JPH0213742Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0213742Y2
JPH0213742Y2 JP1983184124U JP18412483U JPH0213742Y2 JP H0213742 Y2 JPH0213742 Y2 JP H0213742Y2 JP 1983184124 U JP1983184124 U JP 1983184124U JP 18412483 U JP18412483 U JP 18412483U JP H0213742 Y2 JPH0213742 Y2 JP H0213742Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
engine
discharge chamber
carburetor
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983184124U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6090562U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18412483U priority Critical patent/JPS6090562U/ja
Publication of JPS6090562U publication Critical patent/JPS6090562U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0213742Y2 publication Critical patent/JPH0213742Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は、気化器を備えたエンジンの燃料供給
装置に関するものであり、特に、気化器に燃料を
供給する燃料ポンプおよび燃料供給パイプの構造
に係る。
【従来の技術】
気化器を備えた自動車においては、車両走行後
にエンジンを停止し、その後再びエンジンを始動
させる場合にエンジンの始動が困難になつたり、
エンジン始動後もアイドリングが不安定になつた
りすることがある。 これは、車両の停止に伴つてエンジンルーム内
に走行風が流入しなくなり、エンジン排気系から
の輻射熱によつて気化器の燃料通路、メインウエ
ルおよびフロート室内に滞留する燃料が加熱さ
れ、燃料中の低沸点成分が気化し、そのために生
じた圧力によつて液状の燃料がメインノズルより
押し出されて吸気通路内に噴出する所謂パーコレ
ーシヨンによつて起こるものである。 このようにパーコレーシヨンによつて気化器内
の燃料が吸気通路内に噴出すると、エンジン再始
動時や始動後のアイドリング中に燃焼室内に供給
される混合気の空燃比が過濃となり、始動不良や
アイドリング不安定を招くことになる。 従来この対策として、第1図に示されるような
気化器が提案されていた。 この気化器によれば、メインウエル1に大気と
連通する通路2が設けられており、メインウエル
1または燃料通路3内で発生した低沸点成分の蒸
気を大気中に逃がすことができるため、通路2を
備えない気化器と比較して幾分かは燃料の噴出を
抑制することができる。
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、単に通路2を設けただけでは、
車両の通常走行時、つまり、ベンチユリ負圧がメ
インノズル4に作用する運転領域において、逆に
通路2より空気がメインウエル1内に吸入され
て、メインノズル4からの燃料供給量が減少して
エンジン不調を招くことになる。もともと燃料の
噴出に伴う上記した不具合は、エンジン再始動時
および始動後のアイドリング運転中の極限られた
条件下において発生するものであり、従来のよう
な通路2を設けることはあまり得策ではない。 従つて、通路2を設けた場合には途中にオリフ
イス5を介挿して逆流する空気量を制限する必要
があるが、オリフイス5を設ければ、その分通路
2の通路面積が減少することになり、メインウエ
ル1および燃料通路3内で発生した燃料蒸気が大
気に放出されにくくなる。このため、燃料中の低
沸点成分の気化に伴う内部圧力の上昇はさほど抑
制されず、燃料が吸気通路内に噴出して、再始動
性やアイドリング不安定等の不具合を充分に解決
することができないものであつた。 一方、燃料タンクと気化器とを連通する燃料供
給パイプ中を燃料が流動する際に外部からの熱伝
達によつて燃料中の低沸点成分の一部が気化した
場合に、発生した気泡を燃料ポンプの燃料吐出室
の上部に接続した燃料リターンパイプを介して燃
料タンクに戻し、液状燃料のみを気化器に供給す
る装置も提案されている(例えば、特開昭57−
65851号公報)。 しかしながら、上記従来装置によれば、燃料ポ
ンプに達した時点で気泡となつている低沸点成分
は燃料タンクに戻されるが、燃料ポンプに達した
時点で液状であつた低沸点成分は、そのまま気化
器に送給されるので、燃料ポンプから気化器へ送
給される過程もしくは気化器内でエンジンルーム
からの熱を受けて気化してしまい、上記したパー
コレーシヨンを生じるという問題があつた。 従つて、本考案は気化器に燃料蒸気を排出する
通路を設けることなく、また単に液状成分のみを
気化器に送給するのではなく、低沸点成分を除去
した液状成分を気化器に供給することを技術的課
題とし、それによつて気化器側でエンジンルーム
の熱を受けてもパーコレーシヨンが生じないよう
にすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
そこで本考案は、上記の課題を解決するため
に、燃料タンクと気化器とを連通する燃料供給パ
イプの途中に燃料ポンプを介装し、エンジンの駆
動力によつて燃料ポンプを作動させて燃料を気化
器に供給するエンジンの燃料供給装置において、
燃料ポンプは、その内部が燃料を吸入する燃料吸
入室と、燃料を吐出する燃料吐出室とに区画さ
れ、燃料吐出室の下部には燃料吐出室と気化器と
を連通する燃料送給パイプが、また燃料吐出室の
上部には燃料吐出室と燃料タンクとを連通する燃
料リターンパイプが接続されるとともに、燃料吸
入室と燃料タンクとを接続する燃料供給パイプの
途中には、熱伝導性の高い受熱管が介装され、こ
の受熱管はエンジンルームと車室とを仕切る壁に
近接して配設されることを特徴とする。
【作用】
本考案の燃料供給装置によれば、燃料吸入室に
連通する燃料供給パイプの途中には熱伝導性に優
れた受熱管が介装されているため、エンジンルー
ム内の熱がこの受熱管に伝わり、燃料ポンプへ供
給される燃料が受熱管を通過する際に加熱され
る。 特に、受熱管がエンジンルームと車室とを仕切
る壁に近接して配設されているため、エンジンル
ーム内の熱(エンジン排気系からの輻射熱)が壁
によつて案内され、有効に受熱管に伝えられる。 この加熱によつて燃料中の低沸点成分が気化
し、気泡を混入した燃料が燃料ポンプの燃料吸入
室および燃料吐出室内に供給される。 そして、燃料吐出室の上部には燃料タンクに連
通する燃料リターンパイプが接続されているた
め、気化した低沸点成分はこの燃料リターンパイ
プを介して燃料タンクに戻される。 従つて、気化器には低沸点成分が減少した燃料
が供給されるため、気化器のメインウエルや燃料
通路およびフロート室内における燃料の気化が抑
制される。
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。 第2図および第3図は本考案の一実施例の要部
を示す説明図であり、第2図は燃料供給装置の主
要部構造を具体的に示す全体構成図、第3図は受
熱管の取付状態を具体的に示す斜視図である。 第2図において、11は燃料タンク、12は燃
料ポンプ、13は気化器である。 燃料ポンプ12は、その内部が燃料タンク11
から燃料を吸入するための燃料吸入室14と、燃
料を気化器13に吐出するための燃料吐出室15
とに区画されており、また燃料吸入室14の出口
部分と燃料吐出室15の入口部分とには、それぞ
れ弁16および17が取付けられている。 ダイヤフラム18はレバー19を介して、例え
ばエンジン32の動弁系に設けられたカム20の
回動に伴つて図にて上下方向に動かされ、このダ
イヤフラム18の動きによつて各々の弁16,1
7が開閉して、燃料が燃料吸入室14から燃料吐
出室15に向けて送給される。 燃料吸入室14は燃料供給パイプ21を介して
燃料タンク11と連通されている。 一方、燃料吐出室15の下部には燃料送給パイ
プ23が、またその上部には燃料リターンパイプ
24が接続されており、燃料吐出室15は各々の
パイプ23および24を介して気化器13のフロ
ート室22および燃料タンク11に連通されてい
る。 また、燃料供給パイプ21の途中には、外部か
らの熱を受けるための受熱管25およびその上流
側(燃料タンク11側)に燃料フイルタ31が介
装されている。 受熱管25は、銅などの熱伝導性の高い金属管
で構成されており、エンジンルーム内の熱を積極
的に受熱するように配置されている。 具体的には第3図に示されるように、受熱管2
5はブラケツト29を介してエンジンルーム26
と車室27とを仕切る壁28に近接して、好まし
くはエンジンルーム26の比較的上方に配設され
る。 なお、第3図において12は燃料ポンプ、21
は燃料供給パイプ、23は燃料送給パイプおよび
24は燃料リターンパイプである。また、30は
各々の燃料パイプ21,23および24と受熱管
25または燃料ポンプ12とを接続固定するクラ
ンプである。 上記の構成における本実施例の作用を説明す
る。 燃料供給パイプ21の途中には受熱管25が介
装されているため、燃料タンク11から燃料ポン
プ12へ供給される燃料が、この受熱管25を通
過する際にエンジンルーム26内からの熱を受け
て温度上昇する。この場合、受熱管25が熱伝導
性の高い金属管によつて構成されているため、燃
料中の低沸点成分が気化する程度まで加熱され、
燃料中に気泡が発生することになる。 特に、本実施例における受熱管25はエンジン
ルーム26と車室27とを仕切る壁28に近接し
て配設されているため、壁28によつてエンジン
排気系からの輻射熱の逃げが遮蔽されるため、こ
の熱を有効に受熱管25に伝えることができる。 加熱された燃料は燃料ポンプ12の燃料吸入室
14に吸入され、弁16,17を介して燃料吐出
室15内に流入する。 燃料吐出室15には、その下部に燃料送給パイ
プ23が、その上部に燃料リターンパイプ24が
接続されているため、気化した低沸点成分は燃料
吐出室15の上部に溜まり、燃料リターンパイプ
24を通つて燃料タンク11に戻される。従つ
て、低沸点成分が除去された液状燃料のみが燃送
給パイプ23を介して気化器13のフロート室2
2内に供給されることになる。 このため、気化器13に供給される燃料はほと
んど高沸点成分となり、エンジン始動後のアイド
リング中およびエンジン停止前のアイドリング中
など走行風が流入しない運転状態において、エン
ジン排気系からの輻射熱によつて気化器13の温
度が上昇し、メインウエル1、燃料通路3および
フロート室22内の燃料が加熱されたとしても、
燃料中の低沸点成分が減少しているため、燃料蒸
気の発生が抑制されることになる。 従つて、気化器13内のメインウエル1、燃料
通路3およびフロート室22内における急激な圧
力上昇が抑制され、メインノズルからの燃料の噴
出がなくなり、混合気の過濃化に伴うエンジン再
始動性の悪化やアイドル不安定等の不具合が抑制
されることになる。 なお、燃料タンク11へ戻された低沸点成分の
蒸気は、燃料タンク11の温度が低いために再度
液体に戻される。 また、車両走行中はエンジンルーム26内に走
行風が流入するため、エンジンルーム26内の温
度はさほど上昇しないとともに、流入した走行風
による換気作用のため、受熱管25の温度も上昇
しない。従つて、車両走行中は燃料ポンプ12に
供給される燃料は低沸点成分が気化するまでには
加熱されず、気化器13からは低沸点成分、高沸
点成分を含んだ燃料がエンジン32の燃料室内に
供給されることになる。 このため、アイドリング中に低沸点成分の多い
燃料が燃料タンク11内に戻されたとしても、燃
料タンク11中の燃料の全てが低沸点成分となる
ようなことはなく、走行中におけるエンジン不調
を招くこともない。 以上、本考案の特定の実施例について説明した
が、本考案は、この実施例に限定されるものでは
なく、実用新案登録請求の範囲に記載の範囲内で
種々の実施態様が包含されるものである。
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、アイドリング中
において燃料タンクより燃料ポンプを介して気化
器に供給される燃料が、受熱管を介して予め加熱
され、燃料中の低沸点成分が除去された状態で気
化器に供給されるために、メインウエルや燃料通
路内における燃料の気化および気化に伴う圧力上
昇が抑制され、燃料の噴出が回避される。 従つて、エンジンの燃焼室内に供給される混合
気の過濃化が防止され、エンジンの再始動性の悪
化や始動後のアイドリング不安定を効果的に抑制
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の気化器構造を示す要部縦断面
図、第2図および第3図は本考案の一実施例の要
部を示す説明図であり、第2図は燃料供給装置の
主要部構造を具体的に示す全体構成図、第3図は
受熱管の取付状態を具体的に示す斜視図である。 11……燃料タンク、12……燃料ポンプ、1
3……気化器、14……燃料吸入室、15……燃
料吐出室、21……燃料供給パイプ、23……燃
料送給パイプ、24……燃料リターンパイプ、2
5……受熱管。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 燃料タンクと気化器とを連通する燃料供給パイ
    プの途中に燃料ポンプを介装し、エンジンの駆動
    力によつて燃料ポンプを作動させて燃料を気化器
    に供給するエンジンの燃料供給装置において、 上記燃料ポンプは、その内部が燃料を吸入する
    燃料吸入室と、燃料を吐出する燃料吐出室とに区
    画され、上記燃料吐出室の下部には燃料吐出室と
    気化器とを連通する燃料送給パイプが、また燃料
    吐出室の上部には燃料吐出室と燃料タンクとを連
    通する燃料リターンパイプが接続されるととも
    に、上記燃料吸入室と燃料タンクとを接続する燃
    料供給パイプの途中には、熱伝導性の高い受熱管
    が介装され、この受熱管はエンジンルームと車室
    とを仕切る壁に近接して配設されることを特徴と
    するエンジンの燃料供給装置。
JP18412483U 1983-11-29 1983-11-29 エンジンの燃料供給装置 Granted JPS6090562U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18412483U JPS6090562U (ja) 1983-11-29 1983-11-29 エンジンの燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18412483U JPS6090562U (ja) 1983-11-29 1983-11-29 エンジンの燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6090562U JPS6090562U (ja) 1985-06-21
JPH0213742Y2 true JPH0213742Y2 (ja) 1990-04-16

Family

ID=30398314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18412483U Granted JPS6090562U (ja) 1983-11-29 1983-11-29 エンジンの燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6090562U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5765851A (en) * 1980-10-08 1982-04-21 Aisan Ind Co Ltd Gas/liquid separator for fuel pump

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58151345U (ja) * 1982-04-05 1983-10-11 ヤンマーディーゼル株式会社 デイ−ゼル機関の燃料加熱装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5765851A (en) * 1980-10-08 1982-04-21 Aisan Ind Co Ltd Gas/liquid separator for fuel pump

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6090562U (ja) 1985-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5711282A (en) Method for forming a fuel-air mixture and fuel supply device for an internal combustion engine
JP2001512212A (ja) 燃料蒸気抽出装置
US4195608A (en) Fuel supply system for engines
US2894736A (en) Carburetor vent system
US2227927A (en) Cooling apparatus
US3872851A (en) Fuel supply device for an internal combustion engine
US4401095A (en) Fuel-air mixing device
JPH0213742Y2 (ja)
US4188928A (en) Fuel vaporizing apparatus for internal combustion engines
US4106455A (en) Vaporizer system for gasoline engines
JPS6231184B2 (ja)
US4108126A (en) Fuel feed device of an internal combustion engine
JPH0143494Y2 (ja)
US4181111A (en) Method for feeding a fuel and a fuel feed device for use in an internal combustion engine
US5443052A (en) Fuel delivery system
US4574764A (en) Fuel vaporization method and apparatus
JP2512806Y2 (ja) 気化器の断熱装置
KR950008320Y1 (ko) 내연기관의 흡기계통구조
US4207277A (en) Float chamber means for a carburetor
JPH0754597Y2 (ja) ガソリン冷却装置
US2167975A (en) Carburetor structure
JPS5836850Y2 (ja) 気化器のペ−パ−除去装置
JPH0124369Y2 (ja)
US1472834A (en) Carburetor
JPH0137163Y2 (ja)