JPH0213377A - デスルファトヒルジン化合物の製造方法 - Google Patents

デスルファトヒルジン化合物の製造方法

Info

Publication number
JPH0213377A
JPH0213377A JP10477289A JP10477289A JPH0213377A JP H0213377 A JPH0213377 A JP H0213377A JP 10477289 A JP10477289 A JP 10477289A JP 10477289 A JP10477289 A JP 10477289A JP H0213377 A JPH0213377 A JP H0213377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yeast
dna
desulfatohirudin
gene
plasmid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10477289A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernd Dr Meyhack
ベルンド メヤック
Raymond Dr Pridmore
レイモンド プリドモア
Hugo Dr Grossenbacher
フゴー グローゼンバッヒャー
Jutta Heim
ハイム ユッタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UCP Gen Pharma AG
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
UCP Gen Pharma AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG, UCP Gen Pharma AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH0213377A publication Critical patent/JPH0213377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/81Protease inhibitors
    • C07K14/815Protease inhibitors from leeches, e.g. hirudin, eglin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • C12N15/81Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/036Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif targeting to the medium outside of the cell, e.g. type III secretion

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は組換DNA技法に関し、そして抗凝固作用を有
するポリペプチドの製造方法に関し、そしてさらに詳し
くは遺伝子操作された酵母細胞によるデスルファトヒル
ジンの製造方法、この遺伝子操作された酵母細胞、該デ
スルファトヒルジンの遺伝子を担持するハイブリドベク
ター、並びに該酵母細胞及びハイブリドベクターの製造
方法に関する。
〔従来の技術〕
ヒルジンはヒル〔ヒルド・メディシナリス(lliru
do medicinalis)中に自然に存在する抗
凝固物質である。ヒルジンは単一のポリペプチド種では
なく、ヒルジン変形体1(HV1)、ヒルジン変形体2
 (l(ν2)(ヨーロッパ特許出願Nα158,56
4を参照のこと)、ヒルジン変形体P A (PCT出
願Nα86103493を参照のこと)及びdes −
(Vajりz −ヒルジン(ヨーロッパ特許出願Nα1
5B986を参照のこと)と称する少なくとも4種類の
代表から成る同様な作用を有するポリペプチドの類であ
る。これらの変形体はアミノ酸の数により相互に構造を
異にする(具体的には、HVIのN−末端配列はVaf
−VaJ−Tyrであり、HV2及びPAのそれはl1
e−Thr−Tyrであり、そしてdes−(Vaj!
L−ヒルジンのそれはThr −Tyrである)が、し
かしながらN−末端における疎水性アミノ酸の蓄積、C
−末端における極性アミノ酸の蓄積、硫酸モノエステル
として存在する千ロジン残基(Tyr63)、3個のジ
スルフィド橋及び抗凝固活性を共通に有する。
ヒルジンは知られている最も強いトロンビン阻害物質で
あり、そしてトロンビンに対する特異的親和性により特
徴付けられる。血液凝固カスケードの他の酵素はヒルジ
ンにより阻害されない。従来の抗凝固療法における好ま
しい抗凝固物質であるヘパリンと異り、ヒルジンはその
阻害作用を直接トロンビンに対して発揮し、そしてヘパ
リンとは異りアンチトロンビン■を介して作用しない。
精製されたヒルジンの薬理学的に検出可能な効果は血液
凝固の阻害と血栓症の予防である。イヌにヒルジンを静
脈内投与した後、心拍数、呼吸、血圧、栓球数、フィブ
リノーゲン及びヘモグロビンに対する効果は、高投与量
においてさえ存在しない。ラット、ブタ及びイヌに対す
る試験において、ヒルジンは実験血栓症(血行静止又は
トロンビンの注射により誘導される)、エンドトキシン
ショック、そしてさらにDIC(管内伝染性凝固(di
sseminated 1ntravascular 
coagulat10n))において有効であることが
証明されている。直接比較試験が行われる場合はいつで
も、ヒルジンはヘパリンに卓越することが証明されてい
る。さらに、ヒルジンは顕しく低い毒性を有し、非抗原
性であり、そして生物学的に活性な形で腎臓を通しての
ほとんど完全なりリアランスを示す。
最近、ヒルジン変形体をコードするcDNへ及び合成遺
伝子がクローン化されそして微生物宿主中で発現されて
いる。発現生成物はTyr&:1の硫酸モノエステルを
欠き、・・・そしてそれ故に「デスルファトヒルジン」
と称される・・・が、これらは天然の硫酸基を有するヒ
ルジンとおよそ同じ生物学的活性を示す。デスルファト
ヒルジン変形体HVIば大腸菌(Escherichi
a coli)(ヨーロッパ特許出@Nα158.56
4及びNα168,342)において、及びサッカロミ
セス・セレビシエー(伽CC11f史邊匹競cerev
isiae) (ヨーロッパ特許出願Nα168,34
2 、 No。
200.655 、 Nα225,633、及びNα2
52,854)において発現されている。同様に、デス
ルファトヒルジン1IV2は大腸菌において(ヨーロッ
パ特許出願No。
158.564) 、及びサッカロミセス・セレビシエ
ーにおいて(ヨーロッパ特許出願Nα200 、655
、及びPCT出願Nα86101224)発現されてお
り、そしてdes  (Vaf)z−デスルファトヒル
ジンは大腸菌′において(ヨーロッパ特許出願Nα15
8.986)発現されている。
[発明が解決しようとする課題] 一般に、ヒルジン化合物の発現効率及び収量は宿主微生
物としてS、セレビシェ−が使用される場合に一層高い
。しかしながら、S、セレビシェ−のために開発された
入手可能な発現系を用いてさえ、収量は比較的低い。こ
の観点から、デスルファトヒルジンの大規模な経済的製
造を可能にする改良された方法の必要性が存在する。本
発明はこの様な方法を提供することを目的とする。
サッカロミセス・セレビシエーのほとんどの株は2ミク
ロンプラスミドと称する高コピー数自律複製染色体外D
NA要素を有する。この2ミクロンプラスミドの最も顕
著な構造的特徴は、該プラスミドを異る長さの2つのD
NA領域に分けるそれぞれ599bpの2個の逆方向反
復配列(IRI及びIR2)である。これらの2個の同
一のIR配列間の相同性組換が2種類の分子異性体(人
形及びB形)の形成をもたらす。これらのI R’1i
ff域とは別に、2ミクロンプラスミドは1個の複製起
点(OR1)、4個のオープンリーディングフレーム(
REPI。
REP2. FLP、 D)及びSTB (又はREP
3 )部位を含有する。FLP遺伝子生成物はIR槽構
造対して作用する部位特異的リコンビナーゼ(reco
mb tnase)であり、そしてREPI 、 RE
P2及びD遺伝子産物により制御される。REPI及び
REP2遺伝子産物及びSTB部位は母細胞から娘細胞
への2ミクロンプラスミドの安定な分配のために必須で
ある。
酵母での異種遺伝子の発現のために考案されたハイブリ
ドベクターは最もしばしば2ミクロンDNAを含有する
。一般に、この2ミクロンDNAは複製起点を含有する
が、このことは安定な形質転換のための基本的な条件で
はない。なぜなら、2ミクロンDNAを含有するハイブ
リドベクターはIR配列を介して内因性(endoge
nous) 2ミクロンプラスミドと組み換わることが
できるからである。ヨーロッパ特許出願No、 168
,342、Nα200.655、No、 225,63
3、及びN(1252,854中に開示されている酵母
ヒルジン発現ベクターは、複製起点、IR配列及び幾つ
かの場合にはSTB部位を含有する2ミクロンDNA断
片を含んでいる。
〔課題を解決するための手段〕
驚くべきことに、発現ベクターが完全な2ミクロンDN
Aを含有しそして宿主酵母株が内因性2ミクロンプラス
ミドを欠く場合に、形質転換体の安定性及びデスルファ
トヒルジン化合物の収量が顕著に増加することが見出さ
れた。
従って本発明はデスルファトヒルジンの製造方法に関し
、この方法は、 内因性の2ミクロンDNAを欠き、そして次のプロモー
ター、すなわち(1)構成的酵母プロモーター、該プロ
モーターが作用可能に連結されているシグナルペプチド
をコードする第一DNA配列、該第一DNA配列と適切
なリーディングフレーム内に連結されているデスルファ
トヒルジンをコードする第二DNA配列、及び酵母転写
停止シグナルを含有するDNA配列、から成るデスルフ
ァトヒルジン発現カセット、並びに(2)無傷のREP
I 、 REP2及びFLP遺伝子並びに無傷のOI?
I。
STB、 IRI及びIR2部位、並びに場合によって
は無傷のD遺伝子を含有する完全な2ミクロンDNAN
を含んで成る酵母ハイブリドベクターにより形質転換さ
れている酵母株を培養し;そして前記デスルファトヒル
ジンを単離し、そして所望により、得られたデスルファ
トヒルジン化合物の混合物を個々の成分に分離する; ことを特徴とする。
[デスルファトヒルジン(desulphatohir
udin) Jなる用語は、文献に記載されているすべ
てのデスルファトヒルジン化合物及びデスルファトヒル
ジンをコードする遺伝子を含有する形質転換された微生
物株から得られるすべてのデスルファトヒルジン化合物
を包含する意味に用いられる。この様なデスルファトヒ
ルジンは、例えばデスルファトヒルジン変形体(var
iant) HV 1 、 HV2 、 HV2 (修
飾形)、PA及びdes −(Vaf)z−デスルファ
トヒルジンである。ヒルジン活性(すなわちトロンビン
阻害活性)を有する誘導体も「デスルファトヒルジン」
に包含されるものと理解すべきである。
この様な誘導体は特に、C−末端が短縮されたデスルフ
ァトヒルジン、すなわちC−末端において1〜7個、好
ましくは1〜4個のアミノ酸を欠くデスルファトヒルジ
ンである。
好ましいデスルファトヒルジンは、次の式(■):X 
Tyr Thr Asp Cys Thr Glu S
er Gly GinAsn  Leu  Cys  
Leu  Cys  Glu  Gly  Ser  
Asn  ValCys  Gly  Gln  Gl
y  Asn  Lys  Cys  lie  Le
u  GlySer Asp Gly Glu Lys
 Asn Gin Cys Val ThrGly G
lu Gly Thr Pro Lys Pro Gi
n Sar H45Asn Asp Gly Asp 
Phe Glu Glu Tie Pro GluGl
u Tyr Leu Gin (r) で表わされ、式中、Xがジペプチド残基νal −Va
f−である変形体HV 1 、及びXがThrであるd
es(Valet−ヒルジン、並びにC−末端アミノ酸
−Gin、 C−末端ジペプチド−Leu−Gin、、
C−末端トリペプチド−Tyr −Leu −G In
又はC−末端テトラペプチド−Glu−Tyr−Leu
−Ginを欠くその誘導体: 次の式(■): Y+ Tyr Thr Asp Cys Thr Gl
u Ser Gly GinAsn Leu Cys 
Leu Cys Glu Gly Ser Asn V
alCys  Gly  Lys  Gly  Asn
  Lys  Cys  Ile  Leu  Gly
Ser AsnGly Lys Gly Asn Gi
n Cys Val ThrGly Glu Gly 
Thr Pro Y、  Pro Glu Ser t
lisAsn Asn Gly Asp Phe Gl
u Glu Ile Pro GluGlu Tyr 
Leu Gln (n) で表わされ、Y、がN−末端ジペプチドl1e−Thr
−でありそしてY2がAsnである変形体HV2、又は
Lysである変形体、並びにYlがVaj2−Vafで
ありそしてY2がAsnであるか、又はLysである)
IV2(修飾形);並びに 次の式(■): lie Thr Tyr Thr Asp Cys T
hr Glu Ser GlyGin Asn Leu
 Cys Leu Cys Glu Gly Ser 
AsnVal Cys Gly Lys Gly As
n Lys Cys lie LeuGly Ser 
Gin Gly Lys Asp Asn Gin C
ys VatThr Gly Glu Gly Thr
 Pro Lys Pro Gin 5erHis A
sn Gin Gly Asp Phe Glu Pr
o Ile Pr。
Glu Asp Ala Tyr Asp Glu(I
I1) で表わされるPAである。最も好ましいデスルファトヒ
ルジン化合物は、Xがジペプチド残基Van−Vai、
−である式(1)のそれである。
酵母宿主株及びハイブリドベクターの構成成分は後に詳
細に記載する。
形質転換された酵母株は当業界において知られている方
法を用いて培養される。
すなわち、本発明の形質転換された酵母株は、資化性炭
素源、窒素源及び無機塩を含有する液体培地中で培養さ
れる。
種々の炭素源を使用することができる。好ましい炭素源
の例として、資化性炭水化物、例えばグルコース、マル
トース、マンニトール、フラストースもしくはラクトー
ス、又は酢酸塩、例えば酢酸ナトリウムが挙げられ、こ
れらは単独で、又は適当に混合して使用される。適当な
窒素源には、例えばアミノ酸、例えばカザミノ酸、ペプ
チド及び蛋白質並びにそれらの分解生成物、例えばトリ
プトン、ペプトン又は肉エキス、さらに酵母エキス、マ
ルトエキス、コーンスチーブリカー、並ヒにアンモニウ
ム塩、例えば塩化アンモニウム、硫酸アンモニウム又は
硝酸アンモニウムが含まれ、これらは単独で又は適当に
混合して使用される。
使用することができる無機塩には、例えばナトリウム、
カリウム、マグネシウム及びカルシウムの硫酸塩、塩化
物、リン酸塩及び炭酸塩が含まれる。
さらに、栄養培地はまた増殖促進物質を含有することが
できる。増殖促進物質には、例えば微量因子、例えば鉄
、亜鉛、マンガン等、又は個々のアミノ酸が含まれる。
完全2ミクロンDNA (機能的複製起点を含む)は内
因性2ミクロンプラスミドを欠くサッカロミセス・セレ
ビシエーの株(いわゆるcir’株)中に安定に維持さ
れ、非選択条件下、すなわち完全培地中、で培養を行う
ことができる。
培養は常法により行われる。培養条件、例えば温度、培
地のpH及び発酵時間は、最高レベルのデスルファトヒ
ルジンが生産されるように選択される。選択された酵母
株は、好ましくは、振とう又は撹拌を伴う液深培養にお
いて、好気的条件下で、約25°C〜35°C1好まし
くは約28°Cの温度で、pH4〜7、例えばおよそp
H5において、少なくとも1時間から3日間、好ましく
は満足すべき量のデスルファトヒルジンが得られるまで
培養する。
使用される酵母株、プロモーター及びシグナルペプチド
に関係なく、生産されたデスルファトヒルジンのほとん
どが培地中に分泌され、わずかな部分のみが細胞に結合
したまま残る。分泌される化合物と細胞に細胞した化合
物との正確な比率は発酵条件、及び適用される回収方法
に依存する。
一般に、これは8:1以上となる。従って、分泌される
デスルファトヒルジンが常に支配的である。
デスルファトヒルジンは培地から常用手段によって単離
することができる。例えば、第一段階は一般に、培養液
から遠心分離により細胞を分離することから成る。得ら
れる上清をポリエチレンイミンで処理してほとんどの非
−蛋白質性物質を除去しそして硫酸アンモニウムにより
液を飽和して蛋白質を沈澱せしめることにより、デスル
ファトヒルジンを濃縮することができる。宿主の蛋白質
は、もし存在すれば、酢酸による酸性化(例えば、0.
1%、pH4〜5)により沈澱せしめることができる。
デスルファトヒルジンの更なる濃縮は、該酢酸上清をn
−ブタノールで抽出することにより達成することができ
る。他の精製段階は、例えば脱塩、クロマトグラフ法、
例えばイオン交換クロマトグラフィー、ゲル濾過クロマ
トグラフィー、分配クロマトグラフィー、逆相11PL
C等を包含する。
混合物の構成成分の分離はまた、透析により、ゲル電気
泳動もしくはキャリヤー−フリー電気泳動により電荷に
従って、適当なセファデックスカラムにより分子サイズ
に従って、アフィニティークロマトグラフィーにより、
例えば抗体、特にモノクローナル抗体を用いるアフィニ
ティークロマトグラフィーにより、又はアフィニティー
クロマトグラフィーのために適当なキャリヤーに結合し
たトロンビンを用いて、あるいは他の方法、特に文献に
記載されている方法により、行われる。
細胞に結合している追加のデスルファトヒルジン、すな
わち細胞内又はペリプラズム空間に蓄積しているデスル
ファトヒルジンを単離することが望ましい場合、幾つか
の補完的精製段階が必要である。すなわち、デスルファ
トヒルジンが細胞内に蓄積されている場合、その回収の
第一段階はそれを細胞内から遊離せしめることから成る
。はとんどの方法において、まずグルコシダーゼ(後記
)消化によって細胞壁が除去される。次に、生ずるスフ
ェロプラストがトリトンのごとき洗剤により処理される
。あるいは、細胞を破壊するために機械的力、例えば剪
断力(例えば、メープレス、フレンチプレス)、又はガ
ラスピーズとの振とうが適当である。デスルファトヒル
ジンが酵母宿主によりペリプラズム空間に分泌される場
合、単純化された方法を用いることができる。すなわち
、デスルファトヒルジンは細胞溶解を伴わないで、細胞
壁の酵素的除去により、又は細胞壁を損傷して生成分の
放出を可能にする化学物質、例えばチオール試薬又はE
DTAでの処理により、回収される。
得られたデスルファトヒルジンの混合物は、常用手段、
例えばクロマトグラフ法、例えば逆相クロマトグラフィ
ー、イオン交換クロマトグラフィー、ゲル濾過クロマト
グラフィー及び疎水性相互作用クロマトグラフィー、を
適用することにより分離され得る。
ヒルジン活性を検出するために、抗−ヒルジン抗体又は
抗−デスルファトヒルジン抗体(例えば、ハイブリドー
マ細胞からのモノクローナル抗体)を用いる試験、トロ
ンビン試験(M、IJ、Bergmeyer繁集、Me
thods in Enzymatic Analys
is、 Vol U *314−316頁、Verla
g Chemie、 Weinheim(西独)198
3) 、又は血液凝固試験(F、Markwardt等
、Thromb、Haemost、 47.226(1
982) )を用いることができる。
本発明の形質転換された酵母宿主細胞は、(a)構成的
酵母プロモーター、該プロモーターが作用可能に連結さ
れているシグナルペプチドをコードする第一DNA配列
、該第一DNA配列と適切なリーディングフレーム内に
連結されているデスルファトヒルジンをコードする第二
DNA配列、及び酵母転写停止シグナルを含有するDN
A配列、から成るデスルファトヒルジン発現カセット、
並びに(2)無傷のREPI 、 R11!P2及びF
LP遺伝子並びに無傷のOR1、 STB、 IRI及
びIR2部位、並びに場合によっては無傷のD遺伝子を
含有する完全な2ミクロンDNANを含んで成る酵母ハ
イブリドベクターを用意し; 内因性2ミクロンDNAを欠く酵母宿主を用意し; このcir”株を前記ハイブリドベクターにより形質転
換し:そして 未形質転換酵母細胞から形質転換された酵母細胞を選択
する; 段階を含んで成る、組換DNA技法により製造すること
ができる。
本発明は、(1)構成的酵母プロモーター、該プロモー
ターが作用可能に連結されているシグナルペプチドをコ
ードする第一DNA配列、該第一DNA配列と適切なリ
ーディングフレーム内に連結されているデスルファトヒ
ルジンをコードする第二DNA配列、及び酵母転写停止
シグナルを含有するDNA配列、から成るデスルファト
ヒルジン発現カセット、並びに(2)無傷のREPI 
、 REP2及びFLP遺伝子並びに無傷のOR1、 
STB、 IRI及びIR2部位を含有する完全な2ミ
クロンDNANを含んで成る酵母ハイブリドベクターに
関し、さらにその製造方法に関する。
構成的酵母プロモーターは好ましくは、高度に発現され
る酵母遺伝子、例えば解糖系酵素をコードする遺伝子に
由来し、例えば、エノラーゼ、グリセルアルデヒド−3
−ホスフェート・デヒドロゲナーゼ(GAP[lI+)
 、3−ホスホグリセレート・キナーゼ(PGK) 、
ヘキソキナーゼ、ピルベート・デヒドロゲナーゼ、ホス
ホフラクトキナーゼ、グルコース−6−ホスフェート・
イソメラーゼ、3−ホスホグリセレート・ムターゼ、ピ
ルベート・キナーゼ、トリオースホスフェート・イソメ
ラーゼ、ホスホグルコース・イソメラーゼ及びグルコキ
ナーゼの各々の遺伝子のプロモーター、さらには旦1又
はTRP Iプロモーター、及び上流活性化部位が除去
された短縮された酸性ホスファターゼPH05プロモー
ターである。特に好ましいプロモーターは、GAPDH
プロモーター、及びGAPDH遺伝子の−550と−1
80との間のヌクレオチド、特にヌクレオチド−540
、−263又は−198から始まりそしてヌクレオチド
−5で終るその機能的断片、並びに鷹遺伝子の−200
と−150との間のヌクレオチド、特に−173のヌク
レオチドから始まりそしてヌクレオチド−9で終る短縮
された構成的P 1105プロモーターである。
シグナルペプチドをコードするDNA配列(「シグナル
配列」)は好ましくは、通常分泌されるポリペプチドを
コードする酵母遺伝子に由来するものである。ヒルのゲ
ノムDNAから得られるヒルジン・シグナル配列も選択
され得る。酵母シグナル配列は例えば酵母インベルター
ゼ、且−フアクタ−、フェロモンペプチダーゼ(KEX
1)、「キラートキシン(killer toxin)
 J及び抑制性酸性ホスファターゼ(PLQM)の各遺
伝子シグナル配列及びプレプロ配列、並びにアスペルギ
ルス・アワモリ(As er 1leus awamo
ri)からのグルコアミラーゼシグナル配列である。あ
るいは、使用されるプロモーターに天然にリンクしてい
る遺伝子(例えばPH05’)のシグナル配列(もし存
在すれば)の部分とヒルジンシグナル配列の部分との連
絡により融合シグナル配列を構成することができる。
シグナル配列とデスルファトヒルジンのアミノ酸配列と
の間の正確な開裂を可能にする組み合わせが好ましい。
特異的なプロセシングシグナルを担持しているか又は担
持していないプロ配列又はスペーサー配列のごとき追加
の配列を構成物中に含めることにより前駆体分子の正確
なプロセシングを促進することもできる。あるいは、生
体内又は生体外で適正な成熟を可能にする内部プロセシ
ングシグナルを含有する融合蛋白質を生じさせることも
できる。例えば、プロセシングシグナルは、ゴルジ(G
olgi)膜中に存在する酵母エンドペプチダーゼによ
り認識されるLys−Arg残基を含有する。
本発明の好ましいシグナル配列は、次の式:%式% で表わされるシグナルペプチドをコードする酵母PH0
5遺伝子のシグナル配列、及び次の式:%式% で表わされるシグナルペプチドをコードする酵母インベ
ルターゼ遺伝子のシグナル配列である。
デスルファトヒルジンをコードするDNA配列はヒルの
ゲノムDNAから単離することができ、あるいはデスル
ファトヒルジンn+RNAに相補的な二本鎖デスルファ
トヒルジンDNA (デスルファトヒルジンds cD
NA)を調製することができ、あるいはデスルファトヒ
ルジンのアミノ酸配列をコードする遺伝子をそれ自体既
知の方法により、化学的方法及び酵素的方法で調製する
ことができる。
酵母転写停止シグナルを含有するDNA配列は好ましく
は、転写停止及びポリアゾニレ−ジョンのための適切な
シグナルを含有する酵母遺伝子の3′フランキング配列
である。適当な3′フランキング配列は例えば使用され
るプロモーターに天然にリンクしている酵母遺伝子のそ
れである。好ましいフランキング配列は酵母P I+ 
05遺伝子のそれである。
酵母プロモーター、シグナルペプチドをコードするDN
A配列、デスルファトヒルジンをコードするDNA配列
及び酵母転写停止シグナルを含有するDNA配列が作用
可能に(operably)連結される。すなわち、こ
れらがその正常な機能を維持する態様で並置(juxt
apose)される。この並びは、プロモーターがシグ
ナル配列−デスルファトヒルジン遺伝子複合体の適切な
発現を行い、転写停止シグナルが転写及びポリアゾニレ
−ジョンの適切な停止を行い、そしてシグナル配列が適
当なリーディングフレーム内でデスルファトヒルジン遺
伝子に連結していて該シグナル配列の最終コドンがデス
ルファトヒルジンの遺伝子の第一コドンに直接に結合し
ており、そしてデスルファトヒルジンの分泌が起こる、
こととなる様な並びである。プロモーター及びシグナル
配列が異る遺伝子に由来する場合、プロモーターは好ま
しくは、主要mRNA開始(mojor mRNA 5
tart)と該プロモーターに天然にリンクしている遺
伝子のATCとの間でシグナル配列に連結される。シグ
ナル配列は翻訳開始のためにそれ自身のATC有すべき
である。これらの配列の連結は、エンドヌクレアーゼの
認識配列を担持する合成オリゴヌクレオチドリンカーに
より行うことができる。
本発明のハイブリドベクターは中断されない形の完全な
2ミクロンDNAを含有する。すなわち、2ミクロンD
NAは制限エンドヌクレアーゼにより一度開裂され、こ
の線状化されたDNAがベクターの他の成分と連結され
た後に再還化される。
REPI 、 REP2及びFLP遺伝子並びにOR1
、 STB。
IRI及びIR2部位の正常な機能が維持される様に当
該制限部位が選択される。場合によっては、該制限部位
はD遺伝子も無傷のまま維持されるように選択される。
好ましい制限部位は、D遺伝子内に位置するユニークP
st 1、並びに前記すべての遺伝子及び部位の外側に
位置するユニークHpa  I部位及び5naB I部
位である。
好ましくは、本発明のハイブリドベクターは、1個又は
複数個の、特に1個又は2個の酵母用選択遺伝子マーカ
ー並びに細菌宿主、特に大腸菌用の選択遺伝子マーカー
及び複製起点を含有する。
酵母用選択遺伝子マーカーについては、マーカー遺伝子
の表現型発現に基いて形質転換体の選択を容易にする任
意のマーカー遺伝子を使用することができる。酵母のた
めの適当なマーカーは例えば、抗生物質耐性を発現する
もの、又は栄養要求性酵母変異株の場合には宿主の障害
を補完する遺伝子である。対応する遺伝子は例えば抗生
物質G418、ハイグロマイシンもしくはプレオマイシ
ンに対する耐性を付与し、又は栄養要求性酵母変異株に
原栄養性、例えば■門、■皿2皿又は二遺伝子を提供す
る。
ハイブリドベクターの増幅が大腸菌中で便利に行われる
ように、大腸菌遺伝子マーカー及び大腸菌複製起点を含
めるのが有利である。これらは、大腸菌複製起点及びア
ンピシリンのごとき抗生物質に対する耐性を付与する大
腸菌遺伝子マーカーの両者を含有する、大腸菌プラスミ
ド、例えばpBR322、又はpucプラスミド、例え
ばpUclBもしくはpUc19から得ることができる
本発明のハイブリドベクターは当業界において知られて
いる方法により調製することができる。
この方法においては、REPI 、 REP2及びFL
Pの各遺伝子並びにOR1、 STB、 IRI及びI
R2の各部位の正常な機能が維持されるような態様で2
ミクロンプラスミドDNAを制限エンドヌクレアーゼに
よって開裂せしめ、こうして得られた線状化されたプラ
スミドをデスルファトヒルジン発現カセットに、及び場
合によってはさらにl又は複数の酵母用選択遺伝子マー
カー並びに細凹宿主用の複製起点及び選択遺伝子マーカ
ーを含有するDNAセグメントに連結し、そしてこうし
て得られたハイブリドベクターを再環化する。
2ミクロンブースミ゛ 1  ない   の1゜112
ミクロンプラスミドの安定性は、プラスミドによりコー
ドされた3つの機能により与えられる。
REPI遺伝子産物及びREP2遺伝子産物は2ミクロ
ンプラスミドの安定な分配のために要求されるトランス
−作用(trans−acting)蛋白質である。分
配の効率がREPI遺伝子生成物の遺伝子量に依存する
(A、Ca5t+more等、Mo1.Gen、Gen
et、203.154(1986)点において、上記2
つの内REPIが一層重要であろう。これら2種類の蛋
白質は、プラスミド上の重要なシス−作用(cis−a
cting)要素であるSTB (REP3)に作用す
る( M、Jayaram等、Mo1.Ce11.B1
0l。
(1985)2466 ; B、Viet等、 Mo1
.Ce11.B10l、(1985)2190)。下記
の方法は、第二のプラスミドによる2ミクロンプラスミ
ドのキユアリング(curing)がSTB部位の増加
に関与してREPI蛋白質及びREP2蛋白質を消耗(
titrate out)するという仮定に基いている
。REPI蛋白質及びREP2蛋白質の相対的減少が内
因性2ミクロンプラスミドの不安定性を導くであろう。
好ましくは、使用される第ニブラスミドはREP2遺伝
子に欠陥を有するか該遺伝子を欠くものである。この様
なプラスミドの例として、REPI遺伝子とは別に逆方
向反復配列(IR2)を欠< pDP38が挙げられる
。これはその高コピー数発現を内因性2ミクロンプラス
ミドによるREPI蛋白質の補完に依存せしめる。この
ものは、2個の酵母遺伝子マーカー、すなわち、高コピ
ー数状態及び低コピー数状態の両方において用いられる
URA3、並びに高コピ数状態においてのみ用いられる
dLEU 2を含有する(E、Erhart等、J、B
acter10l、 (1963)625)。
[1ra−及びLeu−である酵母株をプラスミドpD
P38により形質転換し、そしてυra”コロニーを選
択する。ウラシル不含有プレート上での選択(lira
選択)が、ロイシン不含有プレート上での選択(Leu
選択)に比べて非常に良好な形質転換頻度を与える。t
lRA3遺伝子は欠陥dLEU 2遺伝子よりも非常に
良好に発現されるからである。単一コロニーを選択し、
そしてLeu選択プレート上にストリークする。これに
より種々のサイズ及び形態のコロニーが生ずる。最も小
さいコロニーの幾つかをUra選択プレート上に再スト
リークし、そしてLeu選択プレート上にレプリカプレ
ートする。
Llra選択のもとで増殖することができるがしかしL
eu選択のもとでは非常に緩慢にのみ増殖することがで
きるコロニーを選択する。Ura選択プレート上での増
殖はプラスミドpDP38がなお存在すること、及びL
eu選択のもとでの緩慢な増殖がこのプラスミドの喪失
に基くものではないことを示しており、そしてLeu選
択のもとての増殖の失敗はpDP38がこのマーカーを
補完できないことを意味する。後者の事実は二様に説明
することができる。
A :  pDP38上のLEU2遺伝子が変異してい
る;又はB:このプラスミドはそのコピー数を上昇せし
めることができないためにLeu2を補完することがで
きず、REPI遺伝子産物を補完するために2ミクロン
プラスミドが利用されない(すなわち失われている)こ
とを意味する。
これら2つの可能性は非常に容易に区別することができ
る。第一の場合、前記コロニーに見られる最小の増殖(
pDP38を有しない細胞が全く増殖しないのに対して
)は、幾らかのLEt12の発現が存在することを示す
。第二の点は直接に試験することができる。なぜなら、
2ミクロンプラスミドの非存在下においてはpDP38
はARSタイプのプラスミドとしてのみ機能する、すな
わちそれは非常に不安定であって少数世代の後はとんど
のコロニーはそれを失うからである。従って、単一コロ
ニーをYPDプレート上にストリークし、単一コロニー
を取り、そしてウラシル不含有プレート上にレプリカプ
レートした場合、少数のみがUra選択のもとで増殖す
るであろう。増殖しないコロニーをptlc及び2ミク
ロン配列についてのハイブリダイゼーションによりチエ
ツクする。ハイブリダイゼーシゴンシグナルを示さない
コロニーはプラスミドpDP38及び内因性2ミクロン
プラスミドを含有しない(cir’株)。
本発明のcir″株はまた、あまり好ましくはないが、
既知の方法により調製することもできる〔例えば、C,
P、Hollenberg、 Curr、Top、Mi
crob10l。
Immunol、96.119(1982)を参照のこ
と〕。
ノ −  れた 本発明はさらに、内因性の2ミクロンDNAを欠いてお
り、そして次のハイブリドベクター、すなわち(1)構
成的酵母プロモーター、該プロモーターが作用可能に連
結されているシグナルペプチドをコードする第一DNA
配列、該第一DNA配列と適切なリーディングフレーム
内に連結されているデスルファトヒルジンをコードする
第二DNA配列、及び酵母転写停止シグナルを含有する
DNA配列、から成るデスルファトヒルジン発現カセッ
ト、並びに(2)無傷のREPI 、 REP2及びF
LP遺伝子並びに無傷のOR1、 STB、 IRI及
びIR2部位を含有する完全な2ミクロンDNANを含
んで成る酵母ハイブリドベクターにより形質転換された
酵母株に関する。本発明はさらに該形質転換された酵母
株の製造方法に関する。
適当な酵母宿主株には内因性2ミクロンプラスミドが除
去されたサッカロミセス・セレビシエーが含まれる(前
記参照のこと)。
前記の形質転換された酵母株の製造方法は、内因性2ミ
クロンプラスミドを欠く酵母株を前記ノ1イブリドベク
ターにより形質転換することを含む。
本発明のハイブリドベクターによる酵母の形質転換は、
旧nnen等(Proc、Natl、Acad、Sci
、 USA 75+1929 (197B) )により
記載されている方法により行うことができる。この方法
は次の3つの段階に分けることができる。
(1)グルコシダーゼの種々の調製物、例えばカタツム
リの腸液(例えば、グルスラーゼ(Glusulase
)又はヘリカーゼ(llelicase) )又は微生
物からの酵素混合物〔例えばチモリアーゼ(Zymol
yase) )を浸透圧的に安定な溶液中で用いて酵母
細胞壁又はその部分を除去する。
(2)「裸の」酵母細胞(スフェロプラスト)をPEG
 (ポリエチレングリコール)及びCa〜ミルイオン在
下でDNAベクターにより処理する。
(3)寒天の固層中で、細胞壁を再生しそして形質転換
された細胞を選択する。この再生は便利にはスフェロプ
ラストを寒天中に包埋することにより行われる。例えば
、溶融した寒天(約50°C)をスフェロプラストと混
合する。この溶液を酵母増殖温度(約30°C)に冷却
した後固層が得られる。この固層は、スフェロプラスト
からの必須巨大分子の急速な拡散及び喪失を防止し、そ
してこれによって細胞壁の再生を促進するためのもので
ある。しかしながら、あらかじめ形成された寒天層の表
面にスフェロプラストをプレートすることによっても(
効率は低いが)細胞壁の再生を行うことができる。
好ましくは、再生寒天は、再生及び形質転換された細胞
の選択が同時に可能なように調製される。
アミノ酸又は核酸生合成経路の酵素をコードする酵母遺
伝子が一般に選択マーカー(前記)として使用されるか
ら、再生は好ましくは酵母最小寒天中で行われる。非常
に高効率の再生が必要な場合、次の二段階法、すなわち
、(1)富複合培地中での細胞壁の再生、及び(2)選
択寒天プレート上への細胞層のレプリカによる形質転換
された細胞の選択、を用いる方法が有利である。
本発明はまた、本発明の方法により得られる新規なデス
ルファトヒルジン化合物に関する。
本発明の方法により得られるデスルファトヒルジン化合
物は、ヨーロッパ特許出願k 168.342に記載さ
れているように、天然ヒルジンと同様に、血栓症の治療
及び予防のため、急性ショック療法のため、消費凝結皿
状症の療法等のために使用することができる。
本発明はさらに、例に記載されているような、ハイブリ
ドベクター、形質転換された酵母株、該ハイブリドベク
ター及び該形質転換された酵母株の製造方法、並びにデ
スルファトヒルジン化合物の製造方法に関する。
次の実験の部において、本発明の種々の態様を図面に言
及しながら説明する。
l1し1皿 ヒルジンmRNAの最適の翻訳を保証するため、ヒルジ
ン発現カセットのコード配列は好ましい酵母コドン(B
、Hall、 J、B10l、Chem、257(19
B2)3026)を用いて設計される。このコード配列
は、デスルファトヒルジンHVIのコード配列にインフ
レーム融合したP )+ 05シグナル配列を含有する
。合成りNAの5′−末端はEcoRI制限部位の接着
末端を含有する。3′末端において、終止コドンTAG
のすぐ後にBamHI部位の接着末端が存在する。25
7bpのEcoRI −BamHI  DNA断片の配
列を第1図に示す。
第1図はまた、二本8m D N A断片の生体外合成
のための方法を示す。アプライド・バイオシステムズ・
モデル380B合成機上でホスホルアミダイト法(M2
)1.caruthers、 Chemical an
d EnzymaticSynthesis of G
ene Fragments(H,G、Ga55en及
びA、Lang&lW集)を用いて21種類のオリゴヌ
クレオチドを合成する。個々のオリゴヌクレオチドの配
列を第1図に示す。オーバーラツプはユニークである。
凍結乾燥されたオリゴヌクレオチドを50mMTris
−11cj!  (pH8,0)中に10pmol/l
dの濃度で溶解する。21種類のオリゴヌクレオチドは
2つのグループ、すなわち(A)DNA断片の5′−側
半分を代表するNαl−11、及び(B)3’ −側半
分のためのNO,12〜21、に配分される。2つのグ
ループを別々に処理する。1つのグループの10μmo
lずつのオリゴヌクレオチドを混合する。
オリゴヌクレオチドを20111の25mM Tris
 −HCj2(pH8,0) 、 10mM MgCj
!z 、 10mM NaC1、3mM DTT。
0、4 mM ATP及び8ユニツトのポリヌクレオチ
ドキナーゼ(ベーリンガー)中で37°Cにて1時間リ
ン酸化する。室温にて30分間装いた後、両温合物(A
及びB)をそれぞれ水浴中で95゛Cにて5分間加熱す
る。サンプルを水浴中に一装置いて室温まで徐々に放冷
する。次に、アニールされたオリゴヌクレオチド混合物
A及びBを氷上に貯蔵する。
プラスミドpBR322をEcoR1及びBam)l 
Iにより完全に切断する。4kbの大断片を分取用0.
6%アガロースゲル上で単離する。DNAを電気溶出に
より回収し、DE52イオン交換クロマトグラフィーに
より精製し、そして例2に記載するようにしてエタノー
ル沈澱する。DNAを0.4p惜ol/Jtlの濃度で
水に再溶解する。
10J!1のアニールされたオリゴヌクレオチドA(5
pmolずつのオリゴヌクレオチド1〜11)、9、5
 dの混合物B(5pmolずつのオリゴヌクレオチド
12〜21) 、0.4 pmolの4 kb Eco
RI −Bam)I IpBR322断片及び400ユ
ニツトの74 DNAリガーゼ(バイオラプス)を15
°Cにて16時間インキュベートする。
10111のアリコートを用いてコンピテント大腸菌H
BIOI Ca”株を形質転換する。12個の形質転換
されたアンピシリン耐性コロニーを別々に、100g/
mff1のアンピシリンを含有するLB培地中で増殖せ
しめる。プラスミドDNAをHolmes等(Anal
、B10chem、 114(1981) 193)の
方法により調製し、そしてEcoRI及びBamHI制
限消化により分析する。257bp EcoRI −B
an+H1挿入部を有するプラスミドDNAを両鎖につ
いてのDNA配列決定によりさらに分析する。オリゴヌ
クレオチド3゜11 、12 、14及び20(第1図
を参照のこと)を配列決定プライマーとして用いる。両
DNA鎖について正しい配列を有する1個のクローンを
選択し、そしてpBR322/ Y)l IRと称する
l  ブースミ゛ JPD207  GAPFL−Y)
IIRの 1pJDB207/GAPFL−YHIRは
、酵母グリセルアルデヒド−3−ホスフェート・デヒド
ロゲナーゼ(GAPDH)の短い構成的プロモーターの
制御のもとにデスルファトヒルジン変形体11v1を発
現するための酵母プラスミドである。デスルファトヒル
ジンのコード配列は好ましい酵母コドンから成る。
10躍のプラスミドpBR322/YHIRを制限エン
ドヌクレアーゼBamHI及びEcoRIにより消化す
る。
257bp EcoRI −BamH1断片を1.2%
分取用アガロースゲル上で他のDNA断片から分離する
。 DNAのバンドを臭化エチジウムにより染色し、そ
して360nmのUV光のもとで可視化する。257b
p DNAバンドをゲルから切り取り、そして0.2 
X rBE緩衝液(TBE : 90mM Tris塩
基、90n+M硼酸、2.5mMEDTA 、 pH8
,3)中に100mAにて45分間電気溶出する。45
秒間極性を変えた後、DNA溶液を集め、そして0.1
5M NaCl1に三周製する。このDNAをDE52
イオン交換体(ワットマン)のベツド1004に吸着せ
しめ、そして400plの高温緩衝液(10mM↑rt
s−H(J  (pH8,0)  、 1mM EDT
A 、 1.5 MNaCl )中で溶出する。DNA
をエタノール沈澱せしめそして0.1 pmol / 
piの濃度で水に再懸濁する。
プラスミドpJDB207/GAPFL−HIR(ヨー
ロッパ特許出願N(1225,633)は、酵母酸性ホ
スファターゼ(劇的)のシグナル配列にインフレーム融
合したデスルファトヒルジンの合成遺伝子(大腸菌のコ
ドンの使用に基()を含有する。この遺伝子は、シャト
ルベクターpJDB207上の酵母の短い構成的グリセ
ルアルデヒド−3−ホスフェート・デヒドロゲナーゼ(
GAPFL)プロモーターの制御のもとに発現される。
10mのプラスミドpJ[1B207/GAPFL−H
IRをSaj!I及びEcoRIで消化する。478b
p Sal I−EcoRI断片はSa l −Baa
+ pBR322部分及びGAPFLプロモーターを含
有する。このDNA断片を0.8%分取用アガロースゲ
ル上で単離し、電気溶出し、そしてDE52クロマトグ
ラフィー及びエタノール沈澱により精製する。DNAを
0.1pmol/l11の濃度で水中に再懸濁する。5
I4のpJDB207/GAPFL−HIRを5aff
il及びBamHIにより消化する。大6.7kbベク
ター断片を上記のようにして単離する。
0、2 pa+olの478bp Sad I −Bc
oRIプロモーター断片、PH05シグナル配列及び合
成ヒルジン遺伝子(酵母コドン)を含有する257bp
 EcoRI −Bamtl I断片0.2 pmol
、並びに0.1 pmolの6.7kbベクタ一断片を
104の60+*M Trts−HCj!  (pH7
,5)  、 10℃mM MgC1t 、 5 n+
M DTT 、 1 mM ATP及び200ユニツト
の74 DNAリガーゼ(バイオラプス)中で15℃に
て6時間連結せしめる。連結混合物の1111のアリコ
ートを用いてコンピテント大腸菌HBIOI細胞を形質
転換する。
12個の形質転換されたアンピシリン耐性コロニーを別
々に、110OR/11のアンピシリンを含有するLB
培地中で増殖せしめる。プラスミドDNAをtlolm
es等(前掲)の方法により調製し、そしてSa l 
I / H3nd m二重消化により分析する。予想通
りの制限パターンを有する単一クローンをpJDB20
7/GAPFL−YHIRと称する。
同様にして、プラスミドpJDB207/GAPEL−
HIR(ヨーロッパ特許出願Nα225.633 )の
543bpSal I −EcoRIプロモーター断片
を用いて作製を行うことができる。生ずる新しいプラス
ミドをpJDB207/GAPEL−YIIIRと称す
る。
pJDB207/飢匹(−173) −If IRは、
短い■旺プロモーターの制御のもとにデスルファトヒル
ジン変形体)IVIを発現せしめるための酵母プラスミ
ドである。皿05 (−173)プロモーター要素は酵
母ニプロモーターの一9位から一173位(BstEI
I制限部位)のヌクレオチド配列を含有するがしかし上
流制御配列(UAS)を有しない。従ってPII05(
−173)プロモーターは構成的プロモーターのように
挙動する。
プラスミドpJDB20?/PI(亜(Eco)−11
1R(HP 225 。
633)は、皿シグナル配列のATGに対して一8位に
EcoR1部位が導入されている完全な長さの制御され
る2プロモーター、デスルファトヒルジンのためのコー
ド配列、及びこれに続< PH05転写停転写停止台有
する。この例は、短いP)105 (−173)プロモ
ーター要素による制御されるPH05プロモーターの置
換を記載する。
20gのプラスミドpJDB207/pH05(Eco
)−HIRをBstEIIにより消化する。制限断片の
接着末端を、200tl!の60mM Tris”HC
J  (pH7,5) 、 10mM MgCf z 
0.1mMずつのdATP 、 dCTP 、 dGT
P及びTTP中で室温にて30分間、Klenow D
NAポリメラーゼ(1ユニット/goNa)と反応せし
めることによりフィルインする。フェノール抽出の後、
DNAをエタノール沈澱せしめる。4.16ArのBa
m411リンカ−(5′−CGGATCCG−3’  
;バイオラプス)を、100111の60mM Tri
s−HCI  (p)IT、 5 )  、 10mM
 MgCj! 2 、5mMDTT 、 0.5 mM
 ATP及び18ユニツトのT4ポリヌクレオチドキナ
ーゼ(ベーリンガー)中で37°Cにて45分間リン酸
化する。75°Cにて15分間の後、反応混合物を室温
まで徐々に冷却する。アニールされたオリゴヌクレオチ
ドリンカーを一20°Cにて貯蔵する。
プラスミドpJDB207/PH皿(Eco)−HIR
の(Bstlli fl )/平滑末端断片4pmo1
を15°Cにて16時間、100倍過剰のリン酸化され
そしてアニールされたBamHIリンカ−と共に、20
8It1の60mM Tris−HCj? (pH7,
5)。
10+aM Mg(、ez 、 5mM DTT 、 
3.5+sM ATP及び800ユニツトの74 DN
Aリガーゼ(バイオラプス)中でインキュベートする。
85゛Cにて10分間リガーゼを不活性化した後、10
mMEDTA 、  300mM酢酸ナトリウム(pH
6,0)及び0.54容量のイソプロパツールの存在下
でのDNAの沈澱により過剰のリンカ−を除去する。D
NAをBamHl及びEcoRIにより消化する。DN
A断片を0.8%分取用アガロースゲル上で分離する。
  172bpのBamHI −EcoRIプロモータ
ー断片を電気溶出及びエタノール沈澱によりゲルから回
収する。このDNAを0.1 pmol/ tlの濃度
に再懸濁する。
プラスミドpJDB207/皿匹(Eco)−HIRを
EcoRI及び旧ndIIIにより消化する。643b
p EcoRI −H1nd■断片を前記の様にして単
離する。このDNA断片はデスルファトヒルジンのコー
ド配列にインフレーム融合したPH05シグナル配列及
びPH05転写停止断片を含有する。該プラスミドをま
た1lindIII及びBan1HIで切断する。6.
6kbベクタ一断片を単離する。
0、2 pn+olずつの172bp Bam1l I
 −EcoRI断片及び643bp EcoRI −H
lnd m断片並びに0.1 pmolの6.6kbベ
クタ一断片を、10mの60mM Tris−H(J’
(pt17.5 )  、 10mM MgC1t 、
 5mM DTT、 1 mM ATP及び400ユニ
ツトの74 DNAリガーゼ(バイオラプス)中で15
°Cにて6時間連結する。この連結混合物の1111の
アリコートを100J11のカルシウム処理された形質
転換コンピテント大腸菌HBIOI細胞に加える。
12個の形質転換されたアンピシリン耐性コロニーを、
100g/−のアンピシリンを含有するLB培地中で増
殖せしめる。プラスミドDNAを調製し、そしてBaw
l I及びSa l I / )find m消化によ
り分析する。予想通りの断片断片を有する1つのクロー
ンを選択し、そしてpJDB207/PH05(−17
3) −HIRと称する。
k   −ス(DP  の −1 酵母2ミクロンの共有結合で閉環されたDNAをサッカ
ロミセス・セレビシエー5288C株から単離する。細
胞を5躍/戚のチモリアーゼ(100,000ユニツト
/n)と共に37°Cにて20分間インキュベートして
細胞壁を消化する。スフ二ロプラストを2%SDSによ
り溶解する。次にEDTAを25mMに加え、臭化エチ
ジウムを1■/i、に加え、そして塩化セシウムを1.
55g/dの最終密度に加える。プラスミドDNAを、
42.00Orpm 、 15°Cにて42時間の遠心
分離により染色体DNAから分離する。2ミクロンプラ
スミドをシリンジにより勾配から切り出す。NaCj!
 飽和イソプロパツールによる抽出によって臭化エチジ
ウムを除去し、そしてプラスミドDNAを最終的にエタ
ノール沈澱せしめる。次に、精製された2ミクロンプラ
スミドDNAをPst Iにより線状化し、そしてpU
c19(J、Norrander等、Gene 1(1
983)、 101)のPst1部位にクローニングし
てプラスミドpDP31を得る。
プラスミドρJDB207を制限酵素にpnl及びHp
a Iにより消化する。生ずる0、55kb Hpa 
I−Kpn I断片は2ミクロン配列とdLE[I 2
遺伝子の欠陥プロモーターとの間の連結部を含有する。
プラスミドpUc7/LEU2は、プラスミドpUc7
 (J。
Vieira等、Gene 19(1982)、 25
9)のSal、1部位にクローン化されたLEU2遺伝
子(A、Andreadis等、Ce1l、 3019
82)、 319)の酵母ゲノム性2.2kbXho 
I −3af I断片を含有する。プラスミドptlc
7/LEU2をKpn I及びHpa Iにより切断す
る。 4.25kb Kpn i −)1pa I断片
をpJDB207の0.55kb )Ipa I−Kp
nI断片に連結する。これによりプラスミドpDP30
が生じ、このプラスミドにおいては、プラスミドpJD
B207中のもとの2ミクロン/dLEU 2融合が、
完全なターミネータ−を有するLEU2遺伝子の前に置
かれている。pDP30を1lpaI及び5aj21に
より消化し、そして完全なLEIJ2遺伝子を含有する
1、85kb断片を精製し、そしてプラスミドpDP3
1の8.7kb Saf I −Hpa I断片にクロ
ーニングする。生ずるプラスミドpDP33 (第2図
を参照のこと)を、50n/dの臭化エチジウムの存在
下での旧ndII[による部分消化(M、0ester
lund等、Gene別(1982)121 )により
線状化し、そしてυI?A3遺伝子(M、Rose等、
Gene 29(1984)、 113)を含有する1
、17kb Hindl[I断片と連結する。tlRA
3遺伝子の挿入は大腸菌株pyrF (M、Rose等
、前掲)への形質転換により選択される。陽性クローン
をプラスミドpDP34 (第3図を参照のこと)と称
する。
pDP34は、大腸菌用のアンピシリン耐性マーカー並
びにURA3及びdLEU 2酵母選択マーカーを有す
る酵母−大腸菌シャトルベクターである。このプラスミ
ドはA形において完全な2ミクロン配列を含有し、そし
てREPI 、 REP2及びFLPプロフィシエンド
(proficient)である。
■五DP3へのヒルジン  カセ・・ の ローブラス
ミドpDP34をBamHIにより消化する。制限部位
の接着末端をKlenow DNAポリメラーゼとの反
応によりフィルインする(T、Maniatis等、M
o1ecular Cloning、 A、Labor
atory Manual、 ColdSpring 
Harbor Laboratory、 1982) 
、 DNAをSai■によりさらに切断し、そして11
.8kbベクタ一断片を分取用0.6%アガロースゲル
上で単離する。DNAを電気溶出及びエタノール沈澱に
より回収する。種々の発現カセットをpDP34ベクタ
ー断片の5aj11部位と(Ram)l I ) /平
滑末端部位との間にクローニングする。
プラスミドpJDB207/ GAPFL−YHIRを
HindI[[により消化する。接着末端をKleno
w DNAポリメラーゼにより平滑末端に転換する。D
NAをエタノール沈澱せしめ、そして5aiIによりさ
らに消化する。
1、1 kb Saj! I −(HindI[I )
 /平滑末端断片は、pBR322配列、GAPFLプ
ロモーター、デスルファトヒルジンのコード配列(好ま
しい酵母コドン)にインフレーム融合したPH05シグ
ナル配列及びPH05転写停転写停止音する完全な発現
カセットを含有する。i、ikb断片を分取用0.8%
アガロースゲル上で単離し、電気溶出によりゲルから回
収し、そしてDE52イオン交換クロマトグラフィー及
びエタノール沈澱により精製する。0.2 pmolの
1.1kb断片及び0.1 pmolの11.8kbベ
クタ一断片を1011!の60mM Tris−tlc
l(pH7,5)  、 101M Mg(f!z 、
 5mMDTT 、 3.5 mM^TP及び400ユ
ニツトの74 DNAリガーゼ(バイオラプス)中で1
5°Cにて16時間連結する。1111のアリコートを
用いて大腸菌HBIOICa$4細胞を形質転換する。
5個の形質転換されたアンピシリン耐性コロニーを分析
する。プラスミドDNAをBamHI及びSa I I
 / BamHIにより消化する。正しい制限断片を有
する1つのクローンを選択し、そしてpDP34/ G
APFL−YHIR(第4図を参照のこと)と称する。
同様にして、pJDB207/GAPEL−YIIIR
(例2を参照のこと)の1.2kb Sad I−(H
indl[I:l /平滑末端断片をpDP34ベクタ
ーにクローニングしプラスミドpDP34/GAPEL
−Y[Rを得る。
プラスミドp、ros207/ PH匹(−173)−
HIRを5afI及びEcoRIで消化する。前記のよ
うにして448bp Sa I I −EcoRI断片
を単離する。このDNA断片はpBR322のSal 
I −BamH1部分及び短い構成的PH匹(−173
)−プロモーターを含有する。
(例3を参照のこと)。プラスミドpJDB20?/G
APFL−YHIRを旧ndlIIにより消化する。接
着末端をKlenow DNAポリメラーゼにより平滑
末端に転換する。このDNAをt!coRIによりさら
に消化する。
642bp EcoRI −(HindI[I ) /
平滑末端断片を単離する。このものはPH05クグナル
配列、デスルファトヒルジンのコード配列(好ましい酵
母コドンを有する)及びPH05転写停転写停止音有す
る。0.2pn+o lずつの448bp Sai I
 −EcoRI断片及び642bpEcoRI−平滑末
端断片並びに0.1 pmolの11.8kbSaf 
I −(BamHI ) /平滑末端ベクター断片を連
結する。連結混合物のアリコートを用いて大腸菌11B
IOI Ca”細胞を形質転換する。12個の形質転換
体のプラスミドDNAをHamHI及び5affiI/
BamHI消化により分析する。正しいプラスミドのク
ローンを選択し、そしてpDP34/皿匹(−173)
−YHIRと称する(第5図を参照のこと)。
大腸菌コドンの使用に基くデスルファトヒルジン変形体
HVIの合成遺伝子を含有する発現プラスミドを例5に
記載したのと同様にして作製する。
pJDP207/GAPFL−HIR(ヨーロッパ特許
出願Nα225.633)の1.1kb Sal ! 
 (旧ndlI[:l/平滑末端断片を単離し、そして
ベクターpDP34にクローニングする。生ずる発現プ
ラスミドは、構成的GAPFLプロモーターの制御のも
とに発現される好ましい大腸菌コドンに基くデスルファ
トヒルジンの合成遺伝子を含有するpDP34/GAP
FL−HIRである。
同様にして、pJDB207/耶(−173) −)1
1R(例3を参照のこと)の1.1 kb Sal I
 −(HindI[)/平滑末端断片をpDP34にク
ローニングする。生ずるプラスミドpDP34/厘匹(
−173)−)11Rは、短い構成的m (−173)
プロモーターの制御のもとにデスルファトヒルジンの合
成遺伝子(大腸菌コドン)を含有する。
班1 ブースミ゛ DP   のヒルジン  カセ・・
上 完全な2ミクロン配列を含有するベクターが真正な酵母
2ミクロン環のすべての機能を発現するとは限らない。
クローニングによりオーブンリーディングフレームが破
壊される場合がある。今まで、「DJソリ−ィングフレ
ームの遺伝子産物の機能は知られていないので、この遺
伝子中のユニークPst1部位を用いてdLEU 2遺
伝子(Beggs+J、D、、 Nature 275
(1978)104−109)がクローニングされ、又
はプラスミドpDP31 (例4を参照のこと)におけ
るようにpUc19ベクタ一部分を挿入された。
やっと最近になって、D遺伝子産物がFLP遺伝子産物
の発現を制御することが示唆された(J、^。
H,Murray等、EMBOJ、  6.4205(
1987))。2ミクロン環のすべての利点を得るため
、D遺伝子産物を含むすべての既知2ミクロン機能につ
いて堪能な(proficient)ベクターを作製す
る。
プラスミドpDP31 (例4)をPstI及びHpa
 Iで消化して3つの断片を生じさせる。プラスミドp
K19 [カナマイシン耐性を付与する; Prtdm
ore。
R,D、Gene 56(1987)309−3123
をSma Iにより線状化する0両消化物のDNA断片
をフェノール抽出し、そしてエタノールで沈澱せしめる
。DNA断片を混合し、そして連結する。連結混合物を
用いてコンピテント大腸菌JM109株細胞(Yani
sch−Perron、 G、等、Gene 33(1
985)103−119)を形質転換しくHaneha
n、 D、J、、 Mo1.B10l、166(198
3)557−580)、LB培地中で37°Cにて2時
間発現せしめ、そして50n/dのカナマイシン、30
趨/−のXGa l及び7河/戚のIPTGが補充され
たLB寒天プレート上にプレートする。
12個の白色のカナマイシン耐性コロニーを増殖せしめ
る。プラスミドをXba I消化及びBamHI/Kp
nl消化により分析する。pDP32のplJc19ヘ
クタ一部分を喪失しており、Pst1部位の再連結によ
り2ミクロンDリーディングフレームを再生しており、
そしてHpa 1部位に挿入されたpに19プラスミド
平滑末端を有する単一クローンをpDP91を称する。
このプラスミドは、pK19のSma I部位にクロー
ニングされた2ミクロンプラスミドの大Hpa I −
Pst断片及び小Pst 1− Hpa I断片を含有
する。Ps口部位の再連結によりDリーディングフレー
ムが再構成されている。
URA3遺伝子をプラスミドρDP34 (例4を参照
のこと)からの1.17kb Hindln断片上に単
離し、そしてプラスミドpUc12のユニーク1Iin
dlII部位にクローニングする。アンピシリン耐性遺
伝子と同じ方向に挿入されたURA3遺伝子を有するク
ローンをpUc12/URA3と称する。ブーyスミド
pDP93及びpUc12/URA3の両者をSac 
I及びBamHIにより消化してそれぞれ2断片を生じ
させる。DNA断片を混合連結し、そしてそれを用いて
コンピテント大腸菌JM109細胞を形質転換する。こ
の細胞を、100x/−のアンピシリン、30ttg/
1rtlのXGaJ及び7 n / mlのIPTGが
補充されたLB天然プレート上にプレートする。
12個の白色のアンピシリン耐性コロニー10個せしめ
る。プラスミドDNAを旧ndI[n消化及びPva 
n消化により分析する。すべての既知機能について堪能
な完全な2ミクロン配列及びpHcベクター中にクロー
ニングされたURA3遺伝子を含んで成る単一クローン
をpDP92と称する。
b)DP9へのヒルジン  カセ・・ の ローニング 例5と同様にして、pDP92をBamHIで消化する
接着末端をXlenow DNAポリメラーゼとの反応
によりフィルインする。DNAをさらに5allで切断
する。10.2kbベクタ一断片を単離する。プラスミ
ドpJDB207/ GAPFL−YHIRの1.1k
b 5alI −(Hindl[I ) /平滑末端断
片を単離し、そしてベクター断片に連結する。
6個の形質転換されたアンピシリン耐性コロニーを分析
する。プラスミドDNAをBamHI。
Pst1、及びSa l I / Bam1l Iで消
化する。予想通りの制限断片を有する1つのクローンを
選択し、そしてpDP92 / GAPEL−YHIR
と称する。同様にして、pJDB207/GAPFL−
YHIR(例2を参照のこと)の1、2kb Sal 
I −(Htndll[) /平滑末端断片を用いてプ
ラスミドpDP92/GAPEL−YHIRを得る。
10.2kb 5all I −(BamHI :l 
/平滑末端pDP92ベクター断片(上記参照のこと)
を用いて、例5に記載したようにしてプラスミドpDP
92/PH05(−173) −Y)l IRを作製す
る。
内因性2ミクロンプラスミドを除去するため、第一段階
において87246株(DSM 4084 ;α、■2
−3. leu 2−112. prb)のURA3遺
伝子に欠失を導入してこの株をウラシルについて栄養要
求性にする。
Hinnen等(Proc、Nact、Acad、Sc
i、 LISA 75.1929(197B) )によ
り記載された形質転換法を用いて、HT246を1Nの
プラスミドYEp13 (Broach、 J、R。
5trathern、 J、N、、 )licks、 
J、B、(1979) Gene 8+121−123
3により形質転換する。URA3遺伝子中に欠失を有す
るプラスミドpUc12ura3Δ(Sengstag
Ch、、 )linnen+^、l Nuclecic
 Ac1ds Re5earch 15L+233−2
46(1987) ] 10 nをプラスミドYEp1
3と共に加える。約3000個のロイシン原栄養性形質
転換体を、小振とうスラスコ中の5dの最少培地(アミ
ノ酸を含有しないデイフコのイースト・ニトロゲン・ベ
ースに2%グルコース、0.1%ロイシン、0.1%ウ
ラシル及び0.25%フルオロオロシン酸を添加したも
の)に再懸濁し、そして30℃、 180rpmにて6
0時間インキエベートする。増殖する形質転換体は毒性
類似体フルオロオロチン酸に対して耐性であり、そして
それ故に染色体υRA3遺伝子中にura3Δによる置
換を有する。増殖した細胞を、ペプトン20 g/l、
酵母エキス10 g/l及びグルコース20g/lを含
む、完全培地上にプレートシ、そして30°Cにて48
時間の増殖の後、アミノ酸を含有しない最少培地(デイ
フコ・イースト・ニトロゲン・ベース、2%グルコース
及び0.1%ロイシンが補充されたもの)にレプリカし
てウラシル栄養要求株を検出する。幾つかの栄養要求株
を拾い上げ、そしてロイシン栄養要求性を付与するプラ
スミドYBp13の喪失について試験する。ロイシン及
びウラシルを要求する1つのコロニーを拾い、そしてそ
の後の実験に使用する。
Tr889を、マーカー遺伝子LEU2及びURA3の
両者を有するプラスミド1)DP38 Cプラスミドp
DP34から、Sph Iによる消化及び生ずる8、4
kb断片の再連結により得られる;第3図を参照のこと
〕により形質転換する(形質転換法は前記)。形質転換
された酵母細胞をまず、ウラシルを欠きそしてロイシン
が補充された酵母最少培地プレート上で選択し、そして
次に、ロイシンを欠きそしてウラシルが補充された最少
培地上にレプリカプレートする。10個の1週間培養し
たコロニーを拾い上げ、そして別々に液体完全培地(前
記)中で約100世代増殖せしめる。こうすることによ
り、細胞はpDP38プラスミドを失い、そして−ある
比率で一同時に内因性2ミクロンプラスミドをも失う。
ウラシル及びロイシンを要求するコロニー10個を拾い
、DNAを調製し、このDNAをPstlにより完全消
化し、そしてサザンプロット上で32p−ラベル化酵母
2ミクロンDNAでプローブする。
ハイブリダイゼーションシグナルを全く示さない1個の
単離体をH449(a 、 Ieu 2−3. leu
 2−112+盟13Δ、 prb、 cir’ )と
称し、これは酵母株HT246に相同な(isogen
ic) 2ミクロン不含有(cir’ )誘導体である
■天 ブースミド DP96  のヒルジン  カセ・
・上 pDP92に代るものとしてpDP96を作製した。
pDP96の作製における本質的差異は、pDP9にお
けるHpa 1部位とは異りクローニングのために2ミ
クロン環中のユニーク5naB 1部位を使用すること
である。pDP96においては、Dリーディングフレー
ムを含む2ミクロン環のすべての既知オープンリーディ
ングフレームは無傷である。従って、ベクターはすべて
の既知2ミクロン機能について堪能である(profi
cient)はずである。
a)ブースミド DP96の 1 プラスミドpD31 (例4)をPstl及び5naB
 Iにより消化して3個の断片を生じさせる。プラスミ
ドpK19 (カナマイシン耐性を付与する; Pri
dmore+R,D、、 Gene 56(1987)
309−312)をSma Iにより線状化する。画情
化物のDNA断片をフェノール抽出し、そしてエタノー
ルで沈澱せしめる。
DNA断片を混合し、そして連結する。この連結混合物
を用いてコンピテント大腸菌JM109細胞(Yani
sch−Perron、 C,等、 Gene 33(
1985)103−119)を形質転換しくl1ana
han、 D、J、、 Mo1.B10l、166(1
983)557−580) 、L B培地中で37°C
にて2時間発現せしめ、そして次に504/−のカナマ
イシン、30ttg/mlのXga r及び7題/戚の
IPTGを補充したLB寒天プレート上にプレートする
12個の白色のカナマイシン耐性コロニーを増殖せしめ
る。プラスミドDNAを、Xba I消化及びBan+
HI / Kpn I消化により分析する。pDP31
のpUc19ベクタ一部分を失い、Pst1部位の再連
結により2ミクロンDリーディングフレームを回復し、
そして5na81部位に挿入されたpK19プラスミド
平滑末端を有する単一クローンをpDP95と称する。
このプラスミドはpK19のSma r部位にクローニ
ングされた2ミクロンプラスミドの大5naB I−P
stl断片及び小Pst I −5naB I断片を含
有する。
Pstlの再連結によりDリーディングフレームが再構
成されている。
プラスミドpUc18/URA3は大腸菌ベクターpU
c18の旧ndI[1部位にクローン化された酵母1.
17kb URA3遺伝子(Hind m断)から成り
、該URA3遺伝子はアンピシリン耐性遺伝子とは逆の
方向に挿入されている。pLlc18 / t!RA3
を50g/mlの臭化エチジウムの存在下で制限酵素H
indI[Iにより37°Cにて1時間部分消化する。
消化への臭化エチジウムの添加が旧ndlllによる第
一部位の消化を可能にするが、線状化されたDNAへの
臭化エチジウムのその後の導入が第二部位の消化を妨害
し、こうして線状化されたプラスミドDNAが富化され
る。2回の逐次的フェノール抽出により制限酵素及び臭
化エチジウムを除去し、そしてDNAをエタノール沈澱
せしめる。次に、このDNAをDNAポリメラーゼ大断
片(Kleno−酵素)で処理して、旧ndI[1部位
の5′オーバーハングをフィルインする。この末端が修
復されたDNAをアガロースゲル上で泳動せしめること
により、富化され末端が修復された線状化DNAを含む
種々の断片を分離する。
3.35kb pUc18/1lRA3線状化DNAを
ゲルから切り出しそして電気溶出する。次に、このDN
AをT4 DNAリガーゼにより自己連結し、コンピテ
ント大腸菌JM109細胞に形質転換し、そして50河
/−アンピシリンを補充したYTプレート上にプレート
する。コロニーを前記のようにしてスクリーニングし、
URA3遺伝子のpUcリンカ−列側のHindl11
部位が末端修復されて新たなユニークNhe I制限部
位が形成されているプラスミド“Doを同定する。プラ
スミド“Doを制限酵素11indI[[により完全消
化し、そして5′オーバーハングをKlenow DN
Aポリメラーゼとの反応でフィルインする。次に、この
DNAを大過剰のNotIリンカ−(GCGGCCGC
)と混合し、T4 DNAリガーゼにより連結し、コン
ピテントJM109株細胞に形質転換し、そして50q
/rdアンピシリンを補充したTYプレ−ト上にプレー
トする。コロニーを前記のようにしてスクリーニングし
、そして1ltndI[[部位が末端修復されておりそ
してNotIリンカ−が付加されているプラスミド“E
゛を同定する。プラスミドl E Iを制限酵素Sac
 Iで消化し、そして3′オーバーハングを74 DN
Aポリメラーゼにより修復する。次に、このDNAを大
過剰のNotlリンカ−と混合し、そしてT4 DN^
リガーゼにより連結する1この連結混合物をコンピテン
ト大腸菌JM109細胞に形質転換し、そして50n/
mlアンピシリンを補充したYTプレート上にプレート
する。この連結混合物をコンピテント大腸菌JM109
細胞に形質転換し、そして50■/戚アンピシリンを補
充したYTプレート上にプレートする。コロニーを前記
の様にしてスクリーニングし、そしてpUc18配列が
Notl制御部位により挟まれているプラスミドpUc
1B/ URA3−Nを同定する(プラスミド゛D′及
び“E′は、pUc18 / URA3− Nの作製の
ための単なる中間体である)。
プラスミドpDP95及びpUc18 / URA3−
Nの両者をにpnl及びBamHIにより消化してそれ
ぞれ2断片を生じさせる。DNA断片を混合一連結し、
そしてこれを用いてコンピテント大腸菌JM109細胞
を形質転換する。細胞を、100n/nTiのアンピシ
リン、30n/mlのXGa1及び7 ttg / r
nlの■PTGを補充したLB寒天プレート上にプレー
トする。
12個の白色のアンピシリン耐性コロニーを増、  殖
せしめる。プラスミドDNAをHind m消化及びP
vu m消化により分析する。すべての既知機能につい
て堪能な完全な2ミクロン配列及び1)[ICベクター
にクローン化されたIIl?A3遺伝子を含有する単一
クローンをpDP96と称する(第7図)。
b)DP96へのヒルジン  カセ・・トのクローニン
グ 例5と同様にして、pDP96をBamHIにより消化
する。接着末端をにlenow DNAポリメラーゼを
用いる反応によりフィルインする。DNAを5aflに
よりさらに切断する。10.2kbベクタ一断片を単離
する。プラスミドJDB207/GAPFL−Y)I1
)lの1.1kbSal I −(Hindll1) 
/平滑末端断片を単離し、そして前記ベクター断片に連
絡する。
6個の形質転換されたアンピシリン耐性コロニーを分析
する。プラスミドDNAをBan+HI 、 Pst 
I及びSa it I / BamHfで消化する。予
想通りの制限断片を有する1個のクローンを選択し、そ
してpDP96/GAPFL−YHIRと称する。同様
にして、pJDB207/GAPEL−Y)IIR(例
2を参照のこと)の1.2kbSall  I:Hin
dlI[)/平滑末端断片を用いてプラスミドpDP9
6/GAPEL−YIIIRを得る。
例5に記載したようにして、10.2kb Sai I
 −(BamHI ) /平滑末端pDP96ベクター
断片(前記参照のこと)を用いてプラスミドpDPQ6
 / PH05(−173)−Yl(IRを作製する。
進、S、セレビシェ−H449の) −サッカロミセス
・セレビシエー(錘ccharom cescerev
isiae) )1449株を、次のプラスミド:pD
P34/…匹(−173) −HIRpDP34/GA
PFL−HIR pDP34/GAPEL−111R pop34/PH亜(−173) −YHIRpDP3
4/GAPFL−YHIR pDP34/GAPEL−YHIR pDP92/二(−173)−Y)IIRpDP92/
GAPFL−YIIIR pDP92/GAPEL−YHIR pDP96 / GAPFL −YHIRpDP96/
 GAPEL −YHIRpDP96/拐(05(−1
73) −YIITRを用いて、旧nnen等(前掲)
により記載された形質転換法により形質転換する。形質
転換された酵母細胞を、ロイシンが補充されておりそし
てウラシルを欠いている酵母最少培地プレート上で選択
する。単一形質転換細胞を単離し、そして次のように命
名する。
H449/pDP34/   PIIOb(−1r:3
)−YHIK■ サッカロミセス・セレビシエー8449/ pDP34
/PH05(−173)−YHIR及びサッカロミセス
・セレビシエーH449/ pDP34/GAPFL−
YHIRの細胞をそれぞれ、次の組成(g/iり : デイフコ イースト・ニトロゲン・ベース 6.7アス
パラギン              10ロイシン 
                1グルコース   
             20を有する最少培地10
IR1中で2回前培養する。最初の前培養は28°C、
180r、p、a+にて60時間行う。
第2前培養は2%の第一前培養物を接種して、28”C
、180r、p、mにて24時間行う。
主培養培地は次の組成を有する。
酵母エキス    49 グルコース     5 スラクトース   57 NH4NO30,5 Mg5On X 7 HzO1,0 CaCOz        5.0 Caz(PO4)z      2.0主培養に約2X
10b細胞/dを接種し、そして28°C、1BOr、
p、a+にて72時間培養を行う。発酵の終りにおいて
約lXl0”細胞/lll1.が得られる。発酵中の幾
つかの時点で培養物のサンプルを取り、遠心分離により
細胞を除去し、そして細胞上清のデスルファトヒルジン
をHPLC(後記)により分析する。
50!規模でのデスルファトヒルジンの製造のための接
種源として2ミクロンプラスミドを含有しないサッカロ
ミセス・セレビシエー11449/ pDP34/GA
PFL−YHIRの貯蔵細胞を用いた。
貯蔵細胞のアンプルを液体窒素容器の蒸気相に貯蔵する
。アンプルの内容物を、次の組成(g/l): イースト・ニトロゲン・ベース     8.4L−ア
スパラギン・−水和物     11.4L−ヒスチジ
ン            1.OL−ロイシン   
          0・ID−グルコース−水和物 
      20.0を有する選択培地を収容する振と
うフラスコに接種する。  500dのフラスコは10
0m1の培養を含み、これを180回/分の振とう速度
の回転振とう機上で28°Cにて48時間培養する。
第二振とうフラスコ培養では、4個のバッフルを有する
21フラスコ中で前記と同じ組成の培地600dを用い
る。第一培養からの接種レベルは5%(30d)であり
、そして120回/分の速度の回転振とう機上で28°
Cにて48時間培養する。
第三前培養物は、4枚のバッフルを有しそして直径11
5mmの単一ディスクタービン撹拌機を有する501の
ステンレス鋼製バイオリアクター中で発酵せしめる。こ
の培養のためにも前記培地を用い、始発容量を30fと
する。  600mの培養物を含む21フラスコ1本を
用いて50!リアクターに接種する(2%)。28°C
の温度において発酵を42時間続ける。撹拌速度は60
0r、p、@であり、通気量は1 rrmであり、そし
て0.3バールの上圧をかける。
フィード−パッチ法のための装置をさらに備えた類似の
50!バイオリアクターを用いてデスルファトヒルジン
の生産を行う。培地は次の成分(g/i!2)を含有す
る。
肉ペプトン(メルク)5.O 酵母エキス             30.0硫酸ア
ンモニウム           6.0硫酸マグネシ
ウム・五水和物     1.0塩化ナトリウム   
         0.1リン酸二水素カリウム   
     1.OD−グルコース−水和物      
 10.0第三前培養段階からの接種量は任意に2%で
ある。28°Cの温度及び750r、p、mの撹拌速度
で発酵を48時間続ける。上圧は最初0.3バールに設
定するが、20%飽和以上の溶存酸素を維持するために
発酵中に1.0バールに上げることができる。
最初の通気量は0.25rrraであるが、適切な酸素
の供給を保証するため9時間後に1 rrmに上げる。
pH値は発酵の初期において5.0に低下し、水酸化ア
ンモニウムの自動供給によりこのpHを保持する。
単純な回分式培養においては、達成される菌体量、及び
従ってデスルファトヒルシンカ価は最初に発酵槽に導入
された炭素源の量に依存する。今度はこの炭素源の量は
バイオリアクターの酸素移送容量及び増殖する酵母によ
るエタノールの過剰生産を回避する必要性により限定さ
れる。このような限界はフィード−バッチ法により克服
することができる。すなわち、始発培地にはグルコース
をほとんど導入せず、かなり高い最終バイオマス濃度及
び回分培養において達成されるのよりも約3倍高いデス
ルファトヒルシンカ価を支持するためにグルコースのフ
ィードを行う。実際には、−定間隔で段階的に、175
 g /時のグルコース−水和物の最終供給速度にまで
上げる。
必要な場合には、発泡を抑制するためにシリコーン性消
泡剤を少量添加する。発酵槽からの排気の一部分を分析
して、酸素の取り込み及び二酸化炭素の発生についての
情報を得る。溶存酸素は殺菌可能な電極を用いてオンラ
イン測定される。
サンプルを全工程を通して6時間間隔で採取してグルコ
ース及びエタノール濃度、バイオアッセイ及び)IPL
Cによるデスルファトヒルジンの力価、のモニターがで
きるようにし、そしてさらに無菌性をチエツクする。発
酵過程の終りにおいて、培養上清からデスルファトヒル
ジンを回収することができる。
発酵液(例11及び例12を参照のこと)の上清を)I
PLC分析(実験条件No、1;下記参照のこと)にか
ける。精製された生成物は更なる方法、例えばMono
−Qカラムでのイオン交換クロマトグラフィー(実験条
件Nα2)、及び高速ゲル濾過クロマトグラフィー(H
PGFC) (実験条件No、 3 )により分析する
ス1し81組上 方 法    グラジェント溶出による逆相高速液体ク
ロマトグラフィー(RP−)IPLC)カラム型   
Nucleosil 100−5 C+s(Mache
rey−Nagel、 Di;rem、西独) 粒子サイズ 5− 寸法 4.OX 120mm サンプル容量 50Il! 蛋白質負荷/注入 2.5〜10河(50〜200硝/戚)流速  1.5
戚/分 逆 圧    約120〜150バール検 出    
215nm  (アテヌエーション二6)溶離剤A  
 0.1%(v/v))リフルオロ酢酸(TPA )を
含む水(分析用II P L C試薬、BAKERCh
emicals 、デベンター、オランダ) 溶離剤B    O,07%(V/V)  トリフルオ
ロ酢酸(TFA)を含むアセトニトリル (HPLC−グレード、 Fluka)実1」lu蚊1 方 法    強イオン交換固定相上でのイオン交換ク
ロマトグラフィー(IEC) (pH−グラジェント?
容出) カラム型   Mono−Q (ファルマシア、ウプサ
ラ、スエーデン) 寸法 5.OX50.Omm サンプル容量 100μ! 蛋白質負荷/注入 25〜10(brg (250〜11000u/IR1
)流速  2.0m1/分 逆 圧    約30〜35バール 検 出    280nm  (アテヌエーション5)
溶離剤A    50mM llCOONH4、ptl
 4.5溶離剤B    50mM )ICOONL 
、 pl+、3.515.1        100 17.5        100 17.6         20 方 法    高速ゲル濾過クロマトグラフィー(HP
GFC) カラム型   5uperose 12(ファルマシア
、ウプサラ、スエーデン) 寸法 10.OX300cm サンプル容量/注入 蛋白質負荷/注入 25〜100I1100I1〜2000i/d)流速 
 0.5d/分 逆 圧   約9バール 検 出    280nm  (アテヌエーシジン5)
溶離剤    0. I M NHaCOOC)It 
、 pH5,040,10 5010O 組換デスルファトヒルジン(ピーク1)、デスルファト
ヒルジン(1−64)(ピーク2)、デスルファトヒル
ジン(1−63)(ピーク3)、デスルファトヒルジン
変形体B6a (ピーク4)、B6b(ピーク5)、及
びB7(ピーク6)ヒルド・メディシナリス(Ilir
udo medicinalis)からの真正なヒルジ
ン(ピーク7)、並びに真正なデスルファトヒルジン〔
ピーク8;天然ヒルジン(ピーク7)と酵素アリールス
ルファターゼとの反応により得られる〕を集め、そして
トロンビン阻害試験(発色基質としてChromozy
m THを用いる)及び1又は複数の分析法(前記実質
条件を参照のこと)にかける。結果を次の第1表にまと
める。
1、 3  セレビシェ−H449DP34  GAP
FL−3,セレビシェ−株H449/ pDP34/G
APFL−YHIRの発酵からの組換酵母デスルファト
ヒルジン(ピーク1)(例13を参照のこと)を特徴付
け、そしてヒルジン誘導体であるデスルファトヒルジン
(1−64)(ビーク2)、デスルファトヒルジン(1
−63)(ビーク3)、デスルファトヒルジン変形体B
6a (ビーク4)、B6b (ピーク5)、及びB7
(ピーク6)ヒルド・メディシナリス(ひる)からの真
正なヒルジン(ピーク7)、並びに真正なデスルファト
ヒルジン(ビーク8)と比較する。
A−分ヱユニ次定 a)目かけ分子量 ヒルジン化合物を標準的5OS−PAGE (10pg
蛋白質、1010X15ゲルサイズ、15%重合)によ
り、又はPhast System (ファルマシア、
ウプサラ、ス工−デン)上で製造者の指示(1羅蛋白質
、2゜%均一5OS−PAGE)に従って分析する。3
%(V/V)β−メルカプトエタノールにより40分間
固定した後にクマッシープル(Coomassie b
lue)染色を行う。
慧−来 すべての化合物について単一バンドが観察され、約70
00ダルトンの目かけ分子量に相当する。相対移動度(
Rr値)を次の第2表にまとめる。
b ) FAB−MSによる化学的分子量測定ヒルジン
化合物をファスト・アトム・ボンバードメント・ポジテ
ィブ・イオン(fast atom bom−bard
ment positive ton)質量分析(FA
B−MS)にかける。装置: VG−Analytic
a1社、マンチェスター、のZAB−11Fマス・スペ
クトロメーター;マトリクス:チオグリセロール;キセ
ノン・ボンバードメント;イオンエネルギー10にeν
;外部標準: C5zJzs(分子fl : 6887
.9)及びC3za)1z7(7147,76)。
猪−来 次の第3表に結果を要約しそして計算値と比較する。
遇−」し−表 0、1〜2.0 triの純ヒルジン化合物を6NHC
Aにより110 ”Cにて24時間加水分解し、そして
次にChang等(Methods finzymol
、91(1983)41−48 ;J、Chromat
ogr、 295(1984)193−200)により
記載されているようにして分析する(DABS−C1法
)。
猪−来 第4表にまとめた結果を計算値と比較する。予想通りで
あった。
】−一り一表 4′ C1鳶ノむ辷梶 N−末端アミノ酸配列分析のため、I Lqr (2〜
3nモル)の純ヒルジン化合物(又はトリプシン消化断
片)を、気相蛋白質シーケンサ−(モデル470A、ア
プライド、バイオシステムス)上でEdman及びBa
gg (Europ、 J、B10chem、 80(
1967))に従う常用の配列分析にかけ、そしてN−
末端フェニルチオヒダントイン(PTH)−アミノ酸を
RP−11P L Cにより決定する。C−末端分析の
ため、ヒルジン化合物をカルボキシペプチダーゼYで消
化し、そして遊離したアミノ酸をアミノ酸アナライザー
(DABS−CI法、上記を参照のこと)で決定する。
桔ニー隈 In−Asn− −Asn−Asp−61y−Asp−Phe−(ilu
−[11u−11e−Pro−D、3−占(IEP  
の ヒルジン化合物を等電点電気泳動(IEF)法(250
〜500g、5ervalyteゲル、pl+3〜10
) 、滴定曲線(ti trat10n−curve)
分析(3,0■/ 9.3 c+m、5ervalyt
eゲル、pH3〜10)及び等電点クロマトグラフィ(
chromatofocussing) (実験条件N
o、4を参照のこと)にかける。
裏験条作工 方 法    強陽イオン交換固相上でのイオン交換ク
ロマトグラフィー(IEC) (pH−グラジェント溶
出) カラム型   Mono−P (ファルマシア、ウプサ
ラ、スエーデン) 直径 5. OX200mm サンプル容量 50u1 蛋白質負荷/注入 250〜500 n (5、000〜10,000羅/
−)流速  1.0 m17分 逆 圧    約15〜20バール 検 出    280nm  (アテヌレータ−6)溶
離剤A    0.025M B15−Tris(pH
6,3)溶離剤B   水/Pharmalyte2.
2〜5 (ファルマシア25〜5 (ファルマシア)〜 50 : 1 、 pH2,48゜ 溶出 6.1     100 36.1      0 等電点の決定ピークを集めそして各両分のpH値を標準
的pnメーターにより決定する。
持−来 得られたIEPを第5表にまとめる。コンピュータープ
ログラムにより計算された理論的に予想される値と比較
する。
男−」L−表 n、a、 :測定せず。
猪−輪 上記のデータに基いて下記のことが結論される。
◎ 生合成の主生成物を示すピーク1の化合物はデスル
ファトヒルジンである。このものは、ヒルド・メディシ
ナリス(ひる)からのヒルジン(ピーク7)から調製さ
れた真正なデスルファトヒルジン(ピーク8)と同一で
ある。
◎ ピーク2,3,4.5及び6の化合物は、組換デス
ルファトヒルジンの生合成中に生成する変形されたヒル
ジン化合物(ピーク2及び3)、及び精製中に生成する
変形されたヒルジン化合物(ピーク2〜6)である。
◎ ピーク2の化合物は、C−末端の1個のアミノ酸を
欠くデスルファトヒルジン(1−64)である。
◎ ピーク3の化合物は、C−末端の2個のアミノ酸を
欠くデスルファトヒルジン(1−63)である。
◎ ピーク4,5及び6の化合物は、同じアミノ酸組成
、N−末端配列(アミノ酸1〜12)及びC−末端(ア
ミノ酸6l−65)を有するデスルファトヒルジンの生
物学的に十分に活性な類似体である。
lfi、  50 ffi J  で土   たS セ
レビシェ−培養液をアンバーライトXAD−7と混合し
、そして25°Cにて約4時間吸着にかける。細胞をカ
ラム中の樹脂から分離する。I M NaCβにより洗
浄した後、樹脂をTrts緩衝液(50mM 、 pH
7,0〜8.5)により溶出する。主画分(3041り
をpH2,9に調製し、そして21のベツドボリウムを
有するS−セファロースカラム(25mM蟻酸アンモニ
ウム緩衝液pH2,9により平衡化されたアミコンPA
)に通用する。蟻酸アンモニウム緩衝液(40mM、p
H3,6)で洗浄した後、蟻酸アンモニウム緩衝液(5
0mM 、 pH3,6)で溶出を行った。主溶出画分
(10f)を、Ω3に膜を装着したフィルトロン・ミニ
セント(Filtron Minisett)限外濾過
により濃縮する。生ずる透明な蛋白質溶液の0.51部
分を、1.51のベツドボリウムを有するBlo−Ge
1 P−6フアインカラム(0,5%酢酸により平衡化
されたアミコンGF)に適用する。0.5%酢酸により
溶出を行う。主たる溶出画分(1)を限外濾過により溶
出し、そして次に、21のベツドボリウムを有するQ−
セファロース・ファスト・フロー・カラム(25mM蟻
酸アンモニウム緩衝液pH2,9により平衡化したアミ
コンPA)に適用する。蟻酸アンモニウム緩衝液(50
naM 、 pH4,2)により溶出を行う。主たる溶
出画分を限外濾過により濃縮し、そして次に水に対して
ダイアフィルトレージョンする。生ずる透明な水溶液を
凍結乾燥する。この固体は純粋なデスルファトヒルジン
から成る。
違滋Jυ(社)1匝 次の微生物がDeutsche Sammlung v
on Micro−organismen(DSM) 
、Mascheroder Weg lh、 D−33
00Braunschweigに寄託された(寄託日、
及び受託番号)。
サッカロミセス・セレビシエー(Saccharom 
cescerevisiae) H449: 1988
年2月18日: DSN 4413 ;大腸菌(Esc
herichia colt)JM109/pDP38
 :1988年2月19日: DSM4414 i大腸
菌(Escherichia coli)JM109/
pDP34 :1988年3月14日: 03M447
3゜
【図面の簡単な説明】
第1図は、好ましい酵母コドンを有するPHOシグナル
配列を含有するヒルジンIIVI遺伝子の生体外合成を
示す模式図である。使用される21オリゴデオキシヌク
レオチドは、それぞれ番号を付した線及び点線により示
される。 第2図は、プラスミドpDP33の作製方法を模式第3
図は、プラスミドpDP34及びpDP38の作製方法
を模式的に示す。 第4図は、発現プラスミドpDP34/GAPFL−Y
HIRの作製方法を模式的に示す。 第5図は、発現プラスミドpDP34/PI(05(−
173)−YHIRの作製方法を模式的に示す。 第6図は、プラスミドpDP92の作製方法を模式第7
図は、プラスミドpDP96の構造を模式的に示す。 ニhi! ΣcoRI                    
   PH055S−−一→YHIR TGCAATAG     3’ ACGTTATCCTAG 5’ BamHに T万r2: 二り41条 二T万r5:

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(1)構成的酵母プロモーター、該プロモーターが
    作用可能に連結されているシグナルペプチドをコードす
    る第一DNA配列、該第一DNA配列と適切なリーディ
    ングフレーム内に連結されているデスルファトヒルジン
    をコードする第二DNA配列、及び酵母転写停止シグナ
    ルを含有するDNA配列、から成るデスルファトヒルジ
    ン発現カセット、並びに(2)無傷のREP1、REP
    2及びFLP遺伝子並びに無傷のORI、STB、IR
    1及びIR2部位を含有する完全な2ミクロンDNA、
    を含んで成る酵母ハイブリドベクター。 2、前記2ミクロンDNAが無傷のD遺伝子をさらに含
    有している、請求項1に記載の酵母ハイブリドベクター
    。 3、前記構成的酵母プロモーターが解糖系酵素をコード
    する遺伝子のプロモーター、ADHIプロモーター、T
    RPIプロモーター、及び上流活性化部位が除去された
    ¥PHO5¥プロモーターから成る群から選択されたも
    のである請求項1に記載の酵母ハイブリドベクター。 4、前記第一DNA配列が、ヒルジンシグナル配列;そ
    れぞれ酵母インベルターゼ遺伝子、1−ファクター遺伝
    子、フェロモンペプチダーゼ(KEX1)遺伝子、「キ
    ラー・トキシン」遺伝子及び抑制性酸性ホスファターゼ
    (¥PHO5¥)遺伝子のシグナル配列及びプレプロ配
    列;並びにアスペルギルス・アワモリ(¥Asperg
    illus¥¥awanori¥)からのグルコアミラ
    ーゼシグナル配列から成る群から選択されたものである
    、請求項1に記載の酵母ハイブリドベクター。 5、前記第二DNA配列が、デスルファトヒルジン変形
    体HV1、HV2、HV2(修飾されたもの)、PA及
    びdes(Val_2)−デスルファトヒルジンから成
    る群から選択されたデスルファトヒルジンをコードして
    いる、請求項1に記載の酵母ハイブリドベクター。 6、酵母用の1個又は複数個の選択遺伝子マーカーを含
    んで成る、請求項1に記載の酵母ハイブリドベクター。 7、細菌宿主用の選択遺伝子マーカー及び複製起点を含
    んで成る、請求項1に記載の酵母ハイブリドベクター。 8、請求項1に記載の酵母ハイブリドベクターの製造方
    法であって、REP1、REP2及びFLP遺伝子並び
    にORI、STB、IR1及びIR2部位の正常な機能
    が維持されるように2ミクロンプラスミドDNAを制限
    エンドヌクレアーゼにより開裂せしめ、こうして得られ
    た線状化されたプラスミドをデスルファトヒルジン発現
    カセットに、並びに場合によっては酵母用の1又は複数
    の選択遺伝マーカー並びに細菌宿主用の選択遺伝マーカ
    ー及び複製起点を含有するDNAセグメントに連結し、
    そして得られたハイブリドベクターを再環化する、こと
    を含んで成る方法。 9、内因性の2ミクロンDNAを欠いており、そして(
    1)構成的酵母プロモーター、該プロモーターが作用可
    能に連結されているシグナルペプチドをコードする第一
    DNA配列、該第一DNA配列と適切なリーディングフ
    レーム内に連結されているデスルファトヒルジンをコー
    ドする第二DNA配列、及び酵母転写停止シグナルを含
    有するDNA配列、から成るデスルファトヒルジン発現
    カセット、並びに(2)無傷のREP1、REP2及び
    FLP遺伝子並びに無傷のORI、STB、IR1及び
    IR2部位を含有する完全な2ミクロンDNA、を含ん
    で成る酵母ハイブリドベクターにより形質転換されてい
    る酵母株。10、サッカロミセス・セレビシエー(¥S
    accharo−¥¥myces¥¥cerevisi
    ae¥)の株である請求項9に記載の酵母株。 11、請求項9に記載の形質転換された酵母株の製造方
    法であって、内因性2ミクロンプラスミドを欠く酵母株
    を前記ハイブリドベクターにより形質転換することを含
    んで成る方法。 12、デスルファトヒルジン化合物の製造方法であって
    、内因性の2ミクロンDNAを欠き、そして次のハイブ
    リドベクター、すなわち(1)構成的酵母プロモーター
    、該プロモーターが作用可能に連結されているシグナル
    ペプチドをコードする第一DNA配列、該第一DNA配
    列と適切なリーディングフレーム内に連結されているデ
    スルファトヒルジンをコードする第二DNA配列、及び
    酵母転写停止シグナルを含有するDNA配列、から成る
    デスルファトヒルジン発現カセット、並びに(2)無傷
    のREP1、REP2及びFLP遺伝子並びに無傷のO
    RI、STB、IR1及びIR2部位を含有する完全な
    2ミクロンDNANを含んで成る酵母ハイブリドベクタ
    ーにより形質転換されている酵母株を培養し;そして 前記デスルファトヒルジンを単離し、そして所望により
    、得られたデスルファトヒルジン化合物の混合物を個々
    の成分に分離する; ことを含んで成る方法。 13、デスルファトヒルジン変形体HV1、HV2、H
    V2(修飾形)、PA及びdes(Val_2)−デス
    ルファトヒルジンから成る群から選ばれたデスルファト
    ヒルジンを製造するための、請求項12に記載の方法。 14、デスルファトヒルジン変形体HV1の製造のため
    の請求項12に記載の方法。
JP10477289A 1988-04-26 1989-04-26 デスルファトヒルジン化合物の製造方法 Pending JPH0213377A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8809860.3 1988-04-26
GB888809860A GB8809860D0 (en) 1988-04-26 1988-04-26 Process for production of polypeptides

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0213377A true JPH0213377A (ja) 1990-01-17

Family

ID=10635874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10477289A Pending JPH0213377A (ja) 1988-04-26 1989-04-26 デスルファトヒルジン化合物の製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0340170A3 (ja)
JP (1) JPH0213377A (ja)
DK (1) DK200489A (ja)
GB (1) GB8809860D0 (ja)
PT (1) PT90353B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8907110D0 (en) * 1988-05-04 1989-05-10 Ciba Geigy Ag Improvements in the production of polypeptides
AU614121B2 (en) * 1988-05-04 1991-08-22 Novartis Ag Improvements in the production of polypeptides
GB8923998D0 (en) * 1989-10-25 1989-12-13 Nestle Sa Food additives
EP0501914A1 (en) * 1991-02-25 1992-09-02 Ciba-Geigy Ag Improved yeast vectors
HU214698B (hu) * 1992-04-09 1998-06-29 Gyógyszerkutató Intézet Kft. Eljárás rekombináns deszulfátó-hirudin HV-1 peptidek előállítására
EP0592358B1 (en) * 1992-09-04 2000-10-11 Novartis AG Process for the production of protease inhibitors
TW282490B (ja) * 1992-12-15 1996-08-01 Ciba Geigy Ag
EP0663009A1 (en) * 1993-08-04 1995-07-19 Novartis AG High molecular weight desulphatohirudin
DE4422051A1 (de) * 1994-06-27 1996-01-04 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von 1,4-Butandiol
CN112852860B (zh) * 2021-02-04 2023-04-28 天津大学 质粒载体及其在构建多拷贝表达系统中的应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62208296A (ja) * 1985-12-12 1987-09-12 チバ−ガイギ− アクチエンゲゼルシヤフト トロンビン阻害剤の製造方法
EP0252854A1 (fr) * 1986-07-10 1988-01-13 Transgene S.A. Bloc fonctionnel d'ADN et plasmide codant pour l'hirudine, levure transformée et procédé de préparation de l'hirudine.

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2441659A1 (fr) * 1978-11-14 1980-06-13 Anvar Nouveaux plasmides hybrides et microorganismes les contenant
AU614121B2 (en) * 1988-05-04 1991-08-22 Novartis Ag Improvements in the production of polypeptides

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62208296A (ja) * 1985-12-12 1987-09-12 チバ−ガイギ− アクチエンゲゼルシヤフト トロンビン阻害剤の製造方法
EP0252854A1 (fr) * 1986-07-10 1988-01-13 Transgene S.A. Bloc fonctionnel d'ADN et plasmide codant pour l'hirudine, levure transformée et procédé de préparation de l'hirudine.

Also Published As

Publication number Publication date
DK200489D0 (da) 1989-04-25
EP0340170A2 (en) 1989-11-02
GB8809860D0 (en) 1988-06-02
PT90353A (pt) 1989-11-10
EP0340170A3 (en) 1991-10-09
PT90353B (pt) 1994-07-29
DK200489A (da) 1989-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2704115B2 (ja) 形質転換細胞を選択する方法
EP0341215B1 (en) Improvements in the production of polypeptides
FI101232B (fi) DNA-rakenteet, jotka sisältävät Kluyveromyces-hiivan alfa-tekijän joht osekvenssin ohjaamassa heterologisten polypeptidien erittymistä
FI107939B (fi) Kluyveromyces isäntäkantana
FI94773B (fi) Menetelmä trombiini-inhibiittorien tuottamiseksi
AU599329B2 (en) Repressible yeast promoters
US5013652A (en) Composite yeast vectors
JPH0213377A (ja) デスルファトヒルジン化合物の製造方法
US5217891A (en) DNA constructs containing a kluyveromyces α factor leader sequence for directing secretion of heterologous polypeptides
AU675071B2 (en) Process for the production of protease inhibitors
KR970005584B1 (ko) 폴리 펩타이드의 개선된 제조방법
US6410272B1 (en) Production of thrombin inhibitors
WO1991002057A1 (en) Polypeptide production in fungi
KR0185980B1 (ko) 알부민 유전자-함유 플라스미드, 이를 함유하는 형질전환체, 이러한 형질전환체의 생산방법 및 알부민의 생산방법
JPH07241196A (ja) アルブミンおよびヒトアポリポプロテインe様遺伝子を有する融合遺伝子、それを挿入したプラスミド並びにその用途