JPH02137728A - 酸化ジルコニウム微粒子及びその製造方法 - Google Patents

酸化ジルコニウム微粒子及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02137728A
JPH02137728A JP29124088A JP29124088A JPH02137728A JP H02137728 A JPH02137728 A JP H02137728A JP 29124088 A JP29124088 A JP 29124088A JP 29124088 A JP29124088 A JP 29124088A JP H02137728 A JPH02137728 A JP H02137728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine powder
zirconium oxide
zirconium
fine particles
oxide fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29124088A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takahashi
裕幸 高橋
Norijiro Konno
紀二郎 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP29124088A priority Critical patent/JPH02137728A/ja
Publication of JPH02137728A publication Critical patent/JPH02137728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は酸化ジルコニウム微粒子及びその製造方法に関
し、特にジルコニア系セラミックス原料として好適な酸
化ジルコニウム微粒子及びその製造方法に関する。
【従来の技術〕
従来、酸化ジルコニウム微粒子の製造方法としては、水
溶性ジルコニウム塩(硝酸ジルコニウム。
硫酸ジルコニウム、オキシ塩化ジルコニウム等)の水溶
液を中和してジルコニウムの水酸化物の沈殿を生成させ
、該沈殿を濾過水洗後、乾燥か焼する方法や水溶性ジル
コニウム塩の水溶液を加熱加水分解してゾルを生成させ
、該ゾルを乾燥か焼する方法等が知られている。
また、酸化ジルコニウム微粒子には、安定化剤としてカ
ルシウム、マグネシウム、イツトリウム又はランタニド
系元素の酸化物を含有させることが知られているが1通
常これら安定化剤の酸化ジルコニウムへの含有は、上記
金属の塩を水溶性ジルコニウム塩の水溶液に添加するか
又は上記金属の塩若しくは酸化物をか焼段階で添加する
ことによって行なわれている。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上のようにして得られた酸化ジルコニウム微粒子は、
これを焼結することによってジルコニア系セラミックス
として使用されるが、前記の方法によって得られる粒子
は、凝集粒子がほぐれにくく、微粒体とすることが困難
で、これをこのままセラミックス原料として使用すると
、成形性、焼結性に大きく影響し、満足される焼結体を
得ることが難しいという欠点がある。また、安定化され
たジルコニア焼結体を得るためには、安定化剤を均一に
分散して固溶させなければならないが、従来の方法はこ
の点でも満足されるものではない。
これらの欠点を解消するために、加水分解生成物中の水
酸化物の量をできるだけ少なくする方法(特開昭58−
79818号公報)、乾燥時の凝集を防止するために有
機溶媒を用いる方法(特公昭54−25523号公報)
、ジルコニウム塩単独又はジルコニウム塩とマグネシウ
ム、カルシウム及び3価以上の原子価を有する金属元素
から選ばれた少くとも1種の塩とからなる水溶液の乾燥
方法としてスプレードライヤーを使用する方法(特開昭
60−86025号公報)、ジルコニアゾルにカルシウ
ム、マグネシウム、イツトリウム及びランタニド系元素
から選ばれる少くとも1種の金属の水酸化物を添加した
後。
脱水、乾燥、か焼する方法(特開昭63−185821
号公報)等が提案されているが、必ずしも満足される方
法とは言い難い。
本発明の目的は、安定化剤が均一に分散されていて5粒
径が1 、000Å以下で且つシャープな粒径分布を有
する、ジルコニア系セラミックス原料l料として好適な
酸化ジルコニウム微粒子及びその製造方法を提供するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、カルシウム、マグネシウム。
イツトリウム及びランタニド系元素から選ばれろ少くと
も1種の金属の酸化物を、粒子単位で内部及び表面に均
一に分散させてなる酸化ジルコニウム微粒子が提供され
、また界面活性剤−水一無極性有機液体系又は界面活性
剤−水一アルカノールー無極性有機液体系W10型マイ
クロエマルジョン相にジルコニウムアルコキシドとカル
シウム、マグネシウム、イツトリウム及びランタニド系
元素から選ばれる少くとも1種の金属のアルコキシドと
を添加し、加水分解反応を行なうことを特徴とする酸化
ジルコニウム微粒子の製造方法が提供される。
W10型マイクロエマルジョン中での金属アルコキシド
の加水分解反応により金属酸化物微粒子を製造する方法
として、本発明者等の一人による提案(特開昭63−1
85802号公報)があるが、本発明では2種以上の金
属アルコキシドを混合して用いる点を特徴とする。
以下に本発明を更に詳細に説明すると1本発明における
酸化ジルコニウム微粒子は水溶性又は油溶性の界面活性
剤を吸着若しくは付着した粒径1 、000Å以下の微
粒子であり、一般には、無極性有機溶媒中に分散された
状態として得られる。但し、本発明の微粒子の製造に際
して、油溶性界面活性剤を使用した場合には、油溶性界
面活性剤単独の使用でもかまわないが、適宜、アルコー
ル。
脂肪酸、非イオン界面活性剤、アルカノールなどを添加
することもできる。一方、水溶性界面活性剤を使用した
場合には、油溶化させておく必要から、アルコール、脂
肪酸、非イオン界面活性剤、アルカノールなどを添加し
油溶性にして微粒子の生成が行なわれる。
ちなみに、界面活性剤/水/無極性有機溶剤の三成分あ
るいは界面活性剤/水/アルカノール/無極性有機溶剤
の四成分からなる一10型マイクロエマルジョンは、水
の高分散系で熱力学的に安定した溶液である。
本発明に係る酸化ジルコニウム微粒子の製造で使用され
る水溶性又は油溶性界面活性剤の代表例としては (1) R”O503M (但し、R1はC6〜C12のアルキル基であり、好ま
しくは不飽和アルキル基、側鎖アルキル基である。旧よ
アルカリ金属又はアルカリ土類金属である。) (但し、R1及びHは前記(1)と同じである。)(3
)  R”SO3M (但し、R1及び旧ま前記(1)と同じである。)(4
)R1−o?JiJ3M (但し、R1及びには前記(1)と同じである。)(5
) R2N”(CH,)3−X− (但し、R2はC6〜C2゜のアルキル基、X−はハロ
ゲンイオンである。) (6) R”N”H,−X− (但し、R1及びX−は前記(5)と同じである。)(
7) R”そ敞 (但し、R2及びXは前記(5)と同じである。)(但
し、R3はC4−C,のアルキル基、2は一5o、11
゜−050,H若しくは−COOHのアルカリ金属又は
アルカリ土類金属である。) (9) R30C)1.CHCFl、OR3(但し、R
3及び2は前記(8)と同じである。)(10)♂R’
 R3 \1/ (但し、R3及びZは前記(8)と同じである。)炉 (但し、R3及び2は前記(8)と同じである。)(但
し R4及びR5はともにアルキル基であって、両アル
キル基の全炭素数が10〜36のものである。
X−はハロゲンイオンである。) (但し、R’、R’及びX−は前記(12)と同じであ
る。)(14) RSNH,GOOCR7 (但し、RSは06〜C1l、好ましくはC12の飽和
、不飽和又は側鎖アルキル基であり、またR7はC1〜
C1,。
好ましくはC2の飽和、不飽和又は側鎖アルキル基であ
る。) などが挙げられる。
また、これら界面活性剤に添加されるアルコール、脂肪
酸、非イオン界面活性剤及び/又はアルカノール(米国
デュポン社製の陰イオン界面活性剤)を例示すれば下記
のものが挙げられる。
(イ)アルコール(炭素数が1〜20.好ましくは1〜
10のアルキル基を有するもの) (ロ)脂 肪 酸(炭素数が1〜20.好ましくは1〜
10のアルキル基を有するもの) (/N)R’−Q刊<H,C1(、Oq(但し、Rsは
炭素数1〜20、好ましくは1〜10のアルキル基であ
り、特に好ましくは不飽和又は側鎖アルキル基である。
nは1〜20、好ましくは1−10の整数である。) (二) R”□o2cH2呼刊 (但し、RSは前記式(ハ)と同じである。n′は1〜
20、好ましくは4−1Oの整数である。)a早l (但し、RSは炭素数8〜20のアルキル基であり、好
ましくは不飽和又は側鎖アルキル基である。)(へ)R
10可伸、CH,(財)■ (但し、R10は炭素数4〜20.好ましくは8〜18
のアルキル基であり、特に好ましくは不飽和又は側鎖ア
ルキル基である。nは前記式(ハ)と同じである。)(
但し、R’は前記式(ホ)と同じである。)(チ)  
HO−仙H4■−(4L())−粘暗Hg      
           a(但し、0は1−10、好ま
しくは1〜3の整数であり、また鵬は5=20、好まし
くは5〜10の整数である。)(す)アルキルアリール
スルホン酸塩。
これら界面活性剤(アルカノール含む)、アルコール、
脂肪酸などはそれぞれを単独で使用してもよいが2種以
上併用してもかまわない。
無極性有機液体は、分散液が調製された際には。
主として非水系分散媒として存在するものである。
このような有機液体(有機溶媒)としては、種々のもの
が使用されるが代表例として、ケロシン、アイソパーH
(商品名、エッソスタンダード石油社製)などの石油系
炭化水素;ヘキサン、オクタン、シクロヘキサン、シク
ロペンタン、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの無極
性炭化水素;四塩化炭素5 トリクロロエチレン、テト
ラクロロエタン、ジクロロベンゼンなどのハロゲン化炭
化水素;ジエチルエーテル、イソプロピルエーテルなど
のエーテル;エチルアセテート、プロピルアセテート、
フェニルアセテートなどのエステル;オクチルアルコー
ル、ノニルアルコール、デシルアルコール。
ベンゾイルアルコールなどのアルコールなどが挙げられ
、中でもシクロヘキサンの使用が特に有効である。これ
ら溶剤は単独で用いてもよいし、また二種以上併用して
もよい。
本発明の酸化ジルコニウム微粒子を製造するには、ジル
コニウムアルコキシドに、カルシウム。
マグネシウム、イツトリウム及びセリウム等のランタニ
ド系元素から選ばれた少くとも1種の金属のアルコキシ
ドを、所定の割合で混合し、例えばアルコール等の有機
溶媒に溶かした溶液としてから、これを前記三成分系又
は四成分系のW10型マイクロエマルジョン相に添加し
て加水分解させればよい。ジルコニウムアルコキシドに
対する他金属アルコキシドの混合比は、ジルコニア系セ
ラミックス原料粉体として焼結された場合、最も安定化
するような比に決められてよい。通常は混合アルコキシ
ド中における他金属アルコキシドの含有量を0.1〜3
0モル%、特に0.1−10モルとなるように混合する
のが好ましい。
また、本発明で用いる金属アルコキシドのアルキル基と
しては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等
が挙げられる。なお、前記加水分解反応は、触媒の存在
下で行なうと一層有利であり、触媒としては、硫酸、塩
酸等が使用される。
更に、この加水分解反応による微粒子の製造は撹拌条件
下で行なうのが好ましい。
かくして製造された本発明の酸化ジルコニウム微粒子を
含有するミクロゲル分散液にあっては、微粒子体に油溶
性界面活性剤の親水基側が強固に付着乃至は吸着し、そ
して、それが無極性有機溶剤中に分散された状態を呈し
ている。本発明におけるミクロゲル自体は水不溶性のた
め水性、油性の両方に分散が可能である。従って、本発
明の微粒子の製造では、必要により、後に分散媒を有機
液体から水に替えることが考えられてよい。
〔発明の効果〕
請求項(1)の酸化ジルコニウム微粒子は、安定化剤で
ある金属酸化物が粒子単位に均一に分散された微粒子で
あるので、従来のものと比べて非常に安定化されたジル
コニア系セラミックスが製造可能となる。
請求項(2)の酸化ジルコニウム微粒子の製造方法は、
v10型エマルジョンを調製し、これに金属アルコキシ
ドを添加し、撹拌するという簡単な工程であるため、製
造手段が簡単で、製造コストが低く、且つ工業的大量生
産が容易に行なえる。またこの方法によれば、粒径が充
分小さく(通常はぼ500Å以下)しかも粒径分布のシ
ャープな微粒子が得られ、従ってこれを焼結する場合に
は、焼結性が大きく向上するため、焼結温度の低下や焼
結時間の短縮が可能となり、焼結体製造についてのコス
ト低下につながる。
〔実施例〕
次に本発明を実施例によりさらレニ詳細l二説明する。
実施例1 界面活性剤としてNP−6 (,11□ぺ4(c++、c+1.o)、uを用い、無
極性有機液体としてシクロヘキサンを用い、更に金属ア
ルコキシドとしてジルコニウムテトラ−n−ブトキシド
とカルシウムジーn−ブトキシドを用いて酸化物微粒子
の製造を行なった。
まず、H,So4溶液を0.2モル・kg−” NP−
6/シクロヘキサン溶液に可溶化させた。次に、ジルコ
ニウムテトラ−n−ブトキシドとカルシウムジ−n−ブ
トキシドをlO:1の比で混合し、所定量のエタノール
によりエタノール溶液としたものを、前記可溶化溶液に
添加し、マグネチックスターラーで撹拌して加水分解反
応を完了させた(25℃)。一定時間撹拌後、メツシュ
上にサンプリングし、電子顕微鏡で粒子の形状1粒径等
をi察した。
1(2SO4?11液/NP−6/シクロヘキサン系の
可溶化状態は第1図のようであった。球状で凝集のない
きれいな微粒子が得られたのは、Rs=(H2SO,)
/(NP−6)=0.3以下、Rw=(H,0)/(N
P−6)=15以下の範囲であった。 Rs=0.1.
 Rw;5として144時間撹拌したところ、平均粒径
が280人であり、〔標準偏差/平均〕が0.02であ
る球状粒子が得られ2元素分析の結果、はぼアルコキシ
ドの混合比と同様の比でジルコニウムとカルシウムが検
出された。
実施例2 実施例1において、 Rs:0.15とした以外は、実
施例1と同様にして酸化物微粒子の製造を行なったとこ
ろ1粒径350人の球状粒子が得られ、元素分析の結果
も実施例1と同様であった。
実施例3 実施例1において、カルシウムジ−n−ブトキシドの代
わりにマグネシウムジ−n−ブトキシドを用い且つRs
=0.15、Rw=10とした以外は、実施例1と同様
にして酸化物微粒子の製造を行なったところ、粒径52
0人の球状粒子が得られ、元素分析の結果はほぼ10:
1の比でジルコニウムとマグネシウムが検出された。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例】における)I2SO4溶液ハP−6/
シクロヘキサン系の可溶化状態図を示す。 特許出願人 株式会社 リ  コ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カルシウム、マグネシウム、イットリウム及びラ
    ンタニド系元素から選ばれる少くとも1種の金属の酸化
    物を、粒子単位で内部及び表面に均一に分散させてなる
    酸化ジルコニウム微粒子。
  2. (2)界面活性剤−水−無極性有機液体系又は界面活性
    剤−水−アルカノール−無極性有機液体系W/O型マイ
    クロエマルジョン相にジルコニウムアルコキシドとカル
    シウム、マグネシウム、イットリウム及びランタニド系
    元素から選ばれる少くとも1種の金属のアルコキシドと
    を添加し、加水分解反応を行なうことを特徴とする請求
    項(1)記載の酸化ジルコニウム微粒子の製造方法。
JP29124088A 1988-11-18 1988-11-18 酸化ジルコニウム微粒子及びその製造方法 Pending JPH02137728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29124088A JPH02137728A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 酸化ジルコニウム微粒子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29124088A JPH02137728A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 酸化ジルコニウム微粒子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02137728A true JPH02137728A (ja) 1990-05-28

Family

ID=17766292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29124088A Pending JPH02137728A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 酸化ジルコニウム微粒子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02137728A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5206192A (en) * 1990-12-12 1993-04-27 Tioxide Group Services Limited Stabilized metal oxides
US5336521A (en) * 1991-11-02 1994-08-09 Tioxide Group Services Limited Metallic oxides

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5206192A (en) * 1990-12-12 1993-04-27 Tioxide Group Services Limited Stabilized metal oxides
US5336521A (en) * 1991-11-02 1994-08-09 Tioxide Group Services Limited Metallic oxides

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mori et al. Preparation of High‐Purity ZrSiO4 Powder Using Sol–Gel Processing and Mechanical Properties of the Sintered Body
US4649037A (en) Spray-dried inorganic oxides from non-aqueous gels or solutions
US5492870A (en) Hollow ceramic microspheres by sol-gel dehydration with improved control over size and morphology
US5688439A (en) Colloidal dispersions of cerium oxide core/titanium oxide sheath particulates and photocatalytic coatings provided thereby
JPH067670A (ja) 複合粒子、中空粒子とそれらの製造方法
JPH02175602A (ja) 超微粒子状金属酸化物組成物の製法及びそれによって得られた超微粒子状酸化ジルコニウム組成物
JPH0193406A (ja) エマルジヨン沈降法によるセラミック粉末の製造およびその製品
US5510068A (en) Titanium/zirconium/cerium oxide granular particulates/agglomerates
Chatry et al. Synthesis of non-aggregated nanometric crystalline zirconia particles
EP0998426B1 (en) Process for the preparation of ultra-fine powders of metal oxides
JPH02137728A (ja) 酸化ジルコニウム微粒子及びその製造方法
JP4576909B2 (ja) 多孔質体の製造方法
Ee et al. Low temperature synthesis of PZT powders via microemulsion processing
US5118491A (en) Process for preparing mixed oxides of zirconium and yttrium
JPH0369506A (ja) 複合金属酸化物超微粒子
JPH02302319A (ja) 超微粒子状酸化ジルコニウム組成物の製造方法
JPH02233505A (ja) 超微粒子状金属酸化物組成物の製法
JPH0259425A (ja) 酸化亜鉛超微粒子
US4990474A (en) Process for preparing a zirconium dioxide precursor
RU2203217C2 (ru) Способ получения ультратонких порошков оксидов металлов
JP3138721B2 (ja) 精密鋳造用スタッコ材及びその製造法
JPH0222003B2 (ja)
GB2126205A (en) Preparation of dispersions and gels
JPS61122121A (ja) 酸化イットリウム粉体の製造方法
Vollath Pyrolytic preparations of ceramic powders by a spray calcination technique