JPH02137566A - 電話機の通話阻止装置 - Google Patents

電話機の通話阻止装置

Info

Publication number
JPH02137566A
JPH02137566A JP29187388A JP29187388A JPH02137566A JP H02137566 A JPH02137566 A JP H02137566A JP 29187388 A JP29187388 A JP 29187388A JP 29187388 A JP29187388 A JP 29187388A JP H02137566 A JPH02137566 A JP H02137566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
telephone set
impedance
call
prescribed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29187388A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyasu Tanaka
田中 重保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP29187388A priority Critical patent/JPH02137566A/ja
Priority to AU44734/89A priority patent/AU613812B2/en
Publication of JPH02137566A publication Critical patent/JPH02137566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Prepayment Telephone Systems (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く本発明の産業上の利用分野〉 本発明は、例えば公衆電話機に対し、他の電話機を不正
に接続して行なわれる通話を阻止するための電話機の通
話阻止装置に関する。
〈従来技術〉 一般に電話機は、送受話器をオフフックすることにより
、電話機内で局線をループ形成させて通話できるように
構成されており、公衆電話機の場合もこのオフフックと
硬貨投入やカードの残高を検知して局線のループ形成を
行なって、交換機側に回線の接続を検知させるようにし
ている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、交換機側からみて局線間がループ形成さ
れた場合に、従来は、そのループが正規の電話1ll(
例えば公衆電話機)内で形成されたものか電話機外で形
成されたものかを判別することはできない。
即ち、正規の電話機が使用されていない(オンフック)
状態で、局線間に他の電話懇を併設し、この併設電話機
によって通話を行なうこともできるため、公衆電話機に
対する局線間に他の電話機を接続して、不正(正規課金
のできない状態で)通話されることがあった。
また、この併設電話機を局側から調べようとしても、併
設電話機がオンフック状態では、正常にみえるため容易
に調べることができなかった。
本発明は、この課題を解決した電話機の通話阻止装置を
提供することを目的としている。
く課題を解決するための手段〉 前記課題を解決するために本発明の第1の電話機の通話
阻止装置は、 所定の電話機が使われていないことを検知する非通話検
出手段と、 所定の電話機に対する局線間のインピーダンスが所定値
以下に低下することを検知するインピーダンス検出手段
と、 インピーダンス検出手段および非通話検出手段からの信
号を受けて所定外の電話機が使われていることを判定す
る判定手段と、 判定手段からの信号によって局線間のインピーダンスを
、所定外の電話機が通話不能なレベルまで低下させる制
御手段とを備えている。
また本発明の第2の電話機の通話阻止′a置では制御手
段の代わりに、判定手段からの信号によって所定外の電
話機の接続を局側に知らせる送信手段を備えている。
く作用〉 したがって、使用状態でない所定の電話様に対する局線
に所定外の電話係が併設されて使用されようとすると、
この接続による局線間のインピーダンスの低下がインピ
ーダンス検出手段により検知され、この検知信号と非通
話検出手段からの信号によって所定外の電話機が使用さ
れようとしていることが判定手段により判定され、局線
間のインピーダンスが制御手段により通話不能なレベル
まで低下され、この通話が阻止されるか、あるりは局側
にこの所定外の電話機の接続が知らされ、この不正が阻
止される。
く本発明の実施例〉(第1〜3図) 以下、図面に基づいて、本発明の一実施例を説明する。
第1図は、交換機1に局線し1、L2を介して接続され
た公衆電話機10内に一実施例の装置を設けた場合のブ
ロック図を示している。
第1図において、ライン端子A、Bから公衆電話機10
内に引込まれた局線し1、し2のうち、局線L1はフォ
トカプラやリレー等によって構成された通話ループ形成
回路11を介して通話回路12に接続され、局線L2は
直接通話回路12に接続されている。
13は、公衆電話1110のオフフックを検知するオフ
フック検知回路14からの信号によって通話ループ形成
回路11を閉状態に制御し、局側からの課金信号による
料金徴収を行なう制御回路である。
これらは従来の公衆電話様と同様の構成である。
20は通話阻止装置であり、2つの局線し1、し2間に
は、コンデンサCとスイッチPの直列接続された交流イ
ンピーダンス低下回路21が挿入されている。
局ILt、L2は、この交流インピーダンス低下回路2
1を経てインピーダンス検知回路22に接続されている
インピーダンス検知回路22は、局線間に直列に接続さ
れた抵抗R1、R2、フォトカプラPC1(出力側)お
よび抵抗R3を流れる電流(交換機1側から供給される
電流)を検知してフォト力ブラPC2から出力させるよ
うに構成されており、フォトカプラPCIは後述する制
御部23からの検知用パルスをインバータINVで受け
、周期的にその出力側を閉状態にする。
なお、抵抗R1〜R3は、公衆電話機がオンフック状態
でフォトカプラPCIの出力側が閉状態のときにフォト
カプラPC2の出力を゛′H″レベルに保持できる範囲
で可能なかぎり大きな抵抗値が設定されている。
制御部23は、ダイヤルモード設定部24の設定に基づ
いて第2図に示すような処理手順を有している。
即ち、公衆電話機10側の制御回路13からの信号によ
り公衆電話機がオンフック状態か否かを判別し、オンフ
ック状態にあるときは、フォトカプラPCIに対する検
知用パルスを一定周期で出力する(ステップ1.2)。
次にこの検知用パルスとフォトカプラPC2からの出力
パルスとの論理状態を比較し、一致している場合はステ
ップ1に戻り、一致していない場合、ダイヤルが回転ダ
イヤル(デカデイックパルス)のときは通話ループ形成
回路11に対して閉成信号を所定時間出力させ、ダイヤ
ルがブツシュダイヤル(DTMF)のときは交流インピ
ーダンス低下回路21のスイッチPを所定時開閉成させ
る(ステップ3〜6)。
したがって、第3図(a)のように公衆電話機がオンフ
ック状態で同図(b)のように制御部23から連続した
検知用パルスが発生しているときに、ライン端子A、B
に所定外の電話機が不正に併設され、その電話機が同図
(C)のようにオフフック状態になると、その時点まで
同図(d)に示すように検知用パルスと同期して出力さ
れていたフォトカプララPC2からのパルス出力が、所
定外の電話機のループ電流による電圧降下によって“′
L″レベルになってしまう。
このため、制御部23からは、設定されたダイヤルモー
ドに応じて通話ループ形成回路11あるいは交流インピ
ーダンス低下回路21に対して同図(e)に示すような
閉成信号が所定時間(数秒間)出力され、局線間のイン
ピーダンスは、通話回路12あるいは交流インピーダン
ス低下回路21により極端に低下し、所定外の電話機か
らのデカデイックパルスあるいはDTMF信号は交換器
1へ十分に伝達されず、所定外の電話機による通話は阻
止される。
なお、この実施例では、所定外の電話の使用時に局線間
のインピーダンスを通話不能なレベルに低下させていた
が、第4図に示すように交流インピーダンス低下回路2
1を省き、インピーダンス検出回路22で局線のインピ
ーダンスの低下が検知された場合に制御部23からの判
定信号を受けた送信回路30から所定のコード信号をコ
ンデンサC1、C2を介して局線し1、し2に送出する
ように通話阻止装置20′を構成することもできる。
勿論、このコード信号は、所定外の電話機が併設された
ことを局側に知らせるための信号であり、予め決められ
た公衆電話機のコード番号やアラームコード等を特定周
波数(ダイヤルパルスやDTMFと区別できる周波数)
で構成したものであり、この信号を受けた局側では、所
定外の電話機による通話を禁止させるとともに、関係部
署に連絡等を行ない、不正者に対する取締りを行なうこ
とができる。
また、送信回路30の局線に対する接続は第4図のよう
なコンデンサ結合だけでなり、トランス結合を用いても
よい。
く本発明の他の実施例〉 なお、前記実施例では、制御部23からの検知用パルス
によって一定周期でループの状態を調べるようにしてい
たが、これは交換機側からの電流消費を小さくするため
であり、消費電流の少ないインピーダンス検知回路を局
線間に接続して常時ループ状態を調べるようにしてもよ
い。
また、第1図の実施例では所定(公衆電話機)のループ
を閉じることによって局線間のインピーダンスを低下さ
せるようにしていたが、ブツシュダイヤルモードと同様
に別のインピーダンス低下回路(直流用)を設けるよう
にしてもよい。
く本発明の効果〉 本発明の電話機の通話阻止装置は、前記説明のように構
成されているので、公衆電話機等の電話機に対して不正
に所定外の電話機を併設して通話をしようとしても、局
線のインピーダンスの極端な低下、あるいは局側への知
らせによって不正通話を容易に阻止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図の要部の処理手順を示すフローチャート、第3図
(a)〜(e)は一実施例の動作を説明するための図で
ある。 第4図は、本発明の他の実施例を示すブロック図である
。 1・・・・・・交換瀕、10・・・・・・公衆電話機、
20・・・・・・通話阻止装置、21・・・・・・交流
インピーダンス低下回路、22・・・・・・インピーダ
ンス検知回路、23・・・・・・制御部、24・・・・
・・ダイヤルモード設定部、30・・・・・・送信回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の電話機に対する局線に併設された所定外の
    電話機による通話を阻止するための電話機の通話阻止装
    置であつて、 前記所定の電話機が使われていないことを検知する非通
    話検出手段と、 前記局線間のインピーダンスが所定値以下に低下するこ
    とを検出するインピーダンス検出手段と、前記インピー
    ダンス検出手段および非通話検出手段からの信号を受け
    て、前記所定外の電話機が使われていることを判定する
    判定手段と、 前記判定手段からの信号によつて前記局線間のインピー
    ダンスを前記所定外の電話機が通話不能なレベルまで低
    下させる制御手段とを備えたことを特徴とする電話機の
    通話阻止装置。
  2. (2)所定の電話機に対する局線に併設された所定外の
    電話機による通話を阻止するための電話機の通話阻止装
    置であつて、 前記所定の電話機が使われていないことを検知する非通
    話検出手段と、 前記局線間のインピーダンスが所定値以下に低下するこ
    とを検出するインピーダンス検出手段と、前記インピー
    ダンス検出手段および非通話検出手段からの信号を受け
    て、前記所定外の電話機が使われていることを判定する
    判定手段と、 前記判定手段からの信号によつて所定外の電話機の接続
    を局側に知らせる送信手段とを備えたことを特徴とする
    電話機の通話阻止装置。
JP29187388A 1988-11-18 1988-11-18 電話機の通話阻止装置 Pending JPH02137566A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29187388A JPH02137566A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 電話機の通話阻止装置
AU44734/89A AU613812B2 (en) 1988-11-18 1989-11-15 Device for preventing unlawful telephonic communication by parallel telephone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29187388A JPH02137566A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 電話機の通話阻止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02137566A true JPH02137566A (ja) 1990-05-25

Family

ID=17774542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29187388A Pending JPH02137566A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 電話機の通話阻止装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH02137566A (ja)
AU (1) AU613812B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08340343A (ja) * 1995-03-31 1996-12-24 Us West Technol Inc ハイブリッド・ファイバ/同軸ネットワークアーキテクチャにおけるスプリアス信号検出と切断のための方法及び装置
US6914968B1 (en) * 1999-08-05 2005-07-05 Vtech Communications, Ltd. Method and apparatus for telephone call fraud detection and prevention

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2595526A1 (fr) * 1986-03-07 1987-09-11 Centomo Jean Louis Dispositif antiviol de ligne telephonique

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08340343A (ja) * 1995-03-31 1996-12-24 Us West Technol Inc ハイブリッド・ファイバ/同軸ネットワークアーキテクチャにおけるスプリアス信号検出と切断のための方法及び装置
US6914968B1 (en) * 1999-08-05 2005-07-05 Vtech Communications, Ltd. Method and apparatus for telephone call fraud detection and prevention

Also Published As

Publication number Publication date
AU4473489A (en) 1990-08-09
AU613812B2 (en) 1991-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7054414B2 (en) Wireless phone-interface device
US4847892A (en) Dial-in data transmission system with standby capability
US5682422A (en) Apparatus and method for on-demand activation of telephone line telemetry devices
US5949863A (en) Coin operated telephone auditor
JP2911933B2 (ja) コイン作動電話器用低電力制御装置
CA1272530A (en) Toll telephone system and method for maintaining or initiating loop current after resuming onhook condition
US7248157B2 (en) Wireless phone-interface device
US4644109A (en) Alarm information transmission system for coin telephone
US4742536A (en) Telephone monitor circuit and method
US4578534A (en) Time independent data transmission system
US6914968B1 (en) Method and apparatus for telephone call fraud detection and prevention
US5093856A (en) Apparatus and method for determining incoming call destination with improved security
US5369690A (en) Telephone call detecting circuit and a method of remotely accessing and testing a telephone
JPH02137566A (ja) 電話機の通話阻止装置
EP0349302A2 (en) Method and apparatus for electronic payphone open switch interval management
US4845741A (en) Modem ringing supression circuit
JPH0427748B2 (ja)
JPH0122788B2 (ja)
JPS61206355A (ja) 選択着信方式
JPH08223312A (ja) 端末網制御装置
JPH07131560A (ja) 不正通話防止装置
JPH11146058A (ja) 不正通話防止装置
EP1372322A1 (en) Method for preventing unauthorised connections in telephone lines
JPS63175566A (ja) 公衆電話機
JPH01235855A (ja) ガスボンベのガス切れ通報装置