JPH02116494A - ロボットの遠隔操作装置 - Google Patents

ロボットの遠隔操作装置

Info

Publication number
JPH02116494A
JPH02116494A JP26751388A JP26751388A JPH02116494A JP H02116494 A JPH02116494 A JP H02116494A JP 26751388 A JP26751388 A JP 26751388A JP 26751388 A JP26751388 A JP 26751388A JP H02116494 A JPH02116494 A JP H02116494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
image
simulation
space
simulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26751388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2634880B2 (ja
Inventor
Yoshiteru Nakamura
中村 嘉輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26751388A priority Critical patent/JP2634880B2/ja
Publication of JPH02116494A publication Critical patent/JPH02116494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2634880B2 publication Critical patent/JP2634880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 宇宙空間などの遠隔場所にあるロボットを地上から遠隔
操作するロボットの遠隔操作装置に関し。
伝送信号の伝撮遅延が大きいような遠隔場所にあるロボ
ットの操縦を簡単に行えるようにするとともに、希望し
たとおりにロボットが作動されたかの確認も簡単に行え
るようにすることを目的とし。
ロボット作業状態を監視する撮像手段と共に遠隔場所に
位置されたロボットを遠隔操作するロボットの遠隔操作
装置であって、ロボットへの操作指令を発する操縦手段
と、操縦手段からの操作指令に応じてロボット動作のシ
ミュレーションを。
模擬画像をリアルタイムで表示しつつ行うシミュレータ
と、シミニレ−ジョンに用いたロボット操作指令情報を
ロボットに送信すると共に撮像手段で撮像されてロボッ
ト側から送られてきたロボット作業状態の実画像を受信
する伝送手段と、伝送手段で受信された実画像とシミュ
レータによる模擬画像を所定時間遅延させた同定画像と
を同一画面上に重ね合わせて表示する表示手段とを具備
してなる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は宇宙空間などの遠隔場所にあるロボットを地上
から遠隔操作するロボットの遠隔操作装置に関する。
〔従来の技術〕
近年の宇宙開発に伴い、環境条件の厳しい宇宙でロボッ
トに作業を行わせる必要性が生じている。
例えば宇宙空間における宇宙ステーション建造のための
作業、あるいは無人の宇宙ステーション内における各種
実験等の作業などである。これらの作業は人が容易に近
付けない宇宙での作業であるため、ロボットの操作は地
上あるいは宇宙ステーションからの遠隔操作で行われる
のが一般的である。
第8図はかかるロボットの遠隔操作システムの従来例を
示すブロック図である。第8図において。
宇宙空間に設置されるロボット20は、ロボットコント
ローラ13で制御されるロボットアーム14を備え、ロ
ボットアーム14にはアームの作業状態を監視するため
のテレビカメラ15と照明装置16が取り付けられてお
り、ロボットコントローラ20と地上との間の各種情報
の送受用に通信装置12が備えられる。またロボット2
0の全体的な姿勢をとらえるためのテレビカメラ17も
可能であれば設置される。
地上側装置22′は、ティーチングボックス等のロボッ
ト操縦装置26とロボッ)i縦装置コントローラ18.
これらの装置で発生されるロボット操作指令情報あるい
はロボット側からの監視画像信号などの送受を宇宙ロボ
ット20との間で行う通信装置7.宇宙ロボット20の
カメラ16と17で揚影された監視用の実画像を地上側
で表示するための複数のモニタテレビ8等を含み構成さ
れている。
この遠隔操作システムでは、地上にいるオペレータは、
ロボット操縦装置19を用いてテレビモニタ8に表示さ
れるロボットの実画像を見ながらロボットアーム14を
遠隔操作して所望の作業を行わせている。
〔発明が解決しようとする課題〕
例えばロボットが搭載される可能性があるスペースシャ
トルの周回軌道は数百kmの高さであり。
その周回時間は1〜2時間程度である。このため地上局
に対してスペースシャトルの位置が地球裏側となったり
する時間帯もあるので、地上局とスペースシャトル間の
通信は直接通信で常に行うことができず、したがって通
常は静止衛星を幾つか介した衛星通信で地上局・宇宙ロ
ボット間の通信を行っている。
この結果、電波の伝す長が大きくなるので電波転用遅延
が非常に大きくなる。しかも地上側装置でのロボット操
縦はモニタテレビ8でロボット動作を確認しつつ行うの
で、地上側装置からロボットi作指令を発してから宇宙
のロボットが希望した動作を実際に行ったかをモニタテ
レビ8で確認するまでの時間は、少なくとも地上側装置
・ロボット間の伝搬遅延の2倍必要となり、したがって
ロボットの操縦はロボット動作をリアルタイムで確認し
つつ行う場合に比較してはなはだ難しくなる。
また一般に衛星通信回線はその通信容量が限られており
、この衛星通信回線を通してはロボット操作指令情報の
他にも他の種々の制御情報を伝送する必要がある。この
ためロボット操作指令情報伝送に割り当て可能な通信回
線の容量は小さく制限される。一方、ロボットの動きを
監視するための画像情報は一般に情報量が大きい、この
ため。
容量が小さい衛星回線を介してロボットの作業状態を連
続的な動画像信号で地上側装置に送ることは不可能であ
り、ロボット監視用の画像は例えば1秒に1枚程度の半
静止画像とならざるを得ない。
このような半静止画像はロボットの動きを間欠的に伝え
るに過ぎないため、この半静止画像を見ながらのロボッ
ト操縦は容易ではない。
さらに、モニタテレビを見ながらロボットを遠隔tfi
fflする場合には、単にロボットアーム14部分の画
像をカメラ15で撮影するだけでなく、ロボットが作業
対象物に対して全体としてどのような姿勢をとっている
かをカメラ17で撮影することが、遠隔操縦をより簡単
にする上で必要である。
特にロボットの姿勢が固定的に定まらない宇宙空間では
なおさらである。
ところが、宇宙ロボット20の場合、ロボットアーム1
4部分を撮影するカメラ15はロボット自体に備え付は
可能であるが、ロボット全体の姿勢を撮影するカメラ1
7は作業環境によっては用意することが必ずしもできな
い、このため、カメラ17が用意できない場合はカメラ
15で撮影されたロボットアーム14周辺の画像のみを
頼りに遠隔操作を行うこととなるが、この操作は一般に
難しいものであり、満足に操作するにはオペレータにか
なりの熟練が必要である。
このように宇宙等の遠隔場所にあるロボットをモニタ画
像を見つつ遠隔操作する場合には、動作遅延のある半静
止画像を、しかも場合によってはアーム部分等の限られ
た方向のみから見た画像を頼りに操縦を行うことになる
ので、かなり熟練しないと操縦が難しいという問題があ
る。
したがって本発明の目的は、伝送信号の伝搬遅延が大き
いような遠隔場所にあるロボットの操縦を簡単に行える
ようにするとともに、希望したとおりにロボットが作動
されたかの確認も簡単に行えるようにすることにある。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明に係る原理説明図である。
本発明に係るロボットの遠隔操作装置は、ロボット作業
状態を監視する撮像手段56と共に遠隔場所に位置され
たロボット55を遠隔操作するロボットの遠隔操作装置
であって、  ロボット55への操作指令を発する操縦
手段51と、操縦手段51からの操作指令に応じてロボ
ット動作のシミュレーションを、模擬画像をリアルタイ
ムで表示しつつ行うシミュレータ52と、シミュレーシ
ョンに用いたロボ7)操作指令情報をロボット55に送
信すると共に撮像手段56で撮像されてロボ−/ )側
から送られてきたロボット作業状態の実画像を受信する
伝送手段53と、伝送手段53で受信された実画像とシ
ミュレータ52による模擬画像を所定時間遅延させた同
定画像とを同一画面上に重ね合わせて表示する表示手段
54とを具備してなる。
〔作用〕
操作者は操縦手段51を用いてシミュレータ52で作成
された模擬画像を見ながらシミュレーションによるロボ
ット操作を行う、この模擬画像としては連続的な動画像
をリアルタイムで作成でき。
しかも種々の方向からロボット55を見た画像を作成で
きる。このため、このシミュレーションによるロボット
操作は容易に行うことができる。
シミュレーションに用いた操作指令情報は伝送手段53
を用いてロボット55に送られ、ロボット55はその操
作指令情報に基づいて動作を行う。
この動作は理論的にはシミュレーションによるロボット
動作と同じになるはずである。
操作者が希望した通りに実際にロボット55が動作した
か否かの確認は撮像手段56で撮像されたロボット作業
状態の実画像を受信表示することによって行う。
この時、受信した実画像と同じタイミングで同じ動作を
するようにシミュレーション模擬画像を遅延させた同定
画像を作成し、この同定画像と実画像とを表示手段54
で同一画面上に重ね合わせて表示する。これにより作業
状態の同定が簡単に行えるようになる。
〔実施例〕
以下9図面を参照しつつ本発明の詳細な説明する。
第2図には7本発明の一実施例としてのロボットの遠隔
操作装置のブロック構成が示される。この実施例はロボ
ット20を宇宙に設置した場合のものである。
第2図において、宇宙側のロボット20は、第8図で説
明したものと同じ構成であり、情報通信装置12.ロボ
ットコントローラ13.ロボットアーム14.テレビカ
メラ15.照明装置16゜テレビカメラ17を含み構成
される。ここでテレビカメラ15はロボットアーム14
の動きをモニタするようにロボット装置に備えられるも
のである。またテレビカメラ17はロボット装置の全体
的に姿勢を撮影するためのカメラであり種々の方向から
見るため複数台のこともあるが2作業環境によっては用
意できないこともある。
第3図はかかる宇宙ロボット20の外観斜視図の一例を
示す図であり、これはちょうど前述のテレビカメラ17
からロボット装置を見た場合の外観像に相当する。第3
図に示されるように、このロボット装置は、複数の関節
を持って折り曲がり動作しつつ作業を行う4本のアーム
14と、それらアーム14の作業を適当な位置からモニ
タできるように移動可能なカメラ12とを備えている。
なお1図中、21は宇宙建造物であり、この組立てをロ
ボット20で遠隔操作で行うものとする。
地上側装置22は、ティーチングボックス等の操縦装置
1.操縦装置lを操作することによってロボットへの操
作指令信号を発生するロボット操縦装置コントローラ2
.コントローラ2からの操作指令信号に応じてロボット
の動作を計算機処理により模擬画像を生成しつつシミュ
レーションする宇宙ロボットシミュレータ3.シミュレ
ーションにより得られた模擬画像を表示するための画像
表示装置(高精細グラフィックデイスプレィ)4゜宇宙
ロボット20との間で衛里回線を介して情報の送受を行
う通信装置7.ロボット20から受信したロボット側の
実画像を表示するための1又は複数のモニタテレビ8.
フレームスキャンコンバタ9.ロボット実画像信号と模
擬画像から生成した同定画像信号とを同一画面上に重ね
合わせるオーバーレイ装置10.オーバーレイ装fIO
?重ね合わせた画像を表示するロボット作業環境監視用
モニタテレビ11などを含み構成される。
シミュレータ3は、ロボット2oの例えば構造に関する
種々のデータを格納したロボットデータファイル5と、
ロボットが作業を行う宇宙環境や作業対象物に関する種
々のデータを格納した宇宙環境データファイル6とを備
えており、これらのデータに基づきコントローラ2から
のロボット操作指令信号に応じて宇宙空間に設置された
ロボットの動きをシミュレーションにより求めて、これ
を模擬画像として画像表示装置4にリアルタイムで表示
する。
画像表示装置4におけるmi両画像表示態様としては2
例えば第4図に示されるように、一つの画面を4分割し
、それぞれの分割画面に、ロボット全体の斜視画像A(
カメラ17で撮影した画像に相当)、ロボット20の側
面画@!B、その正面画@IC9および、アームエ4の
作業状態を表示する画@!D(カメラ15で撮影した画
像に相当)を表示するなどの方法が可能である。またこ
れらの分割画面のうちの一つだけを1画面全体に拡大表
示することも可能である。
なお第5図は、第3図の外観構成のロボットと宇宙構造
物についてシミュレーションにより作成した模擬画像の
一具体例を示すものであり、第6図はこのうちの作業状
態表示画像りを画面全体に拡大表示した場合の画像であ
る。
操縦装置1の一構成例が第7図に示される。第7図にお
いて、100はロボットアームの6軸の関節を駆動する
θ1〜θ6駆動釦、101はハンド開閉釦、102は編
集釦、103はLEDデイスプレィ、104はロボット
暴走停止用の緊急停止用釦、105はxyzモー゛ド/
アームモード/θモード間の切換えスイッチ、106は
1ステツプモ一ド/低速モード/増速モード間の速度制
御スイッチ、107は速度を3段階に切り換える速度切
換えスイッチである。ここで編集釦102は。
これらの釦を押すことによりティーチング時の口ポット
の位置情報をロボット操縦装置コントローラ2内のメモ
リに格納するためのものである。
以下、実施例装置の動作を説明する。
オペレータは操縦装置lを用いて宇宙ロボット20にさ
せたい動作の操縦を行い、コントローラ2を介してロボ
ット操作指令信号をシミュレータ3に送る。シミュレー
タ3はロボットデータファイル5と宇宙環境データファ
イル6からデータを読み込み、これらのデータに基づき
、ロボット操作指令信号に対応したロボット動作を計算
機処理によるシミュレーションで求め、そのシミュレー
ション結果の模擬画像を画像表示装置4にリアルタイム
で連続的な動画像により表示する。
この場合、オペレータはリアルタイムで連続動作する模
擬画像を見ながら操縦装置1で操縦を行うことができる
ので、このロボットのシミュレーション操縦を容易に行
うことができる。しかも模擬画像としては、ロボットの
全体姿勢の斜視画像A、側面画像B、正面画@C,上面
からみた画像りなどを計算処理により随意に得て第5図
に示される如くに表示することができるので、この模擬
画像を見ての操縦は一層容易である。
シミュレーション操縦に際しては9画像表示装置4上で
、正常に動いたロボット動作のみを逐次取り出して編集
しつつ一連の希望の動作を組み立て、この動作の確認を
行った後に、その動作の操作情報を通信装置7を介して
宇宙空間のロボット20に送る。
ロボット20ではこの操作情報を通信装置12で受信し
、その操作情報に基づきコントローラ13でロボットア
ーム14を動作させる。このロボットアーム14の動作
は理論的にはシミュレータ3で行ったロボットアーム1
4のシミュレーション動作と同じになるはずである。こ
のロボットアーム14の動作はテレビカメラ15で撮影
され。
ロボットアーム14の実画像として通信装置12によっ
て地上側装置22に送られる。またカメラ17がある場
合にはこれらの措影画像も同様に地上側装置に送られる
。この場合、前述したようにこれらの実画像は一般的に
は半静止画像である。
地上側装置22では受信した実画像をモニタテレビ8で
表示する。カメラ17が存在する場合にはその画像も他
のモニタテレビ8で表示する。これと共にテレビカメラ
15の実画像信号(NTSC信号)をオーバーレイ装置
lOに送る。
このオーバーレイ装置10にはフレームスキャンコンバ
ータ9を介して同定画像が入力される。
どの同定画像はシミュレーションにより作成された模擬
画像をシミュレータ3内で所定時間遅延させたものであ
り9例えばロボット20から送られオーバーレイ装置1
0に入力された実画像がテレビカメラ15の撮影画像で
ある場合には、この画像に対応する第5図の画像りの部
分を取り出してこれをフレームスキャンコンバータ9で
1画面のNTSC信号に変換したものである。所定の遅
延時間としては、地上側装置22からロボット操作情報
を送ってから、それに応じてロボット20で操作された
ロボットアーム14の動作状態をテレビカメラ15で撮
影した実画像が地上側装置に到着するまでの時間に設定
される。
この結果、ロボット20からの実画像と同定画像とは理
論的には同じタイミングで同じ動きをするはずである。
そこでオーバーレイ装置10によりこの二つの画像信号
を同一画面上に重ね合わせる0重ね合わせ方としては、
一方の画像たとえば同定画像を半透明な画像とし、他方
の画像たとえば実画像はそのままの画像とするなどの方
法が可能である。
オーバーレイされた画像は監視用モニタテレビ11上に
表示される。この場合、同定画像は連続的な動画像とな
り、実画像は間欠的な動作の半静止画像となる。したが
って半静止している実画像に、連続的に動く同定画像が
一致することを確認していくことで、ロボット20のロ
ボットアーム14の作業状態とシミュレーションによる
作業状態との同定を行え、ロボットアーム14が操作指
令した通りに動いていることを確認できる。
このようにシミュレータ3が生成する同定画像とロボッ
ト20からの実画像とをオーバーレイして1台のモニタ
テレビ11上に表示することによって、ロボットを操作
している操作者はロボットアーム14の作業が正しく行
われているか否かを1台のモニタテレビ11を見るだけ
で確認することができるため、ロボットの作業の監視が
非常に容易になる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、伝送信号の伝搬遅延が大きいような遠
隔場所にあるロボットの遠隔操縦を簡単に行えるように
なるとともに、希望したとおりにロボットが作動された
か否かの確認も簡単に行えるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る原理説明図。 第2図は本発明の一実施例としてのロボットの遠隔操作
装置を示すブロック図。 第3図は宇宙空間にあるロボットの構成例を示す外観斜
視図。 第4図は地上側装置の画像表示装置の分割表示方法の例
を示す図。 第5図は第4図の分割表示方法により表示されたロボッ
トの具体例を示す図。 第6図は第5図中の分割画面を画面全体に拡大表示した
場合の例を示す図。 第7図は地上側装置のロポッ1−fi縦装置の具体例を
示す外観図、および。 第8図は従来のロボットの遠隔操作装置を示すブロック
図である。 図において。 t −ロボット操縦装置 2−ロボット操縦装置コントローラ 3−宇宙ロボットシミュレータ 4−画像表示装置(グラフインクデイスプレィ)5−ロ
ボットデータファイル 6・−・宇宙環境データファイル 7.12−・・・情報通信装置 8−モニタテレビ 9−フレームスキャンコンバータ 10−・オーバーレイ装置 1−ロボット作業環境監視用テレビ 3−ロボットコントローラ 4− ロボットアーム 5.17− テレビカメラ 6−・照明装置 0−・−宇宙ロボット l−宇宙建造物 2−・−地上側装置 夛 不チヒB月1てイ死、る乃巨理シ2明図第1図 画〜も張示聾1睡の壺〒・イ列 第4図 宇宙nコ小゛ットのりF鐘毬図 第3図 分萄」去ホゐ面の具体例 第5図 拡7..昌面の異体イ列 第6図 0不゛・7F禎1抄1虜貢を貝停4列 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ロボット作業状態を監視する撮像手段(56)と共に遠
    隔場所に位置されたロボット(55)を遠隔操作するロ
    ボットの遠隔操作装置であって、ロボット(55)への
    操作指令を発する操縦手段(51)と、 該操縦手段(51)からの操作指令に応じてロボット動
    作のシミュレーションを、模擬画像をリアルタイムで表
    示しつつ行うシミュレータ(52)と、 該シミュレーションに用いたロボット操作指令情報を該
    ロボット(55)に送信すると共に、該撮像手段(56
    )で撮像されてロボット側から送られてきたロボット作
    業状態の実画像を受信する伝送手段(53)と、 該伝送手段(53)で受信された実画像と該シミュレー
    タ(52)による模擬画像を所定時間遅延させた同定画
    像とを同一画面上に重ね合わせて表示する表示手段(5
    4)と を具備してなるロボットの遠隔操作装置。
JP26751388A 1988-10-24 1988-10-24 ロボットの遠隔操作装置 Expired - Fee Related JP2634880B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26751388A JP2634880B2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 ロボットの遠隔操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26751388A JP2634880B2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 ロボットの遠隔操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02116494A true JPH02116494A (ja) 1990-05-01
JP2634880B2 JP2634880B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=17445883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26751388A Expired - Fee Related JP2634880B2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 ロボットの遠隔操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2634880B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993025355A1 (en) * 1992-06-05 1993-12-23 Fujitsu Limited Simulation method for manipulator and apparatus therefor, simulation and control method for manipulator and apparatus therefor, and control method for manipulator and apparatus therefor
JPH0724767A (ja) * 1993-07-15 1995-01-27 Toshiba Corp ロボットの遠隔操作装置
JP2006000977A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 National Univ Corp Shizuoka Univ ロボット環境間力作用状態呈示装置
US8421797B2 (en) 2008-11-28 2013-04-16 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Remote control system and remote control apparatus
JP2014508658A (ja) * 2011-03-23 2014-04-10 エスアールアイ インターナショナル 高機能遠隔マニピュレーターシステム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993025355A1 (en) * 1992-06-05 1993-12-23 Fujitsu Limited Simulation method for manipulator and apparatus therefor, simulation and control method for manipulator and apparatus therefor, and control method for manipulator and apparatus therefor
US5526254A (en) * 1992-06-05 1996-06-11 Fujitsu Limited Simulation method and apparatus for manipulator apparatus, simulation and control method and apparatus for manipulator apparatus, and control method and apparatus for manipulator apparatus
JPH0724767A (ja) * 1993-07-15 1995-01-27 Toshiba Corp ロボットの遠隔操作装置
JP2006000977A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 National Univ Corp Shizuoka Univ ロボット環境間力作用状態呈示装置
US8421797B2 (en) 2008-11-28 2013-04-16 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Remote control system and remote control apparatus
JP2014508658A (ja) * 2011-03-23 2014-04-10 エスアールアイ インターナショナル 高機能遠隔マニピュレーターシステム
US9527207B2 (en) 2011-03-23 2016-12-27 Sri International Dexterous telemanipulator system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2634880B2 (ja) 1997-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108422435B (zh) 一种基于增强现实的远程监测及控制系统
EP0884664B1 (en) Remote control measuring system
US7714895B2 (en) Interactive and shared augmented reality system and method having local and remote access
US4956790A (en) Instruction system of remote-control robot
KR100268614B1 (ko) 영상 원격 통신 시스템
WO2017033360A1 (ja) 遠隔操縦マニピュレータシステム及びその運転方法
Duff et al. The development of a telerobotic rock breaker
Everett et al. CRANIUM: Device for improving crane productivity and safety
US20210187751A1 (en) Robot system, control apparatus of robot system, control method of robot system, imaging apparatus, and storage medium
JPH08368B2 (ja) ロボットの遠隔操作装置
US20090040309A1 (en) Monitoring Device
CN114760458B (zh) 高真实感增强现实演播室虚拟与现实相机轨迹同步的方法
JPH02116494A (ja) ロボットの遠隔操作装置
Yoshinada et al. Dual-arm construction robot with remote-control function
JPH0386484A (ja) ロボットの遠隔操作装置
JPH03213278A (ja) ロボットの遠隔操作支援方式
EP1798979A1 (en) Monitoring device
Dobrokvashina et al. Improved graphical user interface for crawler robot servosila engineer
JPS5828601B2 (ja) ロボツト制御のためのテイ−チング方法
JP3376029B2 (ja) ロボットの遠隔操作装置
JPH08155863A (ja) ロボット遠隔操作システム
JPH0646479A (ja) 遠隔操作システム
KR20140008659A (ko) 로봇을 모니터링하는 교시조작 시스템 및 교시조작 방법
JPH02180581A (ja) ロボットの遠隔操作装置
JP2599731B2 (ja) 宇宙用ロボット操縦支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees