から順にJOB8
 (第11i図)までが順々に処理されてゆく。これら
の各ルーチンにおいてタイマS T T i Mの内容
と比較される基準値x1〜x7は、予めCPU内に設定
しである値である。
The subroutine corresponding to the count value of the counter contents is processed. For example, when the count value of JOBC is "2", J
The OB2 subroutine is processed. Normally, JOBC is set to 1 in the document feed check routine (Figure 10), so JOB8 is set in order from JOBl (Figure 11b).
(Fig. 11i) are processed in sequence. The reference values x1 to x7, which are compared with the contents of the timer STTiM in each of these routines, are values set in advance in the CPU.

JOB5 (第11f図)において、カウンタM2TP
Cが初期化されているが、これは搬送モータM2に付設
されたエンコーダ23(第2図)からのパルスをカウン
トするカウンタである。このカウンタのカウント値によ
って、透明原稿台8上での原稿停止のタイミングが決定
される。又、レジスタセンサ11によって原稿が検知さ
れている間のカウンタM2TPCのカウント値によって
原稿サイズ(搬送方向)が決められる。
In JOB5 (Figure 11f), counter M2TP
C is initialized, and this is a counter that counts pulses from the encoder 23 (FIG. 2) attached to the transport motor M2. The timing of stopping the document on the transparent document table 8 is determined by the count value of this counter. Further, the document size (transport direction) is determined by the count value of the counter M2TPC while the document is being detected by the register sensor 11.

JOBG (第11g図)においてサイズセンサフラf
 S i Z S N Fが初期化される。このSiZ
SNFは、サイズセンサ24(第6図、第7図)がON
の時に「1 (セット)」となり、同センサがOFFの
時に「O(リセット)」となる。原稿の搬送方向サイズ
は、既述の通り、レジスタセンサ11のONからOFF
のまでのパルス数で見ているが、例えばA4 (横)と
A5 (縦)は搬送方向長さが同じなのでパルス数では
判別できない。
In JOBG (Fig. 11g), the size sensor flag f
S i Z S N F is initialized. This SiZ
SNF indicates that the size sensor 24 (Fig. 6, Fig. 7) is ON.
It becomes "1 (set)" when the sensor is OFF, and becomes "O (reset)" when the sensor is OFF. As mentioned above, the size of the document in the conveyance direction is determined by turning the register sensor 11 on and off.
For example, A4 (horizontal) and A5 (vertical) have the same length in the transport direction, so they cannot be distinguished by the number of pulses.

この時、サイズセンサ24がONであるか、あるいはO
FFであるかをチエツクして、ONであればA4 (横
)であると判定し、一方OFFであればA5(縦)と判
定する。B5(横)とB6(縦)も同様に判別される(
詳しくは第13図のサイズ判別ルーチン参照。) JOB8 (第11i図)において、原稿1がレジスタ
センサ11を通過して該レジスタセンサ11がOFFに
なると、サイズエンドフラグ5iZEFが「1」にセッ
トされる。
At this time, whether the size sensor 24 is ON or O
It is checked whether it is FF, and if it is ON, it is determined that it is A4 (horizontal), while if it is OFF, it is determined that it is A5 (vertical). B5 (horizontal) and B6 (vertical) are similarly determined (
For details, refer to the size determination routine in FIG. 13. ) In JOB8 (FIG. 11i), when the original 1 passes the register sensor 11 and the register sensor 11 is turned off, the size end flag 5iZEF is set to "1".

サイズデータ  み  12図 原稿給紙ルーチンのJOB8 (第11i図)で5iZ
EFが「1」にセットされると、サイズリードカウンタ
S i ZRDCがカウンタM2TPCのカウント値に
セットされ、サイズリードフラグ5iZRDFが「1」
にセットされ、そして5iZEFがリセットされる。
Size data only 5iZ in JOB8 (Figure 11i) of the document feeding routine in Figure 12
When EF is set to "1", size read counter S i ZRDC is set to the count value of counter M2TPC, and size read flag 5iZRDF is set to "1".
and 5iZEF is reset.

サイズ司り 第13図 サイズリードフラグS i ZRDFが「1」にセット
されていると、サイズリードカウンタ5iZRDCの内
容及びサイズセンサフラグS i ZSNFが「1」か
「0」かによって、原稿サイズが判別される。
Size control Figure 13 When the size read flag S i ZRDF is set to "1", the document size is determined based on the contents of the size read counter 5i ZRDC and whether the size sensor flag S i ZSNF is "1" or "0". be done.

外部割込フラグ1NTIFが「1」かどうかをチエツク
する。1NTIFは、CPU53のlNT1端子にパル
スが入力された時に「1」にセットされる。
Check whether external interrupt flag 1NTIF is "1". 1NTIF is set to "1" when a pulse is input to the 1NT1 terminal of the CPU 53.

1NTIF=1であると、原稿ハーフストップフラグH
8TPFが「1」であるかどうかをチエツクする。サイ
ズ判別ルーチン(第13図)によって原稿サイズが判別
されることは既述の通りであるが、判別された原稿サイ
ズデータはCPU53から複写機本体のCPU (図示
せず)に送信される。本体CPUは、送信された原稿サ
イズデータをもとにして透明原稿台8上における原稿停
止位置を、原稿先端が第1装置a(第1図)に合致する
位置である大サイズ原稿停止位置にするか、あるいは原
稿先端が第2位置すに合致する位置である小サイズ原稿
停止位置にするかを判断し、その結果をCPU53に送
信する。
If 1NTIF=1, the original half stop flag H
8 Check whether TPF is "1". As described above, the document size is determined by the size determination routine (FIG. 13), and the determined document size data is transmitted from the CPU 53 to the CPU (not shown) of the main body of the copying machine. Based on the transmitted original size data, the main body CPU sets the original stopping position on the transparent original platen 8 to the large-sized original stopping position where the leading edge of the original matches the first device a (FIG. 1). It is determined whether to move the document to the small size document stop position where the leading edge of the document matches the second position, and sends the result to the CPU 53.

原稿停止位置を小サイズ原稿停止位置(b)にすべき旨
の信号が本体CPUからCPU53に送られた時、CP
U53はH8TPFを「1」にセットする。
When a signal indicating that the original stopping position should be changed to the small size original stopping position (b) is sent from the main body CPU to the CPU 53, the CPU
U53 sets H8TPF to "1".

すなわち、第14図においてH8TPF=1(小サイズ
)の時、フローはi NT I CUによって選択され
るルーチンに入り、一方、H3TPF≠1(大サイズ)
の時、フローは1NT2CUによって選択されるルーチ
ンに入る。1NT1cU及び1NT2CUは、いずれも
、割込みのジコブカウンタであって、JOBC(第11
図)と同様にカウンタの内容のサブルーチンを処理させ
るものである。
That is, in FIG. 14, when H8TPF=1 (small size), the flow enters the routine selected by i NT I CU, while when H3TPF≠1 (large size)
When , the flow enters the routine selected by 1NT2CU. Both 1NT1cU and 1NT2CU are interrupt counters, and JOBC (11th
Similarly to the example shown in the figure), the subroutine for the contents of the counter is processed.

(大サイズ原稿複写時) H3TPF≠1となって1NT21に入る。第14b図
に示すようにi NT 21において、搬送モータM2
から発生されるパルスをカウントしてM2TPCの内容
を1加算する。そして、M2TPCの内容がxll(予
め設定されている原稿送り量であって、実施例の場合は
原稿がレジスタセンサ11を通過するまでに相当する値
)よりも大きくなったか否かを判定する。大きくなって
いれば、カウンタNXTTPCにz3をセットする。
(When copying large size originals) H3TPF≠1 and enters 1NT21. As shown in FIG. 14b, in i NT 21, the transport motor M2
Count the pulses generated from and add 1 to the contents of M2TPC. Then, it is determined whether the content of M2TPC has become larger than xll (a preset document feed amount, which in the case of the embodiment is a value equivalent to the time the document passes through the register sensor 11). If it is larger, z3 is set in the counter NXTTPC.

ここで、Z3は原稿を大サイズ停止位置(a)まで搬送
するためのデータである。
Here, Z3 is data for transporting the original to the large size stop position (a).

サブルーチンi NT 22では、1NT21でセット
されたNXTTPCの内容を減算する。このルーチンで
は、第8図の1NT1端子にパルスが入って来ると減算
が行なわれる。次いで、NXTTPCの内容がO以下か
否かが判定され、○以下の時は1NT2CUに「3」を
セントする。
In subroutine i NT 22, the contents of NXTTPC set in 1NT21 are subtracted. In this routine, subtraction is performed when a pulse is input to the 1NT1 terminal in FIG. Next, it is determined whether the content of NXTTPC is less than or equal to O, and if it is less than or equal to O, "3" is added to 1NT2CU.

サブルーチン1NT23において、搬送モータM2がO
FFとされて原稿が透明原稿台8上の大サイズ位置(a
)に停止する。
In subroutine 1NT23, transport motor M2 turns O.
FF and the original is placed at the large size position (a) on the transparent document table 8.
) to stop.

(小サイズ原稿複写時) H8TPF=1となって1NT11(第14a図)に入
る。搬送モータM2から発生されるパルスをカウントし
てM2TPCの内容を1加算する。
(When copying a small size original) H8TPF becomes 1 and enters 1NT11 (Fig. 14a). Count the pulses generated from the transport motor M2 and add 1 to the contents of M2TPC.

そして、M2TPCの内容がxloよりも大きくなった
かどうかを判定し、大きくなっていればカウンタNXT
TPCにZlをセットする。ここで、Zlは原稿を小サ
イズ停止位置(b)まで搬送するためのデータである。
Then, it is determined whether the contents of M2TPC have become larger than xlo, and if so, the counter NXT
Set Zl to TPC. Here, Zl is data for transporting the original to the small size stop position (b).

サブルーチン12では、CPU53のiNT端子にパル
スが入って来るたびに、1NT11でセットされたNX
TTPCの内容を減算する。NXTTPCの内容がO以
下、すなわち原稿が小サイズ停止位置すまで搬送される
とサブルーチン1NT13に入る。
In subroutine 12, each time a pulse is input to the iNT terminal of the CPU 53, the NX
Subtract the contents of TTPC. When the content of NXTTPC is less than or equal to O, that is, when the document is conveyed to the small size stop position, subroutine 1NT13 is entered.

i N T 13では、まずレジスタセンサ11の状態
をチエツクし、ONとなっている時は原稿がA4(横)
よりも大きいと判断し、NXTTPCをZ2にセットす
る。このz2は、原稿を小サイズ停止位置すから大サイ
ズ停止位置aまで搬−送するためのデータである。その
後、1NT14に入ってNXTTPC=Oになるまで、
すなわち原稿が大サイズ停止位置aに達するまで原稿が
更に搬送される。
iNT 13 first checks the status of the register sensor 11, and if it is ON, the document is A4 (landscape).
, and sets NXTTPC to Z2. This z2 is data for transporting the document from the small size stop position to the large size stop position a. After that, until it enters 1NT14 and becomes NXTTPC=O,
That is, the original is further conveyed until it reaches the large size stop position a.

つまり、当初、原稿停止位置が小サイズ原稿停止位置す
にセットされている時であっても、実際に原稿給送台1
5から送り出された原稿が小サイズ原稿よりも大きいも
のであった場合(実施例の場合はA4 (横)よりも大
きいサイズの場合)は、原稿停止位置をb (小サイズ
)からa(大サイズ)に変更している。勿論、この時、
第1図の露光光学系46の露光走査範囲も、短距離bc
がら長距離r下に変更される。
In other words, even if the original stopping position is initially set to the small-sized original stopping position, the original
If the original sent from 5 is larger than the small size original (in the case of the example, the size is larger than A4 (horizontal)), change the original stop position from b (small size) to a (large size). size). Of course, at this time,
The exposure scanning range of the exposure optical system 46 in FIG.
However, the distance is changed to lower.

その後、H8TPFをリセットし、それ以降は小サイズ
原稿停止位置aを基準として複写を行なう。複写機本体
には、原稿停止位置をbからaに変更した旨の情報を送
信する。
Thereafter, the H8TPF is reset, and from then on, copying is performed using the small-sized document stopping position a as a reference. Information indicating that the document stopping position has been changed from b to a is sent to the copying machine main body.

1NT13において、レジスタセンサ11がOFFとな
っている時は、原稿が小サイズということであるので、
1NT15へ進んで搬送モータ2を停止させて、原稿を
小サイズ停止位置すに停止させる。
In 1NT13, when the register sensor 11 is OFF, it means that the original is small in size.
1NT15, the conveyance motor 2 is stopped, and the document is stopped at the small size stop position.

以上のように、小サイズ原稿複写時に何等かの原因で大
サイズ原稿が送られた場合には、原稿停止位置が自動的
に小サイズ停止位置すから大サイズ停止位置 画像を小サイズ複写紙に複写した時に見られるような画
像の一部が欠落してしまうといった不具合が発生するこ
とがない。
As described above, if a large-sized original is sent for some reason when copying a small-sized original, the original stop position is automatically changed to the small-sized stop position, and the large-sized stop position image is transferred to the small-sized copy paper. This eliminates the problem of parts of the image being missing when making copies.

第15図〜第17図及び第17a図〜第17c図は原稿
搬送に関する他の制御例を示している。
15 to 17 and 17a to 17c show other examples of control regarding document conveyance.

第15図は第14図に示したM2停止制御ルーチンのサ
ブルーチンであって、特に第14a図のルーチンに替え
て用いられるものである。第17図は第9図にも示しで
ある原稿排紙ルーチンであり、第17a図〜第17c図
はその原稿排紙ルーチンのサブルーチンである。第16
図は原稿tト紙ルーチンに先立って行なわれる排紙チエ
ツクルーチンである。
FIG. 15 is a subroutine of the M2 stop control routine shown in FIG. 14, and is particularly used in place of the routine in FIG. 14a. FIG. 17 shows a document discharge routine also shown in FIG. 9, and FIGS. 17a to 17c show subroutines of the document discharge routine. 16th
The figure shows a discharge check routine that is performed prior to the original paper sheet routine.

既に説明した先の実施例では、小サイズ原稿を複写して
いる時に何等かの理由で誤って大サイズ原稿が送り出さ
れると、原稿停止位置がb(小サイズ)からa (大サ
イズ)に変更され、これにより、画像の一部が欠落した
不良複写製品が作られてしまうという不都合を解消して
いる。
In the above-described embodiment, if a large-sized original is sent out by mistake for some reason while copying a small-sized original, the original stopping position changes from b (small size) to a (large size). This eliminates the inconvenience of producing a defective copy product in which part of the image is missing.

これに対して本実施例では、第15図の1NT12にお
いて原稿が小サイズ停止位置すまで搬送されると(NX
TTPC<O)、サブルーチン1NT13において、レ
ジスタセンサ11がONとなっているか否かをチエツク
し、ONとなっている時、すなわち原稿がA4 (横)
よりも大きい時には、原稿排紙フラグFEDOUTFを
1にセットする。FEDOUTFが1となると、第16
図に示すようにM2及びM3がONとなって、原稿が停
止位置すで止まることなく原稿受け1oへ排出される。
In contrast, in this embodiment, when the document is conveyed to the small size stop position at 1NT12 in FIG.
TTPC<O), in subroutine 1NT13, it is checked whether the register sensor 11 is turned on, and when it is turned on, that is, the document is A4 (horizontal).
When the value is larger than , the document discharge flag FEDOUTF is set to 1. When FEDOUTF becomes 1, the 16th
As shown in the figure, M2 and M3 are turned on, and the document is ejected to the document receiver 1o without stopping at the stop position.

従って、この大サイズ原稿については複写処理が行なわ
れず、よって小サイズ複写用紙に誤って大サイズ原稿の
画像の一部が複写されてしまうといった不都合は生じな
い。
Therefore, no copying process is performed on this large-sized original, so that there is no problem such as a part of the image of the large-sized original being erroneously copied onto a small-sized copy sheet.

第16図において排紙ジョブカウンタEXJOBGが1
にセットされると、第17図においてEXJOB 1の
ルーチンが選択される。第17b図に示すように、EX
JOBIにおいては、排紙タイマEXTiMがYlより
大きいか否かがチエツクされる。Ylというのは、レジ
スタセンサ11がONになった後に原稿が原稿受け10
へ排出され始めるまでの時間に相当するデータである。
In FIG. 16, the paper ejection job counter EXJOBG is 1.
When set to , the EXJOB 1 routine is selected in FIG. As shown in Figure 17b, EX
In JOBI, it is checked whether the paper ejection timer EXTiM is greater than Yl. Yl means that the document is placed in the document tray 10 after the register sensor 11 is turned on.
This data corresponds to the time until it begins to be discharged.

よって、EXJOBIにおいて、排紙センサ9がOFF
のままでExTiM>Ylとなると、ADF32内にお
いてジャムが発生したものと判断して排紙ジャムフラグ
を1にセットする。
Therefore, in EXJOBI, the paper ejection sensor 9 is turned off.
If ExTiM>Yl, it is determined that a jam has occurred within the ADF 32, and the discharge jam flag is set to 1.

EXJOBIにおいて排紙ジョブカウンタEXJOBC
が2にセットされると、EXJOB 2ルーチン(第1
7c図)に入る。このルーチンでは、排紙センサ9がO
Nとなると、排紙タイマEXTiMがY2であるか否か
がチエツクされる。Y2というのは、原稿が排紙センサ
9をONとしてからその原稿が原稿受け10へ排出され
終わるまでの時間に相当するデータである。従って、排
紙センサ9がONのままでEXTiMがY2になると、
ジャムが発生したものと判断して排紙ジャムフラグを、
1にセラ1〜する。
Paper ejection job counter EXJOBC in EXJOBI
is set to 2, the EXJOB 2 routine (first
7c). In this routine, the paper ejection sensor 9 is
When it becomes N, it is checked whether or not the paper ejection timer EXTiM is Y2. Y2 is data corresponding to the time from when the document discharge sensor 9 is turned on until the document is completely discharged to the document receiver 10. Therefore, if EXTiM becomes Y2 while the paper ejection sensor 9 remains ON,
It determines that a jam has occurred and sets the output jam flag.
Sera 1 to 1.

特別に図示はしていないが、排紙ジャムフラグが1にセ
ットされると、複写機操作パネルにおけるジャム表示、
複写処理の一時停止等の措置がとられる。
Although not specifically shown, when the output jam flag is set to 1, the jam display on the copier operation panel,
Measures will be taken such as temporarily suspending the copying process.

勿−二数 請求項1の発明によれば、小サイズ原稿複写モードが実
行されている時に、大サイズ原稿が給送された場合には
、透明原稿台上における原稿の停止位置が自動的に大サ
イズ停止位置に変更されるので、画像の一部が複写再現
されないといった複写ミスが発生することがない。
According to the invention of claim 1, when a large-sized original is fed while the small-sized original copy mode is being executed, the stopping position of the original on the transparent original platen is automatically adjusted. Since the position is changed to the large size stop position, a copying error such as a part of the image not being reproduced does not occur.

請求項2の発明しこよれば、原稿の停止位置を人サイズ
停止位置へ変更することに替えて、その原稿を停止させ
ることなく外部へ排出するので、犬サイズ原稿を誤って
小サイズ用紙に複写することが防止される。
According to the invention of claim 2, instead of changing the stopping position of the original to the human-sized stopping position, the original is ejected outside without stopping, so that it is possible to prevent a dog-sized original from being accidentally transferred to a small-sized paper. Copying is prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は一実施例の側断面図、第2図は第1図中の原稿
自動給送装置ADFの側断面図、第3図は第2図の要部
の斜視図、第4図は第3図の要部の正面図、第5図は第
2図の他の要部の斜視図、第6図は更に他の要部の斜視
図、第7図は第6図を上方から見た場合に相当する図式
図、第8図は第2図に示したADFの制御回路の一例の
ブロック図、第9図から第17図は該制御回路によって
実行される制御のフローチャート、第11a図から第1
1i図は第11図に示したフローチャートにおける各サ
ブルーチンを示す図、第14a図及び第14b図は第1
4図に示したフローチャートにおける各サブルーチンを
示す図、第17a図から第17c図は第17図に示した
フローチャートにおける各サブルーチンを示す図である
。 15・・・原稿給送台 1・・・原稿 8・・・透明原稿台 a、b・・・原稿停止位置 46・・・露光光学系 11・・・レジスタセンサ(原稿サイズ検出手段)第1
1b図 第11c図 第J7a図 第17c図
FIG. 1 is a side sectional view of one embodiment, FIG. 2 is a side sectional view of the automatic document feeder ADF in FIG. 1, FIG. 3 is a perspective view of the main part of FIG. 2, and FIG. FIG. 5 is a front view of the main parts in Fig. 3, Fig. 5 is a perspective view of other main parts in Fig. 2, Fig. 6 is a perspective view of still another main part, and Fig. 7 is a view of Fig. 6 from above. FIG. 8 is a block diagram of an example of the control circuit of the ADF shown in FIG. 2, FIGS. 9 to 17 are flowcharts of the control executed by the control circuit, and FIG. 11a is a schematic diagram corresponding to the case where from 1st
Figure 1i is a diagram showing each subroutine in the flowchart shown in Figure 11, and Figures 14a and 14b are
FIGS. 17a to 17c are diagrams showing each subroutine in the flowchart shown in FIG. 4, and FIGS. 17a to 17c are diagrams showing each subroutine in the flowchart shown in FIG. 15... Original feeding table 1... Original 8... Transparent original plates a, b... Original stopping position 46... Exposure optical system 11... Register sensor (original size detection means) first
Figure 1b Figure 11c Figure J7a Figure 17c

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)原稿給送台上に置かれた原稿を自動的に透明原稿
台へ送り、その後、該透明原稿台上の所定の原稿停止位
置に原稿を停止させ、その状態で該原稿に対して露光光
学系を走査させて原稿の画像を読み取る複写装置であっ
て、上記透明原稿台上に送られる原稿のサイズに応じて
上記の原稿停止位置及び露光光学系の走査距離を設定す
る複写装置において、上記原稿給送台上から送り出され
た原稿のサイズを検出する原稿サイズ検出手段を有し、
該原稿サイズ検出手段によって検出された原稿サイズが
、既に設定されている原稿停止位置及び露光光学系の走
査距離の基準となる原稿サイズよりも大きい場合、原稿
停止位置及び露光光学系の走査距離を最大原稿サイズに
応じた原稿停止位置及び露光光学系の走査距離に変更す
ることを特徴とする複写装置。
(1) The document placed on the document feeder is automatically sent to the transparent document tray, and then the document is stopped at a predetermined document stop position on the transparent document tray, and the document is placed in that state. A copying apparatus that scans an image of a document by scanning an exposure optical system, and sets the document stop position and the scanning distance of the exposure optical system according to the size of the document sent onto the transparent document table. , comprising a document size detection means for detecting the size of the document fed out from the document feeding table;
If the original size detected by the original size detection means is larger than the original size that is the reference for the already set original stopping position and the scanning distance of the exposure optical system, the original stopping position and the scanning distance of the exposing optical system are changed. A copying apparatus characterized by changing a document stopping position and a scanning distance of an exposure optical system according to a maximum document size.
(2)原稿給送台上に置かれた原稿を自動的に透明原稿
台へ送り、その後、該透明原稿台上の所定の原稿停止位
置に原稿を停止させ、その状態で該原稿に対して露光光
学系を走査させて原稿の画像を読み取る複写装置であっ
て、上記透明原稿台上に送られる原稿のサイズに応じて
上記の原稿停止位置及び露光光学系の走査距離を設定す
る複写装置において、上記原稿給送台上から送り出され
た原稿のサイズを検出する原稿サイズ検出手段を有し、
該原稿サイズ検出手段によって検出された原稿サイズが
、既に設定されている原稿停止位置及び露光光学系の走
査距離の基準となる原稿サイズよりも大きい場合、原稿
を原稿停止位置に止めることなく外部へ排出することを
特徴とする複写装置。
(2) The document placed on the document feeder is automatically sent to the transparent document tray, and then the document is stopped at a predetermined document stop position on the transparent document tray, and the document is placed in that state. A copying apparatus that scans an image of a document by scanning an exposure optical system, and sets the document stop position and the scanning distance of the exposure optical system according to the size of the document sent onto the transparent document table. , comprising a document size detection means for detecting the size of the document fed out from the document feeding table;
If the original size detected by the original size detection means is larger than the original size that is the reference for the already set original stopping position and the scanning distance of the exposure optical system, the original is moved outside without stopping at the original stopping position. A copying device characterized by ejecting.
JP1065957A 1988-08-24 1989-03-20 Copying device Pending JPH02146069A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1065957A JPH02146069A (en) 1988-08-24 1989-03-20 Copying device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20803188 1988-08-24
JP63-208031 1988-08-24
JP1065957A JPH02146069A (en) 1988-08-24 1989-03-20 Copying device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02146069A true JPH02146069A (en) 1990-06-05

Family

ID=26407121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1065957A Pending JPH02146069A (en) 1988-08-24 1989-03-20 Copying device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02146069A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6281024A (en) * 1985-10-03 1987-04-14 Iwatsu Electric Co Ltd Method and apparatus for exposing resist
JPS6290637A (en) * 1985-10-17 1987-04-25 Ricoh Co Ltd Copying machine with automatic original feeding device
JPS63147152A (en) * 1986-12-11 1988-06-20 Ricoh Co Ltd Copying machine with automatic document feeder

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6281024A (en) * 1985-10-03 1987-04-14 Iwatsu Electric Co Ltd Method and apparatus for exposing resist
JPS6290637A (en) * 1985-10-17 1987-04-25 Ricoh Co Ltd Copying machine with automatic original feeding device
JPS63147152A (en) * 1986-12-11 1988-06-20 Ricoh Co Ltd Copying machine with automatic document feeder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6214828B2 (en)
JPH0416785B2 (en)
JPH10329984A (en) Sheet discriminating system and image forming device
JPH02146069A (en) Copying device
JP2977965B2 (en) Image forming device
JPH0237591B2 (en)
JPH1059582A (en) Sheet material detection device and picture image formation device
JP3202644B2 (en) Copier
JP2003134309A (en) Image forming device
JPH05746A (en) Image forming device
JPH0466968A (en) Copying machine
JPH06156803A (en) Image forming device
JP3109125B2 (en) Copier
JP2705176B2 (en) Copier
JP2001166663A (en) Image forming device
JPH09297434A (en) Automatic document feeder and document size detector
JP2915427B2 (en) Copy sequence control method in copying machine
JPS6363449B2 (en)
JP2002220125A (en) Image inputting device
JPH0749494Y2 (en) Copier
JPS63285565A (en) Automatic original conveying device
JP2777474B2 (en) Copier
JP2864169B2 (en) Double-sided image forming apparatus having sorter with stapler
JPH0654215B2 (en) Automatic document length detection method
JPH0456874A (en) Both side copying device