JPH02124461A - 免疫分析 - Google Patents

免疫分析

Info

Publication number
JPH02124461A
JPH02124461A JP1182402A JP18240289A JPH02124461A JP H02124461 A JPH02124461 A JP H02124461A JP 1182402 A JP1182402 A JP 1182402A JP 18240289 A JP18240289 A JP 18240289A JP H02124461 A JPH02124461 A JP H02124461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
antibody
fiv
solid support
epitope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1182402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2717006B2 (ja
Inventor
Thomas P O'connor
トーマス・ピー・オコナー
Quentin J Tonelli
クエンティン・ジェイ・トネリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idexx Laboratories Inc
Original Assignee
Idexx Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22817872&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02124461(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Idexx Corp filed Critical Idexx Corp
Publication of JPH02124461A publication Critical patent/JPH02124461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2717006B2 publication Critical patent/JP2717006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56983Viruses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54306Solid-phase reaction mechanisms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56983Viruses
    • G01N33/56988HIV or HTLV
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/576Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for hepatitis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/82Hepatitis associated antigens and antibodies

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば全血、血清、血漿、及び尿などの液体
サンプル中における物質を検出又は測定するための免疫
学的検定法に関する。
(従来の技術) 種々の物質が免疫学的検定法によって検出又は測定され
ている(例えば、ホルモン、抗体、毒素、病原体、及び
ウィルス性粒子のような抗原等)。
但し製膜には、検出される物質又は検出に使用される物
質は必ずしも抗体ではない、従って゛免疫学的検定パと
いう用語が使用されているのである。
抗体はある特異結合対の構成物質であり、結合対の他の
構成物質は抗原又は検体と呼ばれる。抗体−抗原対以外
の、類似の検定法にて測定されかつ使用される他の特異
結合対としては、相互に特異結合親和性を有する分子対
、例えばホルモンとホルモンレセプターの対、及びビオ
チンとアビジンの対などがある。
通常、免疫学的検定は少なくともその一部が固体支持体
(例えば、ガラス繊維メンブレン)上で行われる。固体
支持体を使用した免疫学的検定に対して最も広く適用さ
れている2つのフォーマットは、競合フォーマット(c
ompetitive forsat)とサントイ7チ
フオーマ7 ) (sandwich forsat)
である0代表的な競合フォーマットがリットマン(Li
 LLman)らによる米国特許第4,540,659
号明細書に、そして代表的なサンドインチ検定がデビッ
ト(David) らによる米国特許第4,376.1
10号明細書に説明されている。
サンドインチテストを使用した例としては、免疫蛍光検
定法0FA)及び酵素結合による免疫吸着剤検定法(E
LISA)などがある、どちらの検定法も、猫の通常の
疾患検査や白血病ウィルス(FeLV)の検出に利用さ
れている。
FeLVは内生的に自己復製するC−タイプのオコーナ
ウイルス(ocornavirus)であり、ウィルス
性ゲノムがプロウィルスとして宿主染色体中に組み込ま
れ、ゲノムが翻訳されて完全なとリオンを生成する。ウ
ィルスは感染した猫から病気にかかりやすい猫へと広が
り、を髄!IImやリンパ性網内症R11から後天的な
免疫不全症候群に至るまで数多くの疾病症候群を引き起
こす。
猫に感染する他のウィルスは、免疫不全のようなg、@
群にかかった1群の猫から最近単離されたレトロウィル
スであり、本ウィルスはフィーラインーT−リンフォト
ロフィックレンティウイルス(refine−↑−1y
mphotrophic 1etivlrus) (F
TLν又はFn)と呼ばれている。このウィルスは人間
の免疫不全ウィルス()IIV) と同じグループに属
し、人間のエイズの原因となる病原体である。 PIV
については、ベデルソン(Psdarson)らによる
“235サイエンス790.1987”に説明されてい
る。 FIVの抗体は、IF^を使用することによって
検出されている。
(課題を解決するための手段) ある1つの、U様においては、本発明は、生物学的サン
プル中におけるPIVの抗体の有無を検出するための方
法を特徴とする0本方法は、(a)前記抗体によって認
知される第1のエピトープを有する検出可能な第1の抗
原を供給する工程; (b)前記抗体が前記第1抗原と
結合して免疫複合体を形成することができるような条件
下にて、前記第1抗原を前記サンプルに接触させる工程
;及び(c)前記免疫複合体を検出する工程;の各工程
を含む。
ここで言う“検出用「とは、第1抗原が容易に検出しう
るI!a(例えば、放射性同位元素、酵素、又は蛍光担
体等)で標識付けされているか;又は例えばある標識を
有する分子(例えば当該抗原に対する41I識付けされ
た抗体)に第1抗原が容易に結合できる、ということを
意味している。
好ましい実施M欅においては、本方法はさらに、漆触工
程の前に、抗体を固体支持体に結合させる工程を含む。
前記結合工程は、(a)前記抗体によって認知される第
2のエピトープを存する第2の抗原を前記固体支持体に
結合させる工程、このとき前記第2抗原は前記第1抗原
と同じであってもよく、また前記第2エピトープは前記
第1エピトープと同じであってもよい;及び(b)@記
抗体が前記第2抗原と結合しうる条件下にて、前記第2
抗原と前記サンプルとを接触させる工程:を含むのが最
も好ましい。
+il記の第1抗原及び第2抗原は、FIVから誘導さ
れるか、又はFIVを含むか、又はFIVから誘導され
るポリペプチドと実質的に同じポリペプチドであるのが
好ましい。ここで言う“実質的に同じ′″とは、当該ポ
リペプチドが天然に存在するアミノ酸配列に比べて、1
0%置換以下のアミノ酸配列を存している、ということ
を意味している。
他の態様においては、本発明は、検出可能な標識を有す
る、FIVのエピトープを含んだ抗原(抗原はFIVそ
のものでもよい)を特徴とする。さらに抗原は、FIV
から単離されるか又はFIVから誘導されるポリペプチ
ドと実質的に同じいかなるポリペプチドでもよい。
さらに他の態様においては、本発明は、生物学的サンプ
ル中における第1の抗体と第1の抗原の有無を同時に検
出するための方法を特徴とし3、本方法は、(a)前記
第1抗体によって認知される第1のエピトープを存する
検出可能な第2の抗原を供給する工程; (b)前記第
1抗原を特異的に認知する検出可能な第2の抗体を供給
する工程;(c)前記第2抗原が前記第1抗体と結合し
て第1の免疫複合体を形成することができ、そして前記
第2抗体が前記第1抗原と結合して第2の免疫複合体を
形成することができるような条件下にて、前記第2抗原
と前記第2抗体を前記サンプルに接触させる工程:及び
(d)前記の第1又は第2免疫複合体を検出する工程;
の各工程を含む。
好ましい実施態様においては、本方法はさらに、前記接
触工程の前に、前記第1抗原と前記第1抗体を固体支持
体に結合させる工程を含む、前記結合工程は、(a)前
記第1抗体によって認知される第2のエピトープを有す
る第3の抗原を前記固体支持体に結合させる工程、但し
、前記第3抗原は前記第2抗原と同じであってもよく、
また前記第2エピトープは前記第1エピトープと同じで
あってもよい; (b)前記第1抗原を特異的に認知す
る第3の抗体を前記固体支持体に結合させる工程;及び
(C)前記第1抗体が前記第3抗原と結合して第3の免
疫複合体を形成することができ、そして前記第1抗原が
前記第3抗体と結合して第4の免疫複合体を形成するこ
とができるような条件下にて、前記第3抗原と前記第3
抗体を前記サンプルに接触させる工程;の各工程を含む
のが最も好ましい、好ましくは、前記第3抗原と前記第
3抗体が別個の場所において前記固体支持体に結合され
、このとき前記支持体に対して前記第1抗体との結合が
起きているのか、又は前記第1抗原との結合が起きてい
るのかを見分け、ることができ;前記第1抗原はFeL
Vで、前記第1抗体は抗−FIVであり;前記第1抗原
はHIV又はヘパティティス抗原で、前記第1抗体は抗
−旧ν又は抗−ヘパティティスである。
さらに他の8411においては、本発明は第1の抗原と
第1の抗体を有する固体支持体を特徴とし、このとき曲
記第1抗原と前記第1抗体が、前記第1抗原に対応する
第2の抗体及び前記第1抗体に対応する第2の抗原との
反応に利用できる。
好ましい実施態様においては、固体支持体は、マイクロ
タイターウェル(sicrotiter well) 
、ガラスビーズ又はプラスチックビーズ、フィルターマ
トリックス、ポリスチレンラテックスビーズ、及び他の
微粒子から選ばれるものであり;前記第1抗原と前記第
1抗体が、別個の場所において前記フィルターマトリッ
クスに結合され;前記第1抗原がFIV、 PIVのエ
ピトープを有するポリペプチド、又は FIVから誘導
される物質で、前記第1抗体が抗−F e 1.Vであ
りi前記第1抗原がHTVもしくは HTLシー■、H
IVもしくはHTLV−1のエピトープを有するポリペ
プチド、又は■νもしくはHTLV−1から誘導される
物質であり、そして前記第1抗体が抗−ヘパティティス
抗原、抗−HIV、又は抗−HTLV−1である。
本発明はさらに、(a)第1の抗原と第1の抗体を有す
る固体支持体、このとき前記第1抗原とrrI記第1抗
体が、前記第1抗原に対応する第2の抗体及び前記第1
抗体に対応する第2の抗原との反応に利用できる;及び
(b)前記第2抗体によって認知されるエピトープを有
している検出可能な第3の抗原、又は前記第2抗原と特
異的に反応することができる検出可能な第3の抗体;を
含んだキットを特徴とする。
好ましい実施態様においては、キットは第3の抗原と第
3の抗体を有し;前記固体支持体がマイクロタイターウ
ェル、ガラスビーズ又はプラスチツクビーズ、フィルタ
ーマトリックス、ポリスチレンラテックスビーズ、及び
他の微粒子から選ばれ;前記第1抗原と前記第1抗体が
、別個の場所においてフィルターマトリックスに結合さ
れ:前記第1抗原がFIVSFIVのエピトープを有す
るポリペプチド、又はFIVから誘導される物質であっ
て、前記第1抗体が抗−PeLVであり;前記第1抗原
がHIV、旧替のエピトープを有するポリペプチド、又
はHIVから誘導される物質であって、前記第1抗体が
抗−ヘバティティス抗原又は抗−旧νであり;そして前
記固体支持体が陽性コントロール・スポット(posi
tive  control 5pot)又は陰性コン
トロール・スポット〔これらについては後述する〕を含
んだ部分を有する。
さらに他の態様においては、本発明は生物学的テンプル
中におけるFIVの抗体の有無を検出するための方法を
特徴とし、本方法は、(a)精製FIV 、 FIVか
らの精製抗原、又はFIVから単離したポリペプチドと
実質的に同じ精製ポリペプチドを供給する工程、このと
き前記の精製FIVは、PIシー宿主細胞蛋白質を実質
的に含まず、蛋白質トータルとして少なくとも5%のp
26〔主要なヌクレオカプシド蛋白質であって、クーマ
シー・ブルー(cooaassie blue)G−2
50で染色した5O5−PAGEを濃度計で走査するこ
とにより測定〕を含んでいる; (b)前記精製FIV
 、前記精製抗原、又は前記精製ポリペプチドを固体支
持体に結合させる工程; (C)前記抗体が前記精製F
IV 、前記精製抗原、又は前記精製ポリペプチドと結
合して第1の免疫複合体を形成することができるような
条件下にて、前記サンプルと前記固体支持体とを接触さ
せる工程: (d)酵素で41!II付けした検出可能
な抗体が前記第1抗体と第2の免疫複合体を形成するよ
うな条件下にて、前記第1免疫複合体と前記酵素標識抗
体とを接触させる工程;及び(e)前記第2免疫複合体
を検出する工程;の各工程を含む。
好ましい実施態様においては、検出可能な抗体は酵素(
例えば、セイヨウワサビペルオキシダーゼやアルカリホ
スファターゼ等)を含み;検出可能な抗体は抗−フィー
ライン抗体である。
さらに他の態様においては、本発明は、FIV−宿生細
胞蛋白質を実質的に含まず、蛋白質トータルとして少な
くとも5%のp26を含んだ精製FIVを特徴とする。
本発明により、従来のテストより高い特異性及び感度を
有する、生物学的サンプル中におけるFIVを検出する
ためのテストが提供される。抗−FIVと反応すること
のできる標識付けされた抗原を使用することによって、
多くの4!識分子を有する大きな免疫複合体を形成する
ことが可能となり、従ってテストの感度がアンプする0
本発明のεLISA FIVテスト(十分に精製された
FIV抗原を使用)を使用すると、F【νに関する従来
のテスト方法より感度と特異性が向上する。
本発明はさらに、単一のテスト装置を使用することによ
って、抗原と抗体の対を単一の血液サンプルで同時に検
出することのできる方法を提供する。従来の技術を使用
した場合は、このことは不可能である。なぜなら、例え
ば、全血中の抗原を検出するには希釈されていない血液
を使用する必要があり、一方抗体を検出するには希釈さ
れた血液を使用しなければならないからである9本発明
では、標識付けした抗体よりむしろ標識付けした抗原を
使用してサンプル中の抗体を検出することによって、こ
の問題を解消している。従って、ヘパティティスB抗原
、HIV抗体、及び例えば血液銀行から廃棄されるこう
した疾患原因となる病原体に対して陽性であるような血
液に関して、人間の全血を同時にスクリーニングするこ
とができる。
本方法は、抗原と抗体の所望の混合物に関して、感度の
低下を起こすことなく多数の生物学的サンプルを迅速に
スクリーニングするのに使用することができる。従って
、本発明の方法を使用すれば、従来複数のテストが必要
であったものが単一のテストで済むようになる。
本発明の同時検定法は、FeLV、 FIV 、ヘバテ
ィティス抗原、及び11!vのような感染性病原体に関
して、血液や他の生物学的液体を迅速にスクリーニング
するための手段を提供する。抗原と抗体の混合物に対し
て同時スクリーニングを施せば、単一のテストを行うだ
けで、当該生物学的サンプルが有用であるか否か、例え
ば人間の血液を輸血に使用することができるかどうかを
決定することができる。さらに本検定法を使用すれば、
類似した臨床的症状を与える1種以上のウィルス(例え
ばFeLVやFmによる感染の原因を突き止めることが
できる。さらに、同じウィルス性感染につきものの抗原
と抗体(例えばHIV抗原と坑−HIV抗体)に対して
同時検定を行うことも可能となる。〔本検定法の場合、
#素標識に化学的に結合したHIV抗原上のエピトープ
を認知するモノクローナル抗体を用意する必要があり、
例えばp24に対するモノクローナル抗体(市販されて
いる)を使用することができる。〕 本発明のFeLV−FrV同時テストは、“°スイッタ
・キャyト・シンドローム(Sick Cat Syn
drome)’の猫が慢性疾、@(FIV又はFeLV
)に感染していて、従って他の猫から隔離すべきか;あ
るいはそれほどひどくは感染していなくて、従うで抗生
物質で治療することができるかどうか;を決定するのに
訂用である。このような猫のうちの約12〜15%がF
IVに感染し、12〜15%がFeLVに感染し、そし
て残りはこれらのウィルスに感染してシ)ない。
同様に、FeLVワクチンを子猫に投与すべきかどうか
、また子猫を他の猫と接触させてもよいかどうか、につ
いて子猫を調べるのに本テストを使用することができる
本発明の他の特徴及び利点は、以下に記載する好ましい
実施態様の説明から明らかとなろう。
PeLV      FIV    に   る以下の
説明は、単一テストによる抗原と抗体の同時検出の例で
ある。この例では、猫の血清、血漿、又は全血における
peLVt7tJjtjとFIVに対する抗体が単一の
テストで同時に測定される。この例にの場合、本検定は
FeLV抗原とFIV抗体の免疫学的検定に対して固体
相フォーマットを使用するが、他のフォーマットも好適
であり;例えば、1987年11月6日付は提出の、“
二重吸着剤による検体の検出“と題するプルックス(B
rooks)らによる米国特許出願第118.750号
明細書(本特許出願と同じ譲受人に譲渡;参照の形でこ
こに引用)に記載のデイツプスティック・フォー・ンマ
・ント(dipstickfromat) ) :メン
プレンをベースとしたフォーマット;マイクロタイター
ウェルをベースとしたフォーマ7 ) + 1988年
2月5日付は提出の、”検定用キットと検定方法”と題
するプルツクらによる米国特許出願第152.515号
明細書(本特許出願と同じ譲受人に譲渡;参照の形でこ
こに引用)に記載のドライ・フォーマット;及び198
6年9月lO日付は提出の、′全血を検定するための方
法と装置”と題するトネリ(Tonelli)による米
国特許出願第905 、856号明細1!F(本特許出
願と同じ譲受人に譲渡;参照の形でここに引用)に記載
のフォーマット;等がある。
以下に図面を参照しながら説明する。 FIV/FeL
V検定は、抗−FeLVモノクローナル抗体で被覆した
ラテックス粒子をポジシラン19にてガラス繊維フィル
ター18に付けて行う、同様に、同じフィルター18上
のポジシラン20において、FIV抗原で被覆したラテ
ックス粒子を付け、これをFJV抗体の検定に使用する
。陽性コントロール試薬と陰性コントロール試薬をフィ
ルターメンブレン18上のそれぞれポジシラン22と2
1にて組み込むことにより、2つの完全なテスト手順を
同時に実施することができ、明確な結果が得られる。
区間についてさらに説明する。ガラス繊維フィルターI
8に°はさらに方位スポット24が設けられており、多
孔質ポリエチレンディスク16と酢酸セルロース吸着剤
14に支持された円筒形の使い捨て検定器具10 (1
988年1月19日付は提出の、“°免疫学的検定法“
と題するマクマホン(McMahon)らによる米国特
許出願第145,522号明細書(本特許出願と同じ譲
受人に譲渡上参照の形でここに引用)に記載〕の中に組
み込まれる。これらの物質の吸い上げ特性が組み合わさ
って、メンブレンを通過するサンプルと試薬の流れを制
御する0本システムは、固体相の表面における溶液の“
撹拌されていない”層をなくす(拡散により、試薬の反
応性粒子結合成分への移送が制限される)という点にお
いて、固体相克疫学的検定につきものの速度論上の問題
点を最小限に抑える9粒状物固体相の設計及び検定器具
内におけるその機能により、他の固体相に比べて試薬の
結合性が増して゛いる0本配置構成は、直情、血漿、又
は全血に対して使用することができる。
シリンダー12は、フィルター18の他に付属プレフィ
ルタ−26を含み、本フィルターは使用時においてサン
プルから不溶性物質を除去するよう作用する。器具lO
は、上部の円錐形カップ30に固定されたシリング−1
2の中に、上記した構成部品を配置していくことによっ
て組み立てる。ハンドル36とスポンジ部分34を有す
るプランジャー32を使用して、構成部品のそれぞれを
固定する。
−aには、フィルター18上の結合抗原及び結合抗体を
検出するのに使用される複合混合物は、セイヨウワサビ
・ペルオキシダーゼ(l(RPO)と複合した、p27
(FeUνの主要な核蛋白質)に対するモノクローナル
抗体、及びHI?POと複合したFIV抗原を含有して
いる。複合混合物とテストサンプルを混合すると、複合
モノクローナル抗体がp27抗原と結びつき(p27抗
原が存在する場合)、一方複合FIV抗原は抗−FIV
抗体と結びつく(抗−FIV抗体が存在する場合)0本
市合物を検定器具10に適用すると、メンブレンに結合
した抗−P27抗体がρ27複合抗体複合体を1711
促し、メンブレンに結合したPIV抗原が抗−FIV複
合複合抗原体合体を足する。洗浄を行い、基質と色原体
を加えた後、FeLνサンプルスポットにおいて色が発
現すればFeLV抗原の存在を示しており、またFIV
サンプルスポットにおいて色が発現すればFrν抗体が
存在していることを示している。
本検定法の特徴は、陽性コントロールと陰性コントロー
ルを組み込んだことにある。陽性コントロール粒子が、
IIRPOに対する抗体で被覆される。
検定操作中にメンブレンに施された少量の複合混合物が
、陽性コントロールスポットによって捕捉される。引き
続き陽性コントロールによって色が発現すれば、当該複
合混合物が活性であること示しており、これが検定が有
効であるかどうかの1つの規準となる。陰性コントロー
ル粒子が、非特異性マウス抗体と精製した非感染宿主細
胞抗原で被覆される。これらの粒子に被覆されたマウス
抗体と宿主細胞抗原の量は、どちらかのサンプル粒子で
生じる”非特異性”反応をシミユレートするのに十分で
ある。陰性コントロールスポットが、サンプルスポット
と同じ仕方で全ての検定試薬にさらされる。得られた結
果が有効となるためには、陰性コントロールスポットは
無色のままでなければならないか、あるいは少なくとも
サンプルスポットより着色の程度が小さくなければなら
ない。
陰性コントロールスポットにおいてかなりの1色が起こ
れば、非特異性の問題があることを示しており、従って
テストは無効となる。検定結果に対するユーザーの解釈
は次の通りである: (1)陽性コントロールスポット
だけが色を発現する一陰性結果; (2)陽性コントロ
ールスポットとFeLν及び/又はFIVサンプルスポ
ットが色を発現するーそれぞれのサンプルスポットに対
して陽性結果; (3)陰性コントロールスポットだけ
がサンプルスポットより濃い色を発現する一陰性結果;
 (4)いかなるスポットにおいても色の発現は認めら
れない一無効テスト; (5)陰性コントロールスポッ
トがサンプルスポットより薄い色を発現するーそれぞれ
のサンプルスポットに対して陽性結果。
以下に、本検定の個々の成分、並びに本検定の詳細な例
について説明する。
FIV立ヱ土入坑凰 使用するFIV抗原はflVウィルス(粒子)であるか
、又は以下に記載するように、FIV ウィルス粒子か
ら誘導される(本検定には、FIV粒子から誘導された
実質的に精製されたポリペプチドのような合成抗原も好
適である)、カリフォルニア大学の二−ルス・ベデルソ
ン(Niels Pederson)博士から、培養菌
を生成するマスター・シード・ウィルス(master
 5eed virus)を、FIVアイソレート(F
IVl5olate)No、2427 (ベタルマ・ス
トレイン(PeLalusa 5train) )に感
染した連続的フィーライン細胞ラインの形で得た。他の
ウィルス培養菌は、ペデルソンによる前記文献、又はハ
ーバ−(Harbour)らによる’122.獣医学記
録84.1988”に記載の手順に従って得ることがで
きる。細胞培養菌を生成するウィルスの種は、培養菌中
へ少なくとも19回ポスト・インフエクション(pos
t 1nfection)通過を行った後に、FIV−
感染したマスターシード細胞培養菌をフリーズ・ダウン
(freeze−down)することによって得た。培
養菌を生成するウィルスのさらに他の種は、FIVマス
ターシードウィルスを使用して連続的フィーライン細胞
ラインを感染させることによって、あるいは最初の1i
1V怒染したマスターシード細胞培養菌からの高レベル
のPIV生成体を単一細胞マイクロウェルでクローンと
して発生させることによって得ることができる。繁殖さ
せるためには、マスターシードウィルスに感染したフィ
ーライン細胞培養菌を、m1a細胞培養フラスコ中に植
えつける。細胞を融合性の単層にまで成長させた後、2
〜5日の間隔で組織培養液体を採取する。
FIVに永久的に感染したマスターシード細胞ラインに
よる繁殖によって、ワーキング・シード・ウィルス(w
orking 5eed virus)が生成される。
組織培養フラスコに接種物を加え、培養し、そして費や
された&l織培Wa体を採取する。一般には、液体と細
胞の採取前に、フラスコが36〜38°Cで最大7日間
培養される。細胞物質も含めて、採取した液体を高速遠
心分離機〔ソーパル(Sorval) RC−58又は
ベックマン(Becknan) J2−21 )にかけ
て、上澄み液と細胞ペレット物質とに分離する。細胞ペ
レットを廃棄し、上澄み液培養液体を使用してワーキン
グウィルスを調製する。清浄化した上澄み液に0.5M
のNaC1及び4〜lO%のポリエチレングリコール(
PE68000.シグマ)を加える。−晩装置し°ζ沈
澱させた後、ウィルスをベレット化し、緩衝液(トリス
(Tris)10+mM、 Ha(:l 300mM、
 HDTA 1sM、 pH7,5〕中に再びiQ濁さ
せる0次いで、本ウィルスを遠心分離にかける(13,
000x g、15分)、遠心弁#操作後にペレットを
廃棄し、グリセロールの50〜90%不連続濃度勾配で
清浄化上澄み液を遠心分離する。遠心分離操作は?5,
000xgで3時間行い、界面におけるFIVウィルス
性バンドを捕集する0本バンドを緩衝液中に懸濁させ、
?5,000x gで1時間遠心分離を行う、得られた
ペレットを緩衝液中に再びM濁させ、−70℃で保管す
る。
ヱユス±ylh王 ポリスチレン粒子〔0,2〜2ミクロン、バンデノクス
・ラボラトリーズ(Pandex Laborator
ies)社製〕を1011+Hのリン酸カリウム緩衝液
(pH7,2)中に懸濁させ、50〜!000μgの不
活性化FIV粒子と混合スる。 FIVは、0.25%
のドデシル硫酸ナトリウム(SO5)を加え、56゛C
で1時間加熱することによって不活性化される。 SO
3の量は、FIV粒子の蛋白質含量に比例して変わる。
一般には、抗原1mg当たり2.4mgのsnsが使用
される。15〜30°Cで1〜24時間培養した後、1
3.000 x gで10分、粒子を遠心分離にかける
。1%ウシ血清アルブミン(BSA)  と10mMリ
ン酸カリウム緩衝液(pH7,2) との混合物中にペ
レットを再び懸濁させ、15〜30°Cで0.5〜2時
間培養し、上記したように遠心分離を行う、緩衝液中で
ペレットを洗浄し、再び遠心分離を行う0次いで得られ
たペレットを、2.5%スクロースの1OIII11リ
ン酸カリウム[i液と0.05%のツイーン(Twee
n) 20との混合物中に再び懸濁させる。得られた粒
子の1%溶液の2.5〜6μ2を検定器具にスポットす
る。
■L五亘髪血止 洗剤を加え、65°Cで90分熱処理することによって
、精製FIVウィルスを不活性化させる。界面活性剤を
加えることによって、さらにピリオンを崩壊させる。例
えば、4.8町のSOSに2dのPIν抗原を加え、6
5°Cで90分加熱し、そして4°Cで2時間冷却する
。ミクロ遠心分離チューブを使用し、4℃で10分間遠
心分離を行った後、トリトン(↑ri ton)X−1
00を加えて1.5%の最終濃度とし、本混合物を15
〜30°Cで30分間放置する。?9液1d当たりG、
にのパイオービーズ(Bio−beads) (バイオ
−ラッド(Blo−Rad)S−100,バイオ−ラッ
ド・ラボラトリーズ製]を加え、本混合物を2時間振盪
する。溶液を取り出し、25111MのNaHCOs(
pH9,2)に対して一晩透析する。次いで、ウィルソ
ンらの方法(”免疫蛍光及び関連染色技術′°、クナシ
ブ(Knapp) ら、 p、 215.1978)に
より、メタベリオデート(metaperiodaLe
)で活性化したセイヨ’7’7サビ・ペルオキシダーゼ
で清浄化した抗原を処理し、複合体をホウ水素化ナトリ
ウムで処理して複合体希釈剤C1011M トリス、 
pH7,2〜7.6 i 0.05%のツイーン20.
50%の子牛血清、 10%のマウス血清、 0.1 
mgの[1&Lブルー・ダイ(Blue dye)、 
16mg/lのゲンタマイシン(シグマ)、及び0.2
g/lのチメロサール(Thimerosal) (シ
グマ)を含有〕で希釈する。
肚は抜止 FeLシウイルスP21抗原に対するモノクローナル抗
体産生細胞ラインを、カリフォルニア大学獣医学校から
得た。これらの細胞ラインは現在でもカリフォルニア大
学から入手可能である。最初は組ti培養で細胞ライン
を繁殖させ、次いでブリスタンを十分に摂餌させたBA
LB/C又はfl?c/Ffマウスに注射する。アシテ
ス(acltes)液体を採取し、清浄化する。硫酸ア
ンモニウム沈澱法又は親和ゲルもしくはイオン交換ゲル
を使用したカラムクロマトグラフィーによって、抗体を
ある程度精製する。
FIVに関して記載したのと同様に粒子を調製する。
彼覆用覆衝液は、FeLVに対するマウス抗体を含有し
ている。 FeLVに対する他の好適なモノクローナル
抗体は、PeLVウィルス性粒子〔メリーランド州シル
バースプリングのエレクトロ・ヌクレオニソクス(El
ectro  Nucleonics)Inc、から入
手可能〕から標準的な方法によって調製することができ
る。
販は複立体 モノクローナル抗−FeLVセイヨウワサビペルオキシ
ダーゼは、FIV共役物に関して説明した如く調製する
ユZ上二二土葺ヱ FIVテストのためのコントロールとして、感染してい
ない細胞ラインの抽出物で陰性粒子を被覆する。 Fe
LVテストのためのコントロールとして、FeLVに対
して非反応性のIgG(シグマから購入)で陰性粒子を
被覆する。
FIVテスト及びPeLVテストのためのコントロール
として、上記した抗−セイヨウワサビペルオキシダーゼ
で陽性粒子を被覆する。陽性粒子は、アトランチンク・
アンチボディーズ(Atlantic Anti〜bo
dies)又はジャクソン・ラボラトリーズ(Jack
−son LaborAtories)  (ペンシル
バニア)から購入した抗−セイヨウワサビペルオキシダ
ーゼを使用して作製する。
秩足器l勿皿袈 前述した検定器具に染色した4m準粒子をスボントし、
位置決めマークを形成させる1次いで、陽性t・シ子、
FIV粒子、FeLν粒子、及び陰性粒子を施す。等8
世のFeLV陰性粒子とFlν陰性粒子を混合すること
によって、陰性粒子を調製する。
僕定工三上旦亜 0.5〆のfc浄液(2M塩化カリウム、2.5χ脱脂
乾燥ミルク、5χBSA、 0.5χ ト’J ) 7
X−100,0,1ツイーン80.0.5χカトン(K
a thon) + 及び0.16g/lゲンタマイシ
ン)で検定器具を湿らし、プレフィルタ−を器具に固定
する。 0.15m1の複合体をサンプルチューブに入
れ、検定すべきサンプルの0.2−を加える。サンプル
チューブに蓋をし、4〜5回上下を逆にすることによっ
て内容物を混合する。チューブを15〜30℃で3〜5
分間培養した後、チューブの全内容物を検定器具に加え
、15〜30’Cで3〜5分間培養する9次いでプレフ
ィルタ−を取り除き、0.5mの洗浄液を加えて吸収さ
せる。検定器具に2m1の洗浄液を充填する。洗浄液が
吸収された後、0.15dのTMBi質(Ig/lのテ
トラメチルヘンザジン(T?IB)を60%メタノール
と40%グリセロールの混合物に溶解し、T?![1希
釈剤(0,1M二二塩性性リン酸カリウム0.1Mクエ
ン酸、30%過酸化水素、及び0.1g/l チメロサ
ール)でl:lに希釈〕を加える。器具を15〜30゛
Cで3分間培養し、0.5affiの反応停止溶液(0
,05〜0.1Mのモリブデン酸アンモニウム)を添加
することによって反応を停止させる。結果を読み取る。
FIVニ   るELISA−ス 以下の説明は、猫の全血中のFIV抗体に対するεL[
SAテストの例である0本テストでは、バンクグラウン
ド反応を少なくするために、ウィルス性抗原が宿主細胞
蛍白質を含まないよう、ウィルス性抗原を十分に精製す
ることが大切である。一般に、精製ウィルスの純度は、
主要蛋白質のポリアクリルアミドゲル電気泳動によって
確認することができる。ヌクレオカプシド又は」…遺伝
子生成物(最も好ましくは、226ヌクレオカプシド蛋
白質)が当該ウィルス調製物中において少なくとも5%
(好ましくは12〜15%)のトータル蛋白質を示す場
合、調製物は十分に高純度である。つ・イルス精製法の
1つは、比較的高いイオン強度の緩衝液を含有したグリ
セロール中における密度勾配遠心分離による方法(例え
ば、10mMのトリス、300m−のNaCI、及び1
1のEDTA緩衝液(pH7,5)を含んだ50〜90
%グリセロール界面にてウィルスを捕集する)である。
EL[SAテストの1つのフォーマットにおいてはくテ
ストユニットはメーン州ポートランドのアグリテク・シ
ステムズ(AgriLech 5ysLe+ss)から
入手可能)、マイクロタイターディッシェ(micro
tiLerdish)のウェルに標準法によってFIV
抗原を被覆し、テストすべきサンプルと共に培養する。
  FIVに特異的なサンプル中の抗体が、被覆された
ウィルス抗原と複合体を形成する。洗浄工程を経た後、
抗−フイーラインセイヨウワサビペルオキシダーゼ複合
体をウェルに加えて、被覆されたFIV抗原に結びつい
たフィーライン抗体と結合するようにする0本検定の最
終工程においては、結合していない抗−フィーライン複
合体を洗い落とし、酵素基質(過酸化水素)と色原体(
テトラメチルベンデシン、 TMB)を加える。色の発
現の程度は、サンプル中に存在する特定の抗体の量に比
例する。
コントロールとしては、非−FIV反応性の猫血清をリ
ン酸塩緩衝液(PBS、 0.01Mリン酸ナトリウム
、 0.15M NaC1、 pH7,2〜7.6)に
熔解してなる100μlの陰性コントールで処理した抗
原被覆ウェル;及び猫の抗−FIV抗体陽性血清をPB
S及びFe2に溶解してなる100μlの陽性コントロ
ールで処理した少な(とも1つの抗原被覆ウェル;を含
む。
本検定においては、100μiの希釈血清サンプル又は
血漿サンプルを各ウェル中に分配する。希釈剤はPBS
とFe2であり、通常サンプルは100倍に希釈される
。ウェルを15〜30℃で30分培養し、全てのウェル
の液体内容物を廃棄リザーバ中に吸引し、各ウェルを約
300μlの希釈洗浄液(PBS +0.05χツイー
ン20)で5回洗浄する。洗浄後、ウェルから液体を吸
引する。最終洗浄に続いて、残留している洗浄液体ウェ
ルから吸収紙へと除去し、100μiの抗−フィーライ
ンuRpo?J[合体を各ウェルに加え(0,1〜2.
0μs/d) 、15〜30℃で30分培養する。ウェ
ルを吸引して再び洗浄し、各ウェルに50μβのTMB
希釈溶液を加え、次いで50ullのTMB基質を加え
る。 15〜30℃で15分間培養した後、各ウェルに
100Iln!の停止溶1(フッ化水素酸の1〜400
倍希釈水溶液)を加える。サンプル及びコントロールに
対して、650nm(Ahs。)における吸光度を読み
取る。検定が有効であるためには、陽性コントロールと
陰性コントロールとの差が0.2より太き(なければな
らない、さらに、陰性コントロールの吸光度は0.2以
下でなければならない、  FIVに対する抗体の有無
は、サンプルのれ5゜・値と陰性コントロールの平均と
を相関付けることによって決定することができる。陰性
コントロールより吸光度が3倍大きいサンプルは陽性サ
ンプルとみなされる。
1皿 FIVアイツレ−)No、 2427 (ペタルマ・ス
トレイン(Petalusa 5train) )をA
TCCに寄託して、1988年7月13日にCRL9?
61の番号が付されている。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の使用に通した検定器具の分解斜視図で
ある。 IO・・・検定器具、 12・・・シリンダー14・・
・吸着剤、  16・・・ディスク、18・・・フィル
ター、26・・・プレフィルタ−30・・・カップ、 
 32・・・ブランジャ−飄面の(′?古(内容に変更
なし) 手 続 補 正 !!(方力 平成 元年11月2日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、生物学的サンプル中における第1の抗体と第1の抗
    原の有無を同時に検出するための方法であって、 (a)前記第1抗体によって認知される第 1のエピトープを含む検出可能な第2の抗原を供給する
    工程; (b)前記第1抗原を特異的に認知する検 出可能な第2の抗体を供給する工程; (c)前記第2抗原が前記第1抗体と結合 して第1の免疫複合体を形成することができ、そして前
    記第2抗体が前記第1抗原と結合して第2の免疫複合体
    を形成することができるような条件下にて、前記第2抗
    原と前記第2抗体を前記サンプルに接触させる工程;及
    び (d)前記の第1及び/又は第2免疫複合 体を検出する工程; の各工程を含む前記方法。 2、前記の接触工程前に、 前記第1抗原と前記第1抗体を固体支持体に結合させる
    工程; をさらに含む、請求項1記載の方法。 3、前記の結合工程が、 (a)前記第1抗体によって認知される第 2のエピトープを含んだ第3の抗原を前記固体支持体に
    結合させる工程、但し、前記第3抗原は前記第2抗原と
    同じであってもよく、また前記第2エピトープは前記第
    1エピトープと同じであってもよい; (b)前記第1抗原を特異的に認知する第 3の抗体を前記固体支持体に結合させる工程;及び (c)前記第1抗体が前記第3抗原と結合 して第3の免疫複合体を形成することができ、そして前
    記第1抗原が前記第3抗体と結合して第4の免疫複合体
    を形成することができるような条件下にて、前記第3抗
    原と前記第3抗体を前記サンプルに接触させる工程; を含む、請求項2記載の方法。 4、前記第3抗原と前記第3抗体が別個の場所において
    前記固体支持体に結合され、このとき前記支持体に対し
    て前記第1抗体との結合が起きているのか、又は前記第
    1抗原との結合が起きているのかを見分けることができ
    る、請求項3記載の方法。 5、前記第1抗原がFeLVであり、前記第1抗体が抗
    −FIVである、請求項3記載の方法。 6、前記第1抗原がHIV、HTLV−I、又はヘパテ
    ィティス抗原であり、前記第1抗体が抗−HIV、抗−
    ヘパティティス、又は抗−HTLV−Iである、請求項
    3記載の方法。 7、第1の抗原と第1の抗体を含んだ固体支持体であっ
    て、このとき前記第1抗原と前記第1抗体が、前記第1
    抗原に対応する第2の抗体及び前記第1抗体に対応する
    第2の抗原との反応に利用できる、前記固体支持体。 8、前記支持体が、マイクロタイターウェル、ガラスビ
    ーズ又はプラスチックビーズ、フィルターマトリックス
    、ポリスチレンラテックスビーズ、及び他の微粒子から
    選ばれる、請求項7記載の固体支持体。 9、前記第1抗原と前記第1抗体が、別個の場所におい
    て前記フィルターマトリックスに結合されている、請求
    項8記載の固体支持体。 10、前記第1抗原がFIV、FIVのエピトープを含
    んだポリペプチド、又はFIVから誘導される物質であ
    り、前記第1抗体が抗−FeLVである、請求項7又は
    9に記載の固体支持体。 11、前記第1抗原がHIVもしくはHTLV−I、H
    IVもしくはHTLV−Iのエピトープを含んだポリペ
    プチド、又はHIVから誘導される物質であり、前記第
    1抗体が抗−ヘパティティス抗原もしくは抗−HIV、
    又は抗−HTLV−Iである、請求項7又は9に記載の
    固体支持体。 12、(a)第1の抗原と第1の抗体を含んだ固体支持
    体、このとき前記第1抗原と前記第1抗体が、前記第1
    抗原に対応する第2の抗体及び前記第1抗体に対応する
    第2の抗原との反応に利用できる;及び (b)前記第2抗体によって認知されるエ ピトープを有している検出可能な第3の抗原;又は前記
    第2抗原と特異的に反応することができる検出可能な第
    3の抗体; を含んだキット。 13、前記第3抗原及び前記第3抗体を含んだ、請求項
    12記載のキット。 14、前記固体支持体が、マイクロタイターウェル、ガ
    ラスビーズ又はプラスチックビーズ、フィルターマトリ
    ックス、ポリスチレンラテックスビーズ、及び他の微粒
    子から選ばれる、請求項13記載のキット。 15、前記第1抗原と前記第1抗体が、別個の場所にお
    いて前記フィルターマトリックスに結合されている、請
    求項13記載のキット。 16、前記第1抗原がFIV、FIVのエピトープを含
    んだポリペプチド、又はFIVから誘導される物質であ
    り、前記第1抗体が抗−FeLVである、請求項13記
    載のキット。 17、前記第1抗原がHIVもしくはHTLV−I、H
    IVもしくはHTLV−Iのエピトープを含んだポリペ
    プチド、又はHIVもしくはHTLV−Iから誘導され
    る物質であり、前記第1抗体が抗−ヘパティティス抗原
    、又はHTLV−Iもしくは抗−HIVである、請求項
    13記載のキット。 18、前記固体支持体が陽性コントロール・スポット又
    は陰性コントロール・スポットを含んだ部分を有する、
    請求項12記載のキット。 19、FIV−宿主細胞蛋白質を実質的に含まず、蛋白
    質トータルとして少なくとも5%のp26を含んだ精製
    FIV。
JP1182402A 1988-07-14 1989-07-14 免疫分析 Expired - Lifetime JP2717006B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US219100 1980-12-21
US21910088A 1988-07-14 1988-07-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02124461A true JPH02124461A (ja) 1990-05-11
JP2717006B2 JP2717006B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=22817872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1182402A Expired - Lifetime JP2717006B2 (ja) 1988-07-14 1989-07-14 免疫分析

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5627026A (ja)
EP (1) EP0351248B1 (ja)
JP (1) JP2717006B2 (ja)
AT (1) ATE130681T1 (ja)
CA (1) CA1335880C (ja)
DE (1) DE68924878T2 (ja)
ES (1) ES2082777T3 (ja)
GR (1) GR3018263T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7410802B2 (en) 1999-07-30 2008-08-12 Bioe, Inc. Methods for simultaneously detecting both members of a binding pair

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4948561A (en) * 1989-02-09 1990-08-14 Eastman Kodak Company Multiple level filter device and kit containing same
WO1991010747A1 (en) * 1990-01-16 1991-07-25 Prutech Research Development Partnership Ii Combination assay for antibody or antigen
US6228608B1 (en) * 1991-02-28 2001-05-08 Aquila Biopharmaceuticals, Inc. Recombinant FIV glycoprotein 160 and P24 gag protein
US6168956B1 (en) 1991-05-29 2001-01-02 Beckman Coulter, Inc. Multiple component chromatographic assay device
DE4211108A1 (de) * 1992-04-03 1993-10-07 Boehringer Mannheim Gmbh Viruslösung zum Einsatz bei Immunoassays
CA2133826A1 (en) * 1992-04-09 1993-10-28 James L. Gallarda Assay for detection of hiv antigen and hiv antibody
DE4236189A1 (de) * 1992-10-27 1994-04-28 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur simultanen Bestimmung von Antigenen und Antikörpern
US5478729A (en) * 1994-04-28 1995-12-26 Syntex (U.S.A.) Inc. Immunoassay for homocysteine
GB9624750D0 (en) * 1996-11-28 1997-01-15 Univ London Capture assays
ES2268874T5 (es) * 1998-06-22 2015-09-08 Roche Diagnostics Gmbh Mejora de ensayos de fijación mediante análisis multiepitópico
DE19838802A1 (de) * 1998-06-22 1999-12-23 Roche Diagnostics Gmbh Verbesserung von Bindeassays durch Multiepitopanalyse und Kombination von Antigen- und Antikörper-Bestimmung
DE69939811D1 (de) 1998-07-30 2008-12-11 Advanced Life Science Inst Inc Verfahren zur bestimmung von hepatitis c viren
US6344337B1 (en) 1999-02-19 2002-02-05 Board Of Trustees Of Michigan State University Antigen test to detect equine protozoal myeloencephalitis in horse serum and cerebrospinal fluid
US6436722B1 (en) 2000-04-18 2002-08-20 Idexx Laboratories, Inc. Device and method for integrated diagnostics with multiple independent flow paths
US6818392B2 (en) 2000-12-06 2004-11-16 Abbott Laboratories Monoclonal antibodies to human immunodeficiency virus and uses thereof
US7101683B2 (en) * 2001-06-26 2006-09-05 Abbott Laboratories Methods for the simultaneous detection of HCV antigens and HCV antibodies
EP1412538B1 (en) * 2001-06-26 2013-03-27 Abbott Laboratories Methods for the simultaneous detection of hcv antigens and hcv antibodies
AUPR707101A0 (en) * 2001-08-16 2001-09-06 Corbett Research Pty Ltd Continuous flow thermal device
US20030153094A1 (en) * 2002-02-13 2003-08-14 Board Of Trustees Of Michigan State University Conductimetric biosensor device, method and system
FR2839555B1 (fr) * 2002-05-10 2007-07-27 Bio Rad Pasteur Procede de detection simultanee d'un antigene et d'un anticorps d'un microorganisme infectieux
US20050153382A1 (en) * 2002-06-06 2005-07-14 Chengdu Kuachang Science And Technology Co., Ltd. Biochip kit comprising biochip based on antigen-antibody reactions, and its usage
JP2007505320A (ja) * 2003-09-11 2007-03-08 アイデックス ラボラトリーズ インコーポレイテッド ネコ免疫不全ウイルスの検出のための方法と装置
WO2006011919A1 (en) * 2004-06-30 2006-02-02 Idexx Laboratories, Inc. Method and device for detecting feline immunodeficiency virus
WO2005062053A2 (en) * 2003-12-18 2005-07-07 Idexx Laboratories, Inc. Method and device for detecting feline immunodeficiency virus
US7348136B2 (en) * 2004-02-19 2008-03-25 Idexx Laboratories, Inc. Method and device for detecting feline immunodeficiency virus
CA2576930C (en) * 2004-06-30 2011-06-07 Idexx Laboratories, Inc. Method and device for detecting feline immunodeficiency virus (fiv) comprising the use of peptides derived from the v3 region of the fiv env protein
JP4662988B2 (ja) * 2004-06-30 2011-03-30 アイデックス ラボラトリーズ インコーポレイテッド ネコ免疫不全ウイルスを検出するための方法および装置
US7291338B2 (en) * 2005-03-09 2007-11-06 Idexx Laboratories, Inc. Method and device for detecting feline immunodeficiency virus
EP1933153A1 (de) * 2006-12-15 2008-06-18 Mikrogen Molekularbiologische Entwicklungs-GmbH Testsystem zur parallelen Durchführung von Multiparameter-Nachweisreaktionen
US8287810B2 (en) * 2007-06-20 2012-10-16 Board Of Trustees Of Michigan State University Electrically-active ferromagnetic particle conductimetric biosensor test kit
US20100297607A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Jian Zheng Reagents For HCV Antigen-Antibody Combination Assays
US8809004B2 (en) 2010-04-02 2014-08-19 Idexx Laboratories, Inc. Detection of feline immunodeficiency virus
US8859297B2 (en) 2011-05-23 2014-10-14 Board Of Trustees Of Michigan State University Detection of conductive polymer-labeled analytes
US10739337B2 (en) 2011-08-30 2020-08-11 Board Of Trustees Of Michigan State University Extraction and detection of pathogens using carbohydrate-functionalized biosensors
WO2014183109A1 (en) 2013-05-10 2014-11-13 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Compositions and methods for simultaneous detection of hcv antigen/antibody
EP3060917B1 (en) * 2013-10-24 2019-05-15 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Assays for macromolecular analytes

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171360A (ja) * 1984-08-31 1986-04-12 ニユーヨーク ブラツド センター,インコーポレイテツド 血清中の抗原及び抗体の同時検定のためのアツセイ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE32696E (en) * 1975-09-04 1988-06-14 Akzona Incorporated Enzymatic immunological method for determination of antigens and antibodies
CA1148859A (en) * 1979-06-14 1983-06-28 Lacy R. Overby Simultaneous assay of two hepatitis viruses using a solid phase
US4540659A (en) 1981-04-17 1985-09-10 Syva Company Simultaneous calibration heterogeneous immunoassay
US4299916A (en) * 1979-12-26 1981-11-10 Syva Company Preferential signal production on a surface in immunoassays
US4376110A (en) 1980-08-04 1983-03-08 Hybritech, Incorporated Immunometric assays using monoclonal antibodies
US4769216A (en) * 1980-12-22 1988-09-06 Commonwealth Serum Laboratories Commission Device for detecting antigens and antibodies
AR231590A1 (es) * 1981-04-29 1984-12-28 Ciba Geigy Ag Dispositivo de analisis inmunologico y procedimiento para obtenerlo
IL75464A (en) * 1984-06-12 1990-08-31 Orgenics Ltd Method and apparatus for multi-analyte assay
CA1272127A (en) * 1985-04-04 1990-07-31 Hybritech Incorporated Solid phase system for use in ligand-receptor assays
US4923798A (en) * 1986-03-26 1990-05-08 Synbiotics Corporation Saliva test for feline leukemia virus
US4879212A (en) * 1986-04-02 1989-11-07 United Biomedical Inc. Peptide composition and method for the detection of antibodies to HTLV-III
US4917998A (en) * 1986-05-06 1990-04-17 Epitope, Inc. Method of detecting AIDS virus infection
US4904581A (en) * 1986-05-06 1990-02-27 Epitope, Inc. Method of detecting AIDS virus infection
AU1334588A (en) * 1987-03-23 1988-09-22 Ortho Pharmaceutical Corporation Assay for detecting hepatitis antigens and aids antibodies
US11586415B1 (en) 2018-03-15 2023-02-21 Allstate Insurance Company Processing system having a machine learning engine for providing an output via a digital assistant system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171360A (ja) * 1984-08-31 1986-04-12 ニユーヨーク ブラツド センター,インコーポレイテツド 血清中の抗原及び抗体の同時検定のためのアツセイ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7410802B2 (en) 1999-07-30 2008-08-12 Bioe, Inc. Methods for simultaneously detecting both members of a binding pair

Also Published As

Publication number Publication date
EP0351248A2 (en) 1990-01-17
EP0351248B1 (en) 1995-11-22
EP0351248A3 (en) 1990-11-22
US5627026A (en) 1997-05-06
DE68924878D1 (de) 1996-01-04
ATE130681T1 (de) 1995-12-15
CA1335880C (en) 1995-06-13
JP2717006B2 (ja) 1998-02-18
GR3018263T3 (en) 1996-02-29
ES2082777T3 (es) 1996-04-01
DE68924878T2 (de) 1996-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02124461A (ja) 免疫分析
JP2626721B2 (ja) Htlv―3の蛋白質の分離、エイズおよび前エイズ条件を持つ患者の血清中htlv―3に対する抗体の血清学的検出、およびhtlv―3およびその蛋白質を使用した免疫分析によるhtlv―3感染の検出
US5447837A (en) Multi-immunoassay diagnostic system for antigens or antibodies or both
US4347311A (en) Enzyme immunoassay for determining antigen specific antibodies and test kit for carrying out this assay
JPH02503950A (ja) ヒトの抗原及び/又は抗体を検出するための同時エンザイム イムノアッセイ
DK165958B (da) Fremgangsmaade til isolering af htlv-iii proteiner, serologisk detektering af antistoffer til htlv-iii i serum fra aids- og prae-aids-patienter og detektering af htlv-iii infektioner ved immunoassays samt testsystem til brug ved fremgangsmaaden
JPH03502241A (ja) ヒト血清におけるhiv抗原を検出する酵素免疫検定法
WO1999009410A2 (en) Rapid assay for simultaneous detection and differentiation of antibodies to hiv
EP0644950A4 (en) ASSAY FOR THE DETECTION OF HIV ANTIGEN AND HIV ANTIBODIES.
CN106188248A (zh) 一种eb病毒抗原制备方法及利用该抗原制备的检测eb病毒抗体的快速检测试剂盒
JPS63128260A (ja) 抗hivの測定法、そのための手段およびその使用
HU204929B (en) Method and test set for detecting antibodies of aids retrovirus, as well as producing the retrovirus
EP0698214A1 (en) Hiv immunoassay utilizing recombinant protein and synthetic peptide reagents
JP2000002707A (ja) Env/gagポリペプチドマ―カ―を使用するネコ免疫不全ウイルス感染の診断
JP2888526B2 (ja) 抗体のサンドイッチイムノアッセイ法
JP3421336B2 (ja) 合成ペプチドを用いてのhtlv−▲i▼とhtlv−▲ii▼との区別
RU2686490C1 (ru) Набор для мультиплексного иммунохимического анализа антител и антигенов в препаратах крови
JPH11507635A (ja) Hivを検出するためのペプチド
JP2972241B2 (ja) 全イムノグロブリンクラスの抗原特異的抗体を測定するための1段階イムノアツセイ
RU2133472C1 (ru) Способ диагностики активной стадии цитомегаловирусной инфекции человека
RU2084527C1 (ru) Набор для определения антител к вирусу гепатита c человека (варианты)
US20030207261A1 (en) Method and composition for the diagnosis of equine infectious anemia virus disease by using the recombinant capsid protein virus (P26)
Samuelson et al. Enterovirus IgG ELISA using synthetic peptides as antigens
RU2242762C2 (ru) Изделие и способ для многопрофильного иммуноанализа сывороток
AU1642792A (en) Denatured vehicular proteins to improve enzyme linked immunosorbent assays

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 12