JPH02138171A - ラクタム誘導体 - Google Patents

ラクタム誘導体

Info

Publication number
JPH02138171A
JPH02138171A JP63292062A JP29206288A JPH02138171A JP H02138171 A JPH02138171 A JP H02138171A JP 63292062 A JP63292062 A JP 63292062A JP 29206288 A JP29206288 A JP 29206288A JP H02138171 A JPH02138171 A JP H02138171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
phenyl
bond
compound
compound shown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63292062A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Kawashima
川島 豊
Masakazu Sato
正和 佐藤
Yuichi Hatada
畑田 祐一
Yoshimoto Nakajima
中嶋 由茂元
Katsuo Hatayama
畑山 勝男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP63292062A priority Critical patent/JPH02138171A/ja
Publication of JPH02138171A publication Critical patent/JPH02138171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ラクタム誘導体に関し、更に詳しくは脳保護
作用を有するラクタム誘導体に関する。
従来の技術 本発明のラクタム誘導体は含窒素複素五員環または同六
員環のラクタム化合物である。これに似た構造の含窒素
複素環化合物が特開昭62−87562号公報に記載さ
れているが、この化合物は含窒素複素五員環の2−アゼ
チジノン誘導体であって血小板凝集阻害作用を有するが
脳保護作用は有しない。
発明が解決しようとする課題 これまでに脳保護作用を有する化合物が多数知られてい
るが、未だその作用が十分なものはない。
本発明の目的は、優れた脳保護作用を有する化合物を提
供することにある。
課題を解決するための手段 本発明者らは、前記課題を解決すべく研究した結果、含
窒素複素五員環または同六員環のラクタム化合物に優れ
た脳保護作用があることを見いだして本発明を完成した
本発明の化合物は、 一般式 で表されるラクタム誘導体である。
式(I>で表される本発明の化合物は、たとえば次の反
応式で示きれる方法により製造することができる。
richte) 、第58巻、第1013ページに記載
]を、たとえば、エーテル、テトラヒドロフラン、トル
エンなどの不活性溶媒中で、室温〜−78°C1好まし
くは−50〜−78℃の温度で、5分〜1時間かけて、
リチウムジイソプロピルアミド、リチウムジシクロヘキ
シルアミドなどの塩基を用いて式(III)の化合物と
縮合した後、希塩酸または塩化アンモニウム水溶液にあ
け、常法により処理して式(1’/)の化合物を得る(
工程1)。
次に式(IV)の化合物を、たとえばエーテノ呟テトラ
ヒドロフラン、メタノール、エタノーノ呟 ジブライム
、ジメトキシエタン、トルエンなどの有機溶媒中、−7
8°C〜溶媒還流温度でアルカリ金属ボロヒドリド類、
アルカリ金属アルミニウムヒトラド類、アルキルアルミ
ニウム類、アラン類、ボラン類を用いて選択的に還元を
行って式(V)のアルコール体とする(工程2)。
式(V)のアルコール体は、エーテル、テトラヒドロフ
ラン、塩化メチレン、クロロホルム、ベンゼン、トルエ
ン、N、N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキ
シドなどの不活性溶媒中、トリエチルアミン、ピリジン
などのアミン類または水素化ナトリウム、炭酸カリウム
、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシウ
ム、酢酸ナトリウムなどの塩基の存在下もしくは不存在
下、メタンスルホニルクロリド、バラトルエンスルホニ
ルクロリド、塩化アセチルなどのアシル化剤またはオキ
シ塩化リン、五塩化リン、五塩化リン、塩化チオニルな
どのハロゲン化剤を用いて式(VI)の化合物とする(
工程3)。
これを単離してまたは単離することなく、エーテル、テ
トラヒドロフラン、塩化メチレン、クロロホルム、ベン
ゼン、トルエン、N、N−ジメチルホルムアミド、ジメ
チルスルホキシドなどの不活性溶媒中または溶媒不存在
下、トリエチルアミン、ピリジン、1.8−ジアザビシ
クロ[5,4゜0コウンデセンなどの塩基を用い、0℃
〜溶媒還流温度で脱離反応を行い、式(■)の化合物と
する(工程4)。
次に式く■)の化合物を水、メタノール、エタノール、
アセトン、テトラヒドロフラン、アセトニトリルなどの
溶媒中もしくはそれらの混合溶媒中、0°C〜溶媒還溶
媒還流塩酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、パラトルエンス
ルホン酸などの酸類によりその保護基を除去し、式(I
゛)の本発明の化合物を得る(工程5)。
また、式(I”)の本発明の化合物は、式(I ’)の
化合物を単離してもしくは単離することなく、更に酸で
処理することによって得る(工程6)。
発明の効果 本発明の化合物は、優れた脳保護作用を有するので脳保
護薬として有用である。
実施例 以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
実施例1 (工程1) ジイソプロピルアミン10.6mI!、および1.55
モル濃度のn−ブチルリチウム/ヘキサン溶液47mj
2をテトラヒドロフラン100威中−78°Cで撹拌し
て得たリチウムイソプロピルアミド溶液に、1−フェニ
ル−2−ピロリドン[式(It)の化合物、ベリヒテ第
58巻、第1013ページに記載]10gのテトラヒド
ロフラン溶液100dを加え、続いて2,2−エチレン
ジオキシプロピオン酸エチル9.9gのテトラヒドロフ
ラン溶液10−を加え30分間撹拌した。反応後、塩化
アンモニウム水溶液にあけ、クロロホルムで抽出し、無
水硫酸マグネシウムで乾燥後溶媒を留去し、残渣をエー
テルより再結晶して3(2,2−エチレンジ才キシブロ
ピ才二ル)−1−フェニル−2−ピロリドン11.4 
gを得た。
m、p、84〜86°C (工程2) O′Cに冷却した水素化ホウ素ナトリウム1.8gのメ
タノール溶液100Ir!!に3−(2,2−エチレン
ジ才キシブロピ才二ル)−1−フェニル−2−ピロリド
ンl1gのメタノール溶液200dを滴下した後、同温
度で1時間撹拌した。反応後、酢酸8献、続いて水50
0dを加え、クロロホルムで抽出し、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥後、溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィ=(溶出液 塩化メチレン:エーテ
ル=5:1)に付した後、エーテルで再結晶し、3−(
R3)−(1−(SR)−ヒドロキシ−2,2−エチレ
ンジオキシプロピル)−1−フェニル−2−ピロッドン
7.1g (m、 p 、 94〜95℃)および3−
(R3)−(1−(R3)−ヒドロキシ−2,2−エチ
レンジオキシプロピル)−1−フェニル−2−ピロッド
ン3.65g (m、 p 、 129〜130°C)
を得た。
(工程3)−1 3−(R5>−(1−(SR)−ヒドロキシ−2,2−
エチレンジオキシプロピル)−1−フェニル−2−ピロ
リドン6.8g およびトリエチルアミン74gを塩化
メチレン100dに溶解し、これに0℃でメタンスルホ
ニルクロリド2.3−を滴下し、室温で1時間撹拌した
。反応後、反応液を希塩酸にあけ、クロロホルムで抽出
し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去した。
残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(溶出液 塩
化メチレン:エーテル=5:1)に付した後、エーテル
で再結晶して3−(R5)−41−(S R)−メチル
スルホニルオキシ−2,2−エチレンジオキシプロピル
’1−1−フェニル−2−ピロリドン3.sgを得た。
m、p、105〜107℃ (工程3)−2 3−(R3>−(1−(R8)−ヒドロキシ−2,2−
エチレンジオキジプロビル)−1−フェニル−2−ピロ
リドン3.3gを用いて(工程3)−1と同様に処理し
、3−(R8)−(1−(R8)−メチルスルホニルオ
キシ−2,2−エチレンジオキシプロピル)−1−フェ
ニル−2−ピロリドン1.95gを得た。
m、p、127〜128℃ (工程4)−1 3−(R9)−(1−(SR)−メチルスルホニルオキ
ジ−2,2−エチレンジオキシプロピル)−1フェニル
−2−ピロリドン3.5gのベンゼン100献溶液に1
.8−ジアザビシクロ[5,4,0]−7ウンデセン4
.5gを加え、2時間加熱還流した。反応後、反応液を
希塩酸、続いて食塩水で洗浄した。溶媒を留去した後、
エーテルで再結晶して(E)−3−(2,2−エチレン
ジオキシプロピリデン)−1−フェニル−2−ピロリド
ン2.5gを得た。
m、p、110〜112℃ (工程4)−2 3−(R5)−(1−(R3)−メチルスルホニルオキ
シ−2,2−エチレンジオキシプロピル)−1−フェニ
ル−2−ピロリドン1.95 gを用いて(工程4)−
1と同様に処理し、(E)−3−(2,2−エチレンジ
オキシプロピリデン)−1−フェニル−2−ピロリドン
1.19gを得た。
m、p、110〜112℃ (工程5) (E)−3−(2,2−エチレンジオキシプロピリデン
〉−1−フェニル−2−ピロリドン1.5gを0℃に冷
却した80%トリフルオロ酢酸に加えた。1分後に反応
液に炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてアルカリ性にし
た後、塩化メチレンで抽出し、無水硫酸マグネシウムで
乾燥した。溶媒を留去し、エーテル−塩化メチレン混液
から再結晶して(E)−3−(2−オキソプロピリデン
)−1−フェニル−2−ピロリドン1.0gを得た。
m、p、152〜153℃ 実施例2 (E)−3−(2−オキソプロピリデン)−1−フェニ
ル−2−ピロリドン2.0gのアセトン50d溶液にp
−トルエンスルホン酸水和物0.4gを加え、6時間加
熱還流した。反応液を留去した後、残渣にクロロホルム
を加え、水、続いて飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マ
グネシウムで乾燥後、溶媒を留去し、残渣をエーテル−
塩化メチレン混液から再結晶して3−(2−オキソプロ
ピル)−2−才キソー1−フェニル−3−ピロリン0.
28 gを得た。
m、p、95〜96℃ 実施例3 実施例1および実施例2に準じて、それぞれ対応する出
発物質から下記の化合物を得た。
(E)−3−フエナシリデンー1−フェニル−2−ピロ
リドン m、p、136〜137℃ 1−フェニル−3−フェナシル−2−オキソ−3−ピロ
リン ’H−NMR(CD(J3 )  f;ppm4、08
(2H,q、J=2)1z) 、 4.42(2H,q
J=2Hz> 。
7.15(2H,m>  、  7.3〜7.7(5H
,m>、  7.76(2H,m)。
8.08(2H,m) (E)−1−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−
3−フェナシル−2−ピロリドンm、p、 173.5
〜1745℃ (E)−3−(2−オキソプロピリデン)−1フェニル
−2−ピペリドン m、p、96〜98℃ 3.4−デヒドロ−3−(2−オキソプロピル)1−フ
ェニル−2−ピペリドン m、p、87〜88℃ 3.4−デヒドロ−3−フェナシル−1−フェニル−2
−ピペリドン m、p、139〜140℃

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、nは1または2を示し、Rはメチル基またはフ
    ェニル基を示す。 XおよびYはそれぞれ水素原子を示すか、または一緒に
    なって3,4−メチレンジオキシ基を示す。 N異項環において、3位と4位の炭素原子間の結合およ
    び3位の炭素原子と置換基の末端の炭素原子との間の結
    合は、それぞれ相異なって単一結合または2重結合を示
    す。〕 で表されるラクタム誘導体。
JP63292062A 1988-11-18 1988-11-18 ラクタム誘導体 Pending JPH02138171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63292062A JPH02138171A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 ラクタム誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63292062A JPH02138171A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 ラクタム誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02138171A true JPH02138171A (ja) 1990-05-28

Family

ID=17777042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63292062A Pending JPH02138171A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 ラクタム誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02138171A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2178414C2 (ru) Производные пиперазина и пиперидина и способ их получения
NZ332640A (en) Optionally fused phenyl methyl substituted indole derivatives useful as endothelin receptor antagonists
HU221193B1 (en) Neuroprotective indole, qinoline and benzoxazolone derivatives, pharmaceutical compositions comprising such compounds and process for producing them
EP0217700B1 (fr) Derives de benzimidazole, leur preparation et leur application en therapeutique
JP5827407B2 (ja) 4−[5−(ピリジン−4−イル)−1h−1,2,4−トリアゾール−3−イル]ピリジン−2−カルボニトリルの製造方法および中間体
Funt et al. An Azirine Strategy for the Synthesis of Alkyl 4-Amino-5-(trifluoromethyl)-1H-pyrrole-2-carboxylates
JP2564714B2 (ja) 1−(置換ピリジニルアミノ)−1h−インドール−5−イル置換カルバメート
IE42978B1 (en) Triaryl alkyl azabicyclo compounds
JPS6036436B2 (ja) 10‐〔ω‐(ベンゾイルピペリジニル)アルキル〕フエノチアジアジンおよびその酸付加塩ならびにそれらの製造法
DK169517B1 (da) [Aryl](3-pyridinyl)methanon,oximderivater samt fremgangsmåde til fremstilling deraf
RU2123004C1 (ru) Способ получения 3-{2-/4-(6-фторбензо [d] изоксазол-3-ил)пиперидин-1-ил /этил}-2-метил-6,7,8,9-тетрагидро-4h-пиридо /1,2-а/ пиримидин-4-она и промежуточные соединения для его получения
JPH02138171A (ja) ラクタム誘導体
US4757078A (en) Cyclic aryl hydroxamic acids, derivatives thereof and method of use as anti-allergy agents
US5808088A (en) Preparation of mibefradil via an acetamide anion
JPH01156966A (ja) リポキシゲナーゼ抑制作用を有するピリダジノン、トリアジノンおよびオキサピリダジノン化合物
US3055888A (en) 2-alkylmercapto-9-[2'-(n-alkylpiperidyl-2" and pyrrolidyl-2")-ethylidene-1']-thiaxanthenes
US5457201A (en) Chiral resolution process
JPS60226878A (ja) 3−アミノ−1−(4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチアゾリル)−2−ピラゾリン類およびその製法
JPH07121931B2 (ja) ベンゾ〔b〕フラン誘導体
JPS5813540B2 (ja) 1,2,3,4− テトラヒドロイソキノリンルイノ セイゾウホウ
DK156391B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af 3-aminopyrrolderivater
JPS6287562A (ja) アゼチジノン誘導体
Lu et al. Synthesis of 2, 2-difunctionalized 2 H-azirines via I 2-mediated annulation of enamines
JP3495774B2 (ja) 1−ヒドロキシインドール類の製法
JPS6348273B2 (ja)