JPH02130974A - レーザ発振装置 - Google Patents

レーザ発振装置

Info

Publication number
JPH02130974A
JPH02130974A JP28384688A JP28384688A JPH02130974A JP H02130974 A JPH02130974 A JP H02130974A JP 28384688 A JP28384688 A JP 28384688A JP 28384688 A JP28384688 A JP 28384688A JP H02130974 A JPH02130974 A JP H02130974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
laser light
mirror
plane mirrors
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28384688A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideomi Takahashi
秀臣 高橋
Kiyohisa Terai
清寿 寺井
Sakae Ikuta
栄 生田
Toru Tamagawa
徹 玉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP28384688A priority Critical patent/JPH02130974A/ja
Publication of JPH02130974A publication Critical patent/JPH02130974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/097Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser
    • H01S3/0975Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser using inductive or capacitive excitation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はレーザ発振装置に関し、特に多重光路を用いる
大出力のコンパクトなレーザ発振装置に関する。
(従来の技術) 第6図に従来の多重光路のレーザ発振装置の例を示す、
第6図は多重光路を用いるレーザビームであろが、(A
ppli、 Phys、 Latt−e vol、、 
NLllo。
p48Q (1072))、内を真空に排気した後、所
定圧力までレーザガスを充填する1次に図示されてはい
ないが2例えばマイクロ波のような放電励起手段がこの
真空容器内に導入されるので、グロー放電2が真空容器
1内に形成される、内部に充填されているレーザガスが
励起される。
3は図示されていないが、外部のレーザ発振器より供給
された弱いレーザ光であり、−群の光専入部n4によっ
て、入射真空窓5を通過するレーザ光6となって真空容
器1内に入射する。入射したレーザ光6は対向する二群
のミラー7及び8によって、多重反射される。多重反射
する過程でグロー放電2により励起されたレーザガスに
より増幅されたレーザ光は強力なレーザ光9となって。
出射用真空窓10より外部に取出され使用に供される。
(発明が解決しようとする課題) 上記の従来の多重光路レーザビームは勿論、し−ザ発振
器に於ける大きな課題は、平面ミラーに於ける局部共振
器の形成と、レーザ発振効率の低下や光学部品の損傷で
ある。
即ち第7図に於いて入射レーザビームは多重反射するが
、二群のミラー7及び8で、例えば、部分ミラー7Iと
82とで形成される部分A及び部分ミラー71と81と
で形成される部分Bは、それぞれのミラーが互いに向合
っているので、部分A及びBは一種の光共振器を形成す
る。従ってこの部分でレーザ発振が発生し、このΔ及び
B部分の放電により励起されたレーザガスは脱励起され
てしまい、有効に作用しないばかりでなく、いわゆる寄
生発振により発生した望ましくないレーザ光により、ミ
ラー71.81及び82等が損傷を被るという不具合ま
でもが発生する。従って寄生発振は極力抑制するか、除
去することが必要である。
本発明は以上に鑑みて多重光路を可能とする少なくとも
一対の平面ミラーを用い、しかも寄生発振を除去したコ
ンパクトなレーザ発振装置を提供しようとするものであ
る。
〔発明の構成〕
(ll18を解決するための手段及び作用)第2図に示
したのは本発明の光共振器の原理説明図である。即ち、
第2図(、)に於いて、レーザ光1は一対の平面ミラー
3及び4とで構成された光共振器2内に入射する。ここ
でレーザ光は4間反射したところで、光共振器2を飛出
し全反射ミラー5で反射されて、元の経路をたどり出発
点に戻り、半透過ミラー6の作用により、一部がここで
反射されて最初の経路をたどり、残りは半透過ミラー6
を通過して、外部へのレーザ光7として取出され実用に
供される。この時、明らかに一対の平面ミラー3と4間
の部分Δは光共振器を形成する可能性がある。しかるに
この光共振器は第2図(a)でミラー4と紙面との交線
を軸として、第2図(b)に示した様にOだけ回転させ
であるので、効果的に寄生発振器の形成を除去出来る。
即ちff12図(a)を矢印Aの方向から見た第2図(
b)に示した様に、レーザ光1はミラー3で反射され1
次にミラー4で反射される。さらにミラー3で再び反射
されて、ミラー4で、又1反射される。この時、ミラー
4がθだけ傾けであるので。
レーザ光は反射される度に第2図(b)に示したように
、2θ、4θ、・・・とビームの傾斜が拡大して行く。
一対の平面ミラーで構成された光共振器2をレーザビー
ムが外れた時、全反射ミラー5によってレーザ光は元の
方向に反射される。即ちレーザビームと全反射ミラーと
は垂直となる様に調節されている。従ってレーザ光は元
の経路を通り、半透過ミラー6に到達する。この半透過
ミラーでレーザ光は一部が反射されて、再び同一経路を
たどり、この間に光共振器2内に満たされた励起された
レーザガスにより増幅される。一方、半透過ミラー6を
出た光はレーザ光7として外部に取出され、実用に供さ
れる。
しかるに一対の光共振器2内に生じる寄生発振について
は、第2図(b)の様に反射を繰返す毎に。
ビームが傾斜して行き光共振器を外れて行く。しかもこ
の寄生発振については全反射ミラーは作用しないから、
結局、寄生発振条件が成立しないことが分る。
この様にして寄生発振が完全に除去され、しかも対向し
た平面ミラーを用いることが出来るので、多重光路の採
用によりコンパクトな大出力レーザの提供が可能となる
ことが分る。
(実施例) 第1図に本発明の実施例を示す、第1図に於いてlは真
空容器であり、内部は嘉真空に排気した後、数10 T
orrの圧力にレーザガスが充填されている。2は放電
部を形成している導波管であって、ここで示した実施例
は本発明を適用するに当たって最適なマイクロ波放電に
よるレーザ励起に応用した場合を示したものである。真
空容器内部のレーザガスは送風機3により、配管4を介
して矢印5の方向に@環駆動されている。配管の途中に
は冷却器6が配設されており、放電により品温となった
レーザガスを冷却している。7はマイクロ波発振器であ
り、石英ガラス等で構成された圧力隔壁8を通して導波
管9にマイクロ波を破線で示した矢印IOの様に射出し
ている。
導波管は放電部2で図示した様に断面が縮小しているの
で、マイクロ波電界強度が強まるので、この部分にグロ
ー放電が形成される。
11は全反射ミラーであり、12は半透過ミラーである
。13及び14は本発明の一対の平面ミラーであり、こ
れら4個のミラーで光共振器を形成しており、5本のレ
ーザ光の光路15.16.1?、 18.19が形成さ
れている。一対の平面ミラー13.14と全反射ミラー
は第2図で示した配置と機能を有しているので、レーザ
光に対しては光共振器として作用するが、寄生発振に対
しては共振器条件を満足しないので効果的なレーザ励起
が行われるので、外部にレーザ光20が取出される。
ところで平面ミラーを角度θだけ傾けて効果的なレーザ
励起を行わせる為には、つぎの様な制限が角度θには必
要である。
100 μrad≦θ ≦0.2 radこの理由は次
の通りである。即ち、先ず上限については本発明が複数
光路を用いるものであり。
少なくとも3光路を採った時、光共振器間の距離の半分
程度のずれと言う条件より、第3図(a)の様に得られ
ることが分る。
一方、下限については寄生発振器の発振限界から決めた
もので、その主旨を第3図(b)で述べる6即ち、通常
の光共振器長50aa稈度のレーザ装置を考える。マイ
クロ波放電による放電部の小信号利得を0.2%/am
とすると、寄生振動の発振は利得が1以−ヒとなる距離
であり、これをL(1)とすると。
L=1÷(0,0021/an) = 500 (cm
)となる、従って折返しで寄生発振光が1o回放電部を
通ると、寄生発振が生ずる。従ってθ傾斜したミラーで
5回反射されることになるので次式となる。
θ≦」−・」し 60     L ミラー直径を21とすると 0≦」−・ヨL=0.6鵬
radとなる。実用的にはさらにビームが小さい場合を
考えて0.1 +mrad程度となる。
本実施例により効果的なレーザ光の励起が行われ、しか
も平面ミラーを対向させることが出来るから、大出力の
レーザをコンパクトに構成出来ることが分る。特に本発
明を適用した実施例の様にマイクロ波をレーザ励起に応
用する場合には、第1図に示した様に放電部は断面形状
が長方形となるのが普通である。従って、この様な場合
に本発明を適用することは放電部の励起エネルギを有効
に利用出来、又、コンパクトに光共振器を構成すること
が可能となる。
第4図のブロック図に示した様に本発明は一対の平面ミ
ラーを用いるものであるが、光のモードに応じて角度θ
を変化させるもので、第5図に示した様に、任意のモー
ドのレーザ光が得られることが分る。
〔発明の効果〕
以上に述べた様に本発明により、多重光路が簡単な一対
の平面ミラーで得られることが分るので、任意のモード
、即ちビー11性能の光をコンパクトな装置で得ろこと
が出来ろことが分る。さらにはマイクロ波によるレーザ
励起の様に、励起部分の形状が偏平となり、複数光路が
不可欠に近い場合に有力なものと成ることが分る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光共振器を用いたレーザ発振器の斜視
図、第2図(a) 、 (b)は本発明の光共振器の原
理を示す説明図、第3図(a)、 (b)は本発明の適
用限界を説明する図、第4図は本発明の他の実施例を示
す構成図、第5図(a)、 (b)はこの他の実施例を
用いたレーザ発振器からの出力レーザ光の特性図、第6
図は従来の光共振器を用いたレーザビームの構成図、第
7図は従来例の不具合を説明する説明図である。 1・・・真空容器、    2・・・放電部3・・・送
風器、     4・・・配管5・・・レーザガスの流
れ、6・・・冷却器7・・・マイクロ波発振器 8・・・マイクロ波用真空窓 9・・・導波管、     10・・・マイクロ波11
・・・全反射ミラー 12・・・半透過ミラー 13゜ 14・・・平面ミラー 15゜ 16゜ 17゜ 18゜ 19・・・レーザ光 20・・・出力レーザ光

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 放電励起レーザ等に於いて用いられる複数のミラーで構
    成された光共振器を有するレーザ発振装置に於いて、多
    重光路を形成させる為、少なくとも一対の平面ミラーを
    用いる前記の光共振器に於いて、前記平面ミラーを、レ
    ーザビームの伝搬方向に対しては平行であり、伝搬方向
    に垂直な方向に対しては傾けたことを特徴とするレーザ
    発振装置。
JP28384688A 1988-11-11 1988-11-11 レーザ発振装置 Pending JPH02130974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28384688A JPH02130974A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 レーザ発振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28384688A JPH02130974A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 レーザ発振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02130974A true JPH02130974A (ja) 1990-05-18

Family

ID=17670923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28384688A Pending JPH02130974A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 レーザ発振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02130974A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006173419A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 非平行平面鏡対を用いた超短パルスレーザー発振器
JP2011159932A (ja) * 2010-02-04 2011-08-18 Mitsubishi Electric Corp ガスレーザ増幅装置およびその光軸調整方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006173419A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 非平行平面鏡対を用いた超短パルスレーザー発振器
JP2011159932A (ja) * 2010-02-04 2011-08-18 Mitsubishi Electric Corp ガスレーザ増幅装置およびその光軸調整方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5065405A (en) Sealed-off, RF-excited gas lasers and method for their manufacture
US7440477B2 (en) Solid-state laser generator
KR100195769B1 (ko) 고체 레이저 장치
US20030053508A1 (en) Solid state laser disk amplifier architecture: the normal-incidence stack
US4048516A (en) Laser apparatus for producing stimulated Raman scattering
JP4593273B2 (ja) 光増幅装置
CN105870770B (zh) 平直折叠式陶瓷板条激光器
JPS6016479A (ja) 単一周波数発振レ−ザ装置
JPH09199773A (ja) レーザ光発生装置
US3456210A (en) Traveling wave single mode laser
JPH02130974A (ja) レーザ発振装置
JPS6337514B2 (ja)
US3435371A (en) Laser mode selection apparatus
US3575667A (en) Single mode ring laser
JPH0563264A (ja) 半導体レーザ端面励起固体レーザ装置
US5077745A (en) Mode-locked solid-state ring laser
EP1670104B1 (en) Solid-state laser pumped module and laser oscillator
US3551844A (en) Ring-type parametric oscillator
JPH05167146A (ja) 固体レーザ装置
JPH0376793B2 (ja)
JPH05283773A (ja) レーザ発振装置
JPH10150238A (ja) 光パラメトリック発振器とその設計方法
US4322693A (en) Ammonia laser with simultaneous transitions from substrates of different K-values
JP2000299520A (ja) レーザ発振器
JPH11177165A (ja) 固体レーザーの光励起方式