JPH02112895A - プラズマ電極材料 - Google Patents

プラズマ電極材料

Info

Publication number
JPH02112895A
JPH02112895A JP26417088A JP26417088A JPH02112895A JP H02112895 A JPH02112895 A JP H02112895A JP 26417088 A JP26417088 A JP 26417088A JP 26417088 A JP26417088 A JP 26417088A JP H02112895 A JPH02112895 A JP H02112895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrode material
plasma
cutting
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26417088A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Kono
隆之 河野
Hiroshi Fujimura
藤村 浩史
Shinsuke Oba
大場 真助
Hisashi Hirayama
平山 尚志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Tungsten Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Tungsten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Nippon Tungsten Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP26417088A priority Critical patent/JPH02112895A/ja
Publication of JPH02112895A publication Critical patent/JPH02112895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/222Non-consumable electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプラズマ切断トーチ用電極材料に関する。
〔従来の技術〕
第1図及び第5図は従来のプラズマ切断トーチの構成・
作用を示す図であり、第斗図はパイロットアーク発生時
の、第5図はプラズマアーク発生時の状態を夫々示す。
図中1は先端部を漏斗状に絞り込んだノズルである。ノ
ズル1内には、絶縁体で作られた作動ガス旋回周兼内筒
固定環12を介して電極支持筒6が設けられ、ノズルl
の外周面にはノズル1と水密構造にして水冷外筒2が連
結されている。水冷外筒2には冷却水供給パイプ3及び
冷却水排出パイプ4が接続されている。電極支持筒6は
通電パイプ8の先端部に取付けられ、該電極支持筒6内
には電極冷却水導管9の先端部が挿入され、該電極支持
筒6の先端部にはタングステン、ハフニウム、ジルコニ
ウム等からなる棒電極7が設置されている。ノズル1と
通電パイプ8との間には電気絶縁体で作られた連結管1
3が設けられ、該連結管13と作動ガス旋回周兼内筒固
定環12との間のノズル1部分には作動ガス供給パイプ
5が接続されている。
電極冷却水導管9には電極冷却水供給パイプ10及び電
極冷却水導管パイプ11が接続されている。ノズル1は
電線18b′を介してパイロットアーク電源16に接続
され、通電パイプ8は電線18aを介してプラズマ電源
17に接続され、電線18a、 18a’を介してパイ
ロットアーク電#16に接続されている。またプラズマ
電源17は電線18bを介して被切断材15に接続され
ている。このようにして電極支持筒6と被切断材15と
の間で、プラズマアーク14、(第り図参照)パイロッ
トプラズマ14a及びプラズマアーク(又はアーク)1
4bを発生するようになっている。なお、第千図及び第
9図中斜線矢印(+→)は、冷却水の流れ方向を示し、
矢印(→)は、作動ガスの流れ方向を示している。
プラズマアークを発生させる前にまず冷却水をノズル冷
却水供給パイプ3及び電極冷却水供給パイプ10からプ
ラズマトーチ内に入れ、ノズル1及び電極支持筒(チッ
プ)6と棒電極7の冷却を開始する。次に作動ガス供給
パイプ5からアルゴン、水素、酸素、空気及びそれ等の
混合ガス等の作動ガスを作動ガス供給パイプ5からトー
チ内に入れノズル1の先端から放出する。この時作動ガ
スは作動ガス旋回周兼内筒固定環12により旋回流とな
りノズル先端に供給される。次にパイロットアーク電源
16を作動させ、第4図に示す如く、棒電極7とノズル
1との間に小電流のパイロットアーク14aを発生させ
る。このパイロットアーク14aによって発生する熱に
よりノズル1の先端に供給された作動ガスは旋回プラズ
マ流となり、パイロットプラズマ14bとしてノズル1
0から下方へ伸びて行く。このパイロットプラズマ14
bが被切断材15に接続した後、パイロットアーク電源
16を切り、同時にプラズマ電源17を作動させ、アー
ク14aを棒電極7と被切断材15との間に移行させて
大電流(100〜250A)を流す。
これによりプラズマアーク14が発生し、被切断材15
を切断する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のプラズマ切断トーチの電極材料はハフニウム(H
「)あるいはジルコニウム(Zr)の純金属、あるいは
両金属の合金で構成されており、かつ、プラズマアーク
発生側の後部を直接水で冷却し電極材の温度上昇を抑え
る構造になっており、電極寿命を長くする対策が取られ
ている。しかしながら、プラズマアーク電流が大きくな
りかつ、作動ガスに酸素を使うと、電極材温度が上昇し
、作動ガスによる酸化反応がはげしくなり、電極寿命が
著しく短か(なる。このため、実機の切断作業では、電
極交換頻度が高く、作業能率が悪いばかりか、消耗品と
しての電極コストが非常に高いものになっていた。
本発明は、かかる点にかんがみてなされたものであり、
電極材の寿1inを長くして切断作業による消耗品コス
トを大幅に低減させることができるプラズマ切断用電極
材料を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、 (1)  +1を又はZrの酸化物とIff又はZrの
炭、化物との混合物よりなるプラズマ切断トーチ用電極
材料及び (2)上記の混合物に、 ■ Y、Sr、B及び希土類元素よりなる群のうちの1
種以上の元素 ■ Y、 Sr、 B及び希土類元素の酸化物よりなる
群のうちの1種以上の元素の酸化物 ■ Y、Sr、B及び希土類元素の硼酸化物よりなる群
のうちの1種以上の元素の硼酸化物のうちの成分を1種
以上含有させてなるプラズマ切断トーチ用電極材料 である。
〔作用〕
空気プラズマ切断及び酸素プラズマ切断の電極材料に要
求される性質は、高融点で酸化物の融点も高く、かつ電
気伝導性がよく、熱伝導率が大きく、さらにアーク発生
のための仕事関数が小さいことが要求される。一方、空
気プラズマ切断及び酸素プラズマ切断の電極材料は、高
温プラズマ環境で直ちに酸化され、アーク(すなわち電
子)は、酸化物表面から発生していると予想される。従
って電極材料は金属である必要はなく、酸化物の融点が
高く、電気伝導性がよく、熱伝導率が大きく、さらに仕
事関数が小さければよい。
以上のことを考慮し、基本成分を、Hf又はZrの酸化
物とし、それに電気伝導性を与えるために、If又はZ
rの炭化物を混合し、さらに仕事関数を下げるために■
、■及び■の元素及び化合物を微量添加した材料とする
化物のアーク発生部に凝集し、電極材料の仕事関数を低
下させ、アーク発生点の温度を低下させる。また、Hf
又はZrの炭化物は、Hf又はZrの酸化物と混合し、
電極材の電気伝導性を向上させ、ジュール発熱を減少さ
せ、電極材の温度上昇を抑える。よって電極材の温度は
低下し、寿命は長くなる。
本発明の一実施例を、第1図、第2図及び第3図の図表
を用いて説明する。また、プラズマ切断トーチの構造・
名称・作用は従来と同様のため説明を省略する。
第1図は従来電極材料のハフニウム(Hf)と本発明の
Hf0t+HfCを基本成分とした本発明電極材料の電
極寿命を示す。また第2図は従来電極材のジルコニウム
(Zr)と本発明のZrO□+HfCを基本成分とした
本発明電極材料の電極寿命を示し、第3図は従来電極材
料のハフニウム(llf)及びジルコニウム(Zr)と
本発明の他の電極材料の電極寿命を示す。何れも、プラ
ズマ電流24〇八、プラズマ電圧150v、電極材料径
1.5 m、作動ガス00条件のものである。
第1図乃至第3図に示すように、本発明電極材料は従来
のHf及びZr材料に比べ、165〜3倍程度まで寿命
が伸びることがわかる。
〔発明の効果] 本発明電極材料を使用することにより、プラズマ切断電
極の寿命が伸び、切断効率が向上すると共に、電極の消
耗品コストが低下し、高能率切断が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明電極材料の効果を示す図表、第
4図はプラズマ切断トーチの構造(パイロットアーク発
生時)を示す図、第5図はプラズマ切断トーチの構造(
プラズマアーク発生時)を示す図である。 明

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Hf又はZrの酸化物とHf又はZrの炭化物と
    の混合物よりなることを特徴とするプラズマ切断トーチ
    用電極材料。
  2. (2)特許請求の範囲(1)の混合物に、 [1]Y、Sr、B及び希土類元素よりなる群のうちの
    1種以上の元素 [2]Y、Sr、B及び希土類元素の酸化物よりなる群
    のうちの1種以上の元素の酸化物 [3]Y、Sr、B及び希土類元素の硼酸化物よりなる
    群のうちの1種以上の元素の硼酸化物 のうちの成分を1種以上含有させてなることを特徴とす
    るプラズマ切断トーチ用電極材料。
JP26417088A 1988-10-21 1988-10-21 プラズマ電極材料 Pending JPH02112895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26417088A JPH02112895A (ja) 1988-10-21 1988-10-21 プラズマ電極材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26417088A JPH02112895A (ja) 1988-10-21 1988-10-21 プラズマ電極材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02112895A true JPH02112895A (ja) 1990-04-25

Family

ID=17399429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26417088A Pending JPH02112895A (ja) 1988-10-21 1988-10-21 プラズマ電極材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02112895A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115338564A (zh) * 2022-10-17 2022-11-15 西安稀有金属材料研究院有限公司 一种低应力腐蚀敏感性的Zr702L焊丝制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115338564A (zh) * 2022-10-17 2022-11-15 西安稀有金属材料研究院有限公司 一种低应力腐蚀敏感性的Zr702L焊丝制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3198932A (en) Arc electrode
US6133542A (en) Process for coating or welding easily oxidized materials and plasma torch for carrying out this process
WO1999012693A1 (en) Electrode with emissive element having conductive portions
US4343983A (en) Non-consumable composite welding electrode
RU2621673C2 (ru) Электрод для горелок, предназначенных для плазменной резки, и его применение
US2922028A (en) Electric arc electrodes
JP2824344B2 (ja) プラズマ電極材料
JPS63154272A (ja) プラズマト−チ
JPH02112895A (ja) プラズマ電極材料
JP6526885B1 (ja) Tig溶接用トーチ
JP2521307B2 (ja) プラズマ電極材料
JP2625234B2 (ja) プラズマ電極材料
CN214101883U (zh) 一种等离子体火炬
JPS6380978A (ja) 溶接ト−チ
US3504219A (en) Non-consumable electrode for plasma jet torches
JPS63154273A (ja) プラズマト−チ
JP3058946B2 (ja) プラズマ切断用電極材料
JPH1027687A (ja) プラズマ溶融炉
JPH05144593A (ja) プラズマ切断トーチ
SU1082595A1 (ru) Электрод дл дуговых процессов в активных газовых средах
US5124528A (en) Gas tungsten and plasma arc welding electrode having a carbide emitter end
JPS6368273A (ja) プラズマト−チ
JPH0935892A (ja) プラズマ発生装置の電極
RU2811984C1 (ru) Быстроизнашивающаяся деталь для дуговой горелки, плазменной горелки или плазменной резательной горелки, а также дуговая горелка, плазменная горелка или плазменная резательная горелка с указанной деталью и способ плазменной резки, а также способ изготовления электрода для дуговой горелки, плазменной горелки или плазменной резательной горелки
US20220346216A1 (en) Wear Part for an Arc Torch and Plasma Torch, Arc Torch and Plasma Torch Comprising Same, Method for Plasma Cutting and Method for Producing an Electrode for an Arc Torch and Plasma Torch