JPH02113695A - 通信システム,通信システムに使用される送信局,ゲート接続素子,及びゲート接続素子よりなる装置 - Google Patents

通信システム,通信システムに使用される送信局,ゲート接続素子,及びゲート接続素子よりなる装置

Info

Publication number
JPH02113695A
JPH02113695A JP1221372A JP22137289A JPH02113695A JP H02113695 A JPH02113695 A JP H02113695A JP 1221372 A JP1221372 A JP 1221372A JP 22137289 A JP22137289 A JP 22137289A JP H02113695 A JPH02113695 A JP H02113695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
address
station
communication system
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1221372A
Other languages
English (en)
Inventor
Hendrik M H G Goeertz
ヘンドリック マリー ハーバタス ゲラルダス ゴーチェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH02113695A publication Critical patent/JPH02113695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • H04L12/462LAN interconnection over a bridge based backbone
    • H04L12/4625Single bridge functionality, e.g. connection of two networks over a single bridge
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C15/00Arrangements characterised by the use of multiplexing for the transmission of a plurality of signals over a common path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、通信バスシステムに送信局とtlJ達アドレ
スにより規定される受信局が接続される、フレームを基
礎とした通信システムに係る。ががるシステムは、例え
ば、制御信号を通信する為家庭で用いられ、その組織は
、シスTl\の−」ス(−及びシス−1ムの開発二]ス
トが低くなるようにされる1゜フレームを基礎とした組
織の為に、複数の局が交nにUいに通信を行なうことが
でき、基本的に、各新フレームで、送信及び受信局の新
しい組合せが形成される1、送信局は、例えば制紳ンイ
クロ11ンビ7−一夕である。受信局は、消費名娯楽用
装置。
家庭用器具(時計、マイク目つ1−ブオーブン。
洗濯器)、センリー(温度、安全)、スイッチ(照明ス
イッチ。ドアスイッチ−又は制御□弁)、又は外界と通
信する為の局(モデム、電話応答機)等である。かかる
[1−カル通信バスシステムのアドレスフィールドは、
例えば8の様な固定数のどッi〜位首からなり、それに
より最大256の対象が表示されうる1、特別な場合に
は、この数は不−1分である。tlJ達アドレスフィー
ルドの大きな長さが決定される1、この場合、バイトを
す礎としたルム組織により、アドレス長は2イ8の長さ
となり、8ビツトの長さとなる。多くのパイi−からな
るフレームに対して、これGEL甲に一比較的mil+
限された欠点になる1、シかし、上記スイッチ及び史に
簡単な局に対しC,最も小さなijl能なフレーム艮が
目標とされ、これにより、オーバヘッドがより大きくな
るので、8ピッ1一の拡張は、事実相対的に大さな欠点
に4fる。到達アドレスを拡張−する別な欠)j、【は
、全ての局が複雑イ〈アドレスf−1−ダを含まイfけ
ればならないという事実である1゜0型的な音狽技術 多重バスを6号るかかる多小局ネッ1−ワークの特別な
例((、リ−」グニシ]ン・イクイツブメン1へ・二l
−ボレーシ子jンにより1982年3月12[1に出願
された米国出願第243013号に対応4る」−ロッパ
特訂出願第60535号に記載されている。この出願に
より記載されCいる問題は、別なバスに接続された局の
間ぐ転送する為、バスシステムの種々のバスが持つのを
救演Jる事である。これは、別々にアドレス司能な項目
の如く、バス間にグー1〜接続素子を導入する事により
達成される。アドレスされIこ場合には、接続素子は閉
じたままである。
公知の解決方法は、ローカルにアドレス覆る基本間及び
より複雑な局に対し−(と、1又G、Lそれ以上のかか
るグー1−接続素子を介1〕で、かがる局をアト1ノス
するに対しても6用である拡張知能アドレス長を捉供し
ない。なお後者の場合には、拡張可能f−タフィールド
に対しUb叉許角出来る。
発明の概要 数ある中で、本発明の1つの目的は、固定アドレスフィ
ールド長で、不明瞭なアドレシングをf[る事なく、ア
ドレスフィールド内に既に割当てられたアドレスの再利
用を知能にする結果が得られるよう冒頭に述べたバスシ
ステムにお【)るノ′トレシング機能を改良し、これに
より故意ではないアドレシングは避けられ、特別な状況
上で(A常に)小さいフレーム艮を決定する司能慴を耗
持するよう(二4にとである。
これは、本発明の第1の面による通信シスjムにより達
成される。
この通イにシスjムは第1のゲー ト接続索fにより相
ηに接続されlこ第1のバス及び第2のバスを有するバ
スシステムよりなり、通(ム後第1のバスに接続された
送信局と該第1及び第2のバスのいずれかに接続された
受信局とより41す、該送信局(L少なくとbル−1、
艮人示、アドレス、データ項目を右するフレームを発生
(−るフレーム発生器をhし、践フレーム長表示の第1
内容は、発信局が接続されるのと冊じバスで排他的に動
作覆る第1の固定アドレス長及び第1の固定データ項目
長をイ1する短フレームノオーマットを特定し、該フレ
ーム長表示の第2の内容G、L、送信局が接続されるの
と、同じバスでυ1他的に動作J−る第2の固定アドレ
スを右4る艮フレームノオーンットを特定し、第2の特
定可能4fデ一タ項目長、該第2の固定アドレス艮は、
受信局が同じバスに接続される場合到達アドレスによる
該受信局を特定するが第2のバスに接続される場合、目
標アドレスによる該第1ゲート接続索rを特定さ1!、
後者の場合に該長フレームノオーンツ1へも又該受信局
の到達ツノドレスを収容し、該第1のグー1〜接続素子
は、到達アドレスフィールドの内容目標アドレスノーr
ルドヘ転置する転置手段を含み、その結果、受信局は上
記フレームが第2のバスで送信される場合直接にアドレ
スされ・)る。
短フレームは同様なバスで使用され得、単に限られた知
能が、ゲート接続素子に組み込まれる必要がある。到達
局がビデオレ」−ダであると4ると、局番ま到達アドレ
ス(J、ってのみアドレスされて第1バスと、目標アド
レス及び到達アドレスの結合によりアドレスされて第2
のバスとの双7Jに接続されうる。選択的に、同じアド
レスを有し第1及び第2バスに夫々接続された2つのビ
fオレー]−ダを用いる事が可能である1、これらのア
ドレスはしばしば受信局の内側ハードウェアにより決定
され、このバードウ[アに変更は必要でない。
同一バスで受信局をアドレスする発信局は、どららも変
更される必要がない。例えT−に、rレビ受像機は、変
更されないやり方で使用するビデAし」1−ダのアドレ
スを行う。送信局がグー1〜接続素了を介して異なるバ
スにより受信局をアドレスしようとする場合にみ、問題
のフレームは目標アドレスおよび到達アドレスの両方か
ら成らなければならない1.シかし、本例のようなかか
る送信局は、例えば、目標アドレスを設定するのが単純
な場合には、照明及び室内環境を制御するホーム1ンビ
l−夕又はfil m装置で、通常ソノトウ■アブUグ
ラム司能である。
本発明の史4する面 バスの数C11より多くてよく、1又は複数のゲート接
続素子は2つの相n接続されたバスの間に毎回挿入され
るこの様な場合、転置に関する多くの戦略が可能である
1、到達アドレスフィールドは、第1のフィールドとし
て所定長さに一連の種々のフィールドの一部を形成し、
その・連はこの第1のフィールド及び最後のフィールド
の111に位置し、該転冒丁段は、該転置動作に関連し
て、第1のフィールドの方向に−・つの位viだ(J該
一連の残りのフィールドの内容を動かしその結果として
、該第1のフィールドは、そこで・最新の到達アドレス
からなる回動手段と、受信した目標アドレスノイルドの
内容を該最後のフィールドへ転置する手段とよりなる特
長がある。これは、この回動により、フレームを経路す
る到達局で明らかである1、従って同じ径路に沿・)で
確認信号を返す事は容易である。送M局は、該最終フィ
ールドで自己のアドレスを^込む。これは、必然的に一
連のうち物理的に最終のフィールドである必要はない。
元のアドレスもこのロー7−−−シ]ンに組み入れられ
る。
特定の到達アドレスは、ビデオレコーダ、すしスタット
又は盗難警報機用動作検出器の様な、特別のカテゴリー
の局【ご永久的に割当てられる9゜複数のアドレス内容
は、望ましくはグー1〜接続素子に予約され、これによ
り人々のバスに対して、種々のアドレス内容は各日!g
、アドレスにより特定されうる。これは融通のきく構成
を可能にする。。
例えば、各バスに対して、1つのビγオレ」−グが接続
され、これは同−到達アドレス及び目標アドレスフィー
ルドの各内容にJ、リアドレス可能である。2つ又はそ
れ以上のこの型のビデオレ」ダを各バス毎に接続するの
は同じく可能であり、それによりfj達?ドレスの内容
に対して2つく又はそれ以十)の可能性がある。
本発明は、同じく本発明による通信バスシステムで用い
られる送信局及びゲート接続部fに係る。
本発明は、上記のゲート接続部fよりなる装置に係り、
また多くのバスに対して少なくとも2つの外部接続部と
、その装置のユーザ機能と少なくとも一の後者バスとの
間に挿入された内部局とから成る装置に係る。消費名に
対して、これはかかる通信システムの構成を簡略化する
。なぎなら、ゲート接続部fはそうであった様に不可視
となり、そ1ノでその結果として現実の接続命令はより
簡易となる。
さらなる他の面は請求範囲の従属項に述べである。
望ましい実施例の説明 第1図は本発明による通信システムのブロック系統図で
ある。これは3つのバス20.4.6゜56からなる。
直列バス(1ビット幅)は、同軸。
ツイストペア又は光学技術の様なWなる技術により設計
されつる。2つのゲート接続部’F 22 。
50がある。さらに4つの局46,48.52及び54
がある。8ピツトアドレス長で、各バス当たりの局の数
はそのバスに接続されたグー1〜接続素子を含めて、0
.1・・・から最大256まで変わりうる。役立つ通信
の為に、バスに接続された非グート接続素′f−局の数
【よ、通常少なくとも2に等しい。ネットワーク構成は
、より広いバス、より多くのバス、より多くの局、より
多くのグー1〜接続素子に異なってよい、複数のグー]
へ接続集子は一対のバスの間に相n接続されてよい。ゲ
ート接続素子自身は、Iレー櫂1構成を作成するよう相
q接続されてもよい。バスは、相互に異なる技術で実現
される:その場合、問題のグー1〜接続素子は、例えば
同軸ケーブル、ツイストペアケーブル赤外線接続又はグ
ラスノフィパー接続の間の様な、技術転換機構からなる
べきである。文責なるプ01〜]ルにより構成され、そ
の差は、物理学的大きさく電圧、詩間)、ビットノオー
ンツl−<MR7゜MR7−1及びその他多数)、ワー
ドノオーマッ1−及び高次レベルの様な異なるレベルで
表わされる。その場合、ゲート接続索fは、jロト」ル
変換器からなるべきである。簡略の為に、かかる変換は
無視する。本実施例における全局は、双方向に動作する
。例えば、局46は送信装置36.受信装置34及びデ
ータブロセッザ38からhる1゜局 48は、発信装d
42.受信装置44及びデタブDセッ−’J 40から
なる7、ゲート接続素子22は、発信装@26.30、
受信装置24..32及びデータプロゼッ勺2Bからな
る。実際には、バスへの接続は、双方向である。基本的
に、コ1常に単純な構成の局が受信局としてのみ動作し
、確認信号を送り返さないことは1]I能である。一般
的に、局は非常に単純でも或いはより複雑であってもよ
い。バスデータバスの幅は、例えば8ビツトの様により
大きく出来る。
いくつかの典型的フレームノA−ンットの説明第2図は
典型的短フレームフォー7ツ1〜を示す。
これは例えばスイッチの様な単純な局を制御するのに用
いられる。フレームは16ビツ1〜をカウントする。ビ
ットbO・・・b7は優先グループを形成する。ビット
b2.b3.b/Iの値は(011)であり:これはフ
レームフォーンットを規定する3゜他のビットbO,b
l、b5.t)6.b7は、問題のフレームの優先レベ
ルを決める。基本的に、優先は、通信の性質9允信局一
致性、受信局の一致性により決定されうる0、2つ又は
でれ以上の予期される発信局が同時に、発信動作を始め
た場合、1つの局はぞれ自体公知の方法により選択され
、これにより低次のフレーム優先を有する局は、重複度
及びアービ+−レージ〕ンを検出する3、これは、例え
ば、バスがワイヤードアンド機能を形成するので起るニ
一致する論理1信号の場合各論理Oはンスクする。残り
のビットの意味は送信局の一致性又は送信される通信の
性質に関連される1、ピットaO・・・a5は目的アド
レスフィールドを形成する。結果的に、同一バスに接続
された最大64の単純局がアドレスされる1、優先グル
ープによるアビトレーシー1ンが、不明瞭な場合、7−
ビトレーシ」ンは目的アドレスピッ1〜で処即される。
ビットco、clは、問題の受信局に対して、適切で、
可能な独特の方法で形成される単純なj?ランド規定す
る。スイツfに対して、これは例えば、スイッチオン、
スイッチオノ、スイッチ切換、スイッチ位置認識等であ
る。基本的に、2つの発信局が正確に同じコマンドを同
時に単一の受信局に追加する事は可能である。これには
実際に問題を上ない。
第3図は、長フレームの1′つの典型的ノオーンットを
示す。それは、文字結合により夫々示される一連の8ビ
ツトバイ1〜により形成される1、バイト1) Rは、
ビットb2・・・b4が本来(011)と事なる値を有
する優先」−ドをな寸、、バイトSAは、送信アドレス
又tま涼アドレスよりなる。これは、確認信号を返す至
り達アドレスとして受信局により用いられる11人々の
バスに対して、この到達アドレスは、受信局を明瞭に規
定するのに十分である。
特定の物理的局に対して、到達アドレスは、問題の局が
実際に接続されているバス<20.46゜56)に対し
て不要である。バイトCCは確認」−ドよりなる。第2
図に関して規定されたビット位置bo・・・b2で、こ
のバイトは経路アドレス位置の数を示す。バイトCCの
残りのピッ1−位置は、ここでは無関係である8、バイ
トBCは、1から256バイ1−までの長さを指定する
フレーム長」−ドよりなる。経路アドレスは、存在づる
なら、バイト(RA 1・・・RA7)に含まれる。こ
れらのアドレスの量は、バイt−CCにより指定される
かくて、CCの」−ドが0を示す場合、単一の経路アド
レスはない。経路アドレスの最大数は、この場合7であ
る。第1の経路アドレスは問題の7レムに達する第1の
グー1接続続素F(1)目標アドレスフィールドt)A
の4u置に転置される。この動作中、フィールドSA、
DA、RA1.RA2・・・RA 7の内容は、l)A
、RAI、RA2・・・RA7゜1 只 SAの様に同される。第2のグー1〜接続素子に達した
後、順序は再びRΔ1.R2・・・RΔ7.SA。
1) Aの如く一つの位置だけ回される。
最後に、多くて7つのグーl〜接続素子の後、[1的と
される受信局に達する。受15局によりψい時点で達し
た場合、未使用の経路アドレスは省略されるa後者の場
合には、最後の問題のグー1〜接続素子は、例えば、R
Δ5.SA、DA、RΔ1・・・RA4を示す1.この
場合、−1]標アドレス−4ま現存のバスに沿って転送
を決めるアドレスを表わし、到達アドレス11次のバス
に沿う転送を決めるアドレスを表わす。
本発明の別な実施例では、原アドレス順序は、固定のま
まであり、経路アドレスの連続は先f[1標アドレスD
△、イしてそれらが関連りる限りにおいて[実の1経路
アドレスからなる。、第1のバス転送に対して、アドレ
スD△は目標アドレスフィールドに転記され、第2のバ
ス転送に対して、アドレスRAIが、第3のバス転送に
対して、ツノドレス]くA2等々が問題の受信局に達す
るまで転記される。転記されるべきIド(ノス(よ、バ
イh CCのビットにより示される1、フレームの残り
のバイトは、バイ(〜l−(D 4;U例示にJ、って
記載4るにとどめる。例えば、連続番8又はメツセージ
が正確に始まる事を示す」−ドの様な、ヘッダーを提供
する。バス1−8[八は、■−カルメtリー(限定受信
局で)に対するアドレスkl、リソースの機能を特定す
るソース機能アドレスを提供−りる3、バイ1−1) 
F Aは、最終受信局の機能に対して同じ事を(jう。
バイトCDはデータユニット又は−1ンンドを特定4る
。バイ1〜「Ctま端子−]=−ドを特定する。
かくて、種々のCDバイ1−が連続することが可能にな
る。そこで、新ヘッダーが出現する。ルムの終りは、バ
イl−B Cの内容により特定される。。
カウントダウンクる事により、受信局はこの終りが発生
した時を知る。
グー 1〜接続素子から成る装置の曲型的実施例第4図
は、ゲート接続部fがら成る装置のブDツク系統図であ
る。ブロック 100は、接続部80により象徴して示
す【11・のワイA!バスに接続された受信装置よりな
る1、信8比較器86に供給する受信増幅器82は、ジ
ノ1ヘレジスタ90と同様接続部80に接続される。シ
フトレジスタ90の一連の出ツバま送信増幅器84及び
比較器86に接続される。送信増幅器しバスに接続され
る。、受信位置では、ジノ1ヘレジスタ90は順次ロー
ドされる。
送信位置では、ジノ1−レジスタ90は順次に読まれる
。後者の場合に、比較器86が矛盾を検出した場合、こ
れは、送信された信号が7−ビ1−レジコンおよび問題
の局を失うことを意味し、この場合ゲート接続部fが発
信を停止する。これは、ローカル」ントローラ102に
信号として送られ:送信は止められ、後で決定される時
):1で出来る限り再開される。与かる機溝はそれ自身
公知であり、簡略の為さらには説明しない。素′f88
は検出器である。最初の短フレームを示すビットを検出
出来、これらのビットが受信される場合、ゲ−1へ接続
部Fは非活性化される9、優先バイトのピッ(〜は、て
こで予期された送信局の間の7−ビhレージ」ンを決定
4るのに用いられる。類フレームが問題でない場合、バ
イトPRはデータレジスタ94によりデータRΔM96
に蓄積される。フレームが転送される特別な場合にゲー
ト接続素T<よ自己の個々の優先バイトを発生し、かく
てとって代られた受信優先バイトを」[活性化する。バ
イトP1又の後、バイトSΔが受信されるn後者は、バ
ス92を介してデータレジスタ94へ移送される。バイ
ト])への後、目標アドレスが受信される、このバイト
は、比較器98でゲート接続素子の問題のアドレスと比
較される。2つが一致すると、アドレスカウンタ108
により、データRAM96の各位置に連続バイトを蓄積
するローカルンイク[1プロセツサ 106へのライン
104にOK信号がある。この動作中、バイトCC及び
BCは、上に述べられた如く、特別な機能を有する二バ
イトB Gがダウンカウンタをロードし[01カウン1
〜になった時、フレームは完全に受信されたことを示す
。このカウンタはバス92に接続されるが簡略の為図示
しない。バイトCCは、経路アドレスの数の表示にりな
る。それらは、レジスタ 110(3ピッ1−)に■−
ドされる。この後、フレームの残りのバイトが蓄積され
る。
1様に、装置10()に相当する第2の受信装置98が
あり、概念的にのみ示す。関連するバス接続は112で
ある。マイクロプロセッサ106は、従来の禍成のもの
であるが、特別に10グラムされている9、メ−しり−
96のアドレスが0から255にUる場合、経路アドレ
スの数はOから7に及び、転置されj、X後のアドレス
は第5図の表により読まれる。第1行はパイ1〜が調造
まれる順を示す。第2 ?jは、甲−経路アドレス、最
後到達アドレスがある場合、読まれる順序を示す。その
場合に、RΔ1 (5)、位置2で、DΔ(目標アドレ
ス)は位置1で、ソースIドレスSA<1)は位置5で
大々読まれる。SΔは、2つの経路アドレスがある場合
、(装置7で読まれ、以下7つの経路アドレスがある場
合、位置11で読まれる。アドレスは、レジスタ 11
0に接続されるンイクo7oセツリ 10にの一1ント
[コーラ108により供給される。
ンイク[1プロヒツリ 106は、データ及びアドレス
に対して多くて単一バス92よりなる。多くの場合には
、2つの別々のバスがある。これは簡略の為史には説明
しない:その場合、8つのアドレスビットを超える。、
メモリー96は、例えば、端F80. 112で同峙に
(大体)受信される2つのフレームを収容出来る。例え
ば問題のゲート接続部fが、所定のi制御フレームを特
定の時点で夫々の局に送信するコントローラの一部をな
す場合、メ七り−96は史に」−ザ情報を収容出来る。
この目的の為、[]−カル装置又、キーボード及び画面
の様なコープ入力/出力機器114よりなる。イの場合
には、高機能は、グー1−機能素子に大部分統合される
。本発明の別な実施例では、ユーザ機能は、2つのバス
端fの1において個々の受信装置(100,98)から
なる。現在の様な異なる配首は、簡略の為別々には示さ
ない: 端F80. 112の信gの間の物理的変換(赤外線/
ツイストペア/向軸)。
β1じくプロト」ル変換。
ユーザ機能における別々のフ゛−タ処理、。
ゲート接続部fのフィクロプロセラ1〜の詳細な槙成。
【図面の簡単な説明】
第1図は通信バスシステムのダイヤグラムを示す図、第
2図は短フレームフオーンットを示す図、第3図μ長フ
レームノオー7ットを示す図、第4図はゲート接続部f
からなる装置のブロック系統図、第5図は経路演算を示
す表である。 20.46.56・・・バス、22.50・・・ゲート
接続部r、46,48.52.54・・・局、24゜3
2.34.44・・・受信装置、26.30,36゜4
2・・・送信装置、28,38.40・・・データプロ
セッリ、80. 112・・・接続部、82・・・受信
増幅器、84・・−送信増幅器、86・・・仕較器、8
8・・・検出器、90・・・シフトレジスタ、92・・
・バス、94・・・ブタレジスタ、96・・・データR
AM、98.100・・・トランシーバ、102・・・
ローカルコントローラ、104・・−ライン、106・
・・フィクロブ(]レツリ、108・・・コント1丁1
−ラ、110・・・レジスタ、114・・・入力/出力
機器。 2/1 特許出願人 丁メ・ベー・ノイリツプス・フルーイラン
ペンフ?ブリケン \−一−ノ

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1のゲート接続素子により相互に接続された第
    1のバス及び第2のバスを有するバスシステムよりなる
    通信システムであつて、該第1のバスに接続された送信
    局と該第1及び第2のバスのいずれかに接続された受信
    局とよりなり、該送信局は少なくてもフレーム長表示、
    アドレス、データ項目を有するフレームを発生するフレ
    ーム発生器を有し、該フレーム長表示の第1内容は、発
    信局が接続されるのと同じバスで排他的に動作する第1
    の固定アドレス長及び第1の固定データ項目長を有する
    短フレームフォーマットを特定し、該フレーム長表示の
    第2の内容は、送信局が接続されるのと、同じバスで排
    他的に動作する第2の固定アドレス長を有する良フレー
    ムとフォーマットを特定し、第2の特定可能なデータ項
    目長、該第2の固定アドレス長は、受信局が送信局と同
    じバスに接続される場合到達アドレスによる該受信局を
    特定するか、受信局が第2のバスに接続される場合、目
    標アドレスによる該第1ゲート接続素子を特定させ、後
    者の場合に該長フレームフォーマットも又該受信局の到
    達アドレスを収容し、該第1のゲート接続素子は、到達
    アドレスフィールドの内容を目標アドレスフィールドへ
    転置する転置手段を含み、その結果、受信局は上記フレ
    ームが第2のバスで送信される場合直接にアドレスされ
    うることを特徴とする通信システム。
  2. (2)第1のゲート接続素子は、第2のバスに接続され
    第2の受信局として動作する第2のゲート接続素子に対
    して送信局として動作し、その上、第2の受信局と共に
    、第3のバスに接続される請求項1記載の通信システム
  3. (3)一連の相互接続されたバスよりなり、各ゲート接
    続素子は、かかる対の相互接続されバスの対間に挿入さ
    れる請求項2記載の通信システム。
  4. (4)同一の到達アドレスを有する2つの受信局は、シ
    ステムの異なるバスに接続され、同一の到達アドレス及
    び異なる目標アドレスにより特定の送信局によりアドレ
    スされうる請求項1、2又は3記載の通信システム。
  5. (5)到達アドレスフィールドは、第1のフィールドと
    して均一長さの一連の種々のフィールドの一部を形成し
    、その一連はこの第1のフィールド及び最後のフィール
    ドの間に位置し、該転置手段は、該転置動作に関連して
    、第1のフィールドの方向に一つの位置だけ該一連の残
    りのフィールドの内容を動かしその結果として、該第1
    のフィールドは、そこで最新の到達アドレスからなる回
    動手段と、受信した目標アドレスフィールドの内容を該
    最後のフィールドへ転置する手段とよりなる請求項1乃
    至4のうちいずれか1項記載の通信システム。
  6. (6)送信局は、さらに原アドレスで該最後のフィール
    ドを満す原アドレス発生器を含み、これによりこの最後
    のフィールドのフレームはいつもそのバスの最新起点を
    示す請求項5記載の通信システム。
  7. (7)該受信局は局のカテゴリーに含まれ、送信局によ
    り形成された到達アドレスの内容は、永久に該カテゴリ
    ーに割当てられる請求項1乃至6のうちいずれか1項記
    載の通信システム。
  8. (8)任意のバスに接続された複数のゲート接続素子の
    夫々は目標アドレスフィールドの個々の内容により規定
    される請求項1乃至7のうちいずれか1項記載の通信シ
    ステム。
  9. (9)全ての該バスは、1ビット幅を有するデータバス
    からなる請求項1乃至8のうちいずれか1項記載の通信
    システム。
  10. (10)該第1の固定データ項目長は、該第2の指定可
    能なデータ項目長への低次の境界より小さい請求項1乃
    至9のうちいずれか1項記載の通信システム。
  11. (11)短フレームフォーマットは、該長フレームフオ
    ーマツト長に対する第2の低次の境界より小さい長さを
    有する請求項1乃至10のうちいずれか1項記載の通信
    システム。
  12. (12)送信装置は、上記の送信局と異なるバスに接続
    される受信局が能動化される時、到達アドレスフィール
    ドより前のフレーム位置に該目標アドレスフィールドを
    置くよう動作される請求項1乃至11のうちいずれか1
    項記載の通信システムに使用される送信局。
  13. (13)受信の為に全該フィールドの内容を蓄積するロ
    ーカルメモリと、受信時、フレーム内の該目標アドレス
    フィールドの受信位置に相当する時間位置で該到達アド
    レスフィールドの内容を読み出す読出制御手段とよりな
    り請求項1乃至11のうちいずれか1項記載の通信シス
    テムに使用されるゲート接続素子。
  14. (14)多くのバスに対し、少なくても2つの外部接続
    と、その装置のユーザ機能と少なくても一の後者のバス
    との間に接続された内部局とを有する請求項13記載の
    ゲート接続素子よりなる装置。
JP1221372A 1988-08-30 1989-08-28 通信システム,通信システムに使用される送信局,ゲート接続素子,及びゲート接続素子よりなる装置 Pending JPH02113695A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8802132A NL8802132A (nl) 1988-08-30 1988-08-30 Lokaal kommunikatiebussysteem, station voor gebruik in zo een systeem, en poortverbindingselement voor gebruik in zo een systeem, en apparaat bevattende zo een poortverbindingselement.
NL8802132 1988-08-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02113695A true JPH02113695A (ja) 1990-04-25

Family

ID=19852821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1221372A Pending JPH02113695A (ja) 1988-08-30 1989-08-28 通信システム,通信システムに使用される送信局,ゲート接続素子,及びゲート接続素子よりなる装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5046065A (ja)
EP (1) EP0357136B1 (ja)
JP (1) JPH02113695A (ja)
KR (1) KR0142086B1 (ja)
AT (1) ATE103441T1 (ja)
DE (1) DE68914065T2 (ja)
ES (1) ES2051988T3 (ja)
FI (1) FI96995C (ja)
NL (1) NL8802132A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5481540A (en) * 1990-08-24 1996-01-02 At&T Corp. FDDI bridge frame learning and filtering apparatus and method
US5500860A (en) * 1991-06-14 1996-03-19 Digital Equipment Corporation Router using multiple hop redirect messages to enable bridge like data forwarding
US5420862A (en) * 1991-06-14 1995-05-30 Digital Equipment Corporation Router using remote address resolution to enable bridge like data forwarding
US5313465A (en) * 1992-05-13 1994-05-17 Digital Equipment Corporation Method of merging networks across a common backbone network
JP3281043B2 (ja) * 1992-08-06 2002-05-13 マツダ株式会社 多重伝送装置
US5469432A (en) * 1993-08-26 1995-11-21 Gat; Erann High-speed digital communications network
DE10034693A1 (de) * 2000-07-17 2002-02-07 Siemens Ag Verfahren zur Datenübermittlung
US7099472B2 (en) * 2000-07-20 2006-08-29 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for securing digital video recording
US7755506B1 (en) 2003-09-03 2010-07-13 Legrand Home Systems, Inc. Automation and theater control system
US7778262B2 (en) 2005-09-07 2010-08-17 Vantage Controls, Inc. Radio frequency multiple protocol bridge
US20080084886A1 (en) * 2006-10-09 2008-04-10 Honeywell International Inc. System management bus port router
US11256642B2 (en) 2019-05-14 2022-02-22 Qorvo Us, Inc. Envelope tracking amplifier apparatus incorporating single-wire peer-to-peer bus
AT522607A1 (de) * 2019-05-23 2020-12-15 Sticht Tech Gmbh Verfahren zur Datenübertragung

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3731002A (en) * 1970-10-08 1973-05-01 Bell Telephone Labor Inc Interconnected loop data block transmission system
NL191374C (nl) * 1980-04-23 1995-06-16 Philips Nv Communicatiesysteem met een communicatiebus.
US4331834A (en) * 1980-10-29 1982-05-25 Siemens Corporation Modular telecommunication system
EP0060535A3 (en) * 1981-03-12 1985-03-06 Recognition Equipment Incorporated Multiprocessor network
GB8407102D0 (en) * 1984-03-19 1984-04-26 Int Computers Ltd Interconnection of communications networks
DE3514334A1 (de) * 1985-04-19 1986-10-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Gebaeude-steuersystem
US4706080A (en) * 1985-08-26 1987-11-10 Bell Communications Research, Inc. Interconnection of broadcast networks
DE3611949A1 (de) * 1986-04-09 1987-10-15 Regulex Tech Info Datenuebertragungsverfahren und datenuebertragungsvorrichtung
JPS6422230A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electric cleaner
JPS6478052A (en) * 1987-09-19 1989-03-23 Fujitsu Ltd Method and device for relaying local area network
US4811337A (en) * 1988-01-15 1989-03-07 Vitalink Communications Corporation Distributed load sharing
EP0349099B1 (en) * 1988-06-27 1995-03-01 Digital Equipment Corporation Transparent load sharing for parallel networks
US4947390A (en) * 1989-03-22 1990-08-07 Hewlett-Packard Company Method for data transfer through a bridge to a network requiring source route information
US4933938A (en) * 1989-03-22 1990-06-12 Hewlett-Packard Company Group address translation through a network bridge

Also Published As

Publication number Publication date
ATE103441T1 (de) 1994-04-15
EP0357136B1 (en) 1994-03-23
DE68914065T2 (de) 1994-09-29
ES2051988T3 (es) 1994-07-01
FI894008A (fi) 1990-03-01
FI96995B (fi) 1996-06-14
KR900003756A (ko) 1990-03-27
US5046065A (en) 1991-09-03
DE68914065D1 (de) 1994-04-28
EP0357136A1 (en) 1990-03-07
KR0142086B1 (ko) 1998-07-01
NL8802132A (nl) 1990-03-16
FI96995C (fi) 1996-09-25
FI894008A0 (fi) 1989-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5642101A (en) Control apparatus for use in a dwelling
US4947484A (en) Protocol for network having a plurality of intelligent cells
JPH02113695A (ja) 通信システム,通信システムに使用される送信局,ゲート接続素子,及びゲート接続素子よりなる装置
US5210530A (en) Network management interface with internal dsd
US4918690A (en) Network and intelligent cell for providing sensing, bidirectional communications and control
EP0832454B1 (en) Data communication network with highly efficient polling procedure
US5034882A (en) Multiprocessor intelligent cell for a network which provides sensing, bidirectional communications and control
US4955018A (en) Protocol for network having plurality of intelligent cells
US4969146A (en) Protocol for network having a plurality of intelligent cells
US4941143A (en) Protocol for network having a plurality of intelligent cells
JPS63500761A (ja) デ−タ処理システム
JPH0158903B2 (ja)
CA1309186C (en) Input/output section for an intelligent cell which provides sensing, bidirectional communications and control
JP3252229B2 (ja) デジタル・データ送信システム
GB2053533A (en) Digital data communications device with standard option connection
JP2001285308A (ja) 通信システム
AU620073B2 (en) Multiprocessor intelligent cell for a network which provides sensing, bidirectional communications and control
AU621581B2 (en) Protocol for network having a plurality of intelligent cells
AU711109C (en) Data communication network with highly efficient polling procedure
RU17230U1 (ru) Устройство для контроля несанкционированного доступа
JPS61163753A (ja) 複数ループを用いたデータ送受信方法
AU619514B2 (en) Network for providing sensing communications and control
JPH063591B2 (ja) 通信制御装置における受信デ−タの制御方式
MXPA97008878A (en) Data communications network with highly efficient interrogation procedure
AU1011900A (en) Polling in data communications