JPH02144517A - 液晶表示装置の製造方法 - Google Patents

液晶表示装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02144517A
JPH02144517A JP29720688A JP29720688A JPH02144517A JP H02144517 A JPH02144517 A JP H02144517A JP 29720688 A JP29720688 A JP 29720688A JP 29720688 A JP29720688 A JP 29720688A JP H02144517 A JPH02144517 A JP H02144517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
thickness
crystal display
angle
contrast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29720688A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Nakagawa
裕介 中川
Yoshiro Koike
善郎 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP29720688A priority Critical patent/JPH02144517A/ja
Publication of JPH02144517A publication Critical patent/JPH02144517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (概要〕 液晶表示パネルの両面に偏光板を設けた液晶表示装置の
製造方法に関し、 製造誤差に基づくコントラストの低下を防止することを
目的とし、 透明の基板間に液晶を封入した液晶表示パネルと、該液
晶表示パネルの両面に設けた偏光板とからなる液晶表示
装置の製造方法に於いて、前記基板間の液晶層の厚さd
を測定する工程と、該厚さdと前記液晶の屈折率異方性
Δnとの積Δn−dと、コントラストが最大となる前記
偏光板間の角度θとが、定数をA、Bとして、 Δn−d=A・θ+B の関係が成立するように、前記偏光板の角度θを設定す
る工程とを含んで構成した。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、液晶表示パネルの両面に偏光板を設けた液晶
表示装置の製造方法に関する。
T N (twisted nemaHe)モードの液
晶表示バネルは、液晶の分子配向を90度ツイストさせ
たものであり、その液晶表示パネルの両面に偏光板を設
けるものである。その場合に、平行ニコルの偏光板を設
けると、ノーマリブラックとなり、又直交ニコルの平行
板を設けると、ノーマリホワイトとなる。このような液
晶表示装置は、液晶表示パネルの厚さを正確に製作する
ことにより、コントラストを比較的大きくすることがで
きるものである。
〔従来の技術〕
一方のガラス基板の配向膜のラビング方向と、他方のガ
ラス基板の配向膜のラビング方向とを、互いに90度と
し、一方と他方とのガラス基板間に液晶を封入して、そ
の液晶の分子配向を90度ツイストさせ、照明光の入射
側のガラス基板の配向膜のラビング方向に偏光板の偏光
軸を一致させて、光の出射側のガラス基板上に設けた偏
光板の偏光軸を、入射側の偏光板の偏光軸と一致させた
平行ニコルの構成とした場合に、前述のようにノーマリ
ブラックとなる。
このような平行ニコルの偏光板を設けた場合、液晶の屈
折率異方性Δnと、液晶層の厚さdとの積Δn−dと、
コントラストとの関係は、例えば、第8図に示すものと
なる。即ち、Δn−dが約0.55程度に於いてコント
ラストが最大となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
液晶表示パネルの両面に偏光板を設けた液晶表示装置に
於けるコントラストは、第8図に示すように、Δn−d
の依存性を有することになる。従って、最大コントラス
トを得る為の液晶層の最適厚さは一意に定まることにな
り、Δn = 0.1の液晶を用いた場合には、液晶層
の厚さdが最適値から0.5μmずれると、コントラス
トは、最適値に比較して約174に低下することになる
従って、液晶表示パネルの液晶層の厚さdの制御は重要
な要素であり、例えば、一方と他方とのガラス基板間に
マイクロビーズ等をスペーサとして散布し、液晶層の厚
さdを最適値となるように制御していた。その場合、液
晶層の厚さdを最適値±0.2μm程度の範囲内となる
ようにすることが望ましいが、実際には各種の要因によ
りばらつきが生じて、最適値±0.2μm程度の範囲内
に液晶層の厚さdを抑えることは困難であり、このよう
な範囲外の厚さdの液晶表示パネルは、コントラストが
低下することにより、使用できないものであるから、液
晶表示装置の製造歩留りが低くなる欠点があった。
本発明は、製造誤差に基づくコントラストの低下を防止
することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の液晶表示装置の製造方法は、液晶層の厚さが最
適値からずれた場合に、その厚さに対応して偏光板間の
角度を調整してコントラストを大きくするものであり、
第1図及び第2図を参照して説明する。
ガラス等の透明の基板1.2間に液晶IOを封入した液
晶表示パネル3と、この液晶表示パネル3の両面に設け
た偏光板4.5とを備えた液晶表示装置の製造方法に於
いて、基板1.2間の液晶層の厚さdを干渉膜厚計等に
より測定する工程と、この厚さdと液晶10の屈折率異
方性Δnとの積Δn−dと、コントラストが最大となる
偏光板4.5間の角度θとを、定数をA、Bとした時、
Δn−d=A・θ+Bの関係が成立するように、偏光板
4,5の角度θを設定する工程とを含むものである。な
お、6,7は電極、8.9は配向膜であり、配向膜8の
ラビング方向を第2図の点線矢印Aの方向とした時、配
向膜9のラビング方向は第2図の実線矢印Bの方向とし
て、液晶の分子配向を90度ツイストさせ、偏光板4の
偏光軸を点線矢印へに一致させ、平行ニコルとする場合
、偏光板5の偏光軸をその点線矢印Aに一致させるもの
であるが、厚さdの測定結果に応じて、偏光板5の偏光
軸を鎖線CI、C2のように、+θ或いは一〇の角度に
設定して製造するものである。
〔作用〕
液晶層の厚さdは、前述のように、干渉膜厚計等により
容易に測定できるものであり、測定値が最適値より小さ
い場合、その差に対応した角度だけ、偏光板5を第2図
の+θ力方向設定する。それによって、液晶層の厚さd
が最適値よりずれた液晶表示パネル3でも、大きなコン
トラストで使用することができる。又反対に、液晶層の
厚さdの測定値が最適値より大きい場合は、その差に対
応した角度だけ、偏光板5を第2図の一θ方向に設定す
る。それによって、大きなコントラストで使用すること
ができる。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明
する。
第3図は本発明の実施例の概略側面図、第4図はその概
略上面図であり、偏光板15の角度を設定して固定する
構成の場合を示し、擁晶表示パネル11は、第1図及び
第2図に示すように、ガラス等の透明の基板1,2上の
配向膜8,9のラビング方向を直交させて、基板1,2
間に封入した液晶の分子配向を90度ツイストさせるよ
うに構成する。このような液晶表示パネル11の製造工
程は公知の工程を用いて行うことができる。
このような液晶表示パネル11を、偏光板14を介して
基板16上に固定し、又液晶表示パネルll上の偏光板
15を軸12により回動可能に設け、ガイド13の先端
を基板16の円弧溝17に挿入した構成とする。
そして、液晶表示パネル11の液晶の屈折率異方性Δn
は予め判っているから、液晶層の厚さdの測定値を基に
最大コントラストが得られる偏光板15の角度θを求め
、その角度θとなるように、偏光板14に対して偏光板
15を平行ニコルの状態からずらして設定する。そして
、偏光板15を接着剤等に固定するか又は図示を省略し
た手段により固定する。
液晶層の厚さdは、例えば、干渉膜厚計により非破壊且
つ非接触で測定することができるものである。この干渉
膜厚計は、例えば、白色ランプとハーフミラ−と偏光板
とウオーラストンプリズムと偏光板と投影面とから構成
され、白色ランプからの光をハーフミラ−を介して液晶
表示パネルに入射し、液晶層の上面と下面との反射光は
、液晶層の厚さdに対応した光路長差を有するものとな
り、ハーフミラ−を介して偏光板に入射され、偏光され
た反射光はウオーラストンプリズムにより分光され、偏
光板を介して投影面に投射され、干渉縞が生じる。その
干渉縞の位置が液晶層の厚さdに対応したものとなるか
ら、コンピュータ処理等を行わせることにより、短時間
で液晶層の厚さdを正確に測定することができる。
第5図は本発明の実施例の偏光板角度設定説明図であり
、液晶の屈折率異方性Δnと液晶層の厚さdとの積Δn
−dが0.55の時に、約150の最大コントラストが
得られる液晶層の厚さdの場合、他の液晶表示パネルの
液晶層の厚さdを測定した結果、その厚さdが最適値よ
り小さく、Δn・dが0.5となった場合、コントラス
トは約40に低下することになるが、偏光板15を約+
5度回動させることにより、約150の最大コントラス
トを得ることができる。又反対に液晶層の厚さdを測定
した結果、その厚さdが最適値より大きく、Δn−dが
0.6となった場合、コントラストは約40に低下する
ことになるが、偏光板15を約−5度回動させることに
より、約150の最大コントラストを得ることができる
この場合、第1図及び第2図に於いて、光の入射側の偏
光板4の偏光軸を、配向膜8のラビング方向Aと同じ方
向、即ち、液晶の長軸方向に一敗させて固定し、光の出
射側の偏光板5の偏光軸を、偏光板4の偏光軸と平行と
した時に0度とし、液晶の分子配向が光の入射側から出
射側にツイストする方向を−として示している。
第6図はコントラストが最大となる偏光板角度の関係曲
線図であり、Δn−d (μm)の最適値が0.55の
場合に於いて、厚さdの変化に対応した偏光板14.1
5間の角度θ〔度〕の関係を示すものである。この場合
の関係式は、定数をA。
Bとすると、 Δn−d=A・θ+B となり、実験結果は、A=−0,01、B=0.55で
あった。この定数A、Bは、液晶の組成等により変化す
るものであり、液晶層の厚さdを測定すれば、この関係
式から偏光板14.15間の角度θが得られ、又偏光板
14.15の偏光軸も判るから、液晶表示装置の製造ラ
インに於ける自動設定も可能となる。
第7図は透過率特性曲線図であり、ノーマリブラックと
した液晶表示装置に於いて、液晶表示パネルの屈折率異
方性Δnと液晶層の厚さdとの積が、Δn−d=0.6
の場合に於いて、印加電圧と透過率との関係を示す。こ
の場合、偏光板14゜15間の角度θを0度とした場合
(点線曲線)よりも、〜5度に設定した場合(実線曲線
)の方がコントラストが大きくなることが判る。
又ノーマリホワイトとした液晶表示装置に於いても、偏
光板14.15間の角度を最適値の時に90度とし、液
晶層の厚さdの最適値からのずれに対応した角度を設定
し、最大コントラストが得られるようにすることも可能
である。
又液晶層の厚さdが最適値からずれている場合に、第7
図にも示すように透過率特性が劣化するから、透過率を
観測しながら偏光板14.15間の角度θを調整し、ノ
ーマリブランクの場合は、電圧印加時の透過率が最大と
なるように設定すれば良いことになる。又ノーマリホワ
イトの場合は、低電圧或いは無電圧の状態の透過率が最
大となるように設定すれば良いことになる。
〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明は、液晶表示パネル3の液
晶層の厚さdを測定し、この厚さdと液晶10の屈折率
異方性Δnとの積Δn−dと、偏光板4.5間の角度θ
とを、定数A、Bとした時に、Δn−d=A・θ+Bの
関係となるように設定するものであり、液晶層の厚さd
の測定も自動化することが可能であるから、前述の関係
式に基づいて偏光板4.5間の角度θの設定も自動化す
ることができる。そして、液晶層の厚さdが最適値から
ずれている液晶表示パネル3でも、前述のように偏光板
4.5間の角度θの設定により最大コントラストが得ら
れるから、液晶表示装置の歩留りを向上し、コストダウ
ンを図ることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の原理説明図、第3図は本発
明の実施例の概略側面図、第4図は本発明の実施例の概
略上面図、第5図は本発明の実施例の偏光板角度設定説
明図、第6図はコントラストが最大となる偏光板角度の
関係曲線図、第7図は透過特性曲線図、第8図はΔn−
dとコントラストとの関係曲線図である。 1.2は透明の基板、3は液晶表示パネル、45は偏光
板、6.7は電極、8.9は配向膜、10は液晶、dは
液晶層の厚さ、Δnは液晶の屈折率異方性である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 透明の基板(1、2)間に液晶を封入した液晶表示パネ
    ル(3)と、該液晶表示パネル(3)の両面に設けた偏
    光板(4、5)とからなる液晶表示装置の製造方法に於
    いて、 前記基板(1、2)間の液晶層の厚さdを測定する工程
    と、 該厚さdと前記液晶の屈折率異方性Δnとの積Δn・d
    と、コントラストが最大となる前記偏光板(4、5)間
    の角度θとを、定数をA、Bとして、 Δn・d=A・θ+B の関係が成立するように、前記偏光板(4、5)の角度
    θを設定する工程とを含む ことを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
JP29720688A 1988-11-26 1988-11-26 液晶表示装置の製造方法 Pending JPH02144517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29720688A JPH02144517A (ja) 1988-11-26 1988-11-26 液晶表示装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29720688A JPH02144517A (ja) 1988-11-26 1988-11-26 液晶表示装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02144517A true JPH02144517A (ja) 1990-06-04

Family

ID=17843556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29720688A Pending JPH02144517A (ja) 1988-11-26 1988-11-26 液晶表示装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02144517A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4212744A1 (de) * 1992-04-16 1993-10-28 Merck Patent Gmbh TN-Zelle mit verbesserter Graustufendarstellung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4212744A1 (de) * 1992-04-16 1993-10-28 Merck Patent Gmbh TN-Zelle mit verbesserter Graustufendarstellung
DE4212744C2 (de) * 1992-04-16 1994-10-13 Merck Patent Gmbh TN-Zelle mit d. DELTAn zwischen 0,15 und 0,70 mum

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6636322B1 (en) Method and device for measuring cell gap of liquid crystal display using near-IR radiation
KR970000356B1 (ko) 액정표시소자(lcd)용 광 폴리머 배향막 형성방법
JPH04307312A (ja) 液晶セルのギャップ厚測定方法
JPH085837A (ja) 光学補償シート、その製造方法及びそれを用いた液晶表示装置
US5231522A (en) Liquid crystal panel capable of indicating black without dependency of visual angle
JP3289386B2 (ja) カラー液晶表示装置
JPH02144517A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2767382B2 (ja) 光学補償シート
JP7035310B2 (ja) 液晶電気光学素子
JP4610368B2 (ja) 液晶表示装置用光学素子の製造装置
JP2898501B2 (ja) 液晶表示装置
JP2778935B2 (ja) ネマチック液晶素子の方位角方向のアンカリングエネルギ−測定方法
JP3006806B2 (ja) 液晶セルのセル厚測定方法
JP3108938B2 (ja) 液晶分子のチルト角測定方法
US4645304A (en) Liquid crystal device having interdigitated electrodes with shade member
JPS61186937A (ja) 液晶表示装置
JPH06281927A (ja) 液晶表示装置
JPH08201276A (ja) 分子配向角測定装置
KR100246727B1 (ko) 프리즘을 이용한 액정셀의 프리틸트각 측정방법
JP3609311B2 (ja) 液晶表示素子の方位角アンカリングエネルギ評価方法及び装置
JPS61219933A (ja) 液晶表示装置
JPS61189521A (ja) 液晶表示装置
JPH03175417A (ja) 液晶装置
JPH0124604Y2 (ja)
JP2001154166A (ja) 液晶の複屈折測定方法および液晶セルのセルギャップ測定方法