JPH02142325A - 充電器 - Google Patents

充電器

Info

Publication number
JPH02142325A
JPH02142325A JP29307488A JP29307488A JPH02142325A JP H02142325 A JPH02142325 A JP H02142325A JP 29307488 A JP29307488 A JP 29307488A JP 29307488 A JP29307488 A JP 29307488A JP H02142325 A JPH02142325 A JP H02142325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
control circuit
charging
timer
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29307488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0714261B2 (ja
Inventor
Kaoru Furukawa
薫 古川
Atsushi Isaka
篤 井坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP29307488A priority Critical patent/JPH0714261B2/ja
Publication of JPH02142325A publication Critical patent/JPH02142325A/ja
Publication of JPH0714261B2 publication Critical patent/JPH0714261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、2次電池を急速充電する充電器に関するもの
である。
[従来の技術1 NiCd電池等の2次電池(以下、単に電池と呼ぶ。)
を急速充電する充電器としては種々のものが提案されて
いる。この柵の充?fi器を第6図に示す、この光電器
は、電池Bの温度に応じて充電電流を制御する温度制御
回路2と、充電時間を制限するタイマ3とを備え、これ
ら温度制御回路2及びタイマ3の出力をオアデート7を
介して充電電流制御回路1に入力して、電池BIJr過
充電されることを防止するようにしたものである。つま
り、この充電器は、タイマ3の限時時間内で、温度セン
サSで検出される電池Bの温度が所定温度以下であると
き、充電電流制御回路1で電池Bを急速充電するもので
ある。なお、上記温度制御回路2は、電池Bが満充電さ
れたことを電池Bの温度から検知し、満充電時には充電
電流を大電流から微少電流に切り換えて、電池Bが過充
電されることを防止するためと、電池Bの温度が高いと
きに充電を行うと電池寿命が短くなるので、これを防止
するために設けである。ところで、周囲温度が低いと、
電池Bの温度が仲々上昇せず、このため温度制御回路2
だけであると、温度制御回路2が動作するまでに大電流
で2〜3倍に過充電されてしまう、しかも、このような
低温時には電池Bの〃ス吸収能力が低下しているので、
電池Bの内圧が上昇して、ガスが噴出する恐れがある。
そこで、これを防止するために急速充電時間を制限する
タイマ3を設けである。タイマ3は、光1/i1器への
電源の投入時、あるいは電池パック式の充電器では電池
Bを装着した電池パック4を充電器本体に接続した時点
がら計時動作を開始するようにしである。
ところで、電動工具や玩具等のように電池Bを短時間に
放電する機器では、残容量がある状態で充電を行うとい
った使われ方は極めてまれで、常に電池Bが空の状態で
充電される場合が多い。従って、このような機器におい
ては充電電気量制御とするのが有効である。
【発明が解決しようとする課題1 しかしながら、電池Bを短Vfl111に放電する機器
では大電流で電池Bを放電するために、放電時に電池B
の温度が上昇する。このように温度が上昇した電池Bを
充電しようとすると、温度制御回路2が動作して充電開
始時には微少電流でしか充電ができず、つまり直ぐには
、を浬充電を行うことがでかず、しかもタイマ3の限時
時間が経過すると微少電流に切り換えられるため、電池
Bが大電流で充電される期間が短くなるという問題があ
った。
即ち、電池Bが急速充電される期間は、電池Bの温度が
温度制御回路2の制御温度以下に冷却され、タイマ3の
限時時間となるまでであり、このため大電流による急速
充電時間が短くなり、充電不足となるのである。
本発明は上述の、αに鑑みて為されたものであり、その
目的とするところは、温度制御回路とタイマとで急速充
電を制御する充電器を、電池を急速に放電して電池の温
度が上昇する機器に用いた場合にも、電池の充電不足が
生じないようにすることにある。
[課題を解決するための手段」 上記目的を達成するために、本発明は2次電池の充電電
流を制御する充電電流制御回路と、2次電池の温度が所
定温度以下のとき2次電池を大電流で急速充電すると共
に、2次電池の温度が所定温度以上のとき微少電流で充
電するように上記充電電流制御回路を卵I御する温度制
御回路と、電池が大電流で急速充電される時間を一定時
間に制限するタイマとを備えている。
[作用1 本発明は、従来の充電器の温度制御回路とタイマとが独
立して充電型tit郭I御回路の制御を行っていたため
に充電不足を生じていた点に着目し、タイマの動作を温
度制御回路の動作に従属させ、つまりは2次電池が大電
流で急速充電される時間だけをタイマで計時して一定時
間に制限することにより、2次電池が実質的に充′if
iされる急速充電時間を一定にして、2次電池の充電不
足が生じないようにしたものである。
[実施例J 本実施例の充電器は、第1図に示すように、電池Bを充
電する充電電流制御回路1と、電池Bの温度に応じて充
x’a流を制御する温度制御回路2と、急速充電時間を
計時するタイマ3と、電池Bが装着された電池パ2り4
を充電器本体AI:授綬したことを検知する電池パック
検知回路5とを備えており、電池パック検知回路5の出
力でタイマ3をリセットすると共に、温度制御回路2の
出力でタイマ3の計時動作の開始制御を行い、タイマ3
の出力で温度制御回路2を強制的に充電電流を微少電流
に切り換えるように制御するようにしである。なお、温
度センサSは電池パック4に設けてあり、電池パック4
を充電器本体Aに接続したとき温度センサSが温度制御
回路2に接続される。
そこで、本実施例の充電器では、この温度センサSを用
いて電池パ7り4の接続状態を検知するようにしである
第1図の具体回路を第2図に示す0本実施例の充1!器
は、商用電源をトランスT1ダイオードDr02”整流
した直流電圧を電源として動作するもので、この直流電
圧を充電電流制御回路1を介して電池Bに印加して電池
Bの充電を行う、充電電流制御回路1は、電池Bと直列
に接続され導通時に電池Bに大電流を供給する5CRQ
、と、この5CRQ、をバイアスするツェナダイオード
ZD3及び抵抗R,,R,,からなるバイアス回路と、
このS CRQ +に並列に接続されS CRQ +の
非導通時に電池Bに微少電流を供給する抵抗R0と、温
度制御回路2あるいはタイマ3の出力に応じて5CRQ
+の導通を制御するトランジスタQ2とで構成しである
。温度制御回路2及びタイマ3は商用電源の整流出力を
抵抗R2及びコンデンサC3からなる平滑回路で平滑し
て得た直流電圧を電源として動作するもので、温度制御
回路2をオペアンプOP 2を用いたフンパレータで構
成すると共に、タイマ3をタイマIC6を用いて構成し
である。
タイマ3の限時時間は、タイマIC6の発振端子■に接
続されたコンデンサC2と、この発振端子■と基準電圧
出力端子■との間に接続された抵抗R5とで決まる。電
池パック検知回路5もオペアンプOP1を用いたコンパ
レータで構成してあり、抵抗R2を介して温度センサS
に電流を供給し、電池パ7り4が充電器本体Aに接続さ
れた場合に入力電圧が下降することから電池パック4の
接続を検知するようにしである。上記温度制御回路2を
構成するフンパレータの基準電圧は、タイマIC6の基
準電圧出力端子■の出力をツェナグイオードZD、で定
電圧化した電圧を、抵抗R,,R,。
とで分圧して得ており、また電池パック検知回路5を構
成するコンパレータの基準電圧は上記定電圧を抵抗R,
,R,とで分圧して得ている。なお、温度制御回路2の
出力には急速充電を行っていることを表示する発光ダイ
オードLDを設けである。
今、短時間で放電する機器に用いら′れた電池パック4
が充電器本体AI:接続された場合について説明する。
なお、電池パック4を接続しない状態では、電池パック
検知回路5の抵抗R7を介して電流が流れないので、電
池パック検知回路5の入力はハイレベルとなり、このと
きの電池パック検知回路5の出力もハイレベルとなって
いる。電池パック4が接続されると、抵抗R2を介して
温度センサSに電流が流れ、電池パック検知回路5の入
力がローレベルになり、このため電池パック検知回路5
の出力がローレベルとなる。このローレベル出力はタイ
マIC6のリセット端子■に入力され、タイマ3がリセ
ットされる。なお、この電池パ7り検知回路5の出力1
よダイオードD、を介して抵抗R□R1゜の接続点に印
加されており、温度制御回路2のコンパレータの基準電
圧は電池パック4が外されている場合には、定常時の基
準電圧よりも高くしである。そして、電池パック検知回
路5の出力がローレベルになると、温度制御回路2を構
成するコンパレータの基準電圧は抵抗R,,R,。
で決まる値になる。この場合には、電池Bの温度がPJ
s図(a)に示すように基準電圧で決まる所定温度T1
よりも高いので、温度制御回路2の入力は基準電圧より
も低く、温度制御回路2の出力はローレベルとなる。従
って、トランジスタQ2のエミッタ電位がベース電位よ
り低くなり、トランジスタQ2がオンする。このため、
5CRQ、はオフとなり、抵抗R8を介して電池Bに微
少電流が供給される。なお、このときタイマ3は計時動
作が停止された状態になっている。
そして、電池Bが冷却されて電池Bの温度が所定温度T
、よりも低下すると、温度センサSの両端電圧は高くな
り、温度制御回路2の出力が71イレベルになる。この
ときには、トランジスタQ2のエミッタ電位がベース電
位以上に高くなって、トランジスタQ2がオフする。従
うて、5CRQがバイアス回路によって導通され、電池
Bには5CRQ、を介してt53図(b)に示すように
大電流が供給され、急速充電が開始される。このように
温度制御回路2の出力がハイレベルになると、ダイオー
ドD、を介してタイマIC6のスタート端子■にハイレ
ベル信号が人力され、タイマ3は計時動作を開始する。
ここで、電池Bが冷却され、急速充電が開始されたとき
の充電電流によるエネルギは、電池Bの充電に使われ、
電池Bの発熱とはならずに電池Bが正規に充電される。
この電池Bが温度上昇するのは、電池Bが100%近(
充電され、充電のエネルギが発熱に使われるようになっ
てからである。そして、このタイマ3がタイムアツプす
ると、タイマIC6の出力端子■がハイレベルになり、
温度制御回路2の基準電圧が高く引き上げられる。従っ
て、温度制御回路2の出力がローレベルになり、上述の
電池Bの温度が高い場合と同様にして、トランジスタQ
2をオンすることにより、抵抗R0を介して微少電流で
電池Bが充電されるにこで、タイマ3の限時時間を電池
Bが所望の充電状態となる#1111に設定しておけば
、温度制御回路2とタイマ3とを備える充電器でも電池
Bが充電不足となることがない、なお、この充電器を電
池Bを急速に放電しない機器に用いた場合には、電池パ
ック4を充電器本体Aに接続した時点から直ぐに温度制
御回路2の出力がハイレベルになって急速充電が行われ
、以降はタイマ3がタイムアツプするまで急速充電が行
われる。
ところで、上記タイマ3の設定時間を温度制御回路2に
よって温度制御がかがる時間よりも若干長くしてお(と
、急速充電時の電流よりも小さく、且つ微少電流よりも
大きいtp13の電流値の電流でfiaBを充電するこ
とができる。なお、このような充電は押込み充電と呼ば
れる。つまり、タイマ3の設定時間を温度制御回路2に
よって温度制御がかかる時間よりも若干長(しておくと
、充電により電池Bの温度が第4図(a)に示すように
上昇する。そして、電池Bの温度が所定温度T、以上に
上昇すると、温度制御回路2の出力がローレベルとなり
、充電電流が微少電流に切り換えられると共に、タイマ
3の計時動作が停止される。このよう、に充電電流が微
少電流になると、電池Bの温度が低下し、温度制御回路
2の出力が再びハイレベルになり、急速充電が開始され
ると共に、タイマ3の動作が開始されるというように、
第4図<[、)に示すように充1!電流が大電流と微少
電流とに繰り返し切り換えられ、この動作は断続的に計
時動作するタイマ3の計時時間が設定時間に達するまで
行われる。この期間には平均電流が急速充電電流の約半
分となり、所謂補充電が行われる。なお、上述のように
積極的にタイマ3の時間を長くしなくても、残容量があ
る状態で充電を行うと、上記補充電状態になる場合があ
る。このように補充電を行うと、若干過充電にすること
ができ、電池Bを活性化することがで終る効果がある。
しかも、タイマ3と温度制御回路2との出力を相互にフ
ィードバックすることにより、充電不足の防市と、補充
電とを余りff1品を増やすことなく達成できる。
ところで、第3図の回路ではタイマ3をタイマIC6で
構成してあったが、発振回路と7リツププロツプで構成
しても良い。
[実施例2] 本実施例は、タイマIC6がスタート端子■をを備えて
いない場合の回路であり、タイマ3の計時動作の開始制
御を、発振用端子■に接続されたコンデンサC2の両端
電圧をクランプすることにより行っている。つまり、第
5図に示すように温度制御回路2の出力と発振用端子■
との間にダイオードD、を接続し、温度センサSて゛検
出される温度が所定温度TI以下のときローレベルとな
る温度制御回路2の出力で、コンデンサC2が充電され
ないようにしてタイマ3の計時動作の開始制御を行って
いる。本実施例も上述の第1の実施例と同様に温度セン
サSで検出される電池Bの温度が所定温度T1以上に上
昇したとき、タイマ3が計時動作を開始し、動作的には
上述の第1の実施例と同様に動作する。
[発明の効果J 本発明は上述のように、2次電池の光電電流を制御する
充電電流制御回路と、2次電池の温度が所定温度以下の
とき2次電池を大電流で急速光電すると共に、2次電池
の温度が所定温度以上のとき微少電流で充電するように
上記光電′!riPRfil制御回路を制御する温度制
御回路と、電池が大電流で急速充電される時間を一定時
間に制限するタイマとを備えているので、タイマの動作
を温度制御回路の動作に従属させ、つまりは2次電池が
大電流で急速充電される時間をタイマで計時して一定[
1i!rlllに制限することができ、このため2次電
池が実質的に充電される急速充電時間を一定にでき、2
次電池の充電不足が生じない効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路構成を示すブロック図
、第2図は同上の具体回路図、第3図及び第4閏は同上
の動作説明図、第5図は他の実施例の具体回路図、t1
46図は従来例の回路構成を示すブロック図である。 1は充電電流制御回路、2は温度制御回路、はタイマ、
Bは2次電池である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2次電池の充電電流を制御する充電電流制御回路
    と、2次電池の温度が所定温度以下のとき2次電池を大
    電流で急速充電すると共に、2次電池の温度が所定温度
    以上のとき微少電流で充電するように上記充電電流制御
    回路を制御する温度制御回路と、電池が大電流で急速充
    電される時間を一定時間に制限するタイマとを備えた充
    電器。
JP29307488A 1988-11-19 1988-11-19 充電器 Expired - Lifetime JPH0714261B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29307488A JPH0714261B2 (ja) 1988-11-19 1988-11-19 充電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29307488A JPH0714261B2 (ja) 1988-11-19 1988-11-19 充電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02142325A true JPH02142325A (ja) 1990-05-31
JPH0714261B2 JPH0714261B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=17790111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29307488A Expired - Lifetime JPH0714261B2 (ja) 1988-11-19 1988-11-19 充電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714261B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648346U (ja) * 1992-11-30 1994-06-28 三洋電機株式会社 充電器における電池パックの有無検出装置
WO2011067900A1 (ja) * 2009-12-03 2011-06-09 パナソニック株式会社 電源システムおよび蓄電池の充電制御方法
JP2015507457A (ja) * 2012-01-16 2015-03-05 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 充電回路及び充電器
CN110165732A (zh) * 2019-05-14 2019-08-23 惠州Tcl移动通信有限公司 一种移动终端充电控制方法、移动终端及存储介质

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648346U (ja) * 1992-11-30 1994-06-28 三洋電機株式会社 充電器における電池パックの有無検出装置
WO2011067900A1 (ja) * 2009-12-03 2011-06-09 パナソニック株式会社 電源システムおよび蓄電池の充電制御方法
JP4768088B2 (ja) * 2009-12-03 2011-09-07 パナソニック株式会社 電源システムおよび蓄電池の充電制御方法
CN102648564A (zh) * 2009-12-03 2012-08-22 松下电器产业株式会社 电源系统以及蓄电池的充电控制方法
JP2015507457A (ja) * 2012-01-16 2015-03-05 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 充電回路及び充電器
CN110165732A (zh) * 2019-05-14 2019-08-23 惠州Tcl移动通信有限公司 一种移动终端充电控制方法、移动终端及存储介质
CN110165732B (zh) * 2019-05-14 2023-07-18 惠州Tcl移动通信有限公司 一种移动终端充电控制方法、移动终端及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0714261B2 (ja) 1995-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5028860A (en) Battery charge apparatus controlled by detecting charge current with constant charge voltage
EP0440756B1 (en) Battery assembly and charging system
US7786706B2 (en) Method for charging rechargeable battery
US5576611A (en) Battery charging system
EP0580351B1 (en) Battery charging apparatus
JPH097641A (ja) 二次電池の充電方法
US3176210A (en) Battery charger with independent reference source of voltage
EP0495728B1 (en) Battery charger
US4074170A (en) Voltage regulator with thermal overload protection
JPH02142325A (ja) 充電器
JP2658063B2 (ja) 二次電池充電制御回路
KR19980065566A (ko) 배터리 충전회로
KR20030072027A (ko) 충전 및 방전 기능을 구비한 휴대용 전자 장치
JP2679392B2 (ja) 二次電池充電制御回路
JP2503336B2 (ja) 過充電防止方式
JPH0789719B2 (ja) 二次電池充電制御回路
JPH01138931A (ja) 充電器の制御回路
JP2590853B2 (ja) 二次電池充電制御回路
US3564194A (en) Temperature-compensating stud-welding power supply
JPH10150730A (ja) 二次電池の充電装置および充電方法
JP2561262B2 (ja) 像形成装置
JP2553531B2 (ja) 二次電池充電制御回路
JPH0475436A (ja) 二次電池の充電回路
JP2805732B2 (ja) 閃光発光制御装置
JPH01321828A (ja) 充電装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080215

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 14