JPH0213931Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0213931Y2
JPH0213931Y2 JP1984098399U JP9839984U JPH0213931Y2 JP H0213931 Y2 JPH0213931 Y2 JP H0213931Y2 JP 1984098399 U JP1984098399 U JP 1984098399U JP 9839984 U JP9839984 U JP 9839984U JP H0213931 Y2 JPH0213931 Y2 JP H0213931Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air volume
hood
straight pipe
slide plate
pipe duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984098399U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6114322U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9839984U priority Critical patent/JPS6114322U/ja
Publication of JPS6114322U publication Critical patent/JPS6114322U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0213931Y2 publication Critical patent/JPH0213931Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の分野概要〕 この考案は、空気調和設備又は換気設備(以
下、空気調和等の設備と称す)の吹出口又は吸込
口にそのフード部分を装着して風量を測定する風
量測定装置に関し、特に、風量測定装置のフード
部分の昇降のための昇降装置を備える風量測定装
置に関する。
〔従来技術とその問題点〕〕 従来、空気調和等の設備の吹出口又は吸込口に
装着されて、風量を測定する風量測定装置は、
JISA1431−1974に定める空気調和等の設備の風
量測定方法により、フード部分、直管ダクト部分
及び風量可変送風装置から成る装置を使用するも
のとされている。
この風量測定装置としては、例えば、第1図に
示すものがある。すなわち、第1図aに示す風量
測定装置1は、フード部分2と直管ダクト部分3
と風量可変送風装置4とから成るものであり、第
1図bの風量測定装置5は、直管ダクト部分6と
風量可変送風装置7との間にフレキシブルダクト
8を有するものである。
しかしながら、これら従来の風量測定装置1,
5は、まず、第1図aに示す風量測定装置1にあ
つては、直管ダクト部分3の下部が、直接風量可
変送風装置4に取り付けられているために、測定
吹出口又は吸込口の床からの高さが異なる場合
に、これに対応することができない不具合があ
る。
また、第1図bに示す風量測定装置5にあつて
は、直管ダクト部分6と風量可変送風装置7との
間にフレキシブルダクト8を有するために、測定
吹出口又は吸込口の床からの高さが異なる場合で
あつても、フード部分9を昇降することにより、
これに対応することはできるが、フード部分5の
昇降時に、重いフード部分5又は直管ダクト部分
6を直接持つて昇降しなければならない不具合が
ある。
〔考案の目的〕
この考案の目的とするところは、前記従来の不
具合を除去するものであつて、測定吹出口又は吸
込口の床からの高さが異なる場合に、これに容易
に対応することができ、フード部分の昇降時に
は、簡単にフード部分の昇降をすることができる
風量測定装置を提供することにある。
〔考案の構成〕
このような目的を達成するために、この考案
は、風量可変送風装置と、その上に接続された伸
縮自在なフレキシブルダクト部分と、その上に接
続された直管ダクト部分と、その上に接続されて
空気の吹出口又は吸込口に装着されるフード部分
とを備えた空気調和等の設備の風量測定装置にお
いて、前記直管ダクト部分の下部にスライド板を
固定し、前記風量可変送風装置の上面に上方に垂
直に延びる中空のガイドポールを固定するととも
に、このガイドポールを前記スライド板に貫通さ
せて前記スライド板を前記ガイドポールに沿つて
スライド自在とし、さらに前記ガイドポールの上
端からその中空内にワイヤによりバランスウエイ
トを吊り込み、このワイヤの他端を前記スライド
板に連結して前記直管ダクト部分とフード部分の
昇降装置を構成したことを特徴とする風量測定装
置としている。
前記昇降装置により、スラド板がガイドポール
に沿つて自在に昇降して、直管ダクト部分を含め
てフード部分を、フレキシブルダクト部分の伸縮
を伴いながら昇降させることになり、しかもこの
昇降に伴つて逆方向に昇降するバランスウエイト
により、前記昇降に必要な力を最少限にする。ま
た、直管ダクト部分とフード部分とからなる昇降
部分の重量が前記バランスウエイトと均衡して、
前記昇降部分が所定の高さ位置に安定した状態で
静止されることになる。
〔実施例〕
次に、この考案を実施例に基づいて詳細に説明
する。
第2図に分解した形で示す風量測定装置10
は、空気調和等の設備の吹出口又は吸込口におけ
る風量を集風するフード部分11と直管ダクト部
分12とフレキシブルダクト部分13及び風量可
変送風装置14とを備える風量測定装置10であ
つて、フード内にフード内静圧を検出する為のフ
ード内静圧用の翼型複合ピトー管15、直管ダク
ト16内に平均静圧・平均全圧の差圧検出用の流
体圧力感知装置(翼型複合ピトー管)17を有
し、風量可変送風装置14内の可変速フアンを制
御して、翼型複合ピトー管15により検出された
フード内静圧と室内静圧との差圧を差圧計(図示
せず)を参照して等しくし、同一差圧計または他
の差圧計を流体圧力感知センサ17に接続して、
このような差圧計で風量として直続する風量測定
装置10である。
而して、フード部分11を形成するフードは、
木材・金属・樹脂等の板材を組み合わせた、底板
18と相対向する2組の側板19,20から成る
箱体である。このフードの開口端部分は、フード
外側に張り出ていて、フランジ21を形成てい
る。
そして、このフランジ21の表面には、吹出口
の周辺の天井部分とフードとの間隙を閉塞するた
めのモルトプレンが貼付される。
また、このフードは組立可能なものであつて、
相対向する2組の側板19,19,20,20中
の1組の側板20,20は、フードの底板18に
蝶番22で固定して、底板18に対し、この1組
の側板20,20を起伏自在とする。相対向する
2組の側板19,19,20,20の他の1組の
側板19,19は、底板18及びこの底板18に
蝶番22で固定された1組の側板20に対し、取
り外し可能なものであつて、箱蓋状を成すもので
ある。而して、フードは、底板18に蝶番22で
固定した1組の側板20,20を底板18に対し
直角に起立し、箱蓋状を成す1組の側板19,1
9を、この1組の側板20の表面がフードの内側
を成すように嵌め込む。そして、箱蓋状を成す1
組の側板19,19の縁の部分と、底板18及び
1組の側板20,20との重合部分をクリツプ止
めするものである。このようにクリツプ止めする
ことにより、1組の側板19,19は取り外し可
能なものとなる。そして、フードが組立て可能に
構成さる。
ところで、フードの底板18に形成された開口
23周辺面にはネジ穴24が形成されている。こ
のネジ穴24は、直管ダクト16にフードを取り
付けるためのものである。そして、直管ダクト1
6の上端のフランジ25には、フードの底板18
に形成したネジ穴24に対応するネジ穴25aが
形成されている。そして、これらネジ穴24とネ
ジ穴25aとを介してフードと直管ダクト16が
組立てられるものである。なお、この直管ダクト
16の上部はラツパ状を成すものである。
一方、直管ダクト16の下部にビス止め又はリ
ベツト止め等で固定したガイドスライド板接合フ
ランジ26が設けられていて、このフランジ26
の下部に、フレキシブルダクト27が取り付けら
れた構成を採る。この取り付け方法は、ガイドス
ライド板接合フランジ26の下方に突出した直管
ダクト16の下端部に、フレキシブルダクト27
の上端部をフレキシブルダクトバンド27aで締
め着けて取り付ける。ここで、フレキシブルダク
ト27の下端部は、風量可変送風装置14に取り
付けられるものであつて、風量可変送風装置14
の外部に突出した取付部分にフレキシブルダクト
27の下端部をフレキシブルダクトバンド27a
で締め着けて取り付ける。
この風量測定装置10は、昇降装置を備えてい
る。
昇降装置は、風量可変送風装置14の上面14
aに取り付けたフレキシブルダクト27の外側
に、所定の長さの4つの中空のガイドポール28
を取り付ける。この4つのガイドポール28は、
風量可変送風装置14の上面14aから上方に垂
直に延びるものであつて、この上面14aのガイ
ドポール28の取り付け部分を凹状に形成して、
ガイドポール28の下端部を嵌合して取り付け
る。
そして、4つのガイドポール28,28,2
8,28のそれぞれの中空内に各ガイドポール2
8の上端から鉛等のバランスウエイト29,2
9,29,29を吊り込む。各バランスウエイト
29は、ワイヤ30で滑車(図示せず)を介して
吊り込み、このワイヤ30の他端は、スライド板
31,31を掛止する。このスライド板31,3
1は、それぞれ2つのガイドポール28,28に
対し上下方向にスライド自在にこれを貫通させて
係合する。そして、この2枚のスライド板31,
31の一端は、それぞれ直管ダクト16の下部の
ガイドスライド板接合フランジ26に、クランプ
又はボルト止め等で取り付けられる。
このようにして、この昇降装置は、4つのガイ
ドポール28,28,28,28の中空内に4つ
のバランスウエイト29,29,29,29を吊
り込むことにより、フード部分11の重量及び直
管ダクト部分12の重量と、フレキシブルダクト
27の反力が一定の状態で釣り合うようにしたも
のである。
なお、風量測定装置10には、移動を容易にす
るため、キヤスタ32が四角に設けられている。
以上のように構成した風量測定装置10は、こ
の風量測定装置10の使用時には、空気調和換気
設備の測定吹出口又は吸込口の下に風量測定装置
10を移動する。そして、測定吹出口までフード
部分を上昇させる際には、ガイドスライド板接合
フランジ26に取り付けたガイドスライド板31
を持ち上げる。ガイドスライド板31を持ち上げ
ることにより、4つの各ガイドポール28の中空
内にそれぞれ吊り込んだ4つの各バランスウエイ
ト29が下降し、フード部分11及び直管ダクト
16が上昇する。
フード部分11を下降させる際には、ガイドス
ライド板31を下げる。ガイドスライド板31を
下げることにより前記バランスウエイト29が上
昇する。
そして、フード部分11の重量及び直管ダクト
部分12の重量とフレキシブルダクト27の反力
が一定の状態で釣り合うようにしたことから、こ
のフード部分11の昇降は少ない力で行うことが
できる。
なお、フードのフランジ21にモルトプレンを
貼付したことから、測定吹出口の周囲の天井面に
フード部分11を密着することができる。
また、測定吹出口又は吸込口の真下に障害物が
ある場合や測定吹出口又は吸込口が壁面に設けら
れたものである場合には、昇降装置を取り外し
て、フード部分を直接持つて測定する。
次に、風量測定装置10の収納について説明す
ると、収納の際には、フレキシブルダクト27の
下端部と風量可変送風装置14を固定するフレキ
シブルダクトバンド27aを解除する。そして、
フレキシブルダクト部27の上端部と直管ダクト
16の下部を固定するフレキシブルダクトバンド
27aも解除する。また、直管ダクト16の上端
のフランジ25とフードの底板18を固定するネ
ジを取り外す。次に、フードの箱蓋状を成す1組
の側板20の縁の部分と、底板18及びこの底板
18に蝶番22で固定した1組の側板20との重
合部分のクリツプを取り外す。
而して、風量測定装置10は、風量可変送風装
置14とフレキシブルダクト27と直管ダクトと
フード部分とに分割することができる。そして、
フード部分は、更に、箱蓋状の1組の側板19を
取り外して、底板18とこの底板18に蝶番で固
定した1組の側板20を三つ重ねにすることがで
きるものである。
一方、昇降装置は、4つのガイドポール28の
中空内に吊り込んだバランスウエイト29を取り
出して、スライド板31に掛止したワイヤ30の
他端を取り外す。そして、ガイドスライド板接合
フランジ26にクランプ又はボルト止め等で取り
付けたガイドスライド板31を取り外す。4つの
各ガイドポール28は、凹状に形成した風量可変
送風装置14の表面の嵌合部分からその下端部を
抜き出して取り外す。而して、昇降装置は分解さ
れて、収納されるものである。
なお、実施例においては、直管ダクト16の上
部がラツパ状を成すことから、直管ダクト16内
に装着した流体圧力感知装置17に偏流の少ない
状態で流体圧力を供給することができる。
前記実施例の昇降装置はガイドポール28を4
本設けているが、これは少なくとも1本あればよ
い。
ところで、実施例に示すごとく、フード内静圧
検出器(翼型複合ピトー管)が少なくも集風フー
ド内の中心から見て異なる2方向配置されて各測
定点の平均静圧を検出するようにしているので、
集風フードの高さを大きくしなくても済み、小型
化した形で風量測定を行える。
また、風量計量管の風量測定のための圧力セン
サ等を平均圧力等を検出するセンサとすれば、風
量計量管の助走直管長を十分にとる必要がなく、
精度のよい測定ができ、その管長も小さくできる
ことになる。
〔考案の効果〕
以上説明したとおり、本考案においては、スラ
イド板を昇降させることによつて、これがガイド
ポールに沿つて自在に昇降して、直管ダクト部分
を含めてフード部分を、フレキシブルダクト部分
の伸縮を伴いながら昇降させることになり、しか
もこの昇降に伴つて逆方向に昇降するバランスウ
エイトにより、前記昇降に必要な力が最少限にな
り、昇降のための機械的な駆動力や多大な人力を
必要としない。また、直管ダクト部分とフード部
分とからなる昇降部分の重量が前記バランスウエ
イトと均衡して、前記昇降部分が所定の高さ位置
に安定した状態で静止されることになるから、フ
ード部分を天井等に固定するための別の機構を簡
単なものにすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図abは、従来の風量測定装置を示す説明
図、第2図は、この考案の一実施例を示す概略分
解斜視図である。 10……風量測定装置、11……フード部分、
12……直管ダクト部分、13……フレキシブル
ダクト部分、14……風量可変送風装置、16…
…直管ダクト、18……底板、19,20……側
板、22……蝶番、23……開口、24……ネジ
穴、25……フランジ、25a……ネジ穴、26
……ガイドスライド板接合フランジ、27……フ
レキシブルダクト、28……ガイドポール、29
……バランスウエイト、30……ワイヤ、31…
…ガイドスライド板、32……キヤスタ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 風量可変送風装置と、その上に接続された伸縮
    自在なフレキシブルダクト部分と、その上に接続
    された直管ダクト部分と、その上に接続されて空
    気の吹出口又は吸込口に装着されるフード部分と
    を備えた空気調和等の設備の風量測定装置におい
    て、前記直管ダクト部分の下部にスライド板を固
    定し、前記風量可変送風装置の上面に上方に垂直
    に延びる中空のガイドポールを固定するととも
    に、このガイドポールを前記スライド板に貫通さ
    せて前記スライド板を前記ガイドポールに沿つて
    スライド自在とし、さらに前記ガイドポールの上
    端からその中空内にワイヤによりバランスウエイ
    トを吊り込み、このワイヤの他端を前記スライド
    板に連結して前記直管ダクト部分とフード部分の
    昇降装置を構成したことを特徴とする風量測定装
    置。
JP9839984U 1984-06-29 1984-06-29 風量測定装置 Granted JPS6114322U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9839984U JPS6114322U (ja) 1984-06-29 1984-06-29 風量測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9839984U JPS6114322U (ja) 1984-06-29 1984-06-29 風量測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6114322U JPS6114322U (ja) 1986-01-28
JPH0213931Y2 true JPH0213931Y2 (ja) 1990-04-17

Family

ID=30657941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9839984U Granted JPS6114322U (ja) 1984-06-29 1984-06-29 風量測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114322U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017040620A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 日本カノマックス株式会社 風量計

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6329211U (ja) * 1986-08-08 1988-02-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6329211U (ja) * 1986-08-08 1988-02-26

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017040620A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 日本カノマックス株式会社 風量計

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6114322U (ja) 1986-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4517826A (en) Apparatus and method for determining the air leakage characteristics of a structure
NL8101291A (nl) Inrichting voor het detecteren van lekken in een constructie.
US7320453B2 (en) Suspension system for HVAC equipment
US7367538B2 (en) Suspension system for HVAC equipment
CN107238146B (zh) 伸缩式箱体组件及除湿机
US8757008B1 (en) Powered capture hood
US6302779B1 (en) Fume hood
JPH0213931Y2 (ja)
CN107478396A (zh) 一种建筑门窗检测系统
JPS6113112A (ja) 風量測定装置
JPH0210420Y2 (ja)
CN208367027U (zh) 风速测量装置、风阀以及风量调节系统
CN111458069A (zh) 一种通风管道的风压测量装置及测量方法
CN2424405Y (zh) 空调装置
CN110849578A (zh) 一种自然通风器的阻力测量装置
CN211127005U (zh) 一种电缆桥架安装用吊框
CN108225719B (zh) 农业物料悬浮速度测试装置
CN211347314U (zh) 一种风口阻力测量装置
AU5280498A (en) Method and apparatus for use in installing a through-the-wall sensing device in a laboratory fume hood
JP5068212B2 (ja) 換気装置
CN211740231U (zh) 一种装配式混凝土建筑质量管理用垂直检测装置
CN208476555U (zh) 一种小风量机组的测量系统
SE457908B (sv) Murad eldstad, bestaaende av aatminstone tvaa prefabricerade element, foerfarande foer montering av en saadan eldstad samt lyftok foer genomfoerande av foerfarandet
CA1189728A (en) Panel device
US11754585B1 (en) Air velocity measuring device