JPH02121263A - 鉛蓄電池 - Google Patents

鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH02121263A
JPH02121263A JP63273483A JP27348388A JPH02121263A JP H02121263 A JPH02121263 A JP H02121263A JP 63273483 A JP63273483 A JP 63273483A JP 27348388 A JP27348388 A JP 27348388A JP H02121263 A JPH02121263 A JP H02121263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antimony
lead
alloy
calcium
lattice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63273483A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Hoshihara
直人 星原
Masayoshi Yuki
正義 結城
Yasuhiko Suzui
鈴井 康彦
Katsuhiro Takahashi
勝弘 高橋
Tetsushige Kawase
川瀬 哲成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63273483A priority Critical patent/JPH02121263A/ja
Publication of JPH02121263A publication Critical patent/JPH02121263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/68Selection of materials for use in lead-acid accumulators
    • H01M4/685Lead alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は鉛蓄電池の改良に関するものであり、とくにメ
ンテナンスフリータイプの7(ソテリーの低電圧充電効
率を改善するものである。
従来の技術 近年、従来から用いられて来た鉛−アンチモン合金格子
に変わる新しい格子合金として鉛−カルシウム系合金が
実用化されてきた。これは、メンテナンスフリーに対す
る市場の強い要望に応えたものである。すなわち、従来
の鉛−アンチモン合金を格子に用いた電池は自己放電が
大きく長期保存が出来なく、使用中も液減りが大きく補
水などの保守管理を必要としていた。そこで、アンチモ
ンを含まない新しい合金として鉛−カルシウムあるいは
鉛−力ルシウムー錫が開発された。
また、製造法も従来の鋳造方式に変わる新しい方法とし
て、エキスパンド方式が開発された。すなわち、鉛−カ
ルシウム系合金は鋳造性が悪く、生産性、信頼性が低下
する。そこで、連続した鉛合金板をつくり、圧延ローラ
ーを通過させ圧延シートをつくった。これに、切れ目を
入れてエキスパンド加工をし、エキスパンド格子をつく
るものであり、生産性に優れている。
一方、カルシウム系合金の欠点として、深い放電を含む
サイクル性能が悪い欠点があった。これは、正極板の鉛
−カルシウム系合金からなる格子体と活物質との密着性
が低下するためと推定されている。そこで、カルシウム
系の持つメンテナンス性能を負極板において活用し、正
極板は従来の鉛−アンチモン合金を用いるハイブリッド
と呼ばれる電池方式が一部で実用化されている。またカ
ルシウム系とアンチモン系の特徴を生かすために、正極
用船−カルシウム系合金の表面層にアンチモン合金層を
形成させる方法などが開発されている。
しかしながらカルシウム系合金中にアンチモンを加える
発想はなかった。
負極板に対しても同様である。カルシウム系合金格子の
表面層にアンチモンの多い層を形成させ低温始動性能を
改善する提案はあるが、格子体にカルシウム系とアンチ
モンを混入した例はない。
むしろ耐食性の観点などから、混入しないように管理す
るのが一般的であった。。
発明が解決しようとする課題 さて、近年カーエレクトロニクヌの発展ナトにより、エ
ンジンルーム内が緻密になり、一方では車の数量が増加
し交通波帯が頻繁に起こるような状態では、バッテリー
の使用環境も厳しくなっている。高温下に晒される時間
が長くなり、負荷の太き芒も急増してきている。
そこで、過充電によるバッテリーの劣化を防ぐために、
レギュレータの設定電圧を低くする手段が一部で検討さ
れている。捷た、寒い地方では比較的低電圧での充電方
法を採用している所もある。
ところが、カルシウム系のメンテナンヌフリハノテリー
は深い放7程を含む充放電サイクルにおイテ、14V未
満の定電圧充電サイクルにお込て、充′准されにくいこ
とがわかった。
本発明はこの低電圧での充電性を改善するものである。
課題を解決するための手段 本発明は、鉛−カルシウム−錫をベースにした鉛合金製
正、買置極用格子体において、正、買置格子体ともにア
ンチモンの多い層を表面の一部に形成したものである。
とくに、格子体全体に対するアンチモンの量は1.0w
t4以下であり、格子体表面の一部にアンチモン量が1
.Qwt%以上含有する1−を形成させることにより、
深い放電での低電圧充電サイクル性能の改善をはかるも
のである。
このように、本発明は一枚の格子体の中にカルシウム系
合金とアンチモン系合金の特徴を生かす相乗効果により
、大幅な改善がはかられた。また、カルシウム系の中に
微量のアンチモンを含有させる新しい合金の特徴を見い
出したものである1、作  用 本発明はそれぞれの欠点を改善するために開発されたア
ンチモン系とカルシウム系とを合併することにより、定
低電圧充電効率を改善するものである。
ベースは力〜シウム系合金である。これはメンテナンス
フリー性能を最大限活用するとともに、耐食性の低下を
来たさないためである。
アンチモンの効用については詳細な作用機構は不明であ
るが、格子と活物質との密着性を高めていると思われる
。これは正、負両極ともに効果があり、とくに格子表面
の一部に1.0wt4以上のアンチモン量を含有させる
ことにより、顕著にその効果が現われた。
また、合金中に微量のアンチモンを含むことで、結晶構
造、とくに粒界での現象が変わるために、充電効率が向
上すると推定された。
鉛−カルシウム−錫の三元合金を圧延すると、微細な繊
維状の結晶が形成され、シートの機械的強度を高めると
ともに、耐食性の向上がはかられる。しかしながら、均
一腐食で生成した緻密な酸化鉛層が格子の変形を増長す
る傾向があった。ところが、本発明のように、鉛−カル
シウム−錫に微量のアンチモンが添加されることにより
、金属顕微鏡では明確な差は観察されなかったが、腐食
層の性質が多孔質に変わり、格子の変形を抑制するとと
もに結果的に格子と活物質との密着性を高めている。ま
た、負極における腐食も、従来方式の鋳造法ではなく、
冷間圧延によるエキスパンド方式の採用で良好になった
と考えちれる。
以上のような推定される作用によって、水と油のような
関係であったカルシウム系とアンチモン系のド、ノキン
グによって大きな効果を得ることができた1、 実施例 つぎに本発明の実施例を示す。
まず、カルシウム0.07wt係、錫0.26wt%。
残部が鉛からなる合金を調合し、鋳型に流し込んで鉛合
金板を成形した。つぎに6段階の圧延ローラーを通過さ
せて、厚さ1.o、mのシートを試作した。この圧延シ
ートにエキスパンド加工を施し、正極活物質ペースト、
負極活物質ペーストをそれぞれ塗着して、従来品の正、
負両極板B(正極)。
Bt(負極)をつくった。
それから、本発明の構成からなる極板をつくった。まず
、上記カルシ、7 ム0,07wt%、錫0.26 w
tチの鉛合金にアンチモンo、o2wt  %を添加し
た鉛合金板をつくった。つぎに、アンチモン3.0wt
チの鉛アンチモン合金箔をつくり、前記鉛合金板上に重
ね合わせて圧延し、鉛シートを試作した。
この鉛合金シートを加工してエキスパンド格子を用いた
正、負両極板A(正極) 、 A’ (負極)を試作し
た。
また、比較例として、上記鉛−0,07wt  チ、カ
ルシウム−0,26wt  %、錫−0.02wt チ
アンチモン合金板のみを圧延したシートを用いて正極(
C)、負極(0勺をつくった。
これらの極板を用いて電池を組立てた。電池aは本発明
による正i(A ) 、負極(A勺を用いたものである
。正極(C)、負[0勺を用いて電池(C)、正極(B
)、負極(B′)を用いて電池すを組立てた。
これらの電池を用いて、定電圧充電のサイクル試験を行
なった。放電は2oAで1時間、充電は13、sVで3
時間、(最大電流20A)を1サイクルとして、3oサ
イクルごとに−15”C300Aの放電を行ない、30
秒日型圧が6.0v以下になったときを寿命とした。
第1図に試験結果を示す。
図から明らかなように、本発明の構成からなる電池Aは
優れた寿命特性を得た。そして、13.6Vの低い電圧
で充電を繰り返すサイクルにおいても寿命末期まで優れ
た始動性能を有していることが認められた。
従来例の電池すおよびCは短期間の始動性能を失なって
しまった。これらの電池を定電流で完全充電を行なった
後、始動性能(低温高率放電)を評価すると、初期の8
0チまで始動性が回復した。
これらの結果から、本発明電池は従来例電池に比べ、大
幅に低電圧での充電効率を向上することができた。
尚、実施例では表面処理の合金に鉛−アンチモン合金を
用いたが、その他の添加元素、例えば錫を含んでも同様
の効果が確認された。また、アンチモンの多い層はシー
トの片面だけでなく両面に設けても優れた結果が得られ
た。
一方、本発明の構成を形成させる手段は、実施例に示し
た圧着方法が簡単な操作で達成できる。
しかし、この方法に限定されるものではない。
発明の効果 メンテナンス・フリータイプのバッテリーとして開発さ
れた鉛−カルシウム系合金格子を基本にして、メンテナ
ンス性能の低下を抑制しながら、低電圧での充電効率を
改善するものである。したがって、寒冷地、あるいはレ
ギュレータを制御するような場合でも良好な充電性能を
有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電池のサイクル試験結果を示す図であ
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉛−カルシウム−錫をベースにした鉛合金製正、
    負両極用格子体において、正、負両極格子体ともアンチ
    モンが多量に含まれている層を有することを特徴とした
    鉛蓄電池。
  2. (2)格子体全体におけるアンチモン量は1.0wt%
    以下であり、格子体の表面の一部にアンチモン量が1.
    0wt%以上有する部分を形成した特許請求の範囲第1
    項記載の鉛蓄電池。
  3. (3)鉛−カルシウム−錫−アンチモン合金板を圧延し
    たシートに、エキスパンド加工を施した格子体を正、負
    両極板に用いる特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
    鉛蓄電池。
JP63273483A 1988-10-28 1988-10-28 鉛蓄電池 Pending JPH02121263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63273483A JPH02121263A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63273483A JPH02121263A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02121263A true JPH02121263A (ja) 1990-05-09

Family

ID=17528537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63273483A Pending JPH02121263A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02121263A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3936157B2 (ja) シール型鉛蓄電池の製造法
US4166155A (en) Maintenance-free battery
JPH0212385B2 (ja)
JP2002164080A (ja) 鉛蓄電池
JP2003338310A (ja) 鉛蓄電池
JPH0212386B2 (ja)
JPH02121263A (ja) 鉛蓄電池
JP2002093409A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP3764978B2 (ja) 鉛蓄電池の製造法
JP3637603B2 (ja) 鉛蓄電池
JPS61200670A (ja) 鉛蓄電池用格子体及びその製造法
JP3987998B2 (ja) 鉛蓄電池用未化成正極板
JP2002319409A (ja) 鉛蓄電池用負極集電体及びこれを用いた鉛蓄電池
JP2004186013A (ja) 電極集電体及びその製造方法とシール鉛蓄電池
JPS58115775A (ja) 鉛蓄電池
KR19990062514A (ko) 축전지
JPH1154129A (ja) 鉛蓄電池
JP2003123768A (ja) 鉛蓄電池
JPH03145061A (ja) 鉛蓄電池
JP4977926B2 (ja) 鉛蓄電池
Devitt et al. Deep Discharge Cycle Life of Cells Constructed with Wrought Antimonial Lead Grids
JPS61233966A (ja) 密閉形ニツケル−水素蓄電池の製造法
JPH11144719A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH11167923A (ja) 鉛蓄電池
JP2004087413A (ja) 鉛蓄電池用格子体、鉛蓄電池用格子体の製造法及び鉛蓄電池