JPH02144599A - 音声分析合成方式 - Google Patents

音声分析合成方式

Info

Publication number
JPH02144599A
JPH02144599A JP63298077A JP29807788A JPH02144599A JP H02144599 A JPH02144599 A JP H02144599A JP 63298077 A JP63298077 A JP 63298077A JP 29807788 A JP29807788 A JP 29807788A JP H02144599 A JPH02144599 A JP H02144599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sounds
pseudo
frequency
inputted
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63298077A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kamimura
俊夫 上村
Yoshiaki Kitatsume
吉明 北爪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63298077A priority Critical patent/JPH02144599A/ja
Publication of JPH02144599A publication Critical patent/JPH02144599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は音声分析合成方式に係り、特に擬似音をも高音
質で再生するのに好適な音声分析合成方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、チャイムなどの擬似音を、高音質で再生する場合
、一般には、その音声分析合成装置に音声の分析合成L
SIの他に、擬似音響用の合成LSIを搭載している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、この方式の場合、擬似音響用の部品を用いてい
るため1価格面についての配慮がなされていなっかった
本発明の目的は、従来のかかる欠点を除去し、擬似音響
用の部品を用いることなく、擬似音をも高音質で再生す
ることのできる音声分析合成装置を提供することにある
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、音声や擬似音の符号化復合化装置に、適応
差分方式、および、対数圧縮方式の2種類の方式を準備
しておくことにより達成される。
また、この2種類の方式の切り替えは、入力の周波数に
より行い、音声を判定した場合には適応差分方式を用い
、擬似音と判定した場合には対数圧縮方式を用いること
により、達成される。
あるいは、この切り替えを、方式選択用フラグを介して
、利用者が設定してもよい。
〔作用〕
入力の周波数により、利用者により入力されたものが、
音声であるか、擬似音であるかの判定が行える。それに
よって、符号化復合化処理に、適応差分方式で十分な音
質が得られる音声については適応差分方式を用い、一方
、適応差分方式では十分な音質が得られない擬似音につ
いては対数圧縮方式を用いて十分な音質を得られる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。
第1図は1本発明の一実施例の音声分析装置のシステム
ブロック図である。
ブロック1は音声や擬似音などを入力するマイク、ブロ
ック2はマイク1から入力された波形を増幅するマイク
アンプ、ブロック3は入力されたアナログ波形をディジ
タル化するA/D変換器、ブロック4は入力波形の周波
数を測定する周波数測定器、ブロック5は周波数測定結
果をもとに符号化方式の選択を行う方式選択器、ブロッ
ク6は適応差分方式による符号化を行う適応差分符号化
器、ブロック7は対数圧縮方式による符号化を行う対数
圧縮符号化器、ブロック8は符号化器で符号化されたデ
ータを格納するメモリ、ブロック9と10は方式選択器
5により波形データの流れを切り替えるスイッチである
次に、動作について説明する。
マイク1から入力されたアナログ音声は、増幅器2によ
り増幅され、次いで、A/D変換器3によりディジタル
化されディジタル音声データとなる0次に、このディジ
タル音声データは、スイッチ9に入力されるとともに、
周波数測定器4に入力される。ここで1周波数測定器4
により入力音声の周波数が測定され、符号化方式選択器
5に入力され、符号化方式選択器5では、その周波数が
音声帯域の場合適応差分方式を選択し、擬似音帯域の場
合対数圧縮方式を選択し、その選択結果をスイッチ9,
10に送る。
一方、選択結果を受けたスイッチ9,10は、選択され
た方式の符号化器にデータが流れるように作動する。さ
らに、データを受けた適応差分符号化器6、あるいは、
対数圧縮符号化器7は、それぞれの方式による符号化を
行い、その結果をメモリ8へ格納していく。
本実施例によれば、擬似音響用の部品は必要なく、周波
数測定器4.方式選択器5.符号化器6゜7、および、
スイッチ9,10を汎用のシグナルプロセッサで実現で
き、装置全体としての低価格が図れる。
次に、本発明の他の実施例を第2図により説明する。
第2図は、本発明の他の実施例の音声分析装置のシステ
ムブロック図である。
先に述べた実施例との相違点は、入力の周波数により符
号化方式を自動選択するのではなく、利用者が直接符号
化方式を方式選択信号11を与えることにより、利用者
が符号化方式を選択する点である。
本実施例によれば、周波数測定などの処理の必要がなく
、利用者が方式選択信号11を与えるだけでよく、全体
としての処理の簡易化が図れる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、音声は勿論のこと、擬似音などについ
ても、高い音質で、しかも、低価格で、音声分析合成装
置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の音声分析装置のシステムブ
ロック図、第2図示本発明の他の実施例の音声分析装置
のシステムブロック図である。 1・・・マイク、      2・・・増幅器、3・・
・A/D変換器、  4・・・周波数測定器。 5・・・符号化方式選択器、6・・・適応差分符号化器
、7・・・対数圧縮符号化器、8・・・メモリ。 9・・・スイッチ、     10・・・スイッチ、1
1・・・方式選択信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ディジタル音声分析合成処理において、その入力の
    周波数を検出し、その結果に応じて、波形符号化復合化
    方式に、適応差分符号化復合化方式、あるいは、対数圧
    縮符号化復合化方式のいずれかを選択し、符号化復合化
    処理を行うことを特徴とする音声分析合成方式。
JP63298077A 1988-11-28 1988-11-28 音声分析合成方式 Pending JPH02144599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63298077A JPH02144599A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 音声分析合成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63298077A JPH02144599A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 音声分析合成方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02144599A true JPH02144599A (ja) 1990-06-04

Family

ID=17854853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63298077A Pending JPH02144599A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 音声分析合成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02144599A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010212744A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Nec Corp データ圧縮方法、装置、およびプログラム
JP2012194574A (ja) * 2009-05-31 2012-10-11 Huawei Technologies Co Ltd 符号化方法、装置及び機器、及び復号化方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010212744A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Nec Corp データ圧縮方法、装置、およびプログラム
JP2012194574A (ja) * 2009-05-31 2012-10-11 Huawei Technologies Co Ltd 符号化方法、装置及び機器、及び復号化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4132109B2 (ja) 音声信号の再生方法及び装置、並びに音声復号化方法及び装置、並びに音声合成方法及び装置
WO2015056383A1 (ja) オーディオエンコード装置及びオーディオデコード装置
JPS58100199A (ja) 音声認識及び再生方法とその装置
RU2006127273A (ru) Способ и устройство масштабирования сигнала по времени
JP2001518267A (ja) オーディオチャンネルミキシング
CN102227769A (zh) 解码装置、解码方法、编码装置、编码方法和编辑装置
JPH10149199A (ja) 音声符号化方法、音声復号化方法、音声符号化装置、音声復号化装置、電話装置、ピッチ変換方法及び媒体
JP2004519741A (ja) 音声の符号化
NZ261180A (en) Coder/decoder for background sounds in digital telephony
JP2005507584A (ja) サウンドアルゴリズムの選定方法とその装置
US5392381A (en) Acoustic analysis device and a frequency conversion device used therefor
KR20030031936A (ko) 피치변경법을 이용한 단일 음성 다중 목소리 합성기
JPH02144599A (ja) 音声分析合成方式
JP2006500626A (ja) 音声信号の処理方法、及び、かかる方法を適用する音声処理システム
JPH06335096A (ja) 音場再生装置
JPS58175304A (ja) デイジタル信号発生装置
JPH08305393A (ja) 再生装置
JPH1195770A (ja) カラオケ装置及びカラオケ再生方法
US20040234078A1 (en) Method for automatically testing output audio signals
JPS63127300A (ja) 音声無音圧縮方式
JPH0235320B2 (ja)
JPS5992495A (ja) 録音装置
JPH0830296A (ja) 音響解析システム
JP2021124727A (ja) ラウドネス測定装置及びプログラム
JPH088855A (ja) 輸送機用案内放送装置