JPH02146005A - ルースチューブ心線 - Google Patents

ルースチューブ心線

Info

Publication number
JPH02146005A
JPH02146005A JP63300174A JP30017488A JPH02146005A JP H02146005 A JPH02146005 A JP H02146005A JP 63300174 A JP63300174 A JP 63300174A JP 30017488 A JP30017488 A JP 30017488A JP H02146005 A JPH02146005 A JP H02146005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
resin
loose tube
transmission loss
noncrystalline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63300174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2777384B2 (ja
Inventor
Akio Mogi
茂木 章夫
Naoki Okada
直樹 岡田
Nobuyuki Misono
御園 信行
Hideo Suzuki
秀雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP63300174A priority Critical patent/JP2777384B2/ja
Publication of JPH02146005A publication Critical patent/JPH02146005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2777384B2 publication Critical patent/JP2777384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野コ 本発明は、温度変化による伝送損失の増加を改良したル
ーズチューブ心線に関するものである。
「従来の技術」 光フアイバ心線の一種にルーズチューブ心線がある。第
1図は、このルーズチューブ心線の一例を示すもので図
中符号lは、光フアイバ保線であり、この光ファイバ裸
ill上には、被覆層2が形成されて光フアイバ素線3
となっている。この光フアイバ素線3は、その復政本が
ゼリー状の充填物4と共にチューブ状の被覆層5内に収
納されてルーズチューブ心線となっている。
そして、上記被覆層5の材料としては、ナイロン12、
ポリブチレンテレフタレート(PINT)、ポリエチレ
ン(PE)などの結晶性の熱可塑性樹脂が一般に用いら
れていた。
「発明が解決しようとする課題」 ところが、これら結晶性の熱可塑性樹脂は熱による体積
の収縮が大きい。このため、このルーズチューブ心線が
例えば外気にさらされる場所等の雰囲気温度が大きく低
下する場所にて使用された場合、チューブ状被覆層5の
収縮が起こり、そのため内部に収納された光ファイバも
その影響を受け、伝送損失が増加する問題を起こす。
「課題を解決するための手段」 本発明においては、ルーズチューブ心線のチューブ状被
覆層に非結晶性の樹脂を用いろことを、解決するための
手段とした。
「作用 」 チューブ状被覆層を非結晶性の樹脂とすることにより、
低温時の被覆層の収縮が小さくなる。従って、これに起
因して発生する光ファイバの微少な屈曲による伝送損失
が減少する。
以下、本発明のルーズチューブ心線について第1図を用
いて詳しく説明する。
本発明のルーズチューブ心線の特徴は、チューブ状被覆
層5に非結晶性の樹脂を用いたことである。この非結晶
性の樹脂は、加工性等より熱可塑性のものが好ましく、
例えばポリカーボネイト、非結晶性ナイロン等の他、ポ
リスチレン樹脂もしくはこれを用いた共重合体樹脂、メ
タクリル樹脂などが好適に用いられる。
上記チューブ状被覆層5の内部に収納されたゼリー状の
充填物4としては、シリコンオイル、ポリブテン等が好
適に用いられる。また、充填物4と共に収納される少な
くとも1本の光ファイバ1には、石英系ガラスファイバ
、多成分系ガラスファイバあるいはプラスチックファイ
バが使用される。
この光ファイバlは、UV@!化樹脂、熱硬化性シリコ
ン等を材料に用いた被覆層2により被覆が施されている
「実施例」 第1表に、実施例として非結晶性の熱可塑性樹脂である
非結晶性ナイロンおよびポリカーボネートをチューブ状
被覆層に用いてルーズチューブ心線としたときの初期伝
送損失、ファイバ余長、熱収縮率および損失増加量を示
す。ここで初期伝送損失とは、上記の材料を用いてルー
ズチューブ心線としたときの光ファイバの初期の伝送損
失を測定したものである。またファイバ余長とは、心線
内の光ファイバにおいて、その心線に対する余長を示す
ものである。熱収縮率とは、100℃にて1時間加熱後
のルーズチューブ心線の熱収縮率を示し、伝送損失増加
量とは、ヒートサイクル試験を行った後の光ファイバの
伝送損失の増加量を示すものである。ξ−トサイクル試
験は、−40〜60℃の温度範囲において、その温度の
一往復をlサイクルとして、これを24時間かけて行い
、合計でIOサイクル行った試験である。上記伝送損失
の測定は、波長1.3μmにて行った。
また同じく第1表に、比較例として結晶性の熱可塑性樹
脂であるPBTおよびナイロン12を2次被覆層に用い
、実施例と同じ測定を行った結果を示す。
これらの2次被覆層の寸法はいずれも内径が!。
4II1mで、外径が2.4III11に成形した。
第1表より明らかなように、初期伝送損失およびファイ
バ余長は実施例、比較例とも同じ値を示すが、熱収縮率
は実施例が低く、さらにヒートサイクル試験後の伝送損
失の増加は、比較例がl。
OdB/km以上増加したにもかかわらず実施例は0.
1dr3/km以下しか増加せず安定であった。
「発明の効果」 本発明は、非結晶性樹脂をチューブ状被覆層に用いるこ
とを特徴とするルーズチューブ心線であるので、被覆層
の温度低下による収縮が小さい。
これにより、被覆層の収縮に伴う光ファイバの微少な屈
曲によるその伝送損失の増加を押さえることができる。
従って本発明のルーズチューブ心線は、温度の高低源の
激しい環境下において用いても、伝送損失を長期間安定
させる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ルーズチューブ心線の一例を示す概略断面図
である。 5 ・・・・・・ チューブ状被覆層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非結晶性樹脂をチューブ状被覆層に用いることを特徴と
    するルーズチューブ心線。
JP63300174A 1988-11-28 1988-11-28 ルースチューブ心線 Expired - Fee Related JP2777384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63300174A JP2777384B2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 ルースチューブ心線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63300174A JP2777384B2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 ルースチューブ心線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02146005A true JPH02146005A (ja) 1990-06-05
JP2777384B2 JP2777384B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=17881636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63300174A Expired - Fee Related JP2777384B2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 ルースチューブ心線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2777384B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7542644B2 (en) 2003-02-20 2009-06-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coated optical fiber and coated optical fiber with connector

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5979803U (ja) * 1982-11-19 1984-05-30 古河電気工業株式会社 光フアイバ心線
JPS59194704U (ja) * 1983-06-09 1984-12-25 昭和電線電纜株式会社 光フアイバ
JPS63101909U (ja) * 1986-12-24 1988-07-02

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5979803U (ja) * 1982-11-19 1984-05-30 古河電気工業株式会社 光フアイバ心線
JPS59194704U (ja) * 1983-06-09 1984-12-25 昭和電線電纜株式会社 光フアイバ
JPS63101909U (ja) * 1986-12-24 1988-07-02

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7542644B2 (en) 2003-02-20 2009-06-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coated optical fiber and coated optical fiber with connector

Also Published As

Publication number Publication date
JP2777384B2 (ja) 1998-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1141911A (en) Glass fibers for optical transmission and method of prepraing the same
FR2578657A1 (fr) Fibre optique
US3966300A (en) Light conducting fibers of quartz glass
EP0169751A2 (en) Optical fiber with single ultraviolet cured coating
CA2587518A1 (en) Optical sensor fiber with protective jacketing layers
US4957345A (en) Light energy transmitting optical fiber cable
JPH02146005A (ja) ルースチューブ心線
US5185832A (en) Optical coupler for polymer optical waveguides
CA1065140A (en) Method for sealing optical fibers to device encapsulations
JPS58149007A (ja) マルチプルフアイバ
CN205157827U (zh) 一种石英光纤
JP2925173B2 (ja) ファイバスコープ
GB2207254A (en) Glass-clad optical fibre couplers
FR2632076A1 (fr) Coupleur pour groupes de fibres optiques, et son procede de fabrication
JPS6229942Y2 (ja)
JPS582812A (ja) 光フアイバ高密度ユニツトの接続方法
JPS6045210A (ja) 光フアイバ心線
JPS5946605A (ja) 光フアイバ
JPH0343603B2 (ja)
JPS61232242A (ja) 可視光及び赤外光同時伝送用バンドルフアイバの製造方法
JP2857391B2 (ja) 光伝送ホース
CN207301431U (zh) 具有防水防尘功能的光纤热缩管
CN205427251U (zh) 一种具有超薄紧包光纤的线缆
JPH0755511Y2 (ja) 光ファイバ放射線線量計
JPS6016891Y2 (ja) 光ファィバ心線

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees