JPH0214080Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0214080Y2 JPH0214080Y2 JP14119483U JP14119483U JPH0214080Y2 JP H0214080 Y2 JPH0214080 Y2 JP H0214080Y2 JP 14119483 U JP14119483 U JP 14119483U JP 14119483 U JP14119483 U JP 14119483U JP H0214080 Y2 JPH0214080 Y2 JP H0214080Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- scale signal
- scale
- detection means
- tone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 16
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は鍵盤を指で触れる位置によつて音色を
異ならせる様にした電子楽器に関する。
異ならせる様にした電子楽器に関する。
従来の鍵盤等を用いた電子楽器は音色変更のた
めの切換スイツチを有しており、演奏中このスイ
ツチを切換ることによつて例えばピアノの音色か
らオルガンの音色に切換る等の様になされていた
ので音色切換操作が非常にわずらわしかつた。
めの切換スイツチを有しており、演奏中このスイ
ツチを切換ることによつて例えばピアノの音色か
らオルガンの音色に切換る等の様になされていた
ので音色切換操作が非常にわずらわしかつた。
本考案は上述の様な欠点のない電子楽器を提供
するもので、以下図面に従つて詳細に説明する。
するもので、以下図面に従つて詳細に説明する。
図は本考案の一実施例を示すもので鍵盤7の鍵
4の各鍵には共通電極5と音階電極6,6′が印
刷配線され絶縁塗膜でおおわれている。この場合
音階電極6及び6′はそれぞれ図示の如く上下に
離間して配されているが、共通電極5及び音階電
極6と、共通電極5及び音階電極6′との各組は、
それぞれの組の両電極のみを同時に一本の指でふ
れることが出来る程度に近接して配され、この部
分には前記絶縁塗膜が施されていない。
4の各鍵には共通電極5と音階電極6,6′が印
刷配線され絶縁塗膜でおおわれている。この場合
音階電極6及び6′はそれぞれ図示の如く上下に
離間して配されているが、共通電極5及び音階電
極6と、共通電極5及び音階電極6′との各組は、
それぞれの組の両電極のみを同時に一本の指でふ
れることが出来る程度に近接して配され、この部
分には前記絶縁塗膜が施されていない。
音階電極6は該当する鍵盤位置に応じて各音階
信号発生部1に含まれるFET9のゲ−トに接続
される。FET9は通常はそのゲ−トに負電圧8
が抵抗15を介して接続されているのでオフ状態
となつているが、共通電極5と音階電極6とを指
で同時にふれることによつて共通電極5に接続さ
れた正電圧10が指のインピ−ダンスを介して前
記ゲ−トに接続されるので、FET9はオン状態
となり、抵抗14が接地されて発振器11が完結
し所定の音階周波数で発振する。こうして得られ
た音階信号は抵抗3により他の音階信号発生部か
らの音階信号と加算されてアンプ12を介してス
ピ−カ13に加えられ発音する。
信号発生部1に含まれるFET9のゲ−トに接続
される。FET9は通常はそのゲ−トに負電圧8
が抵抗15を介して接続されているのでオフ状態
となつているが、共通電極5と音階電極6とを指
で同時にふれることによつて共通電極5に接続さ
れた正電圧10が指のインピ−ダンスを介して前
記ゲ−トに接続されるので、FET9はオン状態
となり、抵抗14が接地されて発振器11が完結
し所定の音階周波数で発振する。こうして得られ
た音階信号は抵抗3により他の音階信号発生部か
らの音階信号と加算されてアンプ12を介してス
ピ−カ13に加えられ発音する。
次に共通電極5と音階電極6′とを指でふれる
と上述の音階信号発生部1と同一音階であるが音
色の異なる他の音階信号発生部2が上述と同様に
動作して音色の異なる音階信号がスピ−カ13に
加えられて発音する様になされている。
と上述の音階信号発生部1と同一音階であるが音
色の異なる他の音階信号発生部2が上述と同様に
動作して音色の異なる音階信号がスピ−カ13に
加えられて発音する様になされている。
なお、上記実施例で鍵に指が触れたことを検知
する検知手段として例えば鍵に印刷配線による電
極を設け、この電極に指がふれると人体に誘起し
ている誘導ハム電圧が該電極に印加され、これを
増幅検波して該当する鍵盤に相当する音階信号発
生回路を動作させる様にしてもよい。
する検知手段として例えば鍵に印刷配線による電
極を設け、この電極に指がふれると人体に誘起し
ている誘導ハム電圧が該電極に印加され、これを
増幅検波して該当する鍵盤に相当する音階信号発
生回路を動作させる様にしてもよい。
又、鍵盤の各鍵は通常の鍵盤楽器の様に各鍵を
それぞれ独立に動かせる様にして音階信号発生部
の各音階毎の切り換えは通常の如く各鍵の下部に
作動検知手段としてスイツチを設けて、これによ
り押された鍵に該当する音階信号発生部を動作さ
せて発音させ、一方各鍵の表面には鍵を押圧する
指を検知するために音階電極6,6′及び共通電
極5の複数の電極を印刷配線によつて形成しそれ
ぞれの音階電極6,6′及び共通電極5は音階信
号発生部1,2をそれぞれ動作させる検知手段を
構成する。
それぞれ独立に動かせる様にして音階信号発生部
の各音階毎の切り換えは通常の如く各鍵の下部に
作動検知手段としてスイツチを設けて、これによ
り押された鍵に該当する音階信号発生部を動作さ
せて発音させ、一方各鍵の表面には鍵を押圧する
指を検知するために音階電極6,6′及び共通電
極5の複数の電極を印刷配線によつて形成しそれ
ぞれの音階電極6,6′及び共通電極5は音階信
号発生部1,2をそれぞれ動作させる検知手段を
構成する。
各検知手段に触れずに鍵4を押圧したときの音
色と、検知手段の音階電極6と共通電極5に触れ
て鍵4を押圧したときの音階信号発生部1による
音色と、もう一方の検知手段の音階電極6′と共
通電極5に触れて鍵4を押圧したときの音階信号
発生部2による音色とをそれぞれ鍵を押圧する指
の位置で選択することが出来、又鍵を押した状態
で単に指をずらすだけでそれぞれの検知手段に触
れて異なる音色に変化せしめ、両検知手段を同時
に触れた場合には音階信号発生部1及び2の出力
が合成された音色に変化せしめるごとく、鍵を押
す指をずらすだけで印刷配線により互いに接近し
て鍵の表面に配置された検知手段に触れて音色を
選択して、一つの鍵で複数の異なる音色の選択を
しながら演奏をすることができる。
色と、検知手段の音階電極6と共通電極5に触れ
て鍵4を押圧したときの音階信号発生部1による
音色と、もう一方の検知手段の音階電極6′と共
通電極5に触れて鍵4を押圧したときの音階信号
発生部2による音色とをそれぞれ鍵を押圧する指
の位置で選択することが出来、又鍵を押した状態
で単に指をずらすだけでそれぞれの検知手段に触
れて異なる音色に変化せしめ、両検知手段を同時
に触れた場合には音階信号発生部1及び2の出力
が合成された音色に変化せしめるごとく、鍵を押
す指をずらすだけで印刷配線により互いに接近し
て鍵の表面に配置された検知手段に触れて音色を
選択して、一つの鍵で複数の異なる音色の選択を
しながら演奏をすることができる。
以上のように本考案の電子楽器によれば鍵の押
圧部に印刷配線により複数の電極を平面状に複数
の検知手段として配置するので、鍵を押圧した状
態で指をずらして異なる検知手段に触れることが
でき、押鍵動作の次に鍵上の指をずらして容易に
検知手段に触れて音色を変化せしめる演奏をする
ことができる。
圧部に印刷配線により複数の電極を平面状に複数
の検知手段として配置するので、鍵を押圧した状
態で指をずらして異なる検知手段に触れることが
でき、押鍵動作の次に鍵上の指をずらして容易に
検知手段に触れて音色を変化せしめる演奏をする
ことができる。
図は本考案の一実施例を示す。
1,2はそれぞれ音色の異なる音階信号発生
部、3は加算用抵抗、4は鍵、5は共通電極、
6,6′は音階電極、7は鍵盤、13はスピ−カ
である。
部、3は加算用抵抗、4は鍵、5は共通電極、
6,6′は音階電極、7は鍵盤、13はスピ−カ
である。
Claims (1)
- 複数の異なる音色の音階信号を発生する電子楽
器に於いて、鍵盤の鍵を押圧した時該鍵の作動を
検知する作動検知手段と、該作動検知手段によつ
て音階信号を発生する音階信号発生手段と、該鍵
の押圧部に印刷配線によつて形成した電極に押鍵
した指が触れるとこれを検知する複数の検知手段
と、該複数の検知手段により検知して前記音階信
号とは異なる音色の音階信号を発生する音階信号
発生手段とを具備し鍵を押圧した指をずらすこと
によつて異なる検知手段に指が触れて押鍵時とは
異なる音色の音階信号を発生せしめることを特徴
とする電子楽器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14119483U JPS6082698U (ja) | 1983-09-12 | 1983-09-12 | 電子楽器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14119483U JPS6082698U (ja) | 1983-09-12 | 1983-09-12 | 電子楽器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6082698U JPS6082698U (ja) | 1985-06-07 |
JPH0214080Y2 true JPH0214080Y2 (ja) | 1990-04-17 |
Family
ID=30315862
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14119483U Granted JPS6082698U (ja) | 1983-09-12 | 1983-09-12 | 電子楽器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6082698U (ja) |
-
1983
- 1983-09-12 JP JP14119483U patent/JPS6082698U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6082698U (ja) | 1985-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0214080Y2 (ja) | ||
JPS5918467Y2 (ja) | 電子楽器 | |
US3776087A (en) | Electronic musical instrument with variable impedance playboard providing portamento | |
JP2000338977A (ja) | 静電容量センサを用いた電子楽器 | |
JP2503542Y2 (ja) | 釦型スイッチ装置 | |
JPH0734467Y2 (ja) | 電子鍵盤楽器 | |
JP3042037B2 (ja) | 楽音制御装置およびそのタッチセンサ | |
JPH02199500A (ja) | 電子楽器 | |
JPH0734468Y2 (ja) | 電子鍵盤楽器 | |
JPH0727514Y2 (ja) | 電子鍵盤楽器 | |
KR100622564B1 (ko) | 전자 악기 | |
JPH02131798U (ja) | ||
JPH0391800A (ja) | 電子管楽器 | |
JPH0715034Y2 (ja) | 電子鍵盤楽器 | |
JPH0458038B2 (ja) | ||
JPS6220876Y2 (ja) | ||
JPH038397U (ja) | ||
JP2530892B2 (ja) | 鍵盤型電子楽器 | |
JP4174961B2 (ja) | 演奏装置、演奏方法および情報記録媒体 | |
JPH05333859A (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JPS61261795A (ja) | 電子楽器 | |
JP4067399B2 (ja) | グリッサンド制御装置 | |
JPH0715033Y2 (ja) | 電子鍵盤楽器 | |
JPS6238498A (ja) | 電子楽器 | |
JP2001184070A (ja) | 楽音制御装置 |