JPH02128092A - 脆性物体の破砕材 - Google Patents

脆性物体の破砕材

Info

Publication number
JPH02128092A
JPH02128092A JP27996288A JP27996288A JPH02128092A JP H02128092 A JPH02128092 A JP H02128092A JP 27996288 A JP27996288 A JP 27996288A JP 27996288 A JP27996288 A JP 27996288A JP H02128092 A JPH02128092 A JP H02128092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
carbonate
quicklime
weight
crushed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27996288A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sato
里 一男
Kazuo Yamauchi
一夫 山内
Isaburo Kuroiwa
黒岩 猪三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASOU CEMENT KK
Original Assignee
ASOU CEMENT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASOU CEMENT KK filed Critical ASOU CEMENT KK
Priority to JP27996288A priority Critical patent/JPH02128092A/ja
Publication of JPH02128092A publication Critical patent/JPH02128092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/0009Demolition agents based on cementitous or like materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、生石灰の水和時の膨張圧力を利用して、岩石
、コンクリートなどの脆性物体を破砕する破砕材に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、岩石や地山の破砕、トンネルの掘削、あるいはビ
ルやコンクリート構造物の破砕などではダイナマイトや
機械的衝撃による解体方法が一般に用いられてきた。し
かしながら近年これらの工事に関して市街地や住宅密集
地の工事が多くなり、環境問題や公害的な見地からこれ
らの工法が敬遠され、また立地的にこれらの工法が取り
得ない場合も多く新しい工法の開発が望まれていた。
このような中で、生石灰の水和時の膨張力を利用して破
砕を行わせる所謂静的破砕材の構想は古くからあった。
これは脆性物体に適当な径と深さの孔を穿孔し、これに
生石灰を充填し、生石灰の水和時の膨張力を利用してこ
の脆性物体に亀裂を生ぜしめ、静かにしかも安全にこれ
を破砕しようとするものである。しかしながら、通常の
生石灰だけでは生石灰の水和速度が極めて早いため、こ
れに水をまぜると短時間で消化してしまい穿孔に充填す
ることすらできない。
そこで、この消化時の膨張力を物体の破砕に利用するた
めに様々の方法が考えられた。その方法として最初に穿
孔に生石灰だけを充填しておき、孔口を速硬性セメント
などで硬く密栓した後、ホースなどで孔内に注水して生
石灰を水和消化させ、その膨張力を生かすことも試みら
れた。しかしこの方法は施工の煩雑さのために一般的で
はなかった。また、生石灰に適当な消化遅延剤を添加し
水を添加した場合に、すぐ消化しないでスラリー状(流
動状態)にしておき、穿孔に充填して、しかる後に消化
膨張をおこさせる方法も考えられたが、生石灰には自硬
性がないため消化時に孔口から材料が吹き上げ、極端な
場合には混練水の温度が急激に上昇して水蒸気化し、急
激な水蒸気圧の高騰で孔口から材料が爆発的に噴出する
、いわゆる“鉄砲現象″を呈する場合があり、生石灰の
もつ水和膨張力を有効に物体に伝達することができなか
った。そこで最近の破砕材はこれらに水硬性物質を添加
して消化時にあわせて材料を硬化することにより、吹き
上げ現象を解消しているのがほとんどである。しかし、
これらに使用される生石灰は高温焼成の硬焼き生石灰で
あり、通常の軟焼き生石灰を使用するとやはり、吹き上
げ現象がおこる。この硬焼き生石灰はほとんどが120
0℃以上で焼成されており、破砕材のコスト高の原因に
もなっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明者は上記の従来の静的破砕材の問題点を解決し、
十分に効果があり、しかも安価な破砕材を得る目的で研
究を重ねた結果、従来の破砕材の問題点を解決するには
次の諸条件を満足するものであることを見い出した。
すなわち、■穿孔に充填するに十分なポットライフを有
すること、■添加水量が少ないこと、■水和速度が緩慢
なこと、■適度な硬化性をもつこと、■比較的短時間に
大きな膨張圧を発生すること、■高温焼成の生石灰を用
いずに低温で焼成した市販の安価な生石灰が使用できる
ことである。
〔課題を解決するための手段〕
本発朋者はこのような諸条件を満足し、被破砕物内に十
分な膨張力を伝達し得る安価な脆性物体破砕材を提供す
る目的で鋭意研究を重ねた結果、高温焼成の生石灰を使
わないで比較的低温焼成の生石灰でも十分効力を発揮す
る破砕材を発明した。
この破砕材は比較的低温焼成の生石灰に水硬性物質、炭
酸塩、糖類をそれぞれ所定量混合したものである(特願
昭59−122527号)。
しかしながら、低温焼成の生石灰でもその焼成温度には
幅があり、その焼き締めの程度が変わってくるのはある
程度やむを得ない事情である。上記の混合材料では生石
灰の焼成温度が低く焼き締めの程度が低いと生石灰の消
化が早く始まり場合によっては噴出現象をまぬがれ得な
いことも現出し、破砕材としての憧能が生石灰の焼成度
にきわめて大きく依存する結果、生石灰の焼成の管理を
厳重に行わなければならないという煩雑さがつきまとっ
ていた。そこでこれを解決するため更に試験、研究を重
ねた結果、上記破砕材の混合物に新たに珪弗化物を少量
添加することにより、焼成度にばらつきのある生石灰で
も噴出現象を解消して破砕材としての効力を発揮させ得
るばかりでなく、珪弗化物の添加量を調整することによ
り消化開始時間を自由に選択できることが判った。
本発明は径100 mm以下の石灰石を温度1000〜
1200℃の範囲で焼成した生石灰の30〜95重量部
と水硬性物質5〜70重量部との混合物100 重量部
に対して炭酸塩、糖類、減水剤をそれぞれ0.1〜5重
量部及び珪弗化物0.01〜2重量部を添加してブレー
ン1500〜5000cd/gに粉砕してなることを特
徴とする脆性物体の破砕材である。
本発明の特徴は比較的低温で、しかも若干の焼成温度で
焼成した生石灰、特に安価に人手容易な市販粉状生石灰
が使用できるようにしたことである。その使用を可能に
するために、炭酸塩、糖類および珪弗化物を添加したこ
とである。
本発明に使用する生石灰は径100 s以下の石灰石原
料を1000〜1200℃で焼成した生石灰である。
さらにこの生石灰に水硬性物質を配合することにより適
度な水硬性を付与し生石灰の水和時の急激な膨張による
噴出を防止するものである。本発明に用いる水硬性物質
としてはカルシウム系ポルトランドセメント製造用タリ
ンカー、ポルトランドセメント、高炉スラグなどの1種
又は2種以上が用いられる。その混合割合は生石灰30
〜95重量部に対し5〜70重量部の範囲である。
本発明に用いる炭酸塩は炭酸カリウム、炭酸ナトリウム
などのアルカリ金属炭酸塩が好適である。
また、糖類は蔗糖、果糖などが好適である。
この炭酸塩と糖類および珪弗化ナトリウムを加えること
によって、生石灰が従来使用されているような1500
℃以上の高温で焼成した生石灰を用いなくても十分なポ
ットライフを有し破砕材としての効果を奏し得るもので
ある。
この炭酸塩、糖類の添加量は生石灰と水硬性材料の混合
物100 重量部に対してそれぞれ0.1〜5重量部で
ある。
また珪弗化物としては珪弗化ナトリウム、珪弗化カリウ
ム、珪弗化カルシウムなどが用いられ、その添加量は0
.旧〜2重量部である。
本発明においては、練り混ぜ水をなるべく理論水量に近
づけて生石灰の膨張圧を最大限に発生させるために、減
水剤を加える。この減水剤はリグニン系、高級多価アル
コールのスルホン酸系、オキシ有機酸系、アルキルアリ
ルスルホン酸塩およびその高縮合物系、ポリオキシエチ
レンアルキルエーテル系、ポリオール複合体系、水溶性
メラミン樹脂系$よびβ−ナフタリンスルホン酸ホルマ
リン縮合物などが挙げられ、その1種又は2種以上を用
いる。
この減水剤の添加量は生石灰と水硬性材料の混合物10
0 重量部に対して081〜5重里部である。
以上の混合物をボールミルなどの適宜の粉砕機でブレー
ン1500〜5000 ctl / gにする。
本発明の破砕材の使用方法は、木材に適度な流動性が発
生するまで(通常木材の25〜40%)練り混ぜ水を配
合し、軟らかくなるまで混練したあと速やかに穿孔(径
30+nmφ〜50m1φが適当、孔長は孔径の6倍以
上とすることが望ましい)に注入し亀裂の発生を待つ。
また、湧水があったり横方向の穿孔の場合は、細長いビ
ニール袋にスラリーを充填し、口元を縛って穿孔に挿入
する。通常12時間以内に亀裂が発生し、15時間開完
全破砕する。
〔実施例〕
例1 市販粉状生石灰        60部普通ポルトラン
ドセメント   40部マイティー〔花王■製ナフタリ
ンスルホン酸ホルマリン高縮合物〕 1部 炭酸ナトリウム        2部 蔗糖             1部 珪弗化ナトリウム      0.2 部上記混合物を
粉砕機にてブレーン2600cd/gに粉砕して破砕材
とする。
例2 市販粉状生石灰        60部普通ポルトラン
ドセメント   40部マイティー〔花王■製〕   
  1部炭酸ナトリウム        2部 蔗U              を部珪弗化ナトリウ
ム       1部 上記混合物を粉砕機にてブレーン2600alll/g
に粉砕して破砕材とする。
例3 市販粉状生石灰        60部普通ポルトラン
ドセメント   30部アルミナセメント      
 10部マイティー〔花王■製〕     1部炭酸ナ
トリウム        2部 蔗糖             1部 珪弗化ナトリウム       1部 上記混合物を混合器で均一に混合し、破砕材とする。
〔発明の効果〕
本発明の破砕材の効果を示す目的で従来の破砕材との対
比により試験した結果を示す。
試験例 膨張圧力測定試験 実施例1.2及び3により得られた本発明の破砕材を3
0%の水で混練したスラリーを配管用炭素鋼管を用い4
0℃の恒温水槽で膨張圧試験を行った。
本試験に用いた膨張圧力測定装置は第1図に示す如く内
径37mmφ、外径43mmφ、長さ300 mmの炭
素鋼管(1)の上端より15cm下部に円筒方向と軸方
向にそれぞれストレインメーター(図示せず)に接続し
たリード線を有するストレインゲージ(2)を貼付し、
これを被覆材(例えばビニルシート)(5)で被覆し、
深さ25cmの恒温水槽(7)につけた構造を有する。
この炭素鋼管内に充填した破砕材スラIJ−の膨張圧に
よるそれぞれの方向の歪をストレインメーターで測定す
ることにより膨張圧力を概算する。
また、比較のため同一条件で公知の破砕材プライスター
〔夏用小野田セメント■〕の膨張圧の試験も行った。そ
の結果を第2図に示す。第2図において、実線Aは実施
例1の破砕材、実線Bは実施例2の破砕材、実線Cは実
施例3の破砕材、破線りはプライスター(夏用)の破砕
材である。
以上の試験結果より明らかな如く、低温焼成による生石
灰を用いた本発明の破砕材は高温焼成による生石灰を用
いた従来の破砕材と同等の破砕圧力を発生し、原料コス
トが極めて低廉になり、しかも珪弗化物の添加によりそ
の消化開始時間を大幅に遅らせることができ、作業上そ
の取扱いが容易となる利点を有す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の膨張圧力試験に用いた装置の概略図で
ある。 第2図は本発明の破砕材と公知の破砕材との膨張圧力の
経時変化を示す図面である。 第 図 第 図 経過時間(H)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、径100mm以下の石灰石を温度1000〜120
    0℃の範囲で焼成した生石灰の30〜95重量部と水硬
    性物質5〜70重量部との混合物100重量部に対して
    炭酸塩、糖類、減水剤をそれぞれ0.1〜5重量部及び
    珪弗化物0.01〜2重量部を添加してブレーン150
    0〜5000cm^2/gに粉砕してなることを特徴と
    する脆性物体の破砕材。 2、水硬性物質がカルシウムシリケート系ポルトランド
    セメント製造用クリンカー、ポルトランドセメント、高
    炉スラグのうちの少なくとも1種類である特許請求の範
    囲第1項記載の脆性物体の破砕材。 3、糖類が蔗糖、果糖等である特許請求の範囲第1項記
    載の脆性物体の破砕材。 4、炭酸塩がアルカリ金属炭酸塩である特許請求の範囲
    第1項記載の脆性物体の破砕材。 5、減水剤がリグニン系、高級多価アルコールのスルホ
    ン酸塩系、オキシ有機酸系、アルキルアリールスルホン
    酸塩およびその高縮合物系、ポリオキシエチレンアルキ
    ルエーテル系、ポリオール複合体系、水溶性メラミン樹
    脂系ならびにβ−ナフタリンスルホン酸ホルマリン縮合
    物のうち少なくとも1種類である特許請求の範囲第1項
    記載の脆性物体の破砕材。
JP27996288A 1988-11-05 1988-11-05 脆性物体の破砕材 Pending JPH02128092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27996288A JPH02128092A (ja) 1988-11-05 1988-11-05 脆性物体の破砕材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27996288A JPH02128092A (ja) 1988-11-05 1988-11-05 脆性物体の破砕材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02128092A true JPH02128092A (ja) 1990-05-16

Family

ID=17618358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27996288A Pending JPH02128092A (ja) 1988-11-05 1988-11-05 脆性物体の破砕材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02128092A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100403913B1 (ko) * 2001-01-15 2003-10-30 주식회사 인트켐 산업폐기물을 재활용한 정적 파쇄제
JP2014141387A (ja) * 2012-12-28 2014-08-07 Taiheiyo Material Kk 破砕材

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57135053A (en) * 1981-02-13 1982-08-20 Sumitomo Cement Co Breaking material
JPS58101178A (ja) * 1981-12-12 1983-06-16 Denki Kagaku Kogyo Kk 岩石またはコンクリ−トの静的破砕剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57135053A (en) * 1981-02-13 1982-08-20 Sumitomo Cement Co Breaking material
JPS58101178A (ja) * 1981-12-12 1983-06-16 Denki Kagaku Kogyo Kk 岩石またはコンクリ−トの静的破砕剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100403913B1 (ko) * 2001-01-15 2003-10-30 주식회사 인트켐 산업폐기물을 재활용한 정적 파쇄제
JP2014141387A (ja) * 2012-12-28 2014-08-07 Taiheiyo Material Kk 破砕材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11932806B2 (en) Passivated cement accelerator
US4354877A (en) Demolition agent, its preparation and its use
US7654326B1 (en) Sorel cements and methods of making and using same
EP0017398B1 (en) Demolition agent, its preparation and its use
NO344858B1 (no) Sementblanding, sementholdig oppslemming,fremgangsmåte for å blokkere, plugge elleretterfylle en rørledning, minesjakt, tunnel eller utgravning og fremgangsmåte for sementering inne i en undergrunnsformasjon.
CN102010169A (zh) 一种静态破碎剂
CN103884247A (zh) 岩石静力爆破方法
JPH0216347B2 (ja)
KR101636280B1 (ko) 팽창성 그라우트 조성물
EP0198849A1 (en) Foamed cement compositions for stowing cavities
CN109265125A (zh) 一种矿坑充填用环保型胶凝材料的制备方法
KR101473228B1 (ko) 고강도 급결성 고화제 조성물
JP7198281B2 (ja) ボルト定着用セメント組成物及びボルト定着工法
JP6110749B2 (ja) 破砕材
CN104418544A (zh) 可配合潜孔钻使用的静态破碎剂
JPH02128092A (ja) 脆性物体の破砕材
CN109553367A (zh) 一种冬季施工钢筋连接用套筒灌浆材料
JPS6185484A (ja) 脆性物体の破砕材
JPS611793A (ja) 脆性物体の破砕材
JPS62195074A (ja) 静的破砕剤およびその製造方法
JPH0553744B2 (ja)
JPH0221426B2 (ja)
JPH0432871B2 (ja)
CN115215611A (zh) 一种破碎剂及其制造方法
JPS6013173A (ja) 脆性物体の破壊材