JPH0213911A - 光デバイス - Google Patents

光デバイス

Info

Publication number
JPH0213911A
JPH0213911A JP16248888A JP16248888A JPH0213911A JP H0213911 A JPH0213911 A JP H0213911A JP 16248888 A JP16248888 A JP 16248888A JP 16248888 A JP16248888 A JP 16248888A JP H0213911 A JPH0213911 A JP H0213911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical fiber
package
optical element
repeating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16248888A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhide Okawara
大川原 一秀
Tsutomu Aoyama
勉 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP16248888A priority Critical patent/JPH0213911A/ja
Publication of JPH0213911A publication Critical patent/JPH0213911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4249Packages, e.g. shape, construction, internal or external details comprising arrays of active devices and fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/421Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical component consisting of a short length of fibre, e.g. fibre stub
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4248Feed-through connections for the hermetical passage of fibres through a package wall

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光分岐・結合、光分波・合波、光変調、光切
換、発光、受光、光増幅等の機能を有する光素子に光フ
ァイバを装着する光デバイスに関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の光デバイスとしては、LiNb01など
の誘電体基板上やGaAs等の半導体基板上に光導波路
を形成し、この先導波路に光を閉じ込めたまま先導波路
自体の形状や先導波路間の干渉、更に電気光学効果や音
響光学効果等を利用して、分岐・結合、分波・合波、変
調、切換等の機能を得るものとか、あるいはInC+a
AsP。
Si等の半導体基板上に光電変換素子を形成し、発光、
受光、光増幅等の機能を得るものがすでに知られている
。これらの光素子では、同一基板上に多数の機能素子を
集積することが可能である。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述した光素子の光入出力に光ファイバ
を用いる場合、従来は第2図に示すように、光ファイバ
lの端面1aと光素子である光導波路素子2の端面2a
とを突き合わせて、これら端面1a、2a間に屈折率整
合を兼ねた接着剤3を充填して固定するピッグテール入
出力方式が一般的に知られている。しかしながら、この
方式では次のような問題点がある。
まず、第1点は光素子である先導波路素子2の気密化が
困難なことである。すなわち、この先導波路素子2は高
湿状態や雪囲気中に含まれる反応性ガスにさらされると
、この光導波路素子2に形成されている電極や光導波路
素子2自体が劣化する恐れがあり、高信頼化のためには
気密化が必要である。しかしながら従来の方法では、光
ファイバ1の外被が熱に弱い高分子材料でできているた
め、光フアイバ部分での気密化が困難である。
第2点は、ピッグテール人出力方式では、光ファイバ1
の端末を固定するための空間やケース8内に光ファイバ
1を実装する際に必要とされる空間が大きな割合を占め
、同一基板上に形成された光導波路素子2のもつ小型高
集積という利点が生かされない場合がある点である。な
お、光ファイバ1の端末部分に装着されているフェルー
ル4、先導波路素子2、電気端子5、半導体レーザ6お
よびフォトダイオード7はケース8内に収納設置された
構成となっている。
本発明の目的は上述した欠点に鑑みなされたもので、光
素子の気密化を図り、しかも実装空間を大幅に小さくす
ることのできる光デバイスを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するために、本発明に係わる光デバイス
は、中継光ファイバを気密保持する光レセプタクルが位
置決め固定されたパッケージ内に、光素子がその一端と
中継光ファイバの一端とが光学的に結合するようにして
気密封止され、がっ光レセプタクルに着脱可能な光ファ
イバと光素子とを中継光ファイバを介して光学的に結合
して成る構成としたものである。
〔作用〕
このように本発明は、光素子をパッケージ内に気密封止
した構造であるため、この光素子が大気にさらされるこ
とがなく、高信頼化を得ることができる。また、予めパ
ッケージに位置決め固定された光レセプタクルに光ファ
イバを着脱可能に装着し、中継光ファイバを介して光フ
ァイバと光素子を光学的に結合する構造としているので
、光ファイバの端末を固定するための空間とか光ファイ
バを実装するための空間等を不要にでき、その分実装空
間を大幅に小さくできる。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明に係わる光デバイスの一実施例を示す断
面図である。中継光フアイバアレー10を低融点ガラス
などで気密性よく保持した光レセプタクル11は、パッ
ケージ12の一側端側に取り付けられている。中継光フ
アイバアレー10は、パッケージ12の一側端側に設け
られた開口12aを通ってパッケージ12内に臨んでい
る。光素子である先導波路素子13は、その一端が中継
光フアイバアレー10の一端と光学的に結合するように
してパンケージ12内に気密封止されている。
また、光フアイバアレー14は、その先端に固着された
光フアイバアレーコネクタ15の係合片15aが光レセ
プタクル11の係合溝11aに着脱自在に係合すること
により、中継光フアイバアレー10を介して先導波路素
子13と光学的に結合するようになっている。ここで、
光レセプタクル11は、光フアイバアレー14と先導波
路素子I3との結合損失が最小となるように位置決めさ
れた後、パッケージ12の開口12aを気密封止するご
とくして固定されている。なお、本実装例にあって中継
光フアイバアレー10は、長さが例えば5mm程度の極
めて短い光ファイバを複数個並列に配置した構成とした
ものである。もちろん、光レセプタクル11に係合する
光ファイバの数が1本の場合は、中継光ファイバの数も
1本で良い。
また、本実施例は、光並列伝送用送信モジュールの例を
示しており、パッケージ12内に半導体レーザ16やそ
の光出力をモニタするフォトダイオード17も気密封止
実装されており、それらの電気端子や先導波路素子13
を制御するための電気端子18には、気密封止用の電気
端子が用いられている。
半導体レーザ16の出力光は、光導波路素子13である
導波路幅8μmのチタン(T1)拡散−オブ酸リチウム
(LiNbO2)導波路に結合され、複数に分岐された
後、それぞれが電気光学効果により変調され、中継光フ
アイバアレー10を介して、光フアイバアレー14より
出力される。
ここで、光導波路素子13、中継光フアイバアレー10
、光フアイバアレー14の入出力端には、フレネル反射
による結合損失を低減するために無反射コート(図示せ
ず)が施されている。
なお、上述した実施例では、光素子が光導波路13であ
る光並列伝送用送信モジュールの場合を示したが、別に
これに限定されるものではなく、光素子として半導体レ
ーザアレーやフォトダイオードアレーなどの発光素子や
受光素子を用いた構成としてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係わる光デバイスによれば
、光素子を、中継光ファイバが気密保持された光レセプ
タクルを有するパッケージ内に気密封止し、この中継光
ファイバを介して光素子と光ファイバとを光学的に結合
した構成としたので、光素子が大気にさらされることが
なくなり、より高信頼性を得ることができる。本光デバ
イスを60°C195%の高温高湿環境下で5.000
時間以上連続動作させたが、特性劣化は全く認められな
かった。
また、光ファイバは、予め結合損失が最小となるようパ
ッケージに位置決め固定されかつ中継光ファイバを保持
する光レセプタクルに着脱可能な構成となっているため
、本光デバイスは、従来のピッグテール型デバイスに比
べて、実装空間を大幅に小さくすることができるという
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる光デバイスの一実施例を示す断
面図、第2図は従来のピッグテール型の光デバイスの一
例を示す断面図である。 10・・・・・・中W光ファイバアレー、11・・・・
・・光し七プククル、 12・・・・・・パッケージ、 13・・・・・・光導波路素子、 14・・・・・・光フアイバアレー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中継光ファイバを気密保持する光レセプタクルが位置決
    め固定されたパッケージ内に、光素子がその一端と前記
    中継光ファイバの一端とが光学的に結合するようにして
    気密封止され、かつ前記光レセプタクルに着脱可能な光
    ファイバと光素子とを前記中継光ファイバを介して光学
    的に結合して成ることを特徴とする光デバイス。
JP16248888A 1988-07-01 1988-07-01 光デバイス Pending JPH0213911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16248888A JPH0213911A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 光デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16248888A JPH0213911A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 光デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0213911A true JPH0213911A (ja) 1990-01-18

Family

ID=15755568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16248888A Pending JPH0213911A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 光デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0213911A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0645651A1 (en) * 1993-03-31 1995-03-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd Optical fiber array
EP0704731A2 (en) * 1994-09-28 1996-04-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical semiconductor module & method for manufacturing the same
JP2001509919A (ja) * 1997-03-18 2001-07-24 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 光送信モジュール
JP2007024479A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Kurita Kogyo:Kk 空調装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0645651A1 (en) * 1993-03-31 1995-03-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd Optical fiber array
EP0645651A4 (en) * 1993-03-31 1995-07-19 Sumitomo Electric Industries GROUPING OF OPTICAL FIBERS.
EP0704731A2 (en) * 1994-09-28 1996-04-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical semiconductor module & method for manufacturing the same
EP0704731A3 (en) * 1994-09-28 1999-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical semiconductor module & method for manufacturing the same
JP2001509919A (ja) * 1997-03-18 2001-07-24 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 光送信モジュール
JP2007024479A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Kurita Kogyo:Kk 空調装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2033543C (en) Optical fiber electro-optical module
EP0689071A1 (en) Optical fiber coupling
US7203390B2 (en) Planar lightwave circuit package
CA2258178A1 (en) Semiconductor photodetector packaging
US6318906B1 (en) Optical communication module
JPS59143109A (ja) 光集積回路
CA2531815A1 (en) Waveguide type optical modulator
US6874949B2 (en) In-line optoelectronic device packaging
JPH0213911A (ja) 光デバイス
JPH0255304A (ja) 光集積回路
JP2014137544A (ja) 導波路型光デバイスモジュールおよび導波路型光デバイスモジュールの製造方法
CN114488435A (zh) 一种光模块光组件
EP1306703A1 (en) Optical devices for communication
US11934010B2 (en) Optical connection structure
JPH0232306A (ja) 光デバイス
WO2020059639A1 (ja) 光回路および光接続構造体
JP2021189227A (ja) 光変調器
JP2865789B2 (ja) 光伝送モジュール
JP2782931B2 (ja) 導波路型光デバイス
JPH05303025A (ja) 光導波路と光ファイバの接続構造
US11966082B2 (en) Optical circuit and optical connection structure
JP2819861B2 (ja) 光デバイス
WO2023053363A1 (ja) レンズユニット、光導波路デバイス、および光送信装置
JP2682208B2 (ja) 導波路型光デバイス
HU200047B (en) Transmitter operating on the principle of the reflection to biderectional light conductor telecommunacation system