JPH021258B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH021258B2
JPH021258B2 JP56179114A JP17911481A JPH021258B2 JP H021258 B2 JPH021258 B2 JP H021258B2 JP 56179114 A JP56179114 A JP 56179114A JP 17911481 A JP17911481 A JP 17911481A JP H021258 B2 JPH021258 B2 JP H021258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
gas
sensor
permeable membrane
partial pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56179114A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57156537A (en
Inventor
Paakaa Dautsudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BAIOMEDEIKARU SENSAAZU Ltd
Original Assignee
BAIOMEDEIKARU SENSAAZU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BAIOMEDEIKARU SENSAAZU Ltd filed Critical BAIOMEDEIKARU SENSAAZU Ltd
Publication of JPS57156537A publication Critical patent/JPS57156537A/ja
Publication of JPH021258B2 publication Critical patent/JPH021258B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1468Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using chemical or electrochemical methods, e.g. by polarographic means
    • A61B5/1477Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using chemical or electrochemical methods, e.g. by polarographic means non-invasive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14539Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring pH
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14542Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring blood gases
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/40Semi-permeable membranes or partitions

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、血液中のガス分圧を監視するための
装置において、特に血液と直接的に接触する部分
を有する構成の監視装置に関するものである。
此種装置は医療の分野で用いられており、例え
ば心臓切開手術中に心肺機器から患者に循環送給
する血液の監視に重要な役割を果している。
この様な血液のガス圧力を監視するいかなるシ
ステムも循環血液の無菌性を汚すことなしに監視
する必要があり、このことは特別な身体の血液ガ
ス監視のための電極の設計に重大な影響を与える
事になる。
しかしながら、従来この目的のために設計され
た装置ではすべての電極が血液と直接接触するよ
うにおかれていたため、下記の如き多くの重大な
欠点を持つている。
第1に、電極は無菌でなければならないから、
これによつて電極の設計が束縛を強いられる。
第2に、電極の無菌性の必要性と電極の較正の
必要性のため、無菌化の前後で電極が同じ出力を
だすことが重要であるが、この様にする事は大変
困難である。
第3に、電極はたとえ高価であつても1回使用
した後には廃棄できるように作られていなければ
ならない。
何故なら、もう1度無菌化することは面倒であ
るばかりでなくきわめて費用がかかるからであ
る。
第4に、1度電極が血液と接触して設置されれ
ば、電極の無菌状態を保つためには、たとえ機能
不全が検知されても電極に接近することは許され
ない。
従つて、機能不全が起つた場合には血液状態に
関係する有益な情報が失われることがある。
本発明においては、ライン中に流れる血液はガ
ス透過膜と直接的に接触し、血液中のガス分圧は
このガス透過膜を透過したガスをセンサーで検出
する事により監視される。
このために本装置は当該ライン中に挿着される
コネクターを備え、このコネクターには監視する
ガスを透過するが血液を透過しないガス透過膜を
展張してある。
上記ガス透過膜はコネクター中の血液と接触す
る第1面とこの第1面と反対側に形成された第2
面とを持つており、また上記コネクターには、上
記ガス透過膜の第2面に隣接して位置すると共に
上記血液から上記ガス透過膜を通過するガスに感
応する1つのセンサーが着脱自在に取付けられて
いる。
上記センサーについて云えば、例えば上記ガス
透過膜の第2面から離れて設けられた質量分光器
やガスクロマトグラフ等のガス感知手段により現
実の感知が取出される様な場合を包有している事
が望ましく、ガスは1端を上記第2面に隣接して
設けられた導管によつて上記の装置に供給され
る。添付図面は本発明装置を示すもので、第1図
は酸素圧測定用装置の実施例を示す縦断正面図、
第2図は本発明装置の他の実施例を示す1部の縦
断側面図である。
以下本発明装置を上記図面につき説明すると、
第1図に示される装置は略T形をしたコネクター
1を備えている。
上記コネクターの直線方向の両延出部は1対の
腕を形成しており、この2つの腕は各々その外面
にシヨルダーを有しこのシヨルダーによつて血液
が流通するライン中に挿入されるように構成され
ている。
上記コネクター1には上記1対の腕と直角の方
向に第3の腕が突出しており、この第3の腕の分
岐する内壁には透孔が設けてある。
この透孔はガス透過膜、例えばシリコーンゴム
膜2で閉覆されると共に該シリコーンゴム膜2
は、穴をあけたステンレス鋼またはニツケルを材
料としたカツプ3で支承されている。
更に、本装置は電気化学的センサー4を備えて
いる。
このセンサー4は各種タイプのものから選定す
ればよく、図示したセンサーの形は単なる1例に
過ぎない。
このセンサーは銀アノード6とプラチナカソー
ド7及び此等電極を覆うガス透過性の検出膜、例
えばポリプロピレン膜5を持ち、このカソード7
は25ミクロン直径のワイヤの形に作られている。
上記検出膜5はエポキシ樹脂製のチユーブ8の末
端に展張装着されており、又センサー4は更にサ
ーミスタ9を備えている。
センサー4は芯仕切りのケーブル10によつて
図示しない外部測定器具に連結されており、血液
中のガス分圧はここで常時測定監視される。
上記コネクター1は当初からユーザーに廃棄可
能な無菌のユニツトとして供給されても良く、或
はそうではなくて、無菌化が可能なように設計す
る事も出来る。
これに対し、上記センサー4はそのいづれの部
品もコネクター中を流れる液体と接触しないから
無菌である必要はない。
上記センサーがコネクターに挿入される前にセ
ンサーは一般に信頼できる標準(20.9%酸素)で
ある空気中でPO2に対して較正される。
センサー4の電極に対する空気からの酸素もれ
効果を極小にするために数滴の電解液をガス透過
膜2と検出膜5の間に置くのが望ましい。
コネクター1中のスペーサー11は2つの膜間
を予め決められた距離に保持するのに役立つ。
使用する際には、センサー4を受けるコネクタ
ー1の第3アームの先端はスプリングのついてい
るプラグ12でシールする。
而してこのプラグ12はセンサー4と1体的に
作つても良く、その構成は任意である。
本発明装置が満足に機能するためには、ガス透
過膜2を通して透過できる単位時間当たりの酸素
の最大量は検出膜5のそれと較べて高くなければ
ならない。
そこでこの条件が満されているとして、センサ
ー4は、あたかも該センサーが血液と直接接触し
ているかのように実質的にPO2を測定する事が出
来る。
この条件下でセンサー4はガス透過膜2と検出
膜5との間の静止した液体中でのPO2を測定す
る。そしてこの膜中の酸素圧力は血液中の酸素圧
力と均衡している。
また、センサー4によるこの液体膜からの酸素
消費は無視することが必要であり、これは上述し
た程度のカソードと厚さ12.5〜25ミクロンの検出
膜5とを用いて容易に遂行する事ができる。
上述した実施例は血液中のPO2を測定するのに
用いられるものであるが、同様構成の装置は血液
中のPCO2を測定するのに使用出来る。PCO2はセ
ベリンガス(Severinghaus)による電位差技術
によつて最も通常的に測定される。本質的にはこ
れはPHを決定する方法の一変形である。
PHに感じる1つのガラス電極と1つの基準電
極とを電解液中に入れこれを2酸化炭素を透過す
るガス透過膜2によつて覆う。
PCO2差に対応してガス透過膜を通つて拡散す
る2酸化炭素は内部の電解液と媒体のPCO2とを
均衡化させる。
電解液中の2酸化炭素の水和により炭酸が生じ
次式に示される水素イオン活性の変化が起る。
CO2+H2O=H2CO3H++HCO3 - PH電極はPCO2の変化を電解液のPHの変化と
して検知し、PCO2に関連して電圧が指数的に変
化する。
従つて、PCO2の10倍の増加はPH単位で1の
減少にほぼ等しい。
これは電位差技術であるので、2酸化炭素は消
費されずPO2電極測定に関連する消耗効果の問題
は起らない。
本発明についてセベリンガス技術を用いるに当
り、前述PO2測定に関して述べたと同様なコネク
ターを用いる事が出来る。
その場合ガス透過膜2はCO2センサーの拡散膜
を形成する。
緩衝処理をしていない電解液を数滴ガス透過膜
2に上に置きそれからCO2センサーは公知のPH
電極を電解液中に設置することによつてできあが
る。
従つて、PCO2の監視の場合には、わずか1つ
のガス透過膜を用いれば良く、これはPO2監視に
2つの膜が使われるのとは異なる。
第2図に部分的に示した本発明の実施例は第1
図の実施例と同じくPO2の測定に関するものであ
る。
多くの点で第2図の実施例は第1図の実施例と
似ており、第1図の部分に対応する第2図の部分
は第1図と同じ参照番号に100を追加して表示
してある。
従つて、第2図の実施例は中に通路120を持
つコネクター101を備え、この通路120は血
液が流れるラインに連絡されている。
上記コネクター101は透孔を有しており、こ
の透孔は穴をあけたニツケル円板103で支持さ
れたシリコーンゴム膜102によつて閉じられて
いる。
そしてこのシリコーンゴムはニツケル円板上に
溶剤法によつて成膜されたものである。
いろいろなタイプのシリコーンゴムを用いるこ
とができ、例えばドウ コーニング コーポレー
シヨン(Dow Corning Corporation)のQ7−
2213(1,1,1トリクロルエタン中に分散した
ジメチルシロキサンエラストマー)やQ7−2245
(ジメチルシロキサンポリマーと補強用シリカ、
ポリシロキサン硬化剤、及び最初の2部の常温硬
化を禁止するための添加物からなる3部システ
ム)のようなものがある。
更に上記アパーチヤーは電気化学的センサー1
04を持つており、このセンサー104は中空状
のセンサーボデイ121を有し、その下端末端に
は、後述する理由によつて、螺糸122が形成さ
れている。
センサーボデイ121の内部には例えばエポキ
シ樹脂製の中空ステム123が装着されており、
このステムの下部末端にはセンサーエレメント1
24が支承されている。
上記エレメント124は銀アノード106と図
示しない白金のカソードとを包有し、白金カソー
ドはカソード受け穴を通してのびている。
そして又上記アノード106はセンサーエレメ
ント124が操作される温度を検知するサーミス
ターの受け穴125を備えている。
上記センサーエレメント124の下部末端は検
出膜105によつて閉じられており、この検出膜
105の周囲端は膜支持体を構成する2箇の部品
126,127の間で保持されている。
上記部品127の上部末端には、上記センサー
ボデイ121に設けられた螺糸122と螺合する
様に螺糸が形成されており、又上記膜支持体の2
つの部品126,127は、これら部品に形成さ
れた環状の凹所128中にあるシーラントによつ
て相互に保持されている。
完全を期するためには、ガス透過膜102と円
板103とによつて形成された構成体は、環12
9によつて適所に保持されることが望ましく、こ
の環129はコネクター101に設けられた雌螺
子と螺合する様な雄螺子を有すると共に、アパー
チヤー130に注入されるシーラントによつてコ
ネクター101中の適所に保持されている。
以上の処において、上記コネクター1,101
は比較的安価であるから廃棄する事が出来、又セ
ンサー4,104は比較的高価であるが、コネク
ターから取外せるので再使用が可能である。
上述した本発明の実施例は電気化学的センサー
を使用するものであるが、本発明の他の実施例と
しては、この電気化学的センサーとして、例えば
何らかの特定ガスの分圧の関数であるような色変
化を行なう結晶層の如き純化学的センサーを用い
ても良い。
そしてこの目的のために適合する注目すべき化
合物は、例えば、国際公開番号第WO79/00696
号で公開されたPCT特許出願中に記載されてい
る。
本発明装置は、この様にセンサー4,104を
コネクター1,101に着脱自在に取付けると共
に、センサー4,104をガス透過膜2,102
によつて流路の血液から隔離したものであるか
ら、コネクター1を予め殺菌した使に捨てのもに
作る事が出来、従つて高価なセンサー4,104
を殺菌する事なく再使用し得る効果があると共
に、センサー4,104を殺菌すると云う面倒な
手間を一掃する事が出来ると云う効果があり、更
に又ガス透過膜2,102が血液と直接的に接し
ているため、血液中のガス分圧を直接的に且つ効
率良く検知する事が出来ると云る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の各部を分解した要部縦断
正面図、第2図は本発明装置の他の実施例を示す
縦断側面図である。 図中1,101はコネクター、2,102はガ
ス透過膜、3,103は金属板としてのカツプ、
4,104はセンサー、5,105は検出膜、9
はサーミスターを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 血液が流通するライン中に挿入されるコネク
    ターと、このコネクターへ着脱自在に取付けられ
    るセンサーとを有して成り、上記コネクターは、
    血液を流通させると共に、壁面に透孔を形成した
    管状の流路と、上記流路に流れる血液に接する第
    1の面とこの面の反対側にある第2の面とを有す
    ると共に、血液は通過させず分圧を監視されるガ
    スを透過させるガス透過膜と、上記透孔を横断す
    る様に展設されると共に上記ガス透過膜を、その
    第1面が上記流路を流れる血液に接触する様に支
    承する穴あき型の手段と、上記センサーを上記ガ
    ス透過膜の第2の面側において上記ガス透過膜に
    接近せしめて位置させると共に該センサーを着脱
    自在に支承する手段とを有しており、上記センサ
    ーは上記血液より上記ガス透過膜を透過して該膜
    の第2面に達したガスに応答する様に構成されて
    いる事を特徴とした血液中のガス分圧監視装置。 2 上記センサーの支持手段が、上記ガス透過膜
    を囲繞する様に上記流路の壁から延設されると共
    に、上記センサーを上記ガス透過膜の第2面に接
    近せしめた位置において保持する手段を備えてい
    る事を特徴とした特許請求の範囲第1項記載の血
    液中のガス分圧監視装置。 3 上記センサーが電気化学的センサーである事
    を特徴とした特許請求の範囲第1項又は第2項記
    載の血液中のガス分圧監視装置。 4 上記センサーが上記コネクターのガス透過膜
    に隣接して設けられたガス透過性の検出膜を有し
    ている事を特徴とした特許請求の範囲第3項記載
    の血液中のガス分圧監視装置。 5 コネクターの透過膜と上記センサーの検出膜
    の間に電解液が充填されている事を特徴とする特
    許請求の範囲第4項記載の血液中のガス分圧監視
    装置。 6 ガス透過膜と検出膜の間にスペーサーを設け
    このスペーサーによつて膜間の所定巾の空間を形
    成した事を特徴とした特許請求の範囲第4項記載
    の血液中のガス分圧監視装置。 7 上記センサーがPO2センサーである事を特徴
    とした特許請求の範囲第4項乃至第6項のいづれ
    かに記載された血液中のガス分圧監視装置。 8 上記センサーがPCO2センサーである事を特
    徴とした特許請求の範囲第3項記載の血液中のガ
    ス分圧監視装置。 9 上記センサーが上記ガス透過膜の第2面から
    離れて位置するガス感知手段を有し、該ガス感知
    手段は、1端を上記ガス透過膜の第2面に近接し
    て位置せしめられた導管手段の他端に接続されて
    いる事を特徴とした特許請求の範囲第1項記載の
    血液中のガス分圧監視装置。 10 上記コネクターがT状部材に作られてい
    て、該コネクターはその直線方向の2本の腕によ
    つて血液が流通するライン中に挿入され、上記コ
    ネクターのガス透過膜は上記2本の腕と直角な第
    3の腕に該腕に血液が流入しない様に展設されて
    いる事を特徴とした特許請求の範囲第1項記載の
    血液中のガス分圧監視装置。 11 上記コネクターのガス透過膜が、穴を明け
    た金属板によつて支承されたシリコーンゴムで作
    られている事を特徴とした特許請求の範囲第1項
    記載の血液中のガス分圧監視装置。 12 上記シリコーンゴムが上記金属板に溶剤に
    より鋳造成形されている事を特徴とした特許請求
    の範囲第11項記載の血液中のガス分圧監視装
    置。
JP56179114A 1980-11-11 1981-11-10 Monitor for gas in liquid passing in line Granted JPS57156537A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8036191 1980-11-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57156537A JPS57156537A (en) 1982-09-27
JPH021258B2 true JPH021258B2 (ja) 1990-01-10

Family

ID=10517232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56179114A Granted JPS57156537A (en) 1980-11-11 1981-11-10 Monitor for gas in liquid passing in line

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4463593A (ja)
JP (1) JPS57156537A (ja)
AU (1) AU7734281A (ja)
BE (1) BE891071A (ja)
CA (1) CA1176486A (ja)
DE (1) DE3144601A1 (ja)
DK (1) DK497181A (ja)
ES (1) ES8206978A1 (ja)
FI (1) FI813537L (ja)
FR (1) FR2493985B1 (ja)
IT (1) IT1172056B (ja)
NL (1) NL8105083A (ja)
NO (1) NO813803L (ja)
SE (1) SE8106647L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020196086A1 (ja) 2019-03-28 2020-10-01 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 情報処理方法及び情報処理システム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT381593B (de) * 1983-02-09 1986-11-10 Avl Verbrennungskraft Messtech Messanordnung mit zumindest einem sensor
US5255553A (en) * 1989-11-17 1993-10-26 Orbisphere Laboratories Neuchatel Sa Method and apparatus for determining specific thermal conductivity parameters of gases
US5121627A (en) * 1990-05-21 1992-06-16 Aoust Brian G D Integrated miniaturized sensor for measuring total dissolved gas and liquid vapor
US5033286A (en) * 1990-06-18 1991-07-23 Westinghouse Electric Corp. On-line instrument for measuring effective partial pressure of dissolved gases in a liquid
US5331845A (en) * 1993-01-19 1994-07-26 Orbishpere Laboratories Neuchatel Sa Probe and method for detecting alcohol
US7582196B2 (en) * 2004-08-16 2009-09-01 General Electric Company Laminated membranes for diffusion limited gas sensors resistant to pressure variations
US8640560B2 (en) 2008-03-26 2014-02-04 Emd Millipore Corporation System and method for interfacing sensors to a sterile flow stream
FR2943134B1 (fr) * 2009-03-13 2011-10-07 Millipore Corp Dispositif pour determiner une grandeur physique d'un liquide circulant dans une conduite
EP2825237B1 (en) * 2012-03-15 2020-06-10 Fisher & Paykel Healthcare Limited Respiratory gas humidification system
WO2013162386A1 (en) 2012-04-27 2013-10-31 Fisher & Paykel Healthcare Limited Usability features for respiratory humidification system
GB2583046B8 (en) 2013-09-13 2021-04-28 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Resilient probe mount for a humidification system
WO2015093989A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Fisher & Paykel Healthcare Limited Humidification system connections
WO2015119515A1 (en) 2014-02-07 2015-08-13 Fisher & Paykel Healthcare Limited Respiratory humidification system
CN112370630A (zh) 2014-06-03 2021-02-19 费雪派克医疗保健有限公司 用于呼吸治疗系统的流动混合器
EP4063811A1 (en) 2016-12-07 2022-09-28 Fisher & Paykel Healthcare Limited Seal/cover for use with a sensing arrangement of a medical device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50141186A (ja) * 1974-04-05 1975-11-13

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3028224A (en) * 1958-02-17 1962-04-03 Technicon Instr Analysis or other processing of gaseous fluids
US3418231A (en) * 1965-11-09 1968-12-24 Instrumentation Labor Inc Cuvette for supporting a sensing cell
NL129346C (ja) * 1966-06-23
US3459176A (en) * 1966-06-24 1969-08-05 Beckman Instruments Inc Apparatus and method of sampling a dialyzable component of blood
US3575836A (en) * 1969-02-14 1971-04-20 Beckman Instruments Inc Polarographic sensor
GB1309549A (en) * 1969-06-13 1973-03-14 Atomic Energy Authority Uk Carbon content analysis
US3661010A (en) * 1970-04-07 1972-05-09 Instrumentation Labor Inc Fluid sample analyzing apparatus
US3661019A (en) * 1970-05-07 1972-05-09 Elitex Zavody Textilniho Device for transforming a rotary motion into a linear reversing motion, particularly for textile machines
GB1354460A (en) * 1970-11-10 1974-06-05 Aegis Installations Ltd Reinforced concrete and articles and structures made therefrom
US3826730A (en) * 1970-11-23 1974-07-30 Int Biophysics Corp Disposable electrochemical electrode
US3767552A (en) * 1971-10-06 1973-10-23 Teledyne Ind Gas analyzer
BE792378A (fr) * 1971-12-07 1973-06-06 Rhone Poulenc Sa Membrane en polymere organosilicique
JPS4926593U (ja) * 1972-06-05 1974-03-07
US3929588A (en) * 1973-08-03 1975-12-30 Biomarine Industries Method of and apparatus for determining the oxygen content of blood
US3926561A (en) * 1974-05-13 1975-12-16 Meloy Lab Gas analysis employing semi-permeable membrane
GB1512989A (en) * 1974-08-01 1978-06-01 Airco Inc Method and apparatus for in vivo blood gas analysis
GB1452574A (en) * 1974-08-30 1976-10-13 Distillers Co Yeast Ltd Instrument for detecting carbon dioxide
GB1494441A (en) * 1976-01-08 1977-12-07 Distillers Co Yeast Ltd Device for use in and a method of detecting carbon dioxide dissolved in solution
DE2733451A1 (de) * 1977-07-25 1979-02-08 Issel Wolfgang Verfahren zur kontinuierlichen messung von beimischungen in fluessigkeiten und gasen
US4244713A (en) * 1977-08-25 1981-01-13 The Medishield Corporation Limited Apparatus for analysis of absorbed gases
DE2801223C3 (de) * 1978-01-12 1981-01-15 Gesellschaft Fuer Biotechnologische Forschung Mbh (Gbf), 3300 Braunschweig Elektrodenanordnung
GB1602520A (en) * 1978-04-05 1981-11-11 Sira Institute Method and apparatus for analysing blood
US4338174A (en) * 1979-01-08 1982-07-06 Mcneilab, Inc. Electrochemical sensor with temperature compensation means
GB2041539B (en) * 1979-02-09 1983-08-17 Telegan Ltd Oxygen level meter
US4269685A (en) * 1979-10-16 1981-05-26 Mcneilabs, Inc. Disposable polarographic gas sensor system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50141186A (ja) * 1974-04-05 1975-11-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020196086A1 (ja) 2019-03-28 2020-10-01 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 情報処理方法及び情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
CA1176486A (en) 1984-10-23
DE3144601C2 (ja) 1992-06-11
IT8149672A0 (it) 1981-11-10
IT1172056B (it) 1987-06-18
NO813803L (no) 1982-05-12
BE891071A (fr) 1982-03-01
FR2493985B1 (fr) 1985-08-23
DE3144601A1 (de) 1982-07-15
NL8105083A (nl) 1982-06-01
ES506979A0 (es) 1982-09-01
FR2493985A1 (fr) 1982-05-14
AU7734281A (en) 1982-05-20
DK497181A (da) 1982-05-12
ES8206978A1 (es) 1982-09-01
SE8106647L (sv) 1982-05-12
JPS57156537A (en) 1982-09-27
US4463593A (en) 1984-08-07
FI813537L (fi) 1982-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH021258B2 (ja)
US4197853A (en) PO2 /PCO2 sensor
US4221567A (en) Sampling and determination of diffusible chemical substances
US5330634A (en) Calibration solutions useful for analyses of biological fluids and methods employing same
EP0354736B1 (en) Intravascular blood gas sensing system
US4834101A (en) Catheter-type electrochemical sensors
US4197852A (en) Catheter electrode for electrochemical analysis
CA1142227A (en) Temperature compensation for disposable electrochemical sensors
EP0958499B1 (en) Method for calibrating sensors used in diagnostic testing
US6541268B1 (en) Carbon dioxide sensor and a method of determining partial pressure of carbon dioxide
US4844097A (en) Apparatus and method for testing liquids
US4816131A (en) pH/PCO2 PO2 electrode
JPH04269938A (ja) 生体内圧力センサを零点再調整するための装置及び零点再調整するための方法
JP4441007B2 (ja) 拡散可能な化学物質のためのモニタ
US4280505A (en) Fixation ring for transcutaneous gas sensor probe
PT1929941E (pt) Aparelho portátil para medição e controlo de analitos em fluidos biológicos
US5207087A (en) Sensor calibrator and test apparatus
US4376681A (en) Method of measuring carbon dioxide in a liquid or gas
US5617850A (en) Gas probe
GB2087567A (en) Apparatus for monitoring partial pressure of gas in a flowing liquid
CN212521772U (zh) 一种可用于crrt的在线实时监测血液离子钙动态变化的装置及crrt装置
KR20200074665A (ko) 칼륨 이온 측정을 위한 스트립 구조체
Espadas-Torre et al. Electrochemical sensors for the continuous monitoring of blood gases and electrolytes
Van Kempen et al. Alternative methods of CO2 measurement, with particular reference to continuous recording
CA1335710C (en) Remote sensing tonometric catheter apparatus and method