JPH02134732A - 情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH02134732A
JPH02134732A JP28794188A JP28794188A JPH02134732A JP H02134732 A JPH02134732 A JP H02134732A JP 28794188 A JP28794188 A JP 28794188A JP 28794188 A JP28794188 A JP 28794188A JP H02134732 A JPH02134732 A JP H02134732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
signal
section
sample
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28794188A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ogino
荻野 泰男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP28794188A priority Critical patent/JPH02134732A/ja
Publication of JPH02134732A publication Critical patent/JPH02134732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コンパクトディスクプレーヤー、光デイスク
装置、光カード装置等、オートフォーカス制御及び/又
はオートトラッキング制御を行いながら、集光した光ビ
ームで記録担体を走査し、情報の記録及び/又は再生を
行う装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、記録担体に情報を記録し、また、記録担体に記録
された情報を読み出す情報記録再生装置においては、記
録再生用レーザビームを記録再生担体面に集光制御する
オートフォーカス(以下、AFと称す)制御や、集光し
たレーザビームスポットを前記記録担体面に形成された
トラックに追随して位置制御するオートトラッキング(
以下、ATと称す)制御が行われていた。
一方、このようなAF制御或いはAT副制御、記録担体
上にゴミ・傷等の異常があると、制御動作が所定許容範
囲を超える状態(所謂、AFハズレ或いはATハズレ)
が生じる場合があった。その為、このような状態を防止
する種々の方法が提案されている。以下、このような従
来方法の基本的概念を第4図〜第7図を用いて説明する
。ここでは、まず一般的なAT及びAF制御方法として
、夫々3ビーム法及び非点収差法を説明し、続いてAT
副制御例にとって、AFハズレを防止する従来の方法に
ついて説明する。
第4図は光ヘツド部分の詳細を示す斜視図である。
また、第5図は第4図の光検出器の構成とAF/AT制
御信号を生成する回路ブロックを示す。
第4図において、27は光源たる半導体レーザであり、
28はコリメータレンズであり、29は光ビーム整形プ
リズムであり、30は光束分割のための回折格子であり
、20はビームスプリッタであり、25は反射プリズム
であり、26は対物レンズであり、21は非点収差集光
レンズ系であり、22〜24は上記光検出器である。
半導体レーザ27から発せられた光ビームは発散光束と
なってコリメータレンズ11に入射し該レンズにより平
行光ビームとされる。該平行光ビームは光ビーム整形プ
リズムにより所定の光強度分布に整形された上で、回折
格子30に入射し、該回折格子により有効な3つの光ビ
ーム(0次回折光及び±1次回折光)に分割される。こ
れら3つの光ビームは次いで、ビームスプリッタ20に
入射して透過直進し更に反射プリズム25により反射さ
れて対物レンズ26に入射し、これを通過することによ
り集束せしめられて、記録担体上に3つの光ビームスポ
ットSl (±1次回折光に対応する)、52(O次回
折光に対応する)、53(−1次回折光に対応する)を
形成する。
光ビームスポットSl、S3は隣接するトラッキングト
ラック上に位置し、光ビームスポットS2は該トラッキ
ングトラック間の情報トラック上に位置している。
さらに、記録担体上に形成された光ビームスポットSl
、 S2.  S3からの反射光は、対物レンズ26を
通って略平行光束とされ、反射プリズム25によって反
射される。そして、これらの内、光ビームスポットS2
の反射光は、第5図に示す4分割光検出器23に入射さ
れる。また、光ビームスポットSl、S2の反射光は光
検出器22.24に夫々入射される。
第5図に示すようにAF制御系11は4分割光検出器2
3の各分割素子A、 B、 C,Dの夫々の光電流出力
■A+  より+  ’C+  IOを、(IA+IO
)。
(IB+IC)として加算し該加算値の差分をAF制御
用出力Vtとして出力するよう構成される。
また、AT制御系12は、光検出器22.24の夫々の
光電流出力の差分を、AT制御用出力V2として出力す
るよう構成される。
また、情報再生系13は、前述4分割光検出器23の各
分割素子A、 B、 C,Dの出力の総和を情報再生用
出力v3として出力するよう構成される。
即ち、AF制御系11では、光ビームスポットS2が情
報トラック上に焦点を結び、最小スポットを形成してい
る時(即ち、合焦時)は、4分割光検出器23上に円形
スポットとして投影され、各分割素子A、 B、 C,
Dには略均等な光量が入射し、AF制御用出力viは略
零となる。また、非合焦時には、非点収差集光レンズ系
21により、4分割光検出器23上に楕円スポットとし
て投影され、AF制御用出力Vlは、第6図(a)の挙
動を示す。ここで、第6図(a)のグラフの横軸は、レ
ンズ26と記録体の間の距離を示す。
他方、AT制御系12では、光ビームスポットSl。
S3が対応するトラッキングトラック上に均等に位置し
ている時(AT精度が高い時)は、光検出器22゜24
に略均等な光量が入射し、AT制御用出力V2は略零と
なる。また、AT精度が低い時には、夫々のトラッキン
グトラックからの反射光量の差異(ATズレ量)に対応
して、AT制御用信号V2は、第6図(b)の挙動を示
す。ここで第6図(b)の横軸はビームスポットSl、
 S3がトラックに垂直方向に移動する距離を表わす。
尚、AF及びAT制御系は、各県の制御用出力Vl。
■2が所定許容値以下或いは略零となるよう不図示のA
FあるいはATアクチュエータを各々独立に駆動し、対
物レンズ26の記録担体に対する位置を制御する。
以上、記録再生担体上にゴミ・傷等の障害のない状態で
のAF制御及びAT制御方式の一例を説明した。
以下、記録再生担体上にゴミ・傷等の障害のある状態で
、従来提案されているAFハズレ及びATハズレ防止方
式を説明するが、AF制御用出力とAT制御用出力の挙
動は第6図(a)、  (b)に示すように、一般的に
言われるS字形の信号となり、AF及びATハズレ防止
方式は同一手法により行われているので、ここではAT
ハズレ防止方式を主に記述する。
第7図は、従来のATハズレ防止方式を成す回路ブロッ
クである。端子13から入力される制御信号は、前述の
AT制御用信号■2と同じ挙動を示す信号であり、該A
T制御用信号(以下、AT誤差信号と称す)は、AT異
常検出部14及び該AT異常検出部14の出力信号に従
ってAT誤差信号をサンプリングし、ホールドするサン
プルホールド部15に入力される。、 さて、ATハズレを発生させる障害がない場合には、A
T誤差信号レベルの絶対値は、所定値以下又は略零であ
り、AT異常検出部14は不図示のウィンドウ・コンパ
レータにより前記所定値以下であることを検出し、AT
サンプルホールド部15をサンプル状態に保つ。一方、
ATハズレを発生させる障害がある場合には、AT誤差
信号レベルの絶対値はその障害の度合により、前記所定
値を超え、AT異常検出部14は不図示のウィンドウ・
コンパレータによりAT異常を検出し、ATサンプルホ
ールド部15のスイッチを閉じて、ホールド状態とする
該ホールド状態は、一定時間経過後あるいは前記障害を
通過した時点で解除され、サンプル状態に戻る。
また、AFハズレ防止方式では、第7図と同じ構成回路
が用いられ、前述のAF制御用信号V1と同じ挙動を示
す信号が端子13から入力される。該AF制御信号(以
下、AF誤差信号と称す)はAF異常検出部14及び該
AF異常検出部14の出力信号に従ってAF誤差信号を
サンプリングし、ホールドするサンプルホールド部15
に入力され、AT/−ズレ防止方式と同じ動作を行って
いる。
以上動作により、従来方式では、障害を検出し、障害が
ある時間区間に限り、障害発生前の制御信号を疑似的に
出力する事により、障害の制御系に与える影響を極力少
なくしている。
〔発明が解決しようとしている問題点〕しかしながら、
上記従来技術では、記録担体上のゴミ・傷等の障害を検
出した時点でAF誤差信号及び/又はAT誤差信号をホ
ールドするため、既に許容所定値を超えた信号によりA
F及び/又はATアクチュエータを制御することにより
、正確な制御ができないという問題点があった。
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決し、記録
担体上にゴミ・傷等の障害が発生した場合にも、正確な
AF及び/又はAT制御が可能な情報記録再生手段を提
供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の上記目的は、オートフォーカス制御及び/又は
オートトラッキング制御を行いながら、集光した光ビー
ムで記録担体を走査し、情報の記録及び/又は再生を行
う装置において、前記制御の為の信号を周期的にサンプ
ルホールドする手段と、前記制御の異常も検知する手段
と、前記異常検知手段で異常が検知されている期間内に
、前記サンプルホールド手段のサンプリング開始時期が
来たら、このサンプリングを中止する手段とを設けるこ
とによって達成される。
即ち、本発明は記録・再生動作中にAT及び/又はAF
制御信号を常にサンプルホールドするとともに、ゴミ・
傷等による制御信号の異常が検知されている間はサンプ
リングを中止することにより、許容範囲を超えた値で制
御信号がサンプリングされる可能性を大幅に減少させ、
正確な制御が行えるようにしたものである。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の一実施例のブロック図であり、第2
図は各部信号のタイミング図である。第1図において、
lはAT誤差信号を入力する入力端子、2はAT誤差信
号を入力するAT異常検出部で、従来技術と同様に例え
ば不図示のウィンドコンパレータによりAT異常検出信
号AADを出力する。3はAT誤差信号を入力するサン
プルホールド部で、アクチュエータ制御信号を出力する
。4はAT異常検出信号AADを入力し、サンプルホー
ルド部3を制御するサンプルホールド制御部であり、5
は周期パルス列TSIを出力する周期パルス発生部、6
はAT異常検出信号AAD及び周期パルス列TSIを入
力し、周期パルス列TSIを阻止する信号TS2を発生
するゲート信号発生部、7はAT異常検出信号AAD。
ゲート信号TS2及び周期パルス列TSIが入力される
ゲート部を示す。ゲート部7の出力信号TS3は、サン
プルホールド部3の制御信号であり、スイッチ開閉端子
に接続される。
第2図において、(a)のTI、T2.T3は周期パル
ス列TSIの周期区間を示し、Sl、 S2. S3は
各周期における周期パルス列TSIの“1”レベル区間
を示す。また、該区間の表示は(b)及び(c)におい
ては省略した。
さらに、第2図において、AT異常検出信号AADはハ
イ(以下“l“と記す)レベルでAT異常が発生してい
ない(障害がない)状態を示し、ロー(以下“0“と記
す)レベルでAT異常が発生している(障害がある)状
態を示す。
本実施例において、AT異常が発生する障害がない場合
について、第1図及び第2図(a)の周期Tlを例にと
り説明する。
周期TIにおいて、AT異常検出部2の出力AADは“
1”レベルであり、ゲート信号発生部6及びゲート部7
に入力する。また、周期パルス列発生部5は、不図示の
基準クロックを分周して、周期パルス列TSIを常時出
力し、ゲート信号発生部6及びゲート部7に供給する。
一方、ゲート信号発生部6は、入力するAT異常検出信
号AADが“0”レベルの時許容され、入力する周期パ
ルス列TSIの立上りエツジにより作動し、所定時間区
間のゲート信号TS2を出力する。
ゲート信号TS2は、好ましくは周期パルス列TS1の
“l”レベル区間より十分長く、且つ、周期パルス列区
間TSIの“0”レベル区間より十分短かい負論理の出
力信号である。従って、周期T1ではゲート信号発生部
6に入力するAT異常検出信号AADは″1″レベルで
あり、ゲート信号TS2は“l”が出力される。
他方、周期TIにおいて、ゲート部7にはAT異常検出
信号AADが“1”レベル、ゲート信号TS2が”1”
レベルで入力し、周期パルス列TSIの通過を許容して
、サンプルホールド制御信号TS3を出力する サンプルホールド部3は、該サンプルホールド制御信号
TS3をホールドSWの制御端子に入力し、S1区間の
TS3= ’l”でAT誤差信号をサンプリングし、T
S3=“O”でホールド状態となり、引き続(82区間
にTS3=“l”となるまでS1区間でサンプリングし
たAT誤差信号を出力し続ける。
次に、本実施例において、AT異常が発生する障害があ
る場合について、その発生タイミングの違いにより、第
2図(a)、  (b)、  (c)の周期T2゜T3
を例にとり説明する。
第2図(a)は、AT異常検出信号AADが周期T2の
TSl=“0”レベル区間で発生し、同一時間区間内で
収束した状態を示している。(a)の周期T2の区間S
2において、ゲート信号発生部6は、入力するAT異常
検出信号AADが“l”レベルであるので許容されず、
ゲート信号TS2の“l”レベルの出力を維持する。ま
たゲート部7は、AT異常検出信号AADの“1″レベ
ル及びゲート信号TS2の“l”レベルを入力し、許容
状態となり、サンプルホールド制御信号TS3を出力す
る。
これにより、サンプルホールド部3は、区間S2のAT
誤差信号をサンプリングし、サンプルホールド制御信号
TS3が“0”になった時点からホールドを開始する。
引き続いてAT異常が発生し、AT異常検出信号AAD
が“0”レベルとなるが、周期T2において、サンプル
ホールド部は既にAT正常時のAT誤差信号をAT制御
信号としてホールド出力しており、障害の影響を受けな
い。また、該障害は周期T2のTSIが“0”レベルの
時間区間に消滅する(光記録再生媒体と光ヘツド部は相
対的に移動をしており、光ビームスポットは時間経過と
共に障害部を通り越す)ので、サンプルホールド部3は
周期T3の区間S3において、再び周期T2の区間S2
と同様にサンプリング動作に移行する。
第2図の(b)は、AT異常検出信号AADが周期T2
のTSIが“O”レベルの時間区間で発生し、引き続く
周期、例えば周期T3のTSIが“0”レベルの時間区
間に収束した状態を示している。(b)の周期T2の区
間S2における動作は、前述した(a)の動作と同様で
あり、サンプルホールド部3は、区間S2のAT誤差信
号をAT制御信号としてホールド出力する。引き続く周
期T3の区間S3において、AT異常検出信号AADは
異常を示す“0”レベルであり、ゲート信号発生部6は
許容され、周期パルス列TSIの立ち上りエツジによっ
て作動し、ゲート信号TS2を所定区間“O”レベルに
して出力する。後続のゲート部7は、0”レベルのAT
異常検出信号AAD及び“0”レベルのゲート信号TS
2が入力するため許容されず、周期パルス列TSIを不
通過とする。このため、周期T3のサンプルホールド信
号T S 3のレベルは“0″を保ち、結果として周期
T3においてサンプルホールド部3は異常時のAT誤差
信号はサンプリングせず、周期T2の区1’!;] S
 2にサンプリングした正常制御時のAT誤差信号を、
ATアクチュエータ制御信号としてホールド出力し続け
る。さらに、周期T3のTSIが“0“レベルの区m1
に障害を通過終了するので、AT異常検出信号AADは
“1”レベルになり、不図示の周期T4の区間S4にお
いて、再びサンプリング動作に移行する。この場合も、
(a)の場合と同様に障害の影響をうけずに、制御系を
動作させることができる。
第2図の(C)は、AT異常検出信号AADが、同図(
a)、  (b)と同様に周期T2のTSIの“o”レ
ベル区間で発生し、引き続く周期、例えば周期T3のT
SIの“1“レベル区間(時間区間S3)に収束した状
態を示す。(c)の周期T2の区間S2における動作は
、前述した(a)、  (b)と同様であり、サンプル
ホールド部3は、区間S2のAT誤差信号をAT制御信
号としてホールド出力する。引き続きAT異常検出信号
AADが異常状態“0“レベルになるが、サンプルホー
ルド部3は既にホールド状態であり、障害の影響を受け
ない。さらに、周期T3の区間S3において障害部を通
過終了した場合には、ゲート信号発生部6では、AT異
常検出信号AADが“0“レベルから“l”レベルへ変
化する。しかし、周期パルス列TSIの立ち上りエツジ
が入力された時点では、AT異常検出信号AADは0″
 レベルであり、ゲート信号発生部6はゲート出力TS
2を所定区間“0”レベルにして出力する。即ち、周期
T3の区間S3においてゲート部7の入力は、ゲート信
号TS2は0”レベル、AT異常検出信号AADは“O
”レベルから“1”レベルの変化を含む状態であり、周
期パルス列TSIは不通過となり、サンプルホールド制
御信号は“0”レベルを保つ。このため、サンプルホー
ルド部3は、周期T3のサンプリングを行わず、周期T
2のサンプル値をAT制御信号として保持する。
以上の動作により、周期T3の83区間で障害部を通過
した場合にも、制御系は障害の影響をうけない。同時に
、ゲート部6にゲート信号TS2を入力することによっ
て、AT異常検出信号AADが“1′に復帰した後の区
間S3に、周期パルス列TSIが通過する事を防ぎ、サ
ンプルホールド制御信号TS3の“ルベルの時間(サン
プリング時間)を所定値以上に保つことができる。即ち
異常なサンプリングを防ぐことができる。
第3図は、本発明の他の実施例を示すブロック図である
。第3図において、第1図と同一の部材には同一の符号
を付し、詳細な説明は省略する。
本実施例においては、ゲート部7とサンプルホールド部
3との間に、スイッチで構成された選択回路8が設けら
れている点でのみ、前述の実施例と異なる。この選択回
路8は、AT/AF制御の開始時(AT/AF引き込み
時)には、端子C5に接続される。
その為、サンプルホールド部3にはハイレベルの信号V
 REFが入力して、常にサンプリング状態となるよう
に制御される。また、引き込み終了後には、不図示のコ
ントローラ等から端子9に入力される信号に従って、選
択回路8は、端子c2を選択する。そして、第1図示の
実施例と同様にサンプルホールド動作が行われる。
以上の実施例では、AT制御系について説明したが、A
T制御系及びAF制御系は、共に本実施例回路に入力さ
れる誤差信号(AT誤差信号及び/又はAF誤差信号)
の属する周波数帯が同じ低周波数帯であり、且つ、第6
図(a)、  (b)に示す如く挙動も同様である。従
って、これらの構成は、そのままAF制御にも適用可能
である。この場合、第1図及び第3図のlはAF誤差信
号を入力する入力端子、2はAF誤差信号よりAF制御
の異常を検知するAF異常検出部となる。このAF異常
検出部は従来技術と同様に例えばウィンドウコンパレー
タを用いてAF異常検出信号AADを出力する。
更に、本発明は前述の実施例の他にも、種々の応用が可
能である。例えば、実施例ではAT/AF異常信号AA
D、ゲート信号TS2及び周期パルス列TSIの論理積
をとるゲート部を設けたが、信号の正負極性を逆にし、
負論理の論理和等、他のロジックでも本発明の主旨を脱
するものではない。
また、AT/AF異常信号AAD及び/又はゲート信号
TS2が、直接に周期パルス列発生部の動作を停止する
よう構成しても良い。
更に、ゲート信号発生回路は、基準クロックを計数し所
定時間長のパルスを発生するよう構成したディジタル回
路でも良く、モノマルチバイブレータのようなアナログ
回路で構成しても良い。
ここで、サンプル及びホールドの時間及び時間比は媒体
の状態(例えば偏芯、スキュー量等)により設定される
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、AT及び/又は
AF制御系に誤動作を与える障害、例えば光記録媒体上
のゴミ・傷及び振動等が加わっても、制御信号に誤差を
付加することなく、簡単な構成で精度の高い制御系を構
成することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図(
a)、  (b)及び(C)は夫々第1図示の各部にお
ける信号波形を示す図、 第3図は本発明の他の実施例を示すブロック図、第4図
は光ヘッドの概略構成を示す斜視図、第5図はAF及び
AT誤差信号の検出回路を示す図、 第6図(a)及び(b)は夫々AF及びAT誤差信号を
示す図、 第7図は従来のATハズレ防止回路の例を示すブロック
図である。 1+ 9+ CI * C2・・・・・・・・・・端子
2・・・・・・・・・・・・・・AT異常検出部3・・
・・・・・・・・・・サンプルホールド部4・・・・・
・・・・サンプルホールド制御部5・・・・・・・・・
・・・・周期パルス発生部6・・・・・・・・・・・・
・ゲート信号発生部7・・・・・・・・・・・・・・・
・・ゲート部8・・・・・・・・・・・・・・・・・選
択回路Z

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)オートフォーカス制御及び/又はオートトラッキ
    ング制御を行いながら、集光した光ビームで記録担体を
    走査し、情報の記録及び/又は再生を行う装置において
    、 前記制御の為の信号を周期的にサンプルホールドする手
    段と、前記制御の異常を検知する手段と、前記異常検知
    手段で異常が検知されている期間内に、前記サンプルホ
    ールド手段のサンプリング開始時期が来たら、このサン
    プリングを中止する手段とを備えたことを特徴とする情
    報記録再生装置。
JP28794188A 1988-11-15 1988-11-15 情報記録再生装置 Pending JPH02134732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28794188A JPH02134732A (ja) 1988-11-15 1988-11-15 情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28794188A JPH02134732A (ja) 1988-11-15 1988-11-15 情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02134732A true JPH02134732A (ja) 1990-05-23

Family

ID=17723720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28794188A Pending JPH02134732A (ja) 1988-11-15 1988-11-15 情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02134732A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6215571B1 (en) 1996-11-08 2001-04-10 Nec Corporation Feed-forward type distortion compensating system with less distortion quantity
US7289399B2 (en) 2003-04-02 2007-10-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tracking error detection apparatus including reduction in false tracking error detection during phase error detection

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59157854A (ja) * 1983-02-28 1984-09-07 Sony Corp 光学式デイスク・プレ−ヤ−の制御装置
JPS6113448A (ja) * 1984-06-29 1986-01-21 Pioneer Electronic Corp トラツキングエラ−信号生成装置
JPS6318529A (ja) * 1986-07-11 1988-01-26 Hitachi Ltd 光デイスクトラツキング方式
JPS6378347A (ja) * 1986-09-20 1988-04-08 Fujitsu Ten Ltd 光学的読取り制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59157854A (ja) * 1983-02-28 1984-09-07 Sony Corp 光学式デイスク・プレ−ヤ−の制御装置
JPS6113448A (ja) * 1984-06-29 1986-01-21 Pioneer Electronic Corp トラツキングエラ−信号生成装置
JPS6318529A (ja) * 1986-07-11 1988-01-26 Hitachi Ltd 光デイスクトラツキング方式
JPS6378347A (ja) * 1986-09-20 1988-04-08 Fujitsu Ten Ltd 光学的読取り制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6215571B1 (en) 1996-11-08 2001-04-10 Nec Corporation Feed-forward type distortion compensating system with less distortion quantity
US7289399B2 (en) 2003-04-02 2007-10-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tracking error detection apparatus including reduction in false tracking error detection during phase error detection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005209246A (ja) 光ディスク装置及びその制御方法
JPH02101637A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2683104B2 (ja) 情報記録再生装置
JP3534745B2 (ja) データ再生装置におけるトラツクジヤンプ方法
JPH02134732A (ja) 情報記録再生装置
JPS6120929B2 (ja)
JP2589072B2 (ja) デイスク再生装置
JPS63157340A (ja) 光磁気記録再生装置
JPS5994249A (ja) トラツキング・エラ−検出信号発生回路
JP2555030B2 (ja) 光ディスク装置
JP2797530B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0736228B2 (ja) 自動焦点引き込み制御装置
JP3105613B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2602334B2 (ja) 光ディスク装置
JP2001067686A (ja) 光ディスク装置
JP2577209B2 (ja) フオ−カスサ−ボ装置
KR100657722B1 (ko) 홀로그래픽 롬 재생 시스템의 서보 장치
JPS6173246A (ja) 光学式再生装置
JPS62243137A (ja) 半導体レ−ザ素子の駆動制御方式
JPS63298822A (ja) 光ピックアップの制御方式
JP2542077Y2 (ja) 情報記録再生装置
JPH03152722A (ja) 光記録/再生装置
JP2008269719A (ja) フォーカスサーボ制御方法および光ディスク装置
JPS6387622A (ja) 光デイスク記録再生装置のサ−ボ回路
JPH0736260B2 (ja) デイスクサ−ボ装置