JPH0213485A - スポーツ器具 - Google Patents

スポーツ器具

Info

Publication number
JPH0213485A
JPH0213485A JP1096528A JP9652889A JPH0213485A JP H0213485 A JPH0213485 A JP H0213485A JP 1096528 A JP1096528 A JP 1096528A JP 9652889 A JP9652889 A JP 9652889A JP H0213485 A JPH0213485 A JP H0213485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
sports equipment
rollers
bearing
equipment according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1096528A
Other languages
English (en)
Inventor
Hubert Petutschnig
フーバート・ペトゥートシュニッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH0213485A publication Critical patent/JPH0213485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C17/00Roller skates; Skate-boards
    • A63C17/01Skateboards
    • A63C17/014Wheel arrangements
    • A63C17/016Wheel arrangements with wheels arranged in one track
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C17/00Roller skates; Skate-boards
    • A63C17/01Skateboards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C17/00Roller skates; Skate-boards
    • A63C17/26Roller skates; Skate-boards with special auxiliary arrangements, e.g. illuminating, marking, or push-off devices
    • A63C17/265Roller skates; Skate-boards with special auxiliary arrangements, e.g. illuminating, marking, or push-off devices with handles or hand supports

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Telescopes (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Cyclones (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、支持表面上で可動の、とくに環状、楕円形ま
たは多角形のフレームを含むスポーツ要具またはこれと
類似物に関する。
本発明が基礎とする課題は、スケートボードと類似する
様態で可動であり、方向変換が体重の移動によって行わ
れ、かつ使用者によって把持される把持表面を具備する
ことによってスケートボードに比して優れているスポー
ツ器具を提供することである。この課題は、本発明によ
り解決され、すなわち、本発明において、フレーム上に
2つのローラ、ロール、対をなす車輪またはこれと類似
物が配設され、それらの軸受心棒がフレームの中央平面
と概ね垂直な平面内でフレームに対して旋回自在である
そのようなスポーツ器具はっぎのようにして使用され、
ずなわぢ、使用者はローラの区域内でフレームの内側表
面上に足を乗せ、かつ片方の手でフレームの向き合った
区域を把持し、垂直に対して幾分傾いた位置を占めるフ
レームはローラまたはこれと類似物によって可動である
。フレームに対して旋回自在のローラの位置は、体重の
移動によって制御され、従って方向変換がフレームの運
動中に実施できる。
フレームは、ローラまたはこれと類似物の区域内でその
内側に立上り区域を有することが好ましい。
本発明の別の好適な態様によれば、ローラまたはこれと
類似物用の2つの軸受装置がフレーム内に配置され、こ
の軸受装置内にローラまたはこれと類似物が支持されか
つフレームの中央平面に対して旋回自在である。これら
の軸受装置は一方の側にフレームに形成された関連の凹
所内に突出するピンまたはこれと類似物を具備し、かつ
他方の側にフレームに取付けられたボルトが貫通するア
イレットまたはこれと類似物を具備し、さらにばね部材
がボルトと軸受装置との間に配置されている。そのよう
な軸受装置アク・ノチメントによって、前記装置は内孔
内に突出するピンによってピンの軸線まわりに旋回する
ことができ、この旋回運動はアイレットを貫するポル1
〜と軸受装置の旋回運動に抗して作用しまたは軸受装置
の復帰運動を行うばね部材とによって制約される。
これと同時に、軸受装置は概ね矩形状の軸受フレームと
して構成されることが好ましく、その横棒はこの棒の内
側にローラまたはこれと類似物が収容され、その棒と交
差する方向の棒から一方の側においてピンが、および他
方の側においてアイレットが突出している。ばね部材は
少くとも1つの弾性的に変形可能なスリーブによって構
成され、このスリーブはその外側表面上に溝を形成して
いることが好ましい。
本発明の別の好適態様によれば、ピンは軸受装置の中央
平面に対して好ましくは約60°の鋭角を形成し、かつ
立上り区域はフレームの中央平面に対し好ましくは5°
ないし20°の鋭角を形成する本発明の要旨を附図を参
照して以下に詳しく説明する。
第1図および第2図に示されたスポーツ器具は、2つの
ローラ2またはロールによって支持表面上で移動自在な
環状フレーム1を含む。フレーム1は、ローラの区域内
でその内側に立上り区域4が構成され、第2図で見て立
上り区域の垂直面はフレーム1の中央平面に対して約1
0°の鋭角を形成する。ローラ2はフレームの中央平面
と垂直な平面内でフレーム1内で旋回自在であるから、
ローラ2の位置は体重の移動によってフレーム1に対し
て変更でき、それによりフレーム1が運動中に方向変換
がローラ2によって実施できる。
第3図ないし第5図から分かるように、ローラ2は軸受
フレーム5内に収容されかつ各軸受フレーム5は、フレ
ーム1に形成された関連の凹所11内に突出する突出ピ
ン51を有している。軸受フレーム5は反対側にアイレ
ット52を具備し、この凹所をフレーム1に取付けられ
たボルト6が貫通し、2つの弾性ばねスリーブ61がボ
ルト6とアイレ・ノド52との間に配置されている。軸
受フレーム5のこの装着方法によって、軸受フレーム5
は概ねピンの軸線まわりにフレーム5に対して旋回でき
、この旋回角はアイレット2を貫通するポルl−6によ
って制約され、かつ必要な復帰力はばね部材61によっ
て提供される。
フレーム1の位置が若干傾斜されている点に鑑み、凹所
11は、フレーム1が傾斜するように向いた側において
フレーム1の中央平面に対してわずかに偏位されている
。体重を移動させるフレームの運動中に、フレーム1の
操向を行うことができるために、ピン51とアイレソ1
−との連結ラインは立上り区域4に対して約10°ない
し45°、好ましくは306の鋭角を形成しなければな
らない。
第4図および第5図において、軸受フレーム5はそれぞ
れ断面および平面図で示されている。長さ方向バーが側
方部材53として構成され、これらの側方部材は、ロー
ラ2の心棒用の軸受内孔54を有している。ピン51が
一方の横棒から突出し、かつ他方の横棒はアイレット5
2を有している。
第6図は、弾性スリーブ61の軸側投影図である。
図から分かるように、このスリーブ61は概ね円錐形で
あってかつその外側面に長さ方向の溝62を有している
。これらの溝の目的は、軸受装置5が最大変形形態にお
いても、必要な弾性を保証することにある。
第7図ないし第9図は、軸受フレーム5内にローラ2を
確実に収容する種々の具体例を示す。第7図による実施
例においては、軸受フレーム5の側壁53における軸受
アイレット54内には止めボルト55が挿着され、この
ボルト上にナソ1〜55aが螺合されている。第8図の
実施例においては、軸受アイレット内に中空鋲56が挿
入されており、この鋲56上にローラ2が支持されてい
る。第9図の実施例においては、軸受子イレソトにはボ
ルト51が挿着され、その上にナソ)57aが螺合され
て固定される。
第10図および第11図は、本発明によるスポーツ器具
の一実施例を示し、この器具が第1図ないし第3図によ
る実施例と異なるところは各軸受フレーム5に2つずつ
の車輪2aが配設されていることである。
フレーム1は一体に形成することも、あるいは2つの中
空部分から構成することができ、後者の場合、中空部分
はそれらの内側面に補強ウェブを具備して構成される。
フレームはさらに、複数の構成部分でつくることができ
、この場合、動物等の幻想的な構造体として構成するこ
ともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるスポーツ器具の側面図、第2図
は、本発明によるスポーツ器具の前面図、第3図は、本
発明によるスポーツ器具の部分切除部分図、 第4図は、軸受装置の縦断面図、 第5図は、軸受装置の平面図、 第6図は、ばね部材の軸側投影図、 第7図ないし第9図は、軸受装置内にローラを支持する
種々の構造部の断面図、 第10図は、本発明によるスポーツ器具の第2実施例の
部分切除側面図、および 第11図は、第10図によるスポーツ器具の下面図であ
る。 図中の符号:       1・・・環状フレーム、2
.2a・・・1コーラ、    3・・・支持表面、4
・・・立上り区域、     5・・・軸受フレーム、
6・・・ボルト、      11・・・凹所、51・
・・ピン、        52・・・アイレット、5
3・・・側壁、       54・・・軸受内孔、5
5・・・止めボルト、    56・・・中空鋲、57
・・・ポル1〜、     57a・・・ナツト、61
・・・スリーブ、     62・・・溝、 を示ず。 Fig、3 Fig、 7 二)闇I七]1ト舐コ゛。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、支持表面上で可動な、とくに環状、楕円形または多
    角形状のフレームを含み、 2つのローラ(2)、ロールまたは対をなす車輪等がフ
    レーム(1)上に収容され、該ローラ(2)等の軸受心
    棒がフレームの中央平面に概ね垂直な平面内でフレーム
    (1)に対して旋回自在であることを特徴とするスポー
    ツ器具。 2、フレーム(1)がローラ(2)等の区域内において
    、その内側に立上り区域(4)またはこれに類する区域
    を構成していることを特徴とする請求項1記載のスポー
    ツ器具。 3、フレーム(1)上にローラ(2)または類似物用の
    2つの軸受装置(5)が配設され、さらにローラ(2)
    または類似物が前記軸受装置(5)内に配置されかつ前
    記軸受装置がフレームの中央平面に対して旋回自在であ
    ることを特徴とする請求項1または2記載のスポーツ器
    具。 4、軸受装置(5)が、一方の側にフレーム(1)に形
    成された関連する凹所(11)内に突出するピン(51
    )またはこれと類似物を具備し、かつ他方の側にフレー
    ム(1)に固定されたボルト(6)が貫通したアイレッ
    ト(52)またはこれと類似物、およびボルト(6)と
    軸受装置(5)間に配置されたばね部材(61)を具備
    していることを特徴とする請求項3記載のスポーツ器具
    。 5、軸受装置(5)が、概ね矩形のフレームとして構成
    され、その側方棒(53)にローラ(2)またはこれと
    類似物が支持され、かつその横棒からピン(51)およ
    びアイレット(52)が突設されていることを特徴とす
    る請求項3または4記載のスポーツ器具。 6、ばね部材が少くとも1つの弾性的に変形可能なスリ
    ーブ(61)でつくられていることを特徴とする請求項
    4または5記載のスポーツ器具。 7、スリーブ(61)が、その外側表面に溝(62)を
    有することを特徴とする請求項6記載のスポーツ器具。 8、ピン(51)が、軸受装置(5)の中央平面に対し
    て好ましくは約60°の鋭角を形成することを特徴とす
    る請求項4または5記載のスポーツ器具。 9、立上り区域(4)が、フレーム(1)の中央平面に
    対して好ましくは5°ないし20°の鋭角を形成するこ
    とを特徴とする請求項1ないし8のいずれか一項に記載
    のスポーツ器具。 10、ピン(51)とアイレット(52)を結ぶライン
    が立上り区域(4)に対して好ましくは約30°の鋭角
    を形成することを特徴とする請求項4ないし9のいずれ
    か一項に記載のスポーツ器具。
JP1096528A 1988-04-25 1989-04-18 スポーツ器具 Pending JPH0213485A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT104288 1988-04-25
AT1042/88 1988-04-25
AT1374/88 1988-05-25
AT137488 1988-05-25
AT2987/88 1988-12-06
AT298788 1988-12-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0213485A true JPH0213485A (ja) 1990-01-17

Family

ID=27147019

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1096528A Pending JPH0213485A (ja) 1988-04-25 1989-04-18 スポーツ器具
JP1989044571U Expired JPH0239502Y2 (ja) 1988-04-25 1989-04-18

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989044571U Expired JPH0239502Y2 (ja) 1988-04-25 1989-04-18

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5000445A (ja)
EP (1) EP0340202B1 (ja)
JP (2) JPH0213485A (ja)
AT (1) ATE102068T1 (ja)
AU (1) AU3331789A (ja)
CA (1) CA1316193C (ja)
DE (2) DE8902306U1 (ja)
DK (1) DK200689A (ja)
FI (1) FI891929A (ja)
FR (1) FR2630332B3 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030209901A1 (en) * 2002-05-07 2003-11-13 Hamel Floyd L. Snow arc ski board and sports arc
AR046430A1 (es) * 2003-10-28 2005-12-07 Cargill Inc Sistema de manipulacion de productos agricolas.
US7992881B2 (en) * 2006-04-12 2011-08-09 Frederick Edelblut Mobile system and apparatus for positioning people and for supporting, positioning and transporting objects

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5555097U (ja) * 1978-10-09 1980-04-14
JPS6145977B2 (ja) * 1979-12-28 1986-10-11 Hasegawa T Co Ltd

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2330147A (en) * 1941-06-21 1943-09-21 Joseph M Rodriguez Scooter car chassis and truck
US2494019A (en) * 1945-01-05 1950-01-10 Chicago Roller Skate Co Roller skate resilient hanger structure
US4135726A (en) * 1977-08-29 1979-01-23 Bryan Beaver Skateboard
US4302006A (en) * 1980-07-15 1981-11-24 Johnson Robert N Recreational device
US4466372A (en) * 1982-05-13 1984-08-21 Rudloff Lyle L Lateen rigged sailing board
IT8404241V0 (it) * 1984-08-28 1984-08-28 Novali Fiorenzo Monoschettino con barra direttrice-stabilizzatrice.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5555097U (ja) * 1978-10-09 1980-04-14
JPS6145977B2 (ja) * 1979-12-28 1986-10-11 Hasegawa T Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
DK200689D0 (da) 1989-04-25
ATE102068T1 (de) 1994-03-15
FI891929A0 (fi) 1989-04-24
DE58907056D1 (de) 1994-04-07
FR2630332B3 (fr) 1990-03-30
AU3331789A (en) 1989-10-26
EP0340202B1 (de) 1994-03-02
DK200689A (da) 1989-10-26
JPH0239502Y2 (ja) 1990-10-23
CA1316193C (en) 1993-04-13
EP0340202A2 (de) 1989-11-02
DE8902306U1 (ja) 1989-06-15
FI891929A (fi) 1989-10-26
FR2630332A3 (fr) 1989-10-27
US5000445A (en) 1991-03-19
EP0340202A3 (en) 1990-03-21
JPH01161773U (ja) 1989-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5505474A (en) Folding skateboard
US5584787A (en) Balancing and locomotion board
US5199727A (en) Steerable wheel assembly for a roller skate
US3086787A (en) Roller skate
US6254113B1 (en) All terrain riding assembly
US4505477A (en) Balancing board
US20070257459A1 (en) Skateboard with direction-caster
US5310395A (en) Exercising apparatus
JPH07194768A (ja) スノーボードシミュレータ
US10384116B1 (en) Steering apparatus of a skateboard
US3833215A (en) Rolling balancer
US4784233A (en) Ski board
US6343803B1 (en) Skateboard and related apparatus
JPH0213485A (ja) スポーツ器具
WO2007102645A1 (en) Skate board
US8608582B2 (en) Rocking play device
KR100576306B1 (ko) 스케이트 보드
KR100591876B1 (ko) 스케이트 보드
US20140117633A1 (en) Drift skate
KR200384634Y1 (ko) 스케이트 보드
ES2066586T3 (es) Figura para juego de futbolin y juego de futbolin equipado con esta figura.
US20020105150A1 (en) In-line roller skate
KR100699082B1 (ko) 스케이트 보드
HU9903993D0 (en) Dual function roller skates
JP3728726B2 (ja) 体全体のバランスを整える運動具